アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 45〜189 万円 (508物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 25 | 2013年11月16日 19:58 | |
| 6 | 13 | 2013年11月13日 20:31 | |
| 4 | 4 | 2013年11月10日 23:34 | |
| 5 | 10 | 2013年11月8日 08:14 | |
| 5 | 10 | 2013年11月7日 21:52 | |
| 17 | 16 | 2013年11月4日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
欧州車っぽく上質ですね。
メーターはVOLVO、コマンダーはBMW/ベンツ、7インチタブレットみたいなモニターはまんまベンツのA/Bクラス、シャークフィンアンテナはBMWとパクリだらけですが、モノはかなり良さげ。
でも、ディーラーオプションの地デジは酷い映り。ボヤけてるしアレでフルセグってクレームレベルだと思う。
書込番号:16793818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モニターが、見かけも縁が広めで一昔前のタブレットですね。
たぶんマイナーチェンジでモデルチェンジ!?。
書込番号:16794346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですねぇ、あのカーナビについては初見でもイマイチな感じでした。
他の方も書かれていますが、市販のSDカーナビにも劣ると思います。
あれだけは残念です。オプションのTV/DVDについては自分としては必要がないのですが、
あれをつけないとUSBコネクタの位置でちょっと苦労しそうです。
オプション付けないと席中央のボックス内に付かないみたいなので、USBコネクタ。
他メーカーでもカーナビは独自のものを採用しているケースが増えていますが、
今回のは正直、お勧めはできないと思います。車自体の出来がいいのに惜しい点ですね。
書込番号:16799957
1点
市販のナビ(オーディオ)が付けれないだけで私には購入対象外です
そこまで欧州車のマネをする必要は無かった様に思います マイチェンに期待ですかね!
書込番号:16800048
1点
試乗された方々のブログ等によると、特にナビ(地図)とTVの評判がすこぶる悪いようですね。
地図は小さな文字等がボケボケで表示内容や検索機能も非常に乏しく、見た目はいいけど中身は数世代前のナビと同程度だとか。
また、テレビはフルセグとのことだが、実際はワンセグレベル以下だとか。
うーん・・・かなり厳しい評価ですね。
ただし!現在試乗車に搭載されているものはデモ版で仮提供されているもので、実際は改良版になるという噂もあるようです。(ただ、正式発売までもう1カ月切ってるんですよねー?)
そもそもハードのスペックがどの程度のものなのか?全くもって公表されていないのもどうなんだろうと思いますが、この噂が真実であることに期待したいですね!
書込番号:16800198
1点
ナビ(地図)とTVの評判がすこぶる悪い件、私も非常に気になります。
発売開始1か月前ともなれば、通常は「もういつでも量産OKよ」というレベルになってないとおかしいのですが、その点を考えると、「現在試乗車に搭載されているものはデモ版で仮提供されているもの」という噂もあまり信じられなく、かといって購入する側としては「噂は本当であってほしい」と願いたくなるし、複雑な気持ちです。
ディスプレイの表示がボケボケ?に見える理由はいろいろと考えられますが、ナビもTVもということなら、
ディスプレイそのものの解像度が悪いのかもしれませんね。(WVGA程度あれば問題はないと思うのですが)
海外向け車両は既に量産生産開始していまずので、海外と国内でハード面の仕様をわざわざ変えるとも思えないし、となると「このまま」で発売される可能性ありですね。
ナビの機能の乏しさにいついては、これはソフトしだいなので、「デモ版」は無きにしも非ずです。
しかし、ナビ画面の文字が「小さくて見えない」のではなく「ボケて見えない」ともなれば、設計不良でNGかと思うし、マツダさんもそう判断し対策を講じていることを願ってます。
書込番号:16801791
0点
モニターは海外製みたいです。
コストダウンの絡みでしょうか。
僕もXDを予約しましたが、そこまでは気づきませんでした。
ちょっと残念です・・・。
書込番号:16802372
1点
>モニターは海外製みたいです
ビステオン(Visteon)ではないか? と聞きました。
書込番号:16802414
1点
ナビのソフトはパイオニア製とどこかで見ました。
書込番号:16802488
0点
ほんの少し試乗した結果ですが、ナビ画面の表示はボケていなかったですよ。
ひどいのは表示そのものです。
日本語表示は交差点名のみ、ランドマーク表示はガソリンスタンドのアイコン表示のみ、グレーの背景に道の表示もグレー。
あとは空き地だろうが家だろうが店だろうが、グレーの番地表示で埋め尽くされていました。
この画面でありがたいのは、バイト初日の郵便配達人くらいのものでしょう。
おかげで今月下旬からは、ナビに頼らない運転が出来そうです。
書込番号:16803150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれでパイオニア製のソフトなんですかね?
言ってはなんですが、かなりしょぼいマップでしたけど…。
現在も私はパイオニア製の楽ナビを使ってるんですけど、ナビに関して言うと
他社のものが使える構造に戻して欲しいものです。
車がこれだけ良く出来てるのにもったいないと思います。
書込番号:16803342
1点
WhiteFeathersさん
さすがにそんな「ひどいもの」を世の中に送り出すとは思えないので、やはりソフトがまだ「デモ版/暫定版」というような気がしますが...(希望的観測)。
書込番号:16803404
1点
もし、ナビの問題ならSDカードの情報をアップデートすればいいのになるのかな?
今後に期待したいです!
書込番号:16803717
0点
私の記憶(ネットか雑誌で見た)では、ソフトはゼンリンと書いてあったような気がします。
それにしても、最上位クラス約300万円の最新鋭車でナビがこの体たらくってどうなんでしょうね?
車両本体約300万でナビが選択肢なしで一律3万5千円というのもよく考えると変と言えば変だし。
今はまだ広まっていないようですが、この先ナビが全然駄目!という評判が広まってしまい、販売が伸び悩むなんて事態があるかも?
よく知りませんが、VWやアウディ等欧州車なんかのナビってどんなレベルなんでしょうか?(新アクセラより下であってほしい!)
XDやハイブリッドを買われる方の多くは当然レジャーで遠乗りという使い方が多いでしょうから、ナビの機能に重きを置くのでは?
かく言う私は15S契約済みですが、ナビ重視派なんで今は損しても契約取り消しを少し考えはじめています。
書込番号:16803905
1点
>ナビのソフトはパイオニア製とどこかで見ました。
ディーラーで受けた説明では、MapFanを作っている会社とのことでしたけれど、果たして真相は?
書込番号:16803952
0点
ナビSDは試供品みたいですね。早く市販版の地図を見てみたいです。
書込番号:16803958
1点
直進性、乗り心地、車内の雰囲気は、欧州車仕様と感じました。
ナビソフトは日本メーカではなさそうに感じました。
(ハーマンベッカー製とかかな?)
地図ソフトは日本の有名どころから供給されていそうですね。
INCREMENT Pか?ゼンリンか?
他社の欧州車のナビ開発に携わったことがありますが、
似たような感じでしたよ。海外であればこれぐらいでも問題ないレベルです。
しかし、日本向けの高性能ナビと比較すると確かにかわいそうな感じでした。
これもアクセラが売れている海外と国内の比率が
圧倒的に海外の方が多いからかもしれません。
ナビの性能だけで車をキャンセルするのはもったいない気がします。
PNDナビも仕事柄チェックしてますが結構最近のものは優秀と感じてます。
そういったものを装着する手もあると思います。
書込番号:16807784
0点
はじめまして。15S検討中です。
試乗車の地デジ画質の悪さにガッカリして、
TVとセットのCD/DVDプレーヤーのオプションは外す事にしたのですが、USB端子の位置が変わるのですか??
肘下のあの位置は丁度良いポジションだったので気になります。
御存知でしたらご返答ください。
よろしくお願いします(^^)
書込番号:16807959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あじゃじゃ7さん
標準はエアコンダイヤルの下、CD/DVDプレーヤーの位置です。
15CのみCDプレーヤーが標準なのでセンターコンソール内みたいです。
書込番号:16808243
0点
他の方の書き込みでUSB端子の位置がオプションのDVD/TVチューナーの有無によって
変わることを知りました。自分がディーラーに行って見た展示車と試乗車は
2台ともオプションが付いていてUSB端子は肘掛のボックス内にありましたが、
オプション無しだとセンターコンソールの下辺りになるみたいです。
肘掛のところだとスマホ等やUSBケーブル収まりが良いので、気に入ってたんですけど。
ただ、肝心のナビのマップが寂しい感じだったので、あれだったら前のように
他メーカーのものを組み込める形式の方が、うれしかったかな。
書込番号:16808257
0点
有難うございます!
了解です。あの位置ですね。
今度の土曜日曜が商談会なので手持ちのiPhoneとの相性共々、確認して来ますネ(^^)
書込番号:16808273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
来年1月発売のアクセラXDを予約しました。
納車が2月ということもあり純正ホイールにスタッドレスを履かせ、夏タイヤは社外ホイールを購入して履かせる事を検討しています。
純正で18×7J インセット+50に対し、18×7.5J、18×7J それぞれでどれくらいのインセットでツライチくらいになるのか知りたいのですが、発売前であるためDに聞いてもわからないとの返答しかなく…
現状20Sの試乗車とかでフェンダーとの隙間がわかればある程度の参考になるかと考えましたが、どなたかわかる方いますでしょうか?
情報が出るまで待とうかと思ったのですが、消費税前で駆け込みによる在庫不足や納期などの理由から早めに検討しておいたほうが吉かと思いましたので、ここで質問させていただきました。
0点
以前20S Touring L-Packageを見たときにフェンダーとタイヤの隙間を見ましたが、拳骨が入ったので大体6〜7p位だったかな?
スポーツの実物を初めて見たときでしたので、少々舞い上がっててうろ覚えですが(^^ゞ
ちなみに私は20S Touringのディープクリスタルブルーマイカで契約しました。
書込番号:16787589
2点
ディーラーの展示車のタイヤのサイドウォールからフェンダーまでのクリアランスを簡単に測ってみましたが、フロント10ミリ、リアは13ミリ程度余裕がありました。
正確な実測値ではないので参考程度に思って下さい。
ノーマル車高でフロントは7J+38だとはみ出るはずです。7.5J+48でもホイール形状によってははみ出そうです。
書込番号:16787869 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
返信ありがとうございます。そして、ご契約おめでとうございます(^-^)
自分も展示車で確認したかったのですが、置いてあったのが15Sであったこともあり参考になるか不安だったので辞めておきました。参考にさせて頂きます\(^o^)/
舞い上がってしまいますよね…自分も契約してからもう妄想しまくりです(^-^;
書込番号:16788169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雨のセナさん
ありがとうございます。とても参考になります。検討してるのはvolkracingのG25なんですが、ディスクの形状から少し危なそうですね…他にいいものがないか検討してみます!
書込番号:16788175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、タイヤショップに行きこの件を相談してきました。
現行アクセラで18×7.5Jの+48は履かせたけど大丈夫だったとのことでした。現行と新型に差がなければいけるとのこと。
新型アクセラのショーカーはレイズのG25と57FXX(サイズまではわかりませんが)を履いてたようですから車高下げたらいけるのですかね。
早く発売日になってくれないものか…( ´_ゝ`)
書込番号:16801946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2chの掲示板に、新型アクセラに17×7J+38のホイールを試着させたという書き込みがありました。
(もちろん)ノーマル車高でギリギリ収まってるそうです。ただしこれがフロントなのかリアなのかは分かりません。
私はXDを予約してflower0416さんと同じく純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせて、別にホイールの購入を考えていましがた自分は悩んだあげく、57Xtremeの18×7.5J +50の無難なサイズで注文しました。
当分の間は足回りをいじる予定はないので・・・
書込番号:16810173 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
雨のセナさん
私が今検討してるのは、RAYS G25 18×7.5J +48 か、57FXX 18×7.5J +50のどちらかです。
それならなんとかいけそうかな?
ただ、G25のほうはスポークの形状がリムより外側に出てるぽいので、ちと心配…RAYSはロット毎しか生産しないし、納期かかりそうなので納車されてからだとタイヤ交換できないし…もう見切り発車しようかと思ってました。
大変参考になります。助かりました!自分でも見てみます!
書込番号:16810360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>納車されてからだとタイヤ交換できないし…もう見切り発車しようかと思ってました。
なぜ納車されてからだとタイヤ交換できないんですか?
消費税が上がるから?
書込番号:16810420
0点
RAYSは納期が半年かかったりするので、納車されてから発注かけると夏もスタッドレスを履いたままになりかねないので、まずはそれを避けたいのです。
2月納車予定なので、早ければ交換する時期にちょうどホイールが来るかもなんですけどね。
書込番号:16810433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RAYSは納期が半年かかったりするので
なるほど。
メーカーストックが切れて、次の生産ロッドがまだ先の場合ですね。
でも、それを言い出すと、どのホイールメーカーでも同じような気が・・・
>納車されてから発注かけると夏もスタッドレスを履いたままになりかねないので、まずはそれを避けたいのです。
組替代金が勿体ないってことかな?
新しい夏用ホイールが届いたら、また組替ですから確かに勿体ですね。
書込番号:16831013
1点
返信ありがとうございます。
タイヤショップに聞くとレイズは他と違うらしく、特に時間がかかりやすい?みたいです。まあ、もうすぐでガソリンのほうは発売されるので、それを待って見ることとします。今は妄想してるだけで楽しいのですけどね(笑)
ちなみに当方北陸のため、組み替えて使うということに馴染みがないため(ほとんどの人が夏タイヤと冬タイヤの二組持つので)、組み替えは考えてませんでした。
書込番号:16831179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タイヤショップに聞くとレイズは他と違うらしく、特に時間がかかりやすい?みたいです。
そうなんですか?
レイズは2セット買いましたが、納期は普通でしたよ。
(1〜2週間)
カラーオーダー(特注色)でも数ヶ月だったような気が・・・
(CE28が売れ筋だからかな?)
>組み替えて使うということに馴染みがないため
東京でも馴染みは無いですが、
インチupやワイド化をする場合、純正タイヤが無駄になってしまうので、
純正タイヤが減ってからスタッドレスに組替えることはヤリます。
それ以降、純正ホイールは冬用にして、
次の夏季は、新たにタイヤ&ホイールをセットで買うと。(この時にインチupやワイド化をすると)
なので、
レイズホイールの納期が遅れた場合は、緊急避難的なタイヤの組替が頭に浮かびました。
新品スタッドレスを夏場に履くくらいなら、工賃払ってでも組替えた方がマシかなと。
書込番号:16831381
0点
そうですね、焦ってはみ出してしまうもの買ってしまってはもともこもないので、遅れるようなら組み替えするくらいの気持ちの方が後々の出費も少なくてすみそうですね〜
といいながら、そわそわするのですけどね(;^_^A
書込番号:16832131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
こんにちは、アクセラディーゼル検討中です。
カッコいいですね!
さて、ナビが標準装備と言うことは、運転中の操作やテレビの視聴など出来ないのでしょうか?
いや、助手席の人が操作したり見たりするときですよ。誤解されませんように。
書込番号:16778351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出来ないようです。
低速のうちは映り、ある程度以上の速度になると切れるらしいので、ODB接続で車速検知による制御が行われているものと思います。
単純に線を切ったりつなげたりという話ではないので、マツダコネクトのファームウェアを自分で改良出来るレベルの方なら何とか出来るのかもしれませんね。
書込番号:16778611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにですが、「ナビ」は標準装備ではございません。SDカードを買えばナビが機能します。
書込番号:16778990
0点
こんばんわ。
私もどうなのかなと思い、Dで聞きました。
そこのDには、アフターパーツのメーカーの人が、開発のために「車を貸して欲しい」とよく来るらしいのですが、新型アクセラに関してはまだ要望がなく、今後走行中に視聴可能に出来るキットとかが出てくるかは未定だということでした。車速+パーキングブレーキ程度であれば簡単なんでしょうけど、GPS信号が絡んでたら難しそうですね。尤も、GPSをカットするスイッチを付けてまで映るようにしたいとは思いませんが。お子さんを乗せる方は、せめて後付リアモニターで観れるような仕様だといいんでしょうけどね。
今後各車種MCごとに搭載されるであろうマツダコネクトが、ガラパゴス化した日本のカーナビ界にどこまで食い込めるか見ものです。
書込番号:16779931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XDではないですが、
15Sの試乗車での情報ですが、
停まっていても音声は聞こえましたが映像は映りませんでした。
サイドブレーキをひいたら地デジが映りました。
書込番号:16820545
0点
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
本日、15Sを試乗してみました。
普段、軽自動車乗りなので全く別物でしたね。
シートもリラックスして乗れ、視認性も良かったです。
アテンザよりも楽に前方確認が出来ますね。
これは売れそうな気がします。
もうすぐ消費税が8%になりますが、見積もりをして
もらったところ、納車された日が
来年の4月に入るか入らないかで大きく違ってきちゃいました。購入検討中の方は、早めの決断がいるかも知れませんね。
書込番号:16787223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>来年の4月に入るか入らないかで大きく違ってきちゃいました。
消費税5%と8%の両方の見積を渡されたんですか?
書込番号:16787446
1点
stitch_mk_Uさん、ありがとうございます。
一応ざっくりとした見積もりを出してもらいました。
下取り車無し、MOPも最低限のものでシュミレーションしていただいたところ、
私の場合で約10万円の差額が発生しました。
日付が3/31納車か、4/1納車かだけでこのお値段は
大きいですよね。
書込番号:16788220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>日付が3/31納車か、4/1納車かだけでこのお値段は
大きいですよね
3/31登録か4/1登録かじゃないですかね。
3月中に登録しても納車が4月になれば8%課税になっちゃうんでしたっけ?
書込番号:16789515
0点
3月登録で5%、4月登録で8%だと思います。納車日は関係ないかと。
ちなみに、登録は製造前に車体番号が発行された時点でできるはずです。
書込番号:16789843
1点
ですよね。
納車日は関係なかったですよね。
まぁ、どちらにしても
たった1日で大きく違っちゃうのは確かなことなので
来年の決算での商談を考えている人は
早い方がいいですね。
アクセラでも4月にずれ込む可能性がある状況なのでしょうか?
書込番号:16789943
0点
参考までに、15Sの購入を検討中ですが、
明日契約しても納期は1月下旬になるとの事です。
書込番号:16790462
0点
みなみだよさん、岐阜県民ですよさん。
よく考えたら登録日ですよね。Dの方は納車日と
強調されてましたが、登録日が正解だと思います。
shiinayuさん
私の場合も、1月中頃くらいになりそうと
言われました。CX-5やアテンザのこともあるので
数ヶ月納車待ちになる可能性も無きにしもあらずってことですね。年を越してからの予約はドキドキ感
たっぷりですね。
書込番号:16791381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
最初10月11日にHYBRID−Sの赤を注文しました。
この時は11月中に納車されますと言われました。
でこのディーラ網のでは300台が発注があるとのことでした。
それでその後、燃費より安全装備の方が重要ということで
11月3日に20ST+BOSE(赤)に変更、1月半ば
に納車になるかもとのことで3000台発注中とのことでした。
自分として1月登録の方が2014年になり中古車の基準(レッドブック)が上がるので歓迎。
最悪なのは12月登録で1月納車てのは無しにして欲しいですね。
書込番号:16792970
0点
>アクセラでも4月にずれ込む可能性がある状況なのでしょうか?
先週末ぐらいで1月中納車で
今週契約で2月納車予定と言ってました。
書込番号:16807983
0点
いちまるまるにさん、高地の民さん
ありがとうございます。
今週契約でもう2月納車予定になるんですか!
かなり納車待ちになりそうな予感ですね。
先日行ったDにて、ディープクリスタルブルーマイカの実車が見てみたいと言ったところ、
高速試乗も兼ねて実車がある店舗まで高速試乗付きで見させていただけるということで大変楽しみにしています。
チタニウムフラッシュマイカ(15S)試乗車の高速での乗り心地、ナビの感じなども体験できるので一石二鳥かなと思ってます♪
書込番号:16809251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
こちらでの書き込みは初めてですのでご了承ください
まず見積もり車種はスレタイ通り新型アクセラ20SツーリングのLパッケージのソウルレッドプレミアムメタリックです
10月末の見積もりでは
2706800円(下取り車含む)
こちらは一切の値引きなし状態です
オプションもかなり付けました
そして11/3現在は
2650000円(下取り車含む)
オプションも以前の物に更に追加(+128105円相当)した状態での価格です
上のことから実質15万円程度の値引きかと思われます
更に、まだあります
●●(買取及び代理店)で働いている先輩が自分の知り合いで見積もりを取ったところ
2570000円前後
更に上司の方とお話を取ったところ端数を切り捨て
250万円となりました
勿論、静岡マツダ限定の予約特典IPod nanoも付いて来ます
ただし、こちらにもデメリットがあり
金利が静岡マツダの2.9%に対し、●●は3.9%ということです
このことから最終値引きは20万円前後までこじつけました
今回のディーラーでの注意点はボディコーティングMG-5をオプションで付けている方です
付属品値引きに−4万8千円とありますが、どうやらマニュアルでボディコーティングMG-3が無料と決められており、値引きかと言われると微妙な線です
もしディーラーで5万円前後の値引きをしますと言われても、少なくとも更に+5万円前後は値引き可能ということです
初めての交渉でしたが、何回かディーラーに通い悩み続けることが値引きの最大要因だと思います
あくまで現段階での交渉ですので、一つの情報源と受け取って頂けると嬉しいです
書込番号:16789985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値引き20万は凄いですね^^;
自分は15S(ディスチャージ+セーフティ+Bose+DOP約30万)の購入を検討中で、
明日最終値段の交渉・契約をして来ようと考えていますが、
本日時点では値引き6万強が限界と言われました。
自分とは検討しているグレードが違うので一概には言えないと思いますが、
憤怒の炎さんの話を聞いてるとまだまだ交渉の余地はありそうですね。
また、ボディーコーティングですが、MG-3までは無料でやって貰えるって事なのでしょうか?
自分はとりあえずMG-1をつけましたが、
MG-3までは無料でやって貰えるなら、MG-3以上を選択した方がいいですね。
一度ディーラーで聞いてみようかな。
書込番号:16790365
0点
値引きとは別にガラスコーティングなかなかいいですよ。
とは言え、まだ一年も経っていないので、効果がこの後、どの程度持続してくれるのかは
わかりませんが。ちなみにMG3です。撥水効果はさすがに抜群です。
それに塗装面を保護してくれるので、青空駐車の方には特にお勧めします。
2〜3週間間隔で洗車してあげれば楽に汚れを落とせますから。
一緒にメンテ用のシャンプーや表面保護材も付いてくるので、こまめに
メンテしてあげれば綺麗な状態を保てると思います。
書込番号:16790478
2点
おそらく新型アクセラの予約特典かと思われます
IPod nanoが貰えるのはチラシ等で知りましたが、自分もコーティングまで無料だと言うことは三回目に店舗に訪れた際知りました
もしIPodと同じ扱いの予約特典なら時期が決められている恐れがありますので気になるようでしたら早めに確認を取ったほうが良いでしょう
書込番号:16790756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この車ついてはガラスコーティングは必須ですよね
今は軽に乗っていますので扱いは雑ですが新型アクセラに関しては大事にしていきたいです
書込番号:16790822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
23区内在住の者です。
2回目の見積もりで、本体から値引が0→10万円、下取り額が10万円UP、金利5.9%といった状況です。
一昨日、高速を試乗させて頂きましたが、非常に足回りが良いですね。
特にレーダークルーズで前車との車間保ちながら追随するのは感動しました。スピードは下は70km/h〜上は100+αkm/hまで確認しました。
当方は20SツーリングLパケかXDを考えていますが、支払総額だけ考えると同格のインプレッサより遥かに高く、ゴルフとほとんど変わらない点に今一つ納得出来ず、まだ発売前ですがいろいろな条件が緩和されるだろう増税後にしようか迷っているところです。
書込番号:16792171
0点
>スレ主様
>タスマニアン★デビル様
スレ主様ほどの値引きは勝ち取れませんでしたが、20STで最終に近い見積もりを出してもらいました。
10万円+αといったところですね。
消費税のことがあるからですかね。店内はかなり賑わっていて、営業マンが活き活きしてました。
ほんと、このアクセラは、アクセルペダルの重さや足回りのセッティングなど、他の日本車とは一線を画していますね。
私はこの味付けに、コロリと参ってしまいました(笑)。
高速道路は試乗できなかったので、タスマニアン★デビルさんのコメントを読ませていただいて、安心しました。
試乗は数回させてもらったんですけど、まだ車庫入れなどのバック走行を試してないことを思い出しました。
スタイル優先で、後方視界はあまり良くないので、バックするとき気を使いそうだな。。。と思いながらも、試乗の時につい確認するのを忘れてしまうんです。もし、気になったことなどありましたら、教えていただけますか?
書込番号:16795726
0点
シュアシュワ さん
こんばんは
ご指摘の通りデザイン優先のせいか?後方視界はこのサイズにしては相当悪い様に思えます。
もしアクセラを買うようになればDOPのバックモニターを取り付けますが、試乗車で確認したところ視界確保の為か?魚眼レンズのように周囲が湾曲し、慣れの問題もあるかも知れませんが個人的には非常に気になったところです。
高い買い物なので、XDの実車を見るまでは購入には踏み切れないですが、1月まで待つと増税前までに納車が間に合わないのではないかと危惧しています。アクセラの販売のタイミング、非常に悩ましいです...
書込番号:16800351
1点
消費税は新車登録が3月までに間に合えば5%ですけどね。
ま、どっちにしても微妙かな。
書込番号:16800533
0点
>タスマニアン★デビルさん
後方視界、相当悪いですか。。。何度か試乗させてもらったのですが、後方視界の印象が頭の中に残ってないんです。もしかしたら、信じられないことですが、ルームミラーを全然見ないで、運転していたのかもしれません。
実際にマイカーとなった場合、まず車庫に入れなくてはならないので、後方視界の良し悪しは大事なポイントです。
契約する前に、後方視界に気を配りながら運転しておきたいと思いました。また、できれば、実際に駐車場にクルマを止めさせてもらおうと思います。大きなクルマではないから、全く気にしていませんでした。。。
書込番号:16804041
0点
はじめまして。15Sを検討商談中です。
当方は九州なのですがMG-3コーティング無料は静岡ディーラーのオリジナル無料サービスなのでしょうか?
今のところ10万円の値引きは出して貰ってますが、頑張って下取り車両(10年落ち、11万キロ走行)引き取ってマイナス20万円位迄勝ち取りたいですね。
書込番号:16807827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
初めて投稿致します。
車関係には全く疎い素人ですので、詳しく教えて頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。
アクセラ(車種コード:FT2 22 U0 3)の購入を検討しており、
来週末 or 再来週末くらいを目処に購入しようかなと検討中です。
何点か質問をさせて頂きますので、アドバイス等頂けるとうれしいです。
平日は通勤で、片道10km。休日は買い物や遊びに出掛けて、片道10kmくらい。
なので、年間7000kmくらいだと思います。
以前は、アテンザ23S MT車に乗っていましたが、
追突され廃車になってしまい、現在はスターレットに乗ってます。
最初はアテンザXDが欲しくて試乗・見積もりしていましたが、
新型アクセラの発表があり、本日15Sに試乗してみて気持ちが揺らいでいます。
試乗コースではあまり飛ばしたりする事が出来ませんでしたが、
アテンザXDと比較するとパワー不足は感じたものの、アクセラでも十分かなと。
正直、昔みたいに遠出する事もほとんどなく、
年間1万kmも乗ってないので、アクセラ15Sで十分な気がしてます。
あとディーゼルと比べて静かですね。ディーゼルの音も嫌いじゃないですけど。
見積もり価格:254.4万
車種コード:FT2 22 U0 3
色:ディープクリスタルブルーマイカ
・フロアマット(デラックス)
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー
・ボディコーティングMGシリーズ(MG-1)
・ノックスドール防錆施工
・ナビゲーション用SDカード
・スタッドレス+アルミ 16インチ BSIP
・組み付けバランス調整
・13モデル(三菱電機) スマートインETCシステム
・ETCセットアップ
・バックカメラ
・パックDEメンテ
@値引きってどのくらいなんでしょうか?
上記見積もりは、値引き0の状態です。
値引きについてざっくり聞いてみましたが、
正直4万までですと言われました。
以前は、アテンザ23Sに乗っていましたが、
その時は50万近く値引きしてもらったので、
値引き4万と聞いたときにはちょっと驚きました。
出て間もないという事もあり、そんなものでしょうか?
まだまだ交渉の余地がありそうなら、交渉してみようと思います。
Aヘッズアップコックピットってどうなんでしょうか?
試乗車で軽くさわってみましたが、
予想通り運転中はナビ操作出来ないみたいでした。
以前乗っていたアテンザの時、純正ナビを付けていましたが、
走行中ナビ操作出来ないのがかなり不評だったので、
純正ナビには若干抵抗があります。
今回のヘッズアップコックピットは外す事が出来ないのが・・・。
アクセラを買う上で若干ネックになってます。
BBoseサウンドシステム有りってどうなんでしょうか?
Boseサウンドシステム有りのFT2 23 U0 3も検討中ですが、
ヘッズアップコックピットとの絡みが気になってます。
以前のアテンザ23Sの時はBose有りだったので
今回もつけようかなと思っているのですが、
付ける価値がなさそうとかでしたら付けないでおこうと思ってます。
C4WDってどうなんでしょうか?
北陸に住んでおり、雪は結構降るので、4WDもありかなと考えましたが、
差額21万upは結構高いですね。
燃費も若干悪くなるし、4WDの試乗車はなく、
乗り心地が確認出来ないので、決断できずに悩んでます。
必須とまでは考えていないので、とりあえずつけない方向で検討中です。
D20S、XDってどうなんでしょうか?
ディスチャージ系は付けたいので、15Cに関しては候補から外しました。
XDに関しては、金額がアテンザのXDと同額近くになってしまうので
XDを買うならアテンザかなと思って候補から外しました。
また、15Sと20Sに関しては、試乗車が15Sだったので15Sで考えていました。
ただ、15Sより20Sって書き込みが多いような気がして悩んでます。
予算的に問題ないなら、20Sの方がお買い得なのでしょうか?
試乗してみて、15Sでもパワー不足は感じなかったのなら、15Sでも問題ないのでしょうか?
15Sと20Sのメリット・デメリット等教えて頂けるとうれしいです。
Eディープクリスタルブルーマイカって人気ないんでしょうか?
まだ現物見ておらず、来週別営業店で見てくる予定ですが、
書き込みみてるとあまり人気なさそうですね^^;
ディープクリスタルブルーマイカ買ったよって人いませんか?
まあ、人気なくても、現物見て気に入ったら構わず購入しますけどねw
それでは、宜しくお願い致します。
0点
自分は20s touringを成約しました。
車両本体は値引き5万でしたが、opの値引きで更に5万ちょい付いてきました。
下取りも合わせて大体250くらいにはなりました。
まぁ、あまり参考にはなりませんが一応…(^◇^;)
書込番号:16763619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たね085さん
本体の値引きはやっぱりそのくらいなんですね。
納車待ち遠しいですね。
もしよかったら、何色にされたのか教えて下さい。
たね085さんもですが、ほとんどの方が20s touringにしている気がしますね。
やっぱり、お買い得なのは20s touringなのでしょうか?
もしよかったら、20s touringにした決め手とかあれば、教えて下さい。
書込番号:16763856
1点
(車全然詳しく詳しくありませんが・・・)
私も先日決めました。
アクセラ15S(MT)クリスタルブルーマイカです。
スレ主さんと一緒でしょうか。
最初値引きは一律5万で、これ以上はちょっと・・・ということ。今回特別期間でナビのSDカードが無料でつくとのことでした。新型のためかなり渋い反応でした。
最初インプレッサスポーツ1.6MTを買おうと思っていたので、「値段が・・・インプのほうが・・」と商談。
2回目に試乗に行った時、おそらく今月中の確約がほしかったのか、付属品より1万・車両本体8万の値引でOKとしました。。
・Boseサウンドシステム搭載としました。(音楽を聴くのが好きで、標準装備のスピーカーとBoseのスピーカーで自分のCDを視聴させてもらいました。純正のナビ・プレイヤーにはイコライザ等ついていません(悲)。好き好きあるとは思いますが音は個人的にかなり良かったです。。)
ただし、15Sにはこのサウンドシステムは単体では付けられず(!)セーフティクルーズというオプションと抱き合わせとなっています。両方で+137000円です。でも標準スピーカーは個人的に受け入れられず。
スレ主さんも普段のご自分の聞いている音楽やCDなどがわかりやすいかと。搭載した試乗車がいると思います。。
あとパンフレットによると、2000リッタ-クラスは20SのみBoseサウンドシステムが付けられないようです。
それ以上では選択可能みたいですね。その際は+73000円です
(私は南のほうに住んでいるのでひょっとすると車の仕様やパンフが多少違うかもしれません)
ナビは私もかなりネックです。ナビそのものの機能もあまり期待できないような。2画面にもならないとのうわさもあります。社外不可の純正のみですもんね。ここばかりは残念です。Boseもその良さをいかしきれないかもしれません。
車のカラーは迷いましたが、Boseを載せている試乗車がちょうどこの色でした。
パンフレットではまったく見向きもしなかったのに、一目で候補に入り、そして結果ブルーにしました(笑)
営業さんも、ワックスをかけるとかなりいい色ですよとおすすめでした。
まだ予約の段階で皆さんも実車体験がないので迷っちゃいますよね。
試乗でもたくさん質問して、いじらせていただきました。
駄文で参考にもならないかもしれませんが、アクセラで検索していたら、一緒のような方がいるーっ!と思い書き込みさせていただきました。
スレ主さんもたくさん見て、話しあってバンバン質問して納得いく車をお選びください。素敵なカーライフを!
PS
値引きはもっといけたと思います。競合車大事かなと思います。
ブルー綺麗でしたよ。パンフよりもっと深い色です。
書込番号:16764223
2点
色はジェットブラックにしました。
理由としては自分はエクステリアで前後とサイドのリップを付けましたので色を統一したいと言うのがありました。(リップは全車共通で黒でしたので)
20sにした理由はやはりお得感ですね。
書込番号:16764440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@値引きってどのくらいなんでしょうか?
会社や店にもよるのでしょうが、実物すらない今の段階で予約すると10万くらいは付けてくれるはずです。
後は下取りがあれば、そこに色つけてくれる可能性もあります。
Aヘッズアップコックピットってどうなんでしょうか?
ナビは派手ではないですね。最低限のものは付いている感じです。
目的地付近に何があって、こんな店やなにやらがあってー、という付加機能は無い感じ?
操作については、手元のコマンダーで拡大縮小はできたかな。他操作はやらなかったので不明です。
ちなみに変えられません。
他のが欲しい場合は、諦めるか、手前にPND、タブでも置くしかない。
BBoseサウンドシステム有りってどうなんでしょうか?
音に以上にこだわるわけではないが、欲しいなと思っているなら付けて損は無いかと。
残念ながら、自分の乗ったし乗車は全部BOSE付きでしたので、同車種での比較は不明です。
今の自車よりはいいなと思います。
C4WDってどうなんでしょうか?
自らの腕と相談としか。
D20S、XDってどうなんでしょうか?
遠出する機会が多いならば、20Sは選択肢に入るかと思います。
ただ、街乗りが多いのならば、15がおいしいところを使ってくれるはずで、
運転していての満足度が高いかと。(坂道が多い町の場合は、除きます)
ぐっと踏み込みたい場所で期待通りの反応が得られるかも。15は従来機同様やっぱり惜しいと感じるでしょう。
XDは、装備がてんこ盛りですからね。
要らない装備がたくさんあるようなら、見送るしかないでしょう。
Eディープクリスタルブルーマイカって人気ないんでしょうか?
落ち着いた色が欲しくて、白黒いやだとなれば、この色か、チタンになるでしょう。
見て判断ですね。
書込番号:16765270
2点
>まおう0001さん
クリスタルブルーマイカのお仲間、うれしいです。
これで現物見て気に入れば安心して購入出来そうです^^
以前のアテンザではMTだったのですが、今回はATにする予定です。
遠出する機会も減り、通勤メインになってしまった為です。
遠出出来るなら、MT車は楽しくていいですよね^^
値引きはやっぱり厳しいんですね。
成約するまでにはもう少し交渉する予定ですが、
あまり過剰な期待はしないでおきます。
セーフティクルーズのオプションはありで検討中の為、
そこは問題なさそうですね。
試乗車はBoseサラウンドシステム無しだったので、
他の営業店にBoseサラウンドシステム有りの試乗車がないか確認して
あれば比較してみようと思います。
音はよさそうとの事なので、確認出来なかった場合は
付ける方向で検討しようと思います。
20SでBoseサラウンドシステム付けれないのは、
自分の行った営業店で貰った新車価格表も同じ(付けれないみたい)でした。
Boseサラウンドシステムは、色々と制約があるみたいですね。
ナビ、ネックですよね^^;
せめてオプションにして欲しかったです。
Boseの良さをいかしきれなかったら残念過ぎです・・・。
カラーは実際に見るのが大事ですよね。
週末別営業店で見る予定なのですが、とても楽しみです。
成約までに色んな意見を聞いて、後悔しない様にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16766728
0点
>たね085さん
試乗車はジェットブラックでしたがいい色でした^^
エクステリア関係の絡みもあるんですね。参考になります。
20Sだとどいったところがお得なのでしょうか?
いまいちよくわかっていないので、もしよかったら教えて下さい。
2000ccクラスの割には(他社同グレードの車と比較すると)
お安いって事なんでしょうか?
書込番号:16766738
0点
>光闇さん
値引き、参考になります。
成約するまでにはもう少し交渉する予定なので、
10万を目標に交渉してみます。
ヘッズアップコックピット無しに出来ないのかは真っ先に営業に確認しました。
無しに出来ないとしってショックでした。
機能もしょぼそうですし、走行中に操作出来ないのが・・・。
ナビは、どうしようもないと割り切るしかないですね。
試乗車はBoseサラウンドシステム無しだったので、
他の営業店にBoseサラウンドシステム有りの試乗車がないか確認して
あれば比較してみようと思います。
音も悪くなさそうな雰囲気なので、付ける方向で検討しようと思います。
たしかにそうですよねw
腕には自信ないですww
成約までじっくり悩むことにします。
遠出はほとんどせず街乗りメインな自分には15Sがあってそうって事ですね。
XDはアテンザのXDと同額まで跳ね上がるので、XDにするならアテンザって考えてます。
他の営業店にディープクリスタルブルーマイカあるみたいなので
来週確認してくる予定です。
書込番号:16766775
0点
shiinayuさん
値引きが10万円目標でしたら、ハッキリ営業マンに言ったほうがいいですよ。経験上、決して無理な数字とは思いませんし、向こうの出方を伺っていて商談を長引かせることは得策ではないと思います。試乗車がディーラーに配備された今、気に入ったお客様は値引きもそこそのに契約をしていきますし、そうなれば納期がどんどん後ろに回っていきますからね。
ちなみに私は、shiinayuさんと同じような構成で15Sを購入しましたが、購入したい15万引きをズバッと提示したら「10万までです…」ってすぐに返事をくれました。基本の値引きは一声5万円。交渉で10万円。下取りでプラスアルファと言ったところでしょうか?下取りに関しては値引き要素も含めた金額提示になると思いますので、まずは買取店などで相場を確認することをオススメします。
どうせ買うなら値引きを最大限に引き出して買いたいとは思うのは皆がそうだと思います。ただ、最後は営業マンとの気持ちのよい取引ができるかどうかだと思いますので、変なわだかまりを残した状態で契約だけはしないようにしましょうね。
書込番号:16768079
2点
みなさん、こんにちは。
下記、すべてディーラーオプション(DOP)だとおもいます。
ディーラーオプションなら後で必要性を感じた時につければいいのではないでしょうか?
営業さんに、後で欲しくなったDOPは何%引きにしてくれますか?と聞いて、
10%とか返事をいただいたら、後につけるのが良いかとおもいます。
DP外すというと、5万4万?に上乗せした5万はDPの値引きだと言われることが
あるかと思いますが、なにか1つでもついていたら、DPオプション値引きは取れると思います。
これで10万値引きに挑むと良いかと思います。
・フロアマット(デラックス)
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー
・ボディコーティングMGシリーズ(MG-1)
・ノックスドール防錆施工
・ナビゲーション用SDカード
・スタッドレス+アルミ 16インチ BSIP
・組み付けバランス調整
・13モデル(三菱電機) スマートインETCシステム
・ETCセットアップ
・バックカメラ
フロアマットなどはヤフオクで1万前後で買えますよ。
自分はDOPはナビ用SDカードだけで、5万値引きしてもらったことになっていて、それに車両値引き5万で合計10万値引になりました。
書込番号:16769197
2点
>青空のもとさん
値引き交渉のアドバイスありがとうございます。
値引き交渉の際は、遠慮せずに希望金額は提示する様にしますね。
(皆さんの書き込みから10万値引きが妥当な線かな?)
営業の担当とは定期点検や車検など、長い付き合いになるので、
今後の事を考えると、気持ちのよい取り引きにするのは大事ですよね。
うまく交渉進めれる様に頑張ってきます。
書込番号:16770578
0点
>いちまるまるにさん
>
車両の値引きはやっぱり5万くらいなんですね。
(営業にざっくりと聞いた4万は妥当な金額だったんですね)
DOPに関して何%値引きしてくれるか確認後に
DOP付けるって交渉方法もあるんですね。
自分はいつも欲しいのは最初から全部つけて交渉しちゃってました^^;
次回、購入する際には、そういう風に交渉進めてみます。
値引きに関しても、車両とDOPって分けて考えてませんでした^^;
DOP分で合計\315,405なので、DOPの値引きが仮に10〜20%って考えると
5万くらいなら交渉出来そうですね。
車両5万、DOP5万の合計10万値引きを目標に交渉進めようと思います。
書込番号:16770596
0点
私の場合は、20SL+BOSEを契約しましたが、車両本体で約7万円、ディーラオプション総額14万円に対して5万円、それと、11年以上乗って廃車扱いになる車の下取りとして4万円(査定料ゼロ)で16万円の値引きとなりました。
あと、おまけとしてガソリン満タンと納車費用ゼロ(ただしディーラまで車を引取りに行く)にしてもらいました。
(以前買った車の場合は、納車費用はディーラまで引取りに行ってもゼロにできないと言われました)
今月中ならディーラとしてスタートダッシュのための比較的良い条件が出ると思うので、早めの契約が有利になるかもしれません。 この点は、営業の人に聞いた方がいいですけどね。
書込番号:16783200
2点
>チャッピーのお父さんさん
>
値引き16万は凄いですね。
本日、ディーラーに行って値引き交渉してみましたが、
6万強が限界ですって言われました。
明日家族も連れて契約してくる予定なので
その時にもう少し交渉してみようと思います。
書込番号:16789677
0点
本日、別営業店に行ってディープクリスタルブルーマイカ見て来ました。
悪くない色だったんですが、自分の予想していた色とだいぶ違っていました。
もっと青っぽい色を想像していましたが、実際には紺色に近かったです。
現物確認は大事ですね^^;
という事で営業店を4店舗回って現物を確認した結果、
スノーフレークホワイトパールマイカに決定しました。
また、20S Tの方がお得という書き込みが多かった為、
15Sと20S Tの差分を調べてみたんですが、ちょこちょこ違ってるんですね。
営業の担当者は、余り把握してないみたいなのか、説明不足で困りました^^;
(購入検討中の15S+ディスチャージ+セーフティ+Boseと20S Tとの比較です)
また、別営業店では、20S TLに試乗出来たのですが、
(車関係には全く疎い素人なので参考にならないと思いますが・・・)
エンジン:
15Sと比較すると、やっぱりパワーがある分、快適でしたが、
街乗りなら15Sでも十分かなって感じでした。
タイヤ:
15Sと比較すると、運転した感じは、インチが大きいせいか、
若干継ぎ目でのショックやロードノイズが大きい気がしましたが、
若干気になる程度で特に問題ないレベルでした。
見た目は18インチの方がかっこいですね。
シート:
レザーかっこいいですね。
パワーシートは便利でしたけど、
頻繁に使う機能じゃないので無しで問題なさそう。
ヒートシータも使わないかな。
インパネ:
ピアノブラックとラインシルバーで色が違うみたいなんですが
説明がなかった為、確認してこれませんでした^^;
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ:
自分の中ではいまいちでした。
見た目もそんなに好きじゃなかったですし、
角度が悪いせいか、みづらかったです。
角度調整はヘッズアップコックピットで可能との事ですが、
操作がわからないとの事で確認出来ませんでした。
MRCC、AFS:
どちも確認は出来ませんでしたが、
MRCCは、街乗りがメインで使わないと思うから無しで問題なさそうですが、
AFSはあると便利そうですね。
という事で、自分には15Sで十分かなという結論になりました。
明日、家族を連れて最終見積もり・契約してくる予定です。
また、納車について確認しましたが、1月下旬になってしまうとの事です。
ちょっと長過ぎるけど、売れ行き好調みたいですし、仕方ないんでしょうね。
もし購入を検討中の人は、早めに契約した方がよさそうです。
書込番号:16790443
0点
今契約して納車が1月下旬ですか!
私は、2週間前に契約しましたが、11月中に納車可能と言われました。
この2週間で契約数がかなり増えたのですね。
その分、マツダも強気に出ていて値引き額を抑えているのかもしれませんね。
書込番号:16792854
1点
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/575物件)
-
アクセラスポーツ 15S 純正ナビ Bカメラ フロント サイド リアエアロ BTオーディオ対応 プッシュスタート アイドリングストップ ETC 純正AW 保証書 取説
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
46〜462万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アクセラスポーツ 15S 純正ナビ Bカメラ フロント サイド リアエアロ BTオーディオ対応 プッシュスタート アイドリングストップ ETC 純正AW 保証書 取説
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 13.0万円


















