マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

エンジンからのキリキリ音の正体は??

2019/07/18 22:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

BM2FSアクセラスポーツ2.2XD 6MTに乗っています。
最近走行中、エンジンからキリキリキリキリと音が鳴るようになりました。特にパーシャル時やエンジンブレーキ時、加速時になり、クラッチを切った瞬間から鳴らなくなります。再度回転を合わせクラッチを繋ぐとワンテンポくらい遅れてキリキリ音が鳴り始めます...
この音ってなんなんでしょうか?!
ディーゼル特有なのですか?ちなみにベルトは去年11月くらいに新品交換しています。
何度かディーラーに預けて見てもらいましたが原因不明と言われました。最近音が少し大きくなった気がして、壁の横を通るとすぐ分かるくらい鳴ってます。

同じ症状に悩まされていた方やご経験のある方教えてください...。

書込番号:22807091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/19 01:58(1年以上前)

どうも。

ベルトの鳴きですか?
交換したとの事ですが、テンションのかけ方次第で鳴きますよ。

書込番号:22807396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/19 05:53(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。
ディーラーにベルトの緩みによる鳴きを指摘したところ、このエンジンはオートテンショナーなのでそれはないと言われました。
実際、オートテンショナー付きでも調整によって緩んだ状態になるのでしょうか?

書込番号:22807474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2019/07/19 11:30(1年以上前)

オート付きで鳴るのはベルト不良時だけですね。
鳴る条件を見ると、ベルトではないように思えますが?
ベルトなら停止時でもエンジン回転の高低て色々音色が変わる筈ですけど?

どうも、走行時だけの様で、クラッチが肝の様に思います。
ミッションのメインドラベアリングが怪しい…

書込番号:22807878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/03 23:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ピンクレディー♪
⊂)
|/
|

書込番号:23026148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

いまアクセラ Gベクタリング?搭載モデル購入検討中なのですが、 是非MTに乗りたいと思っています
ディーゼル1.5cc MTのモデルはセダン、ハッチバック共にあるのでしょうか
ないのであればMT仕様のあるパッケージを教えてください
(XD.Lパッケージ等)

それに加え、可能であれば実際乗られている方のセダンとハッチバックとの比較意見をおきかせ下さい

回答お願いします

書込番号:22779421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/07/06 05:36(1年以上前)

タンガロイさん

アクセラスポーツで、最終モデルでのMTは1500ccのガソリンFFと2200CCディーゼルに設定がありました。

このアクセラスポーツ1500ccのガソリンFFモデル場合、全グレードにMT設定がありました。

1500ccガソリンFFにMT設定があったグレードは15C、15S、15S PROACTIVE、15S L Packageとなっていました。

又、2200ディーゼルならFF、4WD両方にMTグレードがあり、そのグレードは22XD L Packageでした。

しかし、1500ccのディーゼルモデルにはMTの設定はありませんでした。

書込番号:22779462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/06 07:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ MAZDA3じゃ駄目なの?
⊂)
|/
|

書込番号:22779529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/06 13:08(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
|
|
|、∧
|Д゚ お財布事情じゃないかな?
⊂)
|/
|

書込番号:22780089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/06 13:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そこも重要ですよねぇ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22780162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/06 16:25(1年以上前)

お財布事情が厳しくて😭
社会人二年目でアクセラも必死だけど
払うなら好きな車を乗りたくてアクセラに決めました!>☆M6☆ MarkUさん
>watagucciさん

書込番号:22780386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/06 16:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
細かい回答とても参考になりました
やっぱりガソリンしかないんですね、

回答ありがとうございました!
助かりました

書込番号:22780388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/06 21:33(1年以上前)

>タンガロイさん
見にくいかもですがカタログを写したものを載せときます

書込番号:22780974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/07/07 05:06(1年以上前)

アクセラスポーツ最終モデルの15SプロアクティブMTに乗っています。
納車してもうすぐ2年ですが故障もなく快適に乗れてとても満足しています。
セダンは試乗で乗っただけですがトランクに物を積む機会が多いならセダンにするべきですね。
しかしスレ主さんは若いようですしスポーツの方がきっとお似合いですよ。

書込番号:22781553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/07 09:54(1年以上前)

>ザサムライさん
わざわざありがとうございます!
大変助かりました!

書込番号:22781903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/07 09:57(1年以上前)

>ザサムライさん
中古車見ててもやっぱりスポーツの方が台数が圧倒的に多く
あんまり人と一緒もいやなのでセダンに、、笑

見た目もセダンの方が好みだったので!
実際乗られてる方の意見は大変参考になります!

書込番号:22781911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/07/07 20:05(1年以上前)

スレ主さんの若さでマニュアル車を乗ろうって気持ちに乾杯です。
私も生涯マニュアル車を乗り続けるつもりです

書込番号:22783163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

マツコネにAndroidAutoはバッチリです。

2019/06/24 07:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:126件

AndroidAuto設置状況

AndroidAuto画面

AndroidAuto画面

AndroidAutoについて調べたら、自分の無知を知りました。
AndroidAutoとは車載されるもので、車や社外ナビにのみ付くものだと思っていました。
しかし、只のAndroidスマホでAndroidAutoのアプリがあるのですね。

さっそく、スマホに入れてマツコネに繋いで色々試して見ました。

エンジンスタートでマツコネ起動、Bluetoothでスマホが接続されると、自動的にAndroidAutoが起動、天気と職場までの到着時間の情報をともなってメイン画面が表示されます。(∩´∀`)∩


機能は4つ、ナビ、電話、音楽、Googleアシスタント。
どれも運転時に操作することを考えて、文字は大きく、選択タッチする範囲も広いです。

●ナビゲーション
中身はGoogleMapですが、運転者が操作することを考えて、操作は上記の大きく広くと考慮されています。
GoogleMapを車で使ったことはアクセラ購入時からですが、最初は使い物にならなかったのですが、日々進化して本当に渋滞考慮で最短コース、もちろん道幅を考えた時はマツコネ・ナビと併用してGoogleMapの指示にしたがっていました。
が、しかし、AndroidAutoで久々にGoogleさんにナビしてもらったところ、対向車とすれ違うのは5ナンバー同士だけでは?いや切り返さないと曲がれないんだけど!!古い迷路のような住宅街に突き落とされました、こんなの使えん、ダメだこりゃ。
おそらく今年に入ってGoogleMapの地図情報がゼンリンからGoogle独自のものに変わったせいだと思います。

スタート時に渋滞考慮のルートが基本、幹線道路で出ますから、幹線道路から脇に入って地雷を踏まされないように、適所で案内を無視する能力あれば、力を発揮するかもしれません。
手間をいとわなければ、マツコネのナビにも同一の目的値を入力し、GoogleMapの正確な渋滞情報も使って相互に補完するといいかも知れません。本当のナビ独立2画面表示ですね。


●電話
マツコネよりちょっと便利?なのは、発着信の履歴からの発信で、
電話ボタンを押す、履歴が表示される、選択したい先を押す。発信。

連絡帳は全部でてしまい、お気に入りとかグループとか無いです。
連絡帳からの音声検索もマツコネ方が便利。

マツコネ搭載車には必要が無い機能かな。


●音楽
GooglePlayMusicやAmazonPrimeMusicなどを簡単な選択で音楽再生できます。

プレイリストも自分で作ったもの、Google・Amazonのものから簡単に選択できます。
※マツコネの遅く使えないプレイリストよ、サヨウナラ。

今聞いてる曲以降のリストが表示され、リストをジャンプすることが出来ます。
※とても便利。
ジャケ写も大きく表示されます。

スマホ内の曲については、まだ確認していませんが、GoodAuto対応の追加アプリにそれらしいものがあるので、多分、同じように使えます。

マツコネでスマホの音楽を聴くには、スマホを手動で操作して各音楽アプリを起動、プレイリストを選択、再生と手間がかりましが、これで解決ですね。(∩´∀`)∩


●Googleアシスタント。
スマホ画面のマイクボタンをタッチする、またはOk Googleとウェイクワードを叫ぶと音声入力が始まります。


「今日の天気は?」
音声と画面で現在地の天気と最高最低気温を教えてくれます。

「東京駅に行きたい」
GoogleMapでの渋滞情報を考慮して選択されたルートでの距離と到着時間を音声で教えてくれつつ、自動で東京駅を目的地にナビ画面が表示されます。
AndroidAutoなのでGoogleMapのように車か電車か徒歩かを選択する必要はありません。

先に述べたように現在、案内経路は無茶苦茶です。

AndroidOSのホーム画面から使うものとは、車で使うことを考慮しているのかホームで回答できて、AndroidAutoでは出来ないものがあります。

「パンダについて教えて」
AndroidAutoの回答「すみません、お役にたてそうにありません。」
AndroidOS「お調べしました、ウキペディアかの情報です、何とかかんとか・・・」、パンダの写真が出てきます。

AndroidAutoから、AndroidOSのホーム画面のGoogleアシスタンスを呼び出すのは、画面下部をタッチして上にスワイプ、ホームボタンを長押しと、そんなに手間なく使えるので、運転者でも使えるかもしれません。AndroidAutoに戻るのはその時の画面に表示されている、左下の△の戻るボタンを押すだけです。

走行中のスマホ操作は違反です、しかしどこまでなのかグレーなので自己責任で。

余談、マツコネ2ではAppleCarPlayを使用するためにはUSB接続で、おそらく接続中はスマホ側は画面操作出来ないかもしれません。

★スマートホーム
これも余談になりますが、ご家庭でスマートスピーカーのGoogleHomeでスマートホームを構築されていれば。
Googleアシスタントを使って

「エアコンをつけて」
家のエアコンがオンになる。

「TVを1チャンネル」
TVがオンになって、NHKが選択される。

家に居る人はびっくりするでしょうね(苦笑

熱い日に帰路について運転中に先にエアコンをつけておくとかが、便利そうです。

●総括
マツコネ2でのAndroidAutoは画面の広さにアドバンテージがありますが、車のエンジンスターではマツコネ2が起動し、AndroidAuto使うには手動で切り替えなくてなりません、またUSB接続なのでケーブルを繋ぐ手間がかかります。ナビもマツコネ2に搭載されるパナソニック製のもの方が優秀です。
そう考えると今後でる、マツコネV70バージョンアップ&AUX/HUBユニット交換はあまり必要ないように感じます。
4-5万かかるそうですし、現状マツコネ+AndroidAutoは無料ですしね

つまりAndroidAutoはBluetooth接続が最適です。
BMアクセラのマツコネで十分いけます。相性も上記のようにばっちりです。

BMアクセラにAndroidAutoはお勧めですよ。

以上
MAZDA3に買い替えなくて良かった・満足というレポートでした。(本当か?)

書込番号:22755867

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/29 09:18(1年以上前)

マツコネにandroid autoをインストールする方法を教えてくださいませ。

書込番号:22766034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件

2019/06/29 12:31(1年以上前)

修正情報があります。

AndoroidAutoはいつの時点か分かりませんが、GoogleAutoという名称に変更になりました。
ネット上では両方の名称で情報交差しています。

まぁとにかく今は、GoogleAutoです。AndoroidスマホでPlayストアからダウンロードする時は、GoogleAutoで検索、ダウンロードしてください。

AndoroidAutoのAPKはもう公開されていません。

>尾たっきーさん
ここはBMアクセラの板ですから、BMアクセラのマツコネにということでしょうか?

マツコネ上でGoogleAutoが使えるのは、去年10月にマイナーチャンジしたアテンザーと、以降にマイナーチェンジしたCX-5、CX-8だけです。
新しい「自車位置演算ユニット」が搭載され、マツコネのVerが70番台になりました。

BMアクセラ、及び去年のマイナーチェンジ前のCX-5やCX-8のマツコネ上ではGoogleAutoは使えません。
※追加、デミオもCX-3も使えません。
.
BMアクセラのマツコネもVer70番台を使うことが出来ます。
ですが、Ver70のせてもBMアクセラではGoogleAutoは使えません。

ですが、吉報が。

◆ここから---------
CarPlay/Android Auto非対応車につきましては、2019年8月頃に導入を予定しております。
詳しい内容につきましては、現在ご案内できる情報はございません。

http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/422/~/
◆ここまで---------

BMアクセラでもGoogleAutoが使えるようになります。しかし、だんな、無料じゃないですぜ(笑
4万とか5万とか噂されてます。

マツコネの詳しい情報は下記をサイト参照。

★マツダコネクトの歴史を振り返る
http://k-honblog.com/archives/5266686.html


このスレを上げてから継続してGoogleAutoを使用しますが、今の考えとしてはGoogleAutoを使うためにこのキットは要らないのではないかです。

今GoogleAutoが使える車種はスマホは必要ありませんが、このキット付けてもGoogleAuto使うにはスマホが必要です。そしてUSB接続しなくてはいけません。

それなら、今のBMアクセラ搭載マツコネにスマホ上、GoogleAutoで2画面で並列使用する方が格段に便利です。

ただ、このキットには別の利点もあります。

今のBMアクセラのUSBポートは1アンペアなので、スマホを使用しながら充電をしても、バッテリーはみるみる減っていってしまいますが、キットを付けると1つだけのポートですが、USBが2アンペアです。今より長時間、車でスマホを使うことが出来ます。

でもやはり4万は高いので、このUSB2Aが欲しいだけなら、2Aだせる充電バッテリー買えばいいのではないかと。

書込番号:22766407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2019/06/29 14:14(1年以上前)

マツコネがらみで、追記します。

マツコネ Ver70以降 トラブルの報告がCX-5やCX-8で溢れています。

新しい、自車位置演算ユニット対応で大きく手は入ったために生じたバグだと思いますが、
これが、新・自車位置演算ユニット&ver70番台だけなのか、旧・自車位置演算ユニット&Ver70番台でも起こるのかは、現在不明です。

GoogleAutoが使えるキットが販売されるまで、Ver70番台をBMアクセラには入れないのが吉と思います。

人柱になってチャレンジしてくれる英雄がここで、平気だぜ!!と叫んでくれることは期待します。(笑

書込番号:22766599

ナイスクチコミ!1


Nikoneroさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/15 22:10(1年以上前)

既存車のマツコネ2へのアップグレードについてディーラーに問い合わせました。グレードによりますが、価格は4−5万円です。ディーラーの担当者いわく、この値段を聞いて、実際にアップグレードする人はいないそうです。かくいう私もマツコネ2へのアップグレードやめました。Apple Car Play /Android Autoを導入しなくても必要な機能は十分使えますので。

書込番号:23109509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ113

返信18

お気に入りに追加

標準

傷の修復について

2019/06/12 00:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

先日ディーラーに入庫中、バンパーに傷をつけられてしまいました。
20cmくらいの線傷なのですが、入庫前には無く納車時に代車から荷物を乗せ変えている時に私が気が付き申し出ました。
傷も新しく、入庫中についた傷と認めており対応としては修理してくれるとの事ですが、恐らく部分塗装との事です。
そこで、部分塗装は経年で変色や退色、剥がれてきたりするイメージで心配なのですが、実際如何なものでしょうか。
流石にバンパー新品交換はクレーマーだと思うので言うのは気が引けますが、せめて1本塗りしてもらえたらなと。
皆さまのご意見をお聞かせください。

書込番号:22729349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/12 01:24(1年以上前)

下請け業者次第です、ディーラーメカには塗装する腕はありません。

書込番号:22729389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/12 02:34(1年以上前)

元々ピカピカだったら交換してもらってイイんぢゃないか?塗るなら>NSR750Rさんの言う通りウデ次第だな

書込番号:22729446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件

2019/06/12 02:49(1年以上前)

>ゆうしょ〜さん
 酷い話ですね。1本まるまる塗装してもらうのが普通だと思います。私は新車のときにフロントノーズが同じようなことがあり、塗装塗り直しをしてもらいました。

書込番号:22729456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/06/12 06:12(1年以上前)

売却=塗装=事故車
売却=交換=微妙(普通に売れるかも)

書込番号:22729521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/12 06:42(1年以上前)

>ゆうしょ〜さん

どの程度のキズなのでしょうか

自分で付けたキズだった場合でも治す感じですか

自分でつけたキズだったら我慢し周りの方からも目立たない程度の場合

大したキズでなければ下手に手をつけるよりそれ相応の
サービス(点検やOIL交換)とかで代替えでも良いかな

やっぱり直す必要がある場合パーツ○○塗装や交換(塗装品出ませんでしたっけ)
を要求しても良いかと思います
(気持次第)





書込番号:22729552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件

2019/06/12 06:47(1年以上前)

>ゆうしょ〜さん
>1とらぞうさん
 そうですね、事故車扱いにすぐなるかどうかはわかりませんが、交換のほうがいいかもですね。新車なら。新古車とか中古車だと色合いが変わるので塗装が良いと思います。

書込番号:22729557

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/12 07:17(1年以上前)

バンパー塗装では事故車にはなりません。

塗装は一本塗りが良いかどうかは業者にお任せ。
新品の色は浮くのでボディ部含めて現物合わせで塗るが1番と思います。

書込番号:22729593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2019/06/12 07:18(1年以上前)

ディーラーは認めてるんんでしょ。
新品交換を要求してもいんじゃない。
クレーマーにはならないと思うよ。

どっちにしても部分補修はないわ!
最低でも一本塗装でしょ!
代車も用意してもらいましょう。

書込番号:22729594

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/12 08:00(1年以上前)

肝心な質問に答えてませんでした。
部分塗りで剥がれた経験ありません。が見事にボディ部が剥がれた車を見た事あります。
トヨタ車で今問題になってますが新車でも、、ですので施工のしっかりした所で頼みたいですね。

問題はスレ主さんが指摘して認めたという部分だと感じました。

書込番号:22729647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/06/12 08:01(1年以上前)

皆様

車は4年落ちの車です。
確かに色合いの関係では塗装がいいのかも知れないですね。
1本塗りで交渉してみます。

書込番号:22729651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/12 08:44(1年以上前)

>私が気が付き申し出ました。

貴殿が申し出なければ知らん顔してたんですから強気でいきましょう。どちらのマツダディーラーか不明ですが神奈川の西部ディーラーもそんなもんでした。だから私はここで評判が良くてもマツダ車は買わないんです。

書込番号:22729717

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/12 11:50(1年以上前)

JTB48さん

アンチしか書かないならマツダ、スレ出てくるな!

書込番号:22729979

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:19件

2019/06/12 13:06(1年以上前)

私はマツダ車好きですよ。
国産他メーカーにはない魅力的な部分がありますので。
しかし、マツダディーラーの対応はイマイチだなと思います。
エンジン異音は原因不明だが乗ってて問題がないと言われた時は信用出来ないなと思いました。せめて問題がない理由が欲しかった。
話はそれましたが、現在はディーラーからの連絡待ちなので、連絡待ってみます。

書込番号:22730129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/12 20:22(1年以上前)

つうか、よくディーラーに言えたよなあ。
というのが素直な感想。
4年落ちなら線キズくらいどっか入るもの。
大抵の人は「おっかしいなあ。預ける前はこんなキズ無かったよなあ」と思いながら渋々納得してる。
俺も整備中の愛車にパーツの箱を持しかけてるのを
見て、その後持してた辺りを見るとキズが有ったが
前からあったキズか、つけられたキズかなんて断定出来ない。結局そのまま帰った。

書込番号:22730846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/06/12 20:29(1年以上前)

私は車が好きで良く触ってるので、自分の車にある傷くらい把握してます。
特に普段から仕事などでトランク開けたり、バンパーを見る機会は毎日と言っていいほどあるので状態も把握しています。
勿論、預ける時もディーラー敷地内でトランク開けたりしたのでバンパーの状態を把握していたと言うのもあります。明らかにディーラーで入った傷でした。

書込番号:22730864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/12 21:10(1年以上前)

この手の話のときは先の状態が気になる方がほとんどです。

一本塗りを要求するなら先に何かあっても文句を言わない覚悟は必要です。
そこまで踏まえて伝えれば(後々文句は言わない)相手も妥協するでしょう。

部分塗りでディーラーと妥協するなら、問題あった時(剥がれ)の対応は言質取っておきましょう。

今が全塗りか部分塗りかは問題ではなくて、先に何かあった時の対応が大事だと思いますよ。

書込番号:22730957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/06/15 13:09(1年以上前)

皆様投稿ありがとうございます。

Dと話した結果、部分塗装としました。
理由は永久的に修理箇所の保証をしてくれるという事からです。ついでに傷近くにあった既存の傷も一緒に直す事で折り合いつけました。
部分塗装の技術を見てみたいと言う興味もあり、万が一酷い仕上がりの場合はクレームとしてやり直しをお願いする予定です。

書込番号:22736430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/24 07:45(1年以上前)

昔、ベリーサのプレミアム・ソウル・レッドにキズ付けてパネル単位で再塗装しました。
2年たって査定業者5社に鑑定・見積もりをお願いしましたが、2社塗り替えに気が付きました。

BMアクセラ、プレミアム・ソウル・レッドは2013年購入直後にサイドシルとリヤフェンダーを再塗装しました。
3年目の車検前に査定業者5社に鑑定・見積もりをお願いしましたが、1社も気が付きませんでした。

去年、リヤバンパーを当て逃げされました。
左側角で安くあげたくて部分塗装と相談しましたが、プレミアム・ソウル・レッドは部分塗装では絶対に色違いでると言われました。
右側にもポツポツと石はね程度のキズがあったのですが、リヤバンパー全部でも部分と比べてそれほど高くなく(もともと特別塗装色での加算が高く、塗りの範囲の大小の差が少ない)それでお願いしました。

3件とも現在、自分ではまったく違いを見つけられません。

免許取得から長く、何度再塗装を経験しましたが最近は技術が向上したと思います。
パール系とか昔はパネルでも自分で見分けがつきましたから。

マツダでの板金塗装は関東マツダで自社専門の所で作業していただきました。

ご参考なれば幸いです。

書込番号:22755929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

2回目の車検

2019/06/02 19:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

早いもので、ディーラーで2回目の車検を終えました。

総額130000円弱

交換部品

ワイパーゴム (フロント2本)
エアコンフィルター
エンジンオイル 0-20
バッテリー Q85

ディーラーで交換 (以下)

ラジエーターキャップ
ブレーキオイル
その他

参考迄に

これでマツダ3はもうちょい先だな!



書込番号:22709111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/02 20:14(1年以上前)

ワイパーゴムはNWB製をジェームスかイエローハットで交換する。エアフィルターはデンソークリーンエアフィルター 脱臭タイプをジェームスかデンソーソルーションで交換する。 
バッテリーは、エコRレボリューション カオス アイドリングストップ車用A3等次世代バッテリーに交換する。 
ディーラーお話をうのみにして、カモにされてますね。

書込番号:22709181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/06/02 20:39(1年以上前)

いやいや、ゴムはピアの撥水ワイパーゴムを自分で交換。(2500円位)
エアコンフィルターはネットで花粉PM2.5対応の物を自分で交換。(1380円)
エンジンオイルはジェームスでモービルスーパー3000に交換。(4300円弱)
バッテリーはネットで注文、ディーラーで交換。(全部で20000円程)
発煙筒はSABで購入。
下回り洗浄は、高圧洗浄機で自分で洗って、ディーラーでの交換は最低限、カー用品店より安いブレーキオイルとラジエーターキャップのみで後はないですよ。

まあ、6万余りは税金ですから・・・ユーザー車検でやれば、あと3万位は節約出来るかな。

書込番号:22709239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/02 20:53(1年以上前)

きちんと使い分けましたね。勘違いしました。すいません。

書込番号:22709271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/03 11:21(1年以上前)

>tadano.doramaさん

距離はどのくらいなのでしょうか?

アクセラのこのモデルが気になってまして、お聞かせいただければと思います。

書込番号:22710232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/06/03 13:36(1年以上前)

>c300avsさん

72000kmです。15Sの初期型は全くリコールに引っ掛かってないです。

書込番号:22710470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/03 16:32(1年以上前)

>tadano.doramaさん

ありがとうございます。

書込番号:22710730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/03 18:46(1年以上前)

しかしカモにされるって嫌な表現ですね
ディーラーは必要な整備をしてるだけでカモにしてるわけじゃないでしょう
自分は車を複数の業者に触らせることのほうがリスクと考えます
何かあったときに誰の責任かわからなくなる可能性があるからです

書込番号:22710937

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/06/03 22:01(1年以上前)

ご自分でチェックはされないのですか?

書込番号:22711404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ538

返信34

お気に入りに追加

標準

試乗の感想

2019/05/24 23:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

試乗したのは2.0Gのハッチバックです。

ボディ剛性が高く、静粛性も高く、高級車のようです。
GVCとGVCプラスのおかげかハンドリングはとても素直です。
すごく良い車であることは間違いないです。

ただ・・・ブレーキがかたく強く踏まないと効かないです。
個体差ではないと思います。
あと・・・やっぱりトーションビームだなって思う場面がありました。

皆さんも是非とも試乗されてみてください。

書込番号:22689143

ナイスクチコミ!19


返信する
JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/24 23:43(1年以上前)

まーーーーたトーションビームおじさんきたでこれ

書込番号:22689166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!99


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/25 00:41(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
初めまして。

>ボディ剛性が高く、静粛性も高く、高級車のようです。 GVCとGVCプラスのおかげかハンドリングはとても素直です。

‥との事ですが、やっぱりトーションビームだなと思った場面を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:22689275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/05/25 01:14(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
こんばんは。

差支えなければ、私もどの場面でトーションビームだと感じるのか教えて欲しいです。

あと、余計なお世話かもしれませんが。
新しく「MAZDA3 ファストバック」のカテゴリが出来ていますので、そちらに投稿された方が良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001159812/

書込番号:22689317

ナイスクチコミ!24


white787さん
クチコミ投稿数:46件

2019/05/25 02:07(1年以上前)

エッ?!2.0G試乗したんですか?
5/24からの発売は1.5Gと1.8Dのはずですが…

書込番号:22689364

ナイスクチコミ!52


兵庫助さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 04:24(1年以上前)

おそらくまだ2.0Gの試乗車がないことを知らずに書き込んだんでしょう
つまりエア試乗
どうしても乗ったふりしてトーション腐したかったんでしょ
もはや憐れみすら覚えるわ

書込番号:22689441

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/25 04:25(1年以上前)


|
|
|、∧
|Д゚ 嘘も好き♪
⊂)
|/
|

書込番号:22689442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/05/25 08:38(1年以上前)

>ぬごさん

舗装が悪い少しくねった道でです。その直後、自分の車でも走ってみました。
プラシーボみたいなものかもしれませんし
自分のは4WDなのでFFと4WDの違いかも分かりません。
あくまでも試乗してみての個人的な感覚です。

>white787さん
>兵庫助さん

営業さんが2.0のガソリンって言ってたように思いましたけど。
でも乗ったのが嘘でないのはブレーキを踏んでみれば分かりますよ。
今までのよりかたく強く踏まないと効かないのは間違いないです。
少し乗ってれば慣れますけどね。

あとヘッドアップディスプレイでなくフロントガラスに投影されるのは
うざくなくて自然で良かったです。

書込番号:22689692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/05/25 10:30(1年以上前)

ブレーキは、まだあたりがついてないのかもしれませんね。

書込番号:22689888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/25 11:30(1年以上前)

フロントガラスへのダッシュボードの継ぎ目の写り込みはどうですか?
僕はこれが一番気になる点です。

書込番号:22689979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/25 11:43(1年以上前)

>少し乗ってれば慣れますけどね。

自分の車と比較してって話ね。
車が変われば特性も変わるし、少し乗れば慣れる程度で効かないって表現は盛り過ぎでしょ。

書込番号:22690003

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/25 11:50(1年以上前)

私も昨日見た。
マツダは良いな。

書込番号:22690016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/25 12:59(1年以上前)

1.8ディーゼルですが、試乗してきました\(^-^)/


トーションビームの事は よく分かりませんでした…( ;´・ω・`)

書込番号:22690123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/25 13:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` サブカーに♪
⊂)
|/
|

書込番号:22690126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/25 17:43(1年以上前)

マツダ3はやはり美しい。
ただ、隣にあったCX5の方が好きだった。
支払総額で50万差程度なら、買ってみようかな、と一瞬考えた。

書込番号:22690590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/05/26 06:21(1年以上前)

>MePintemItさん

今回のはきっとストロークが短いのだと思います。

>canna7さん

映り込みは全然気になりませんでしたよ。

>ツンデレツンさん

軽く踏んだだけでは効かずに止まらないですよ。

>☆M6☆ MarkUさん

普通の道路では全く分からないレベルですよね。

書込番号:22691825

ナイスクチコミ!4


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/26 09:25(1年以上前)

評論家でも言われるまで判らなかったと書いていたサスペンションの違いを、乗っただけで判ったと思えるのは凄いと思います。

書込番号:22692126

ナイスクチコミ!27


LADY PAPAさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/26 12:58(1年以上前)

実際に試乗したのは1.5Gなのに営業さんから「2.0Gです」と言われ、そう信じ込んで試乗していて「2.0Gにしてはパワー不足だな」とは思わなかったんですかね?
私も5/25に1.5G+AT試乗しましたがTBAの違いは分かりませんでしたが、1.5Gと2.0Gの違いは試乗したら分かると思います。もし、殆ど差が無いなら、2.0Gなんて必要無い1.5Gで十分ってなりますからね。

書込番号:22692581

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/26 17:16(1年以上前)

軽くっていっても人それぞれだしな曖昧過ぎて判らん(笑)
踏めば止まるんだから、それがその車のブレーキ特性なだけだろ。

書込番号:22693043

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/26 17:34(1年以上前)

>営業さんが2.0のガソリンって言ってたように思いましたけど。

試乗レベルじゃ1.5リッターエンジンのパワー不足は感じなかったという事ですね。

書込番号:22693077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/05/26 23:18(1年以上前)

>LADY PAPAさん
>油 ギル夫さん

恥ずかしながら2.0Gと信じ込んでたのでパワー不足を全く感じませんでした。
試乗コース(から少し外れたりもしましたが)も平坦で上り坂もなかったですし。

書込番号:22693866

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)