LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年11月21日 発売

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、広角24mmからの標準ズームレンズ。2段沈胴機構を採用し、小型・軽量化を追求している。
  • 高性能化と小型化を図り、広大な風景から室内での撮影、日常のスナップ写真まで、幅広いシーンで撮影を楽しめる。
  • 駆動系に採用したスクリュー一体型ステッピングモーターにより240fps駆動の高速AFに対応し、一瞬を捉えたい状況の撮影でも活躍。
最安価格(税込):

¥23,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (13製品)


価格帯:¥23,000¥36,160 (25店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜32mm 最大径x長さ:55.5x24mm 重量:70g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のオークション

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥23,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは

2015/02/05 15:45(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

クチコミ投稿数:64件

撮影する時は沈胴状態を手動で伸ばすのですか?
望遠にすると12oワイド状態よりさらに伸びるのですか?

GH3だとレンズが小さすぎてバランスが悪くなりますか?

書込番号:18441653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/05 15:53(1年以上前)

>撮影する時は沈胴状態を手動で伸ばすのですか?
はい。

>望遠にすると12oワイド状態よりさらに伸びるのですか?
いいえ。すこし望遠にするといったん縮み、さらに望遠にするとだいたい12oのときと同じくらいの長さになります。

>GH3だとレンズが小さすぎてバランスが悪くなりますか?
GH3を持っていないので重さのバランスはわかりませんが、見た目はかなりちょこんとくっついてる感じになります。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
このリンク先で、見ることはできます。

書込番号:18441677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/05 16:34(1年以上前)

http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-panasonic-1232mm.html

ご参考まで。

書込番号:18441773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2015/02/05 17:12(1年以上前)


SakanaTarouさん

詳しい回答、ありがとうございます。
マッチングの画像見たらレンズだけ引っ込んでるような感じでした。。

書込番号:18441874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度5

2015/02/05 17:51(1年以上前)

SakanaTarouさんの説明通りです。
繰り出すときは回転させます。

書込番号:18441984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2015/02/05 19:05(1年以上前)

てんでんこさん

回答ありがとうございます。

書込番号:18442210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンバージョンレンズは使えますか?

2014/02/13 09:48(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

スレ主 hato44さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、お邪魔します。
今までは閲覧だけでしたが、勇気をもって質問します。
初心者ゆえのいたらなさがありましたら、ごめんなさい。

こちらのレンズはH-PS14042を同じ37mm径ですが、DMW-GFC1、GWC1、GMC1、GTC1のコンバージョンレンズは使えるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17185395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2014/02/13 10:22(1年以上前)

パナに聞けば分かることですが、確か光学系が違うので所要の特性が出ないという回答になるはず。
DMW-GFC1フィシュアイのスレだったかに類似スレがあったかと。

これこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007618/SortID=17177781/#tab

書込番号:17185488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2014/02/13 10:33(1年以上前)

ただし、GWC1ワイコンですが、例えばSigma19mmF2.8でも蹴られなく使えています。
あとは、価格考慮でトライするしかないです。

書込番号:17185527

ナイスクチコミ!0


スレ主 hato44さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/13 13:23(1年以上前)

うさらネットさん
早々の書き込みありがとうございます!
そうです、パナに聞かなければいけないですよね。
迷ったのですが、おっしゃる通り光学系が。。。っという回答が来るのが想像できましたのでこちらに質問させて頂きました。

こちらとDMW-GFC1のクチコミは目を通しましたが、GF6のスレは見ていませんでした。
教えていただきありがとうございました。

当方、H-PS14042にGTC1、H-H020にGFC1という組み合わせで使用しており、H-H020は対象レンズではないのですが特に気にせず使えておりましたので、こちらのレンズも使えるかもしれないと考えた次第です。

うさらネットさんのおっしゃる通りトライしてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:17186025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/14 05:23(1年以上前)

hato44さん
チャレンジ!

書込番号:17188900

ナイスクチコミ!1


スレ主 hato44さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/14 15:16(1年以上前)

nightbearさん
コメントありがとうございます!
コンバージョンレンズが使えなくても、もうこのレンズのついているGM1を買う気持ちが固まっていますので、チャレンジします!

書込番号:17190271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/15 06:21(1年以上前)

hato44さん
レッツエンジョイ!

書込番号:17193034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hato44さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/16 19:33(1年以上前)

うさらネットさん、nightbearさん
ダメ元でトライし、レッツエンジョイする覚悟を決めたので、解決済とさせて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:17200583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/17 05:33(1年以上前)

hato44さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:17202331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyozoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 16:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

マクロコンバージョンレンズ

フィッシュアイコンバージョンレンズ

このレンズにコンバージョンレンズを付けて撮った作例です。カメラはGM1です。付けた見ためは格好悪いですが写りはそこそこ。でもやはりコンバージョンじゃないほんとのレンズが欲しいところです。

書込番号:17240127

ナイスクチコミ!4


スレ主 hato44さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/11 13:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレコンバージョンレンズ使用

ワイドコンバージョンレンズ使用

kyozoさん
書き込みありがとうございます!
解決済みにしたら気づくのおそくなりました、すいません(汗)
まさにこういう作例を待っていたのです!!
でも、見る前にGM1買ってしまいました。。。
私も手持ちのテレコンバージョン、ワイドコンバージョンで試してみました。
あまり良い作例ではありませんが、載せておきます。
どちらもちゃんと使えそうです。
マクロは持っておらず、フィッシュアイはどうも紛失してしまったようで、kyozoさんの作例がとても参考になりました!
本当にありがとうございました。
フィッシュアイの作例を見たら新たに買うのをためらってしまいます。。。
オリンパスのフィッシュアイ・ボディキャップレンズの方が良いかも。

書込番号:17291054

ナイスクチコミ!10


スレ主 hato44さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/11 15:26(1年以上前)

あ、ワイコン少しケラれてる様な気がする。。。
ワイコン着けようと思っている方お気をつけ下さい。

書込番号:17291345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これは電動ズームですか?

2014/01/30 21:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

多分ですが見た感じも仕様を見ても手動っぽいのですが、「手動」か「電動」かの
記載が見あたらないので悩んでいます。

手動なら買いなのですが。。。

どなたかご存知ありませんでしょうか?

初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:17132911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/01/30 21:33(1年以上前)

手動です!

書込番号:17132921

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2014/01/30 21:35(1年以上前)

うお!もう返信が来たw

楽しくやろうよさんはや過ぎてビックリです笑

了解です!!

ありがとうございました!!!

書込番号:17132932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/30 21:36(1年以上前)

手動ですよ^^

書込番号:17132933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/01/30 21:36(1年以上前)

あ、ズームは手動です。マニュアルフォーカスをする場合はカメラから操作します。

書込番号:17132935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/01/30 21:38(1年以上前)

うちの4姉妹さんもありがとうございました!

先に届いた方にベストアンサー致しました♪

書込番号:17132941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2014/01/30 21:39(1年以上前)

あ、すみません、言葉足らずでしたね^^;

電動ズームかどうかを聞きたかったので助かりました!

書込番号:17132944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/01/30 21:40(1年以上前)

うわ、私もノンシュガーさんさんからの返信と解決が早くてびっくりです(笑)私は職場から帰り際の投稿でした(笑)さきほど追記もしておきました〜。

書込番号:17132950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/30 21:56(1年以上前)

分殺。(汗)

書込番号:17133032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/31 11:32(1年以上前)

電動の場合は、型式に「PZ」がつくようです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281875_K0000281878

書込番号:17134855

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マニュアルフォーカスについて

2013/12/29 00:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

スレ主 i5mikanさん
クチコミ投稿数:2件

LUMIX GX7を購入予定で12-32mmレンズを買おうと思っているのですが
マニュアルでもピントは合わせられますか??

書込番号:17010020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/29 01:14(1年以上前)

GX7のファームウェア Ver. 1.2(現時点での最新)で、H-FS12032のマニュアルフォーカスがカメラ本体から可能になっています。
ただし、その12-32mmレンズはフォーカスリングがありませんから、カメラ本体の液晶モニタ上のスライダでフォーカスを調整することになり、私はそのレンズを持っていませんが、微妙な調整は難しいかも(?)と思います。
Ref. http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000552881/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#16863251

書込番号:17010067

Goodアンサーナイスクチコミ!6


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/29 01:58(1年以上前)

こんばんは。

good4nothingさん
の書かれた通りだと思います。

最新ファームの内容で、そのことが書いてありましたので、出来るはずです♪
具体的にどのようにMFするかは、私は存じ上げませんが。


ピントリングで、と言うのは無理なので、実用性には疑問がありますけどね。
出来なくはない、と言う感じなのかなぁ・・・と、勝手に思ってます。

書込番号:17010139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/29 10:28(1年以上前)

メーカーに電話! っと思ったら、もう正月休みですね。

書込番号:17010861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/29 10:45(1年以上前)

レンズキットでH-FS12032が付いているGM1の取説のp. 123にマニュアルフォーカスの例示があります。カメラ本体の"←"や"→"のボタンか液晶モニタ上のスライダでフォーカスを合わせるようになっています。やり方はGX7の場合もほぼ同様だろうと想像します。
上記のマニュアルはダウンロードして見ることが出来ますが、利用条件を読むと部分的にでも転載は不可の様なので、ここではその在りかだけ示しておきます。

Ref. http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html

書込番号:17010919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/29 12:38(1年以上前)

i5mikanさん こんにちは

GX7の動作確認情報一覧を見ると (*17)MFは使用できません。と有りますので MFは出来ないようです。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gx7.html

書込番号:17011250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/29 12:45(1年以上前)

スレ主さん
もとラボマン 2さん

>> GX7の動作確認情報一覧を見ると (*17)MFは使用できません。と有りますので MFは出来ないようです。

その情報は、「2013年11月20日現在」です。
そして、2013年11月21日に公開された、GX7 のファームウェア Ver.1.2 のリリースメモには

「H-FS12032レンズのMF操作に対応しました。」

とあります。上のほうで good4nothingさんが書かれた通りです。よって、GX7 では使えるハズです。
ちなみに、私の手元の GX1 は、ファームウェアのバージョンアップがないので、MF できません。

書込番号:17011276

ナイスクチコミ!4


スレ主 i5mikanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/31 00:27(1年以上前)

皆様のおかげで、違うマニュアル操作が出来るレンズとセットで購入ができました。ありがとうございました。

書込番号:17017641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/31 00:37(1年以上前)

i5mikanさん こんばんは

ファームアップで レンズ使えるように成っていたのに ファームアップ以前の仕様書き 間違った書き込みしてしまいました ごめんなさい。

書込番号:17017672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レビュー

2013/12/23 12:01(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度5

1ヶ月使いましたが、この評価は概ね妥当です。
広角側の四隅描写と樽型歪みは気になってます。

http://digicame-info.com/2013/12/12-32mm-f35-56-ois.html

書込番号:16989428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度5

2013/12/23 15:42(1年以上前)

スレ、ダブってました。
クローズします。

書込番号:16990202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

24mm

2013/12/09 13:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

28mmレンズ使用してますが、24mmのワイドが気になってます。
28mmと24mmの広角はかなり違いますか?

書込番号:16934995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/09 13:18(1年以上前)

Tellus32さん、こんにちは。

28mmとか24mmとかいうのは、35mm換算の画角のことでしょうか?

書込番号:16935057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 13:34(1年以上前)

望遠端で250mmでも300mmでもたいした差にはなりませんが、
広角端の4mmの違いは大きいです。

・・・と言っても2−3歩引いて撮影すれば、被写体は入りますが、
その2・3歩が引けない状況で威力を発揮します。
宴会の席,室内写真,風景,暴力団が後ろにいる,後ろが崖っぷちだ!・・その他引きのきかないシーンで。

あと、24mm広角特有のパースペクティブがあります。
遠近感というんでしょうか。
風景を撮った際も空や地面が流れるように画面端を駆け抜ける爽快感。
24mm位ひかないと味わえません。

花や人物,動物など主体となる被写体を画面近くにドアップで寄せて、やや歪ませて、
背景に無限遠の景色を入れるなど、相当誇張させた構図が可能な入口が24mmです。
28では、なしえない画角を持っています。

ただこれも人の趣味というか構図性の問題ですから、
24渡してもほとんど使わない人もいます。
逆に僕とか40mmとかフン詰まりな標準渡されてもほとんど使わない人もいますし。
スレ主さんがどういう欲求をお持ちかによります。

まるで全裸で商店街を歩くような解放感が24mmだ!
ここにガイダンスがあります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/base.html

書込番号:16935121

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 13:40(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。

「35mm換算」というのは、「35mm幅の135フィルムを使用した、俗にいうライカサイズフォーマット(24mm×36mm)に換算」のことでしょうか?

せっかく確認するなら、ご自分もできるだけ厳密に書いたほうがいいと思います。私は、「フルサイズ」「35mm版」という表記も曖昧で、短く書くなら「ライカサイズ(24mm×36mm)」のほうが間違いがなくていいと思ってます。メーカーさんは、「ライカ」という他社商標を書きたくないんでしょうが‥‥

書込番号:16935140

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2013/12/09 15:13(1年以上前)

サマンサとダーリンさん

回答ありがとうございます。
広角端の4mmの違いは大きいです。購入決定です。

書込番号:16935384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 15:23(1年以上前)

Tellus32さん

解決されたあとですが、念の為。

お持ちの 28mm は、単焦点ですか? ズーム(の広角端)ですか?

24mm にすると、画角は数字の差が与える印象以上に広がりますが、その分、歪曲収差とか色収差とかも大きくなります。そして、ズームレンズは単焦点よりも、収差が大きく出ます。

建築物など、直線を直線として写したいものが被写体なら、単焦点レンズをお勧めします。このレンズの広角端の歪曲収差は、パっと見てすぐに判るレベルです。顕著に出ます。いま、単焦点の 28mm をお使いであれば、このレンズの 24mm と比べると、この収差がかなり気になるかもしれません。

風景など、人工物の直線がほとんどない写真がメインであれば、充分にお勧めできます。

書込番号:16935413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/09 15:57(1年以上前)

さんま@目黒さん、こんにちは。

> 「35mm換算」というのは、「35mm幅の135フィルムを使用した、俗にいうライカサイズフォーマット(24mm×36mm)に換算」のことでしょうか?

ライカサイズという言葉は、それほど一般的ではないような感じもするのですが、いかがでしょうか?
私は、ライカサイズ換算と書くよりは、35mm換算と書く方が、通りがいいように思っています。
ただどちらにしても、スレ主さんは、そこまで言葉を使い分けておられるようではないので、どのような表記をしても、あまり意味がないのかもしれません。

書込番号:16935514

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2013/12/09 16:19(1年以上前)

さんま@目黒さん
回答、ありがとうございます。
今はパナのPZ14-42を使用してます。
風景や建造物、広角側だけで撮影してます。
もう少し広角が欲しくてこのレンズが気になった所です。あまり変わらないですか?

書込番号:16935595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 18:00(1年以上前)

secondfloorさん

>> ライカサイズ換算と書くよりは、35mm換算と書く方が、通りがいいように思っています。

35mm幅のフィルム(135フィルム)を使った場合でも、ライカサイズ(24mm×36mm)、シネサイズ(24mm×18mm、俗に言うハーフサイズと同じ)、日本版(24mm×34mmまたは32mm)など複数のフォーマットがあります。重要なのは、「通りがいい」ではなく、話し手と聞き手との間で、「確実に間違いのないコミュニケーションが取れる」ことだと考えます。

そういう意味では、「24mm×36mm 版」が、確実でかもしれませんね。

書込番号:16935929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 18:10(1年以上前)

Tellus32さん

別スレ(「GX1 で撮ってみました。」)に書いたとおり、私は PZ 14-42 を下取りに出して、こちらに乗り換えました。前の書き込みに沿って書くと、ライカサイズ(24mm×36mmフォーマット)の、焦点距離 24mm のレンズは、焦点距離 28mm のレンズとは明らかに別物です。例えて言うと、頭を固定した状態で、

 ・片目だけをグルグル回して見える範囲 ‥‥ 28mm
 ・右目で見える範囲+左目で見える範囲を合成 ‥‥24mm

って感じですね。

ちなみに、24mm よりさらに広角になると、これは人間の目に映る世界とは別の世界というか、見たことのない視界が広がります。24mm が「違和感なく見られる画角」の上限で、これより画角が広くなると、慣れるまでは違和感があると思います。

書込番号:16935967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/09 18:41(1年以上前)

さんま@目黒さんへ

確実で間違いのないコミュニケーションを取るためには、一般的な言い方に沿うのも一つの方法だと、私は思っています。
つまりカメラメーカーなどが、どのような言い方をしているかですが、、、ライカサイズ換算や24mm×36mm版換算といった言い方を、私はほとんど見たことがありません。
それに対して、35mm換算という言い方は、ほとんどのカメラメーカーで一般的に使われていますし、またカメラにかかわる多くの人の間で、共通の認識ができてもいるようですので、まず誤解が生まれることはないはずです。

ただ私の考えを、さんま@目黒さんに押しつけるつもりはありませんので、さんま@目黒さんにとって、ライカサイズ換算や24mm×36mm版換算といった言い方がしっくりくるのでしたら、その言い方でも構わないと思います。

書込番号:16936064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 19:24(1年以上前)

>> 35mm換算という言い方は、ほとんどのカメラメーカーで一般的に使われていますし、
>> またカメラにかかわる多くの人の間で、共通の認識ができてもいるようですので、
>> まず誤解が生まれることはないはずです。

まぁ、そうですね。
このレンズは、パナソニックのサイトでも、価格コムのニュースのページでも、

「広角から標準域までをカバーする焦点距離24mm-64mm(35mm判換算)の標準ズームレンズ」

と明記されています。そして、スレ主さんはこう書いています。

>> 28mmレンズ使用してますが、24mmのワイドが気になってます。

あなたの言うところの、「35mm換算」以外の可能性が、このレンズの板で、ありますか?
このスレで、確認するまでもないことでしょう? 

それでもあえて確認するならば、より厳密にすべきだろ、ってのが私の書き込みの意図です。
あしからず。

書込番号:16936218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/09 19:53(1年以上前)

> >> 28mmレンズ使用してますが、24mmのワイドが気になってます。
>
> あなたの言うところの、「35mm換算」以外の可能性が、このレンズの板で、ありますか?
> このスレで、確認するまでもないことでしょう? 

確認をする意味はあります。
それはスレ主さんが、実際の焦点距離と、35mmに換算した焦点距離を、ごっちゃにしている場合です。
もちろんスレ主さんが、実際にごっちゃにしているかどうかは分かりませんが、御質問の中で、一方は「28mmレンズ」、もう一方は「24mmのワイド」と、別の意味にもとれる書き方をされていましたので、誤解がないように、一応確認をしてみました。

このように、質問に対する回答の方法は、人それぞれなので、御自身の考えと違うからといって、他の方法を否定するのはどうかと思いました。

書込番号:16936342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 19:59(1年以上前)

「ダメ」とか「間違い」とか、「否定」はしてませんよ。

「より良い方法はこっちだと思う。」と書いてます。
それが「自分に対する否定」と感じるのであれば、まぁ、仕方ないんですけどね。

書込番号:16936363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/09 20:13(1年以上前)

> それでもあえて確認するならば、より厳密にすべきだろ、ってのが私の書き込みの意図です。

焦点距離の件は、私が確認する必要があると思ったから、確認しただけです。
それなのに、さんま@目黒さんの考えと違うことを確認する際は、「厳密」にしなくてはいけないのですか?
私は、このお言葉を読んで、私の確認に対する否定の気持ちが、さんま@目黒さんにあるように感じました。

ちなみに、「このスレで、確認するまでもないことでしょう?」のお言葉に対して、私なりの「確認する意味」を書いたはずなのですが、読んでいただけましたか?

書込番号:16936427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/09 20:22(1年以上前)

風景撮影では、24mm相当が使えると便利です。

書込番号:16936472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 20:29(1年以上前)

>> 私は、このお言葉を読んで、私の確認に対する否定の気持ちが、さんま@目黒さんにあるように感じました。

感じ方は人次第、ですね。

「35mm換算」で通じると思う貴方がいる。一方で、せっかく確認するなら、より厳密にしたほうがいいんじゃないかと思う、私がいる。

そういうことです。


>> 私なりの「確認する意味」を書いたはずなのですが、読んでいただけましたか?

読みました。

当方には、後付けの理屈にしか「感じられない」ので、無視させていただきました。

書込番号:16936501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/09 20:43(1年以上前)

私は「35mm判換算」が一般的だと思います。
各カメラメーカもこの記載をしていますし。

書込番号:16936579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 20:49(1年以上前)

あさけんさん

ニコンは「35mm換算」みたいです。ニコン1のカタログがこの表記でした。
他社は、「35mm版換算」がほとんどで、たまに「135フィルム換算」を見ます。

個人的には、「35mm換算」って何の意味だかよくわからんです。
「版」とか「フィルム」とかの表記があるとなしでは、かなり違うと考えます。

書込番号:16936606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 20:50(1年以上前)


すいません、「版」→「判」ですね。
申し訳ない。

書込番号:16936611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2013/12/10 09:26(1年以上前)

さんま@目黒さん
回答ありがとうございます。
参考になりました!

書込番号:16938625

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/10 09:52(1年以上前)

先に茶々を入れたのは2階の住人だと思うな。

書込番号:16938698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/10 10:05(1年以上前)

>そういう意味では、「24mm×36mm 版」が、確実でかもしれませんね。

「版」かなぁ、「判」だと思うけど。。。
中判カメラってあるけど「中盤・・・」とか「中版・・・」とは書かないし(誤記している人はいるけど)...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%88%A4%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

書込番号:16938741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2013/12/10 10:14(1年以上前)

勝手な思い込みというか、勘違いをしている方がいるようで…。
>ニコンは「35mm換算」みたいです。ニコン1のカタログがこの表記でした。
カタログにそう表記されていたなら、そういう使い方もするんでしょうね。しかし、一つの事例だけですべてを判断するのは早計です。

カタログは持っていないのでNikon 1のHPをざっと見ましたが、レンズの焦点距離の説明などでは「35mm 判換算」と書かれています。主な仕様の実撮影画角にも、「35mm 判換算」と表記されています。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j3/features01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j3/spec.htm

更に、ニコンのHP、製品情報→レンズ→FXフォーマット用レンズ(DXフォーマット用レンズでも構いません)と辿ってください。単焦点レンズでもズームレンズでもクリックすると製品が出てきます。更に製品名をクリックすると説明が出てきます。その中段辺り、「主な仕様」の「画角」のところを見てください。「35mm 判換算」と書かれています。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_14mmf28d_ed.htm
HPの仕様欄に書かれている事です。ニコンの正式な表記の仕方は、こちらだと思います。

ついでにもう一つ。厳密に言えば「ニコン1」では無く、「Nikon 1」です。どうでもいいことですが…。


書込番号:16938770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/10 10:54(1年以上前)

軟亭骨太さん

誤記すいません。途中で気がつきました(謝罪済みです)。


タヌキの金時計さん

なるほど、ニコンも通常は「35mm判換算」表記なのですね。わかりました。
なお、ニコンダイレクトのウェブサイトには「35mm換算」とあります。

 http://shop.nikon-image.com/front/ProductJVA101DA.do

>> ついでにもう一つ。厳密に言えば「ニコン1」では無く、「Nikon 1」です。どうでもいいことですが…。

はい、どうでもいいことですね。概念として、一意に一致しますから。

私が主張しているのは、「35mm判」と呼ばれるフォーマットは一つではなく、一意に決まるものではないから、分別すべきだろう? ってことです。一意に決まらない呼称は、厳密ではない、ということでもあります。

厳密さを要求しているのは、「一意性(必ず一つに特定できる属性)」です。

書込番号:16938863

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

最安価格(税込):¥23,000発売日:2013年11月21日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング