マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

カーグラフィックTV

2019/04/08 01:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

アクセラは基本設計が5年以上前なのに、まだまだ評価が高い事に驚きと嬉しさでいっぱいになりました。皆さんはどう感じまさたか?

書込番号:22587332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/08 07:45(1年以上前)

カーグラがまだやっていたことに驚きました!ユーミンの旦那さんがまだ出ているのでしょうか?

書込番号:22587524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/04/08 11:22(1年以上前)

>JTB48さん
そのユーミンの旦那さんがアクセラをべた褒めしてましたよ。

書込番号:22587803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/08 21:25(1年以上前)

初めはべた褒めするけど、最後の最後で外車が良いなーが彼の論調では

書込番号:22588844

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2019/04/08 21:59(1年以上前)

>JTB48さん
ユーミンの旦那さん、田辺さん共に現役で頑張ってますよ!
カーグラTVで国産車には辛口なコメントが多い中、欧州車大好きな松任谷さんは発売当初のアクセラ22XDについて、ひじょうに評価が高かった事を覚えています。

書込番号:22588947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/04/08 22:08(1年以上前)

>ツンデレツンさん
松任谷さんは輸入車、とくにゴルフ信者ですよね!

書込番号:22588976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/09 00:39(1年以上前)

カーグラTVの本体である雑誌のCGはゴルフの新型が出たら必ず長期テスト車に購入する。

恐らくゴルフ8が出たら購入するだろう。

書込番号:22589318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/09 07:33(1年以上前)

 私もカーグラ好きで毎週録画して観ております。
そのせいか、我が家のCセグは、初代アクセラ→ゴルフ6→現行アクセラ20STです。
ゴルフ6はDSGトラブルで初回車検前に手放しましたが・・・。

 マツダ3も発売直後に放送されるのは目に見えていますね、たのしみです。

書込番号:22589582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2019/04/09 12:50(1年以上前)

>512BBF355さん
MAZDA3を松任谷さんがどう評価するのか楽しみですね。

書込番号:22590024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/09 13:11(1年以上前)

>秋田のこまさんさん
松任谷さんの最初のひとこと「これは良いですよ(^_^)」に期待してます!

書込番号:22590075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/04/09 23:22(1年以上前)

>watagucciさん
今回の比較したミニとプジョーの二台の1500ディーゼルよりアクセラは洗練されていて、インテリアやシャシーが一番良いとの事だったので、次期アクセラ(MAZDA3)は相当なものだと思います。
最後に松任谷さんが三台の中から選ぶとしたら、もしかしたらミニを買うかもって言ってました。振動やサスが今一なミニを選ぶ理由として「デザインや色合い」でしたので、他の二人がプジョーを選んでいた為の社交辞令だと思います。「これは良いですよ(^_^)」は確実でしょう(^-^)

書込番号:22591350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

リコールです

2019/04/04 18:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1643件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000026-rps-sci

書込番号:22579696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/04/05 03:32(1年以上前)

今回も外れです。まだ1回も当たりません。

書込番号:22580548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


海山空さん
クチコミ投稿数:22件

2019/04/05 17:18(1年以上前)

あっ!!
半年前に私の車もワイパー止まりましたよ。
突然の雨で、しかも夕方。
ワイパーが動かないって、あんなに怖いとは思わなかった。
でも、またアクセラを買うだろうな(^^)

書込番号:22581631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

現行アテンザと比べて

2019/04/04 10:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

中古の現行アテンザを買うか、新型mazda3を買うか迷っています。

現行アテンザと比べて新型mazda3の内装はどちらが豪華になっているかご存知の方いませんか?

マツダコネクトがPanasonic製になり、画面も大きくなり、静粛性も高く、音質も高いとなるとかなり惹かれます。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、主観で構わないので教えて下さい。

書込番号:22578933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/04 13:41(1年以上前)

サイズが違いもありますし、ライフスタイルにあわせて選んだほうがいいですね。
新型になったからといって驚くほど後席が広くなったとか荷室が広がったりはしないので現行でも見比べてサイズ感は把握できるかと。
あとエクステリアが現行CX-5似の細目になったり
メディア絶賛のベンツクラスの内装になったとかありますが、内装をとるなら新型のほうがいいですし、車としての快適性をとるなら車格のうえのアテンザかなって思います。
そのぶん取り回しが難しいですが

書込番号:22579238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2019/04/04 13:56(1年以上前)

中古の現行なら年式によって大きく違ってくると思いますけど。

先日MCされたモデルならアテンザのほうが確実にお金はかかっているでしょうね。
あとはデザインの好みと、おっしゃられているようにマツコネや音の違いがどれだけあるかでしょうね。
こればっかりは比較できる人がいないでしょうからどこまで許容できるかだと思います。

ちなみに内装デザインや静粛性、マツコネ、音楽、社内装備だけで選ぶのであればアテンザを選択します。
個人的にはシートベンチレーションは次買う車の基準のひとつになってます(たしかMazda3にはなかったでよね?)

Mazda3のボタン等のクリック感や新しいハンドルデザインを含めたトータルな統一感は魅力的ではありますが…

書込番号:22579261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/04 19:58(1年以上前)

mazda3を乗って触って走って自分の感性に合うか確認してから判断しな?

特に他人の意見信じて買うのはやめましょう。

書込番号:22579801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:271件

2019/04/04 20:29(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます。
実は小さい子供が2人いるのでチャイルドシート乗せる後席空間が一番気になっているんです…
正直そこさえクリアできればmazda3に大きく傾きます。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
暑がりなのでシートベンチレーションは自分も必須と考えていたんですが、今乗ってる先代アテンザでも我慢できているので、一度も経験してなかったらイケるかなぁと思ったりしていますw

>だーましさん
最終的にはもちろん試乗するよ!

書込番号:22579859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ574

返信25

お気に入りに追加

標準

重くなるんですね

2019/03/30 19:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:207件

mazda3のスペックが無いまま、契約してしまいましたが、1.5で60kg増えるようなので、ガッカリしています。
思わずキャンセルしてしまいました。
今でも、元気に走るには3000rpm以上回さないといけないのに。
燃費も悪くなるみたいですね。
衝突安全基準強化に対応みたいなので文句は言えませんが。
今まで1.5主流から2.0に移行させたい意向なのでしょうが、60kg増の妥当性をはっきりさせてほしいです。
海外仕向で重量増が異なるのは、仕向け地で強度が異なるという事なのでしょうかね?
車選びが1からのリスタートです。



書込番号:22568758

ナイスクチコミ!17


返信する
face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 20:40(1年以上前)

トーションビームにしたのに?
あり得ないなあ

書込番号:22568942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/30 21:25(1年以上前)

1.8Dの車重が現行1.5Dより40kgも軽いのに?

その60kg増の情報ソースは何処のものなの。

書込番号:22569053

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/30 23:11(1年以上前)

そんな程度の理由でキャンセルするくせによく不確定な状態で予約できたなと思うわ(笑)

書込番号:22569313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!124


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/03/31 00:01(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
シングルシーターの車を買いましょうね

書込番号:22569446

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:207件

2019/03/31 08:18(1年以上前)

諸元表での数字です。
メーカー系のディーラーは持ってました。
新設計のシャーシでも重くなる事は無いだろうと言う勝手な想像で契約してしまったのは
私のミスです。
ディーラーさんに迷惑掛けてしまい反省してます。

トーションビーム採用で-10kg
ハイテン材使用率アップで-3kg
というのをネットで見ましたけど、
それでも足りなかったのでしょうか。

ディーゼルは、確かに1.5d:1360,2.2d:1440に対し、1.8d:1410ですので、辻褄が合ってませんね。
因みにメキシコ向けは30kg増みたいですね。
これもよくわからないところです。

書込番号:22569867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/03/31 08:28(1年以上前)

60kgの拘り。 どれだけの差があるのかは、実際
運転してみないと解らない(それでも解らないかも)
でしょうね。

さあ、次は何にしますか?
カロスポですかね?
オーリスとの比較でもしますか。

書込番号:22569883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/31 11:08(1年以上前)

MCじゃないんだから車重が多少変わるのは普通でしょう。
ボディサイズも多少大きくなってる訳だし、そりゃ100kg以上増えたら考えものだけどさ。
スペック厨によくある駄目な例で、試乗車が出て体感してみてからで十分では。

私が今乗ってるのはFMCで200kgも増えてしまった車です(笑)
でも満足してますけど。

書込番号:22570179

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:207件

2019/03/31 11:14(1年以上前)

現行15Sに乗っていますが、乗員が一人増えたときの重量増は実感しています。
出足と登坂事に差を感じます。
慣れれば分からないかもしれませんが。
試乗するのが一番でしょうね。


書込番号:22570192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件

2019/03/31 12:25(1年以上前)

ハッチバックのお話です。
セダンは長くなりましたが、ハッチバックの
寸法は殆ど変化ありません。
前長-10mm,全高-30mm
全高はシャークフィンが無くなったからでしょうけど。
トルクフルな車で、重量級の車なら、多少の
増加は平気でしょうね。

書込番号:22570321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/31 13:19(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
想像ですが、安全装備の充実、インテリアの質感向上、静音性の向上などが重量増加の理由ですかね?
15Sの非力感の問題、個人的にはプログラムの問題かと思っています。発表前に購入するなら動力性能について一番質問するかと思います。

書込番号:22570425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/31 13:45(1年以上前)

>face goodさん
意地になってるでしょw

書込番号:22570501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/31 14:56(1年以上前)

 Cセグメントで60kg増は確かに痛い。
乗り心地にしっとり感がでる以外はデメリットになるはず。
楽しく乗るにはもはや、20Gや20Xのパワー・トルクが必要なのでは?

書込番号:22570630

ナイスクチコミ!11


LADY PAPAさん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/31 16:51(1年以上前)

現行15Sで個人的にパワー不足を感じていながら、なぜ1.5Gを注文したのか?
普通2.0G以上にするでしょ。

書込番号:22570814

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:207件

2019/04/02 14:21(1年以上前)

20sも考えました。
しかし何やかんやで、追い金が40万も高くなって買えません。
カロスポも3回試乗しましたが、何となくしっくり来なくて。トルクは十分でしたが。

消費税増税前に買おうかと思ったのですが、
自動車税が減税になるみたいなので、
延期しようかと思い始めました。

書込番号:22575009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/02 15:43(1年以上前)

現行アクセラの1.5Lに乗っています。アクセラの前は,日産のジューク1.5Lに乗っていました。
車体の重量がアクセラは100kg重く,高速道路の上り坂では,ジュークと違って明らかにアクセルを踏みましをしないと速度が落ちてしまいました。

100kgちがうとこうなのかとか,初めは不満に感じましたが,アクセラはエンジンの音がとてもいいので,回転をあげることがかえって楽しく思うようになりました。ジュークはトランスミッションがCVTでもあるのか(はじめてのCVT)どうもエンジン音が悪いのか,回転数と速度のずれに違和感を感じたので,アクセラで高回転を使って運転するの方が好きになりました。

重量が重くなると,非力に感じることもあります。さらにマツダ3が60kg重くなるということは,何かしら感じるかもしれませんね。
ただ,車に何を求めるかで,感じ方も違ってくるのではないでしょうか。今まで排気量が大きい車に乗っていたので,エンジンを高回転で回すことなかったのですが,現行アクセラでは,かえって高回転のエンジン音が気持ちいいのでかえって2.0Lを選ばなくてよかったなあと思っています。
もちろん燃費にはいいはずはありませんが,これも承知しています。

何を求めるかだと思います。

もし,すぐにでも購入するという考え方でなければ,実車をしてみてからでもいいのではないでしょうか。

書込番号:22575093

ナイスクチコミ!10


white787さん
クチコミ投稿数:46件

2019/04/02 15:47(1年以上前)

1.5G…60kg増で重くなるから嫌
2.0G…追い金が40万で高いから無理
カロスポ…しつくりこなくて嫌
なら、別に買い替える必要ないのでは?と思うのですが...

私は1.5G+MT注文しましたが、車の買い替えは16年振りですよ。
2003年5月からRX-8(タイプS)に乗り続けてきました。
もっと現行アクセラを可愛がって乗り続けてあげましょう!

書込番号:22575098

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/04/02 22:26(1年以上前)

車は好きだけど金をかけられない人は、スイスポしかないのでは?。

書込番号:22575884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 11:13(1年以上前)

現アクセラから新型へ買い替えるのはもったいない。
マルチリンクから、退化したトーションビーム
なおかつ、値段つり上げ。実はもうすぐ発表のデミオとほぼ同じメカ。

書込番号:22576765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/03 11:47(1年以上前)

>退化したトーションビーム

この事だけ書きたくてネガキャニストが嬉々として登場しましたw

書込番号:22576810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/03 15:41(1年以上前)

実際の所有者がネガに感じた事を書き込んでいるなら未だしも、試乗すら出来ない「まだ世に出ていない」車の話題でナントカの一つ覚えみたいに新型マツダ3はトーションビームだから退化だの駄目だのネガキャンに勤しむのはネットで他者を不快にさせる事でしか社会に存在感を示せないかわいそうなヤカラなのかと同情を禁じ得ない。

書込番号:22577167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mazda3 マイルドハイブリッド

2019/03/19 20:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 enodenさん
クチコミ投稿数:9件

新型 mazda3の購入を考えていますが、
マイルドハイブリッドは全グレード(エンジン)についているのでしょか?
色々なサイトを見るとSKYACTIVーXにしか着いていない様なことが書いてありましたが…
また、マイルドハイブリッドってどんな仕組みなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
m(_ _)m

書込番号:22543769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/19 20:52(1年以上前)

ぶっちゃけ「ショボいハイブリッド」です。

本格的なハイブリッドより安くて手頃です(^_^)b

燃費は普通のハイブリッドに遠く及びません。
「電動アシスト自動車」風味です。

ただ安価なためハイブリッドが身近になって、それなりに意義があるようです。

書込番号:22543853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/19 21:58(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/car/swift/performance_eco/

マイルドハイブリッドと言えばスズキの軽や普通車に搭載されています、たぶんそんな感じの仕様でしょう

https://carislife.hatenablog.com/entry/2017/10/25/220000
https://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-5003704/

SKYACTIVーXにはもちろん搭載される様ですが、北米仕様では2Lにも搭載されているので日本仕様はどうなるんでしょうね?。

書込番号:22544052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/03/19 22:08(1年以上前)

簡単に言うとアイドリングストップをスムーズに行うハイブリットだと思って良いと思います。

出力なんてそれこそ原付バイクの半分程度ですから。

ただしマイルドハイブリットを搭載することによって企業燃費規制をクリアするための装置と考えていいと感じます。

書込番号:22544081

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/03/19 22:11(1年以上前)

ハイブリッド自体が2つ(もしくは2つ以上かな)
の動力を持つということです。

マイルドハイブリッドというものは、メインの動力は従来通りエンジンが担っています。通常 車は発電しながら走行するものですが、その発電機をもうひとつの動力として使うのがマイルドハイブリッドです。

アイドリングストップ後の再始動や加速中のアシストとして働きます。発電機自体は元々付いていますから、大掛かりな仕様変更がなく採用出来るところが良いところでしょうか。

書込番号:22544091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


赤すてさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/03/20 13:18(1年以上前)

勝手な想像なんですけど,新しいエンジンは高圧縮で燃料を燃やすため,低回転(発進時)のノッキング対策として,モーターのアシストを装着したのでは?と推測しております。
動いてくれれば,異常燃焼も起き難いと思ってるんです。
いずれにせを,発売されたら是非乗ってみたいですね。
ガソリンエンジンで燃費向上&鼓動デザインとの融合で発売されるマツダ-3に期待大です。

書込番号:22545299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/21 20:13(1年以上前)

ガソリンエンジンンは低回転領域が苦手なので、そこをモーターで補うのが主目的です。
とくに、xは安定的な燃焼領域が狭いので、プラグ点火とマイルドハイブリッドで補っているのではないかと思います。
巡行運転が長い場合はメリットが得られると思いますが、国内の場合、どれだけメリットがあるか未知数です。
勝手な予想ですが、ハイブリットと同じように、走行距離が少ないユーザは元が取れないのではないかと思います。
でも、停車からの発進加速50mは気持ちいいのではないかと想像します。
ただ、ディーゼルのトルクと比べるとどうかは試してみないと分かりません。


書込番号:22548523

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/21 20:28(1年以上前)

 3月中旬に先行予約してきたものです。2.0Lを契約しました。あるカー雑誌で,日本販売の2.Lはマイルドハイブリット
だと書いてありました。
 外国による試乗会では,ヨーロッパ仕様が2.0Lがハイブリットでした。日本でも,同じ仕様なのか販売員の方に聞いてみたところ「スカイアクティブ−Gの2.0Lは,マイルドハイブリットでなく,スカイアクティブ−Xがそれにあたりますよ。」と回答を得ました。宮城県の販売店の情報です。2.0Lもマイルドハイブリットだっったらよかったのにと,少し残念でした。


書込番号:22548564

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ213

返信36

お気に入りに追加

標準

マツダ3発売日

2019/03/14 19:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

あるサイトでマツダ3は4月13日発表、5月24日発売となっています。
この情報が正しければ5月下旬にはマツダ3の展示車を見れますね。

書込番号:22532168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/14 20:05(1年以上前)

>ザサムライさん
今晩は、
ネットの情報はあまり信用出来ませんよ。確かにネットの情報は早いです。ですが正確かというとわたしは疑問を感じます。本当のところはマツダが発表するまで分からないと思います。

書込番号:22532217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/14 20:05(1年以上前)

この車の読み方、つい「まつださん」と読んでしまう。

書込番号:22532218

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/03/14 20:31(1年以上前)

返信コメントありがとうございます。
しかし遅くとも6月下旬には発売になりますよね?

書込番号:22532274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/14 20:33(1年以上前)

マツダさんなの?
アクセラなの?

書込番号:22532277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/14 20:49(1年以上前)

>ザサムライさん
発売が6月かどうかはわたしに聞かれも分かりません。マツダの発表を待つしかないです。

書込番号:22532313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/14 21:16(1年以上前)

>ザサムライさん
すみません。わたしの投稿に間違いがありました。

>聞かれも分かりません。

は、「聞かれても分かりません。」の間違いです。大変申し訳ありません。

ザサムライさんがマツダ3のことを気にされることはわたしも分かります。新型のクルマはクルマ好きのわたしも気になりますから。
ザサムライさんはマツダがお好きなのでしょうか。マツダファンならマツダ3のことが気になって当然ですよね。
マツダ3、どんなクルマに仕上がって発表、発売されるでしょうか。わたしもちょっと気になります。最近、マツダも良いクルマを作りますから、マツダ3も良いクルマに仕上がっていると思います。
発表が楽しみですね。

書込番号:22532387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/03/14 22:37(1年以上前)

ウキウキワクワクのお気持ちは分かりますが
推測に推測を重ねても意味のない事です。

正式発表またはそれに近いものを待ちましょう。

もちろんその情報が正しければ5月20日過ぎから展示車は運ばれるかと。

書込番号:22532603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2019/03/14 23:41(1年以上前)

20S Burgundy selection 予約しましたが、納車は6月だそうです。
1.5Lは2.0Lより早く発売されますから、仰る頃には1.5Lは展示されてるのではないでしょうか。

書込番号:22532730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


white787さん
クチコミ投稿数:46件

2019/03/16 15:20(1年以上前)

今日1.5G、Touring+MTで契約してきました。欲しかった2.0GはMTが無く、Xは高いので1.5Gで妥協。
契約前に色々と試乗しましたが、やはりMTは妥協出来ませんでした。
納期は一番早いとされる1.5Gでも、6月中旬から下旬と言われました。
当方北海道住まいで、広島から北海道(苫小牧港)向けの船が週1回しか出ないので輸送にかなり時間が掛かるらしいです。

書込番号:22535974

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2019/03/17 08:40(1年以上前)

>white787さん
自分も2.0Gか1.8Dを検討していたんですが、どちらもMTがなくXまで待とうかなと思っています。
ただ10月を過ぎるということなので、消費税があがってしまうことを考えると、価格がいくらになってしまうのかなと。

書込番号:22537720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


white787さん
クチコミ投稿数:46件

2019/03/17 11:22(1年以上前)

>次の車はマツダにしたい。さん
装備面において1.5Gだけが他の3エンジンと比べて少し内容が違っていたりオプションでも選択出来ないなど、かなり差別化されているのが嫌なんですよね。
それでMTを妥協して2.0G+ATも考えたのですが、商談の後半で私の車に対する思いや考えを聞いた担当営業マンから、「◯◯さんは絶対にMTは妥協しない方がいいと思います」と。
その後1.5G+ATのアクセラ、1.8D+ATのCX-3、1.5G+MTのデミオを試乗したのですが、やっぱり断トツでMTデミオが運転していて一番楽しかったんですよね。
なので、私のように運転が好きな人は絶対にMTにした方が良いと思います。(現状1.5Gか2.0Xの究極の選択になってしまいますが…)

書込番号:22538018

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2019/03/17 11:59(1年以上前)

>white787さん
1.5Gで妥協という選択もありだとも思いますが、決して安い買い物ではないので、どうせ買うのなら妥協せず満足できる選択をしたいですね。 
まだ2.0Xの詳細は分かりませんが、楽しめるという点では新型エンジンに期待できるのではないでしょうか。 
お互い、満足、納得できる選択をしたいですね。

書込番号:22538092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/20 22:17(1年以上前)

>ザサムライさん
先日CX-5の点検の際に担当セールスさんに聞きましたが、「5月中には試乗車がご用意出来る予定です」とのことでした。
用意できたら試乗してみるつもりです。(^-^)

書込番号:22546342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/20 22:21(1年以上前)

>次の車はマツダにしたい。さん
消費税は400万でも8万円しか違いませんから、欲しいなら待った方が良いと思いますよ。

書込番号:22546354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/21 16:24(1年以上前)

スカイアクティブxの値段320からとか。
400近い車。ですかね。

書込番号:22547976

ナイスクチコミ!4


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/21 20:41(1年以上前)

 実際に先行予約をしてきたものです。販売店は,宮城県にあります。予約したのが3月15日です。
所長さんに,4月に正式なカタログなどをしめすことができて,速ければ5月の早い時期に納車できますといわれました。
 
 先行予約した車から優先的に生産していくのだそうです。この時点で,宮城だけで約200台予約されているとのことです。ネットではだいぶ違う情報が出ていて,何となく不安ですが,責任ある立場の所長さんからで車種を決定し,下取り車も,オプションもなどもつけて一時金(?)も入金して印鑑もついての書類を取り交わしての情報です。
 ただ,販売店に中央からどれほどの確かな情報が来ているのかは,わかりません。この通りになってほしいなと思っています。

書込番号:22548610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/03/21 21:56(1年以上前)

1.5Lは計画通りに進んでいるようですね。
2Lは3月初旬の予約当初は6月納車予定でしたが7,8月までずれ込む可能性もあるようです。
まだ詳細はメーカーから知らされていないようで、何とも言えない様でしたが。

書込番号:22548821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/22 08:55(1年以上前)

>MAZDAさんさん

私はディーラーの営業担当者から XD と 2.0G は8月ぐらいと聞いています。

書込番号:22549595

ナイスクチコミ!3


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/22 22:36(1年以上前)

昨日、XD 1.8L 2WD バーガンディセレクション
予約してきました!
下取り車は8月渡しの価格で。
8月上旬登録、8月末納車予定でしたよ。
予約特典のミニカー(500台限定、ナンバー付き)が貰えます。販社は限定されているようで、どこでもとは
違うようです。 いそげーーー!

書込番号:22551091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/24 10:19(1年以上前)

 3月7日に20S プロアクティブ Touring Selectionを先行予約したものです。その時には、ディーラーの方から、「20Sの納車は、たぶん9月にずれこむだろう」と言われました。現在のインターネットの情報を見ても、15S以外の納車は8月から9月というのが多いようです。「虎命」さんの「8月末納車」というのは、たぶん最新の情報でこれが正しいのだろうと思います。先行予約開始後2週間たっているので、マツダも生産計画を立てやすくなっていることも想像できます。

 しかし、「singeke」さんの「早ければ5月の早い時期に納車できます」という嬉しい情報もあるので、いろいろ妄想してみました。なお、私は自動車業界のことはまったく知りませんので、業界の人からみれば、「これは違うだろう」というのが多々あることをお許しください。

 「singeke」さんが先行予約されたのが3月15日、つまり先行予約解禁後1週間で宮城だけで約200台予約されているということです。人口統計によれば、宮城県の人口を約54倍すると、日本全体の人口になります。従って、200台×54=10,800台が1週間で受注されたことになります。仮に、日本での月間販売見込み台数を3,000台とすると、10,800台÷3,000=3.6か月の受注残を抱えていることになります。

 その更に1週間後、「虎命」さんが予約なさったときは、単純計算で2倍の21,600台、7.2か月分の受注残を抱えていてもおかしくありません。まあ、月間販売見込み台数を何台にするかで計算が異なってきますが。

 そう考えると、お二人とも正しいのではないか、と希望的観測で妄想してみました。

書込番号:22554636

ナイスクチコミ!10


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/619物件)