LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年11月21日 発売

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、広角24mmからの標準ズームレンズ。2段沈胴機構を採用し、小型・軽量化を追求している。
  • 高性能化と小型化を図り、広大な風景から室内での撮影、日常のスナップ写真まで、幅広いシーンで撮影を楽しめる。
  • 駆動系に採用したスクリュー一体型ステッピングモーターにより240fps駆動の高速AFに対応し、一瞬を捉えたい状況の撮影でも活躍。
最安価格(税込):

¥23,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (13製品)


価格帯:¥23,000¥36,160 (25店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜32mm 最大径x長さ:55.5x24mm 重量:70g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のオークション

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥23,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EM-10 mark3でマニュアルフォーカス

2022/11/07 08:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

購入を検討しています。

Olympus OM-D EM-10 mark3とこのレンズを組み合わせてマニュアルフォーカスすることは可能でしょうか。

Panasonic DMC-GX7(ソフトウェアアップデート版)では、フォーカスモードレバーでマニュアルフォーカスが可能となっています。Panasonic機でもすべての機種で対応しているわけではないような感じがするので、他社機だと尚更不可能な気はしてますが。

書込番号:24998327

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/07 08:41(1年以上前)

Milk Dipperさん こんにちは

このレンズのマニュアルフォーカスは ボディ側で制御ですが オリンパス自体この機能が無いので MFは難しいと思います。

書込番号:24998348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2022/11/07 10:14(1年以上前)

>Milk Dipperさん

オリンパス(OMDS)製ボディではMFできまないし、
E-M10 IIIではレンズの手ぶれ補正も利用できないとのこと(↓)。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/lens.html

書込番号:24998476

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度5

2022/11/07 19:03(1年以上前)

>Milk Dipperさん

こんにちは。

オリンパスではAF専用ではないですかね。
(自分はパナでもAFでしか使ってませんが)

手振れ補正はレンズ側がだめでも、
ボディ側手振れ補正で行けませんかね。

書込番号:24999132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/11/07 23:11(1年以上前)

>とびしゃこさん
>バラの蕾さん
>もとラボマン 2さん

皆様、迅速にご回答下さりありがとうございます。
他社(Olympus)機のテスト結果を公表しているPanasonicに誠意を感じました。

年に数回だけの花火の撮影ではMFでしか撮影したことがなかったので、MFができるとベターと思った次第です。花火撮影にそこまで拘っている訳ではなく、撮影の98%くらいはAFなので大きな問題はないと思っているところです。
購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24999510

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/08 00:07(1年以上前)

Milk Dipperさん 返信ありがとうございます

オリンパスとパナソニック 同じマイクロフォーサーズでも 使える機能が限定されてしまったりすることもありますが この辺りはしょうがないと思っています。

書込番号:24999579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/08 06:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

追加コメント、ありがとうございます。
マイクロフォーサーズの将来のために、PanasonicとOlympus(現OMデジ)は協力するところは協力しながら展開していって欲しいです。


書込番号:24999727

ナイスクチコミ!2


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/11 00:53(1年以上前)

このレンズにはそもそもフォーカスリングが有りませんから
マニュアルフォーカスは出来ません

オリンパス機にはカメラ本体の設定で
マニュアルフォーカスとオートフォーカス或いは
オートフォーカス中にフォーカスリングを回すと
マニュアルフォーカスに切り替わる機能が有り
この機能はレンズがパナソニックであっても
フォーカスリングさえ有れば使えます

したがってオリンパスのPROレンズのような
クラッチ機能が無くても撮影中に切り替え可能です

マイクロフォーサーズのパンケーキ型のズームレンズには
構造上厚みが無いのでフォーカスリングはついていません

書込番号:25004164

ナイスクチコミ!2


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2022/11/11 07:40(1年以上前)

OM-DでもE-M5III等の上位モデルに搭載されている「プリセットMF」を使えば
メニューから距離を指定する画面を使って強引にMFができそうな気がします。

パンケーキのズームレンズでは、M.ZD14-42EZに極細ではありますがフォーカスリングが付いてます。
例外がこのG12-32とX14-42PZ(レバー式)でしょうか。

書込番号:25004294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/11/12 05:43(1年以上前)

>O'zCafeさん

ありがとうございます。


>xjl_ljさん

ありがとうございます。

EM-10 mark3には「プリセットMF」機能は付いてませんでしたので、無理そうです。

M.ZD14-42EZ(M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZと理解します)を持っていて、3年前に物理的破損で修理し(約1万円)、先日(おそらく)自然故障で使えなくなってしまいました。
デジタルズームは再発するのかなとの懸念から、非デジタルズームの薄いレンズとしてこちらのレンズを候補に考えた次第でした。

書込番号:25005504

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/12 20:40(1年以上前)

当機種

使う前はMFできないレンズなんてありえないなと思っていたんですが、使ってみると意外と問題ありませんでした。ちょっとピントがあやしいときは拡大してからAFすればOKです。

花火も問題ないかなと思います。レンズリセットをOFFにしておけばレンズのピント位置を保持できます。所定の位置にして、MF設定にすれば、ピント位置は動かせなくなります。望遠側32mm開放5.6でも13mぐらい先にピントを合わせておけば6mから無限まで被写界深度に入るはずで、広角側ならF3.5でも3mぐらい先に合わせておけば1.5mから無限まで合う計算。

レンズリセットONだとピント位置は無限よりちょっと先にリセットされるんですが、広角端ではF8に絞れば3m先ぐらいから被写界深度に入るようで、花火ならF8以上に絞ることが多いと思うので、MF設定にするだけでも問題ないかもしれません。上の写真、一番近い紅葉の葉まで3mぐらい?ですが、望遠端ではF11まで絞ってもズボラパンフォーカスは無理でした。

書込番号:25006636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2022/11/12 21:08(1年以上前)

>Milk Dipperさん
>デジタルズームは再発するのかなとの懸念から、非デジタルズームの薄いレンズとしてこちらのレンズを候補に考えた次第でした。

デジタルズームというか、電動ズームですね。
ちなみにデジタルズームはボディ側で行われるので、単焦点レンズでも使えます。

持ち運ぶときは鏡筒を縮めてコンパクトに収納できるレンズを沈胴式レンズっていいます。
しかし使用する際には必ず繰り出す操作が必要で、これが内部の配線に負担を与えます。
(逆に繰り出したままだと収納性が悪く、バッグ内で伸びた鏡筒に圧がかかったりると壊すリスクも出ます。)
電動だとこれを自動でやってくれるわけですが、電源を入れただけで起こるのでなおさら起こりやすいのでしょうね。

レビューやフリマ等を見ていくと、同じ沈胴式の電動ズームでも、オリM.ZD14-42EZは故障の報告やジャンク(故障)品の出品が多く、パナX14-42PZはあまりないように見えます。
どちらもキットレンズとして採用されていたので数はそれなりに出ていると思いますし、パナのほうが先に出ているという点を考えても、パナPZのほうが信頼性は高そうに見えます。

(というか、オリは電動じゃない沈胴式のズームレンズも故障の報告やジャンク品の出品が多い気がします。M.ZD14-42IIRとか、M.ZD9-18とか…。)

…ここまで長々と書いてしまって、マニュアルフォーカスとは全く関係の話題になってしまって申し訳ないです。

書込番号:25006682

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/11/14 12:12(1年以上前)

>johndoe*さん

ありがとうございます。
「レンズリセット」機能は知りませんでしたので、勉強になりました。
また、同じ機種とレンズの組合せでの写真を掲載下さりありがとうございます。構図も設定も参考になります。


>xjl_ljさん

用語の間違いをご指摘下さりありがとうございます。
また、故障率(?)の分析、ありがとうございます。このような情報は、故障した場合に、修理して利用継続するか、別商品に乗り換えるか、を判断する材料の1つの要因になると思っていますので、貴重な情報だと思います。ありがとうございました。

書込番号:25009154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートキャップALC-P1232が嵌らないんです。

2019/12/07 01:21(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1289件
機種不明
機種不明

斜めすぎて痛すぎる。

怖い、怖すぎる。

固くてうまく嵌らないんです。
先っぽしかズームリングにはいらなくて
斜めになってしまいます。

無理やり入れていいものなのか?
入れたら取り外すときズームリングとともに
はずれるんじゃないかと思うと
思いっきり躊躇しています。

なにかコツでもあるのでしたら
ご教授願います。

書込番号:23091928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/07 06:44(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/JJC-LUMIX-VARIO-12-32mm-3-5-5-6%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-ALC-P1232/product-reviews/B00JPVQMDE/ref=cm_cr_dp_mb_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
Amazonのレビューにあるように メッチャ固いのだと思います!
無理矢理に嵌めるしかないと思うのですが・・・


もちろん、自己責任で・・・( ;´・ω・`)

書込番号:23092042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度4 休止中 

2019/12/07 10:21(1年以上前)

このレンズ、ズームリング接着が外れたとか一時ありましたっけ? ぼけて忘れましたが。
シリコーングリスを当たる部位に薄く塗るとかでしょうか。

で、ズームリングと心中覚悟。

書込番号:23092343

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度4

2019/12/07 12:00(1年以上前)

個体差はあるでしょうが、ズームリングが外れたという事例はここ(価格)でも紹介されているので、その可能性は十分にあります。

私がやるとすれば、キャップの内面をサンドペーパーで磨いて、径を広げつつ嵌めてみるということでしょうか。塗装が剥げるので、特に外面にはマスキングテープを貼るなど養生をしてから作業をします。削りカスも出ますので、レンズやカメラに入り込まないように注意します。

書込番号:23092529

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/07 12:14(1年以上前)

歯欠く.comさん こんにちは

レビューを見ると ソニー用の方は 評判良いのですが パナ用の方は 硬くて入りにくく 入れたは良いが 外す時 外装が外れそうと マイナスな書き込みが多いですね

このままでは心配なので 加工してから取り付けた方が 安心かもしれません。

書込番号:23092558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度5

2019/12/07 13:49(1年以上前)

>歯欠く.comさん

こんにちは。

>入れたら取り外すときズームリングとともに
>はずれるんじゃないかと思うと
>思いっきり躊躇しています。

以前当該製品を購入して12−32mmにはめよう
としたところ、当方購入の個体も異常に硬かったです。

無理にはめ込んでも、外装の塗装が削れるか、
外すときにズームリングごと外れそう(初期の
金属マウント版でしたので)に思えましたので
諦めました。

可能なら不良品として返品するか、返品不可の
場合はオートキャップの内部をサンドペーパーで
削り、削りすぎたらパーマセルの内張りなどで
厚みを整えつつ使うと思います。

書込番号:23092763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件

2019/12/07 18:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>うさらネットさん
>holorinさん
>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
回答ありがとうございます。

内部を
ちょっとづつペーパで削っていきます。

削りすぎてゆるゆるになったら
その時は考えます。

潤滑油系は使いたくないですね。
雨降ったらレンズまで流れていきそうで怖いです。

アマゾンのレビュー見ずに購入したのは
ちょっといただけなかったですね。
反省です。

書込番号:23093279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件

2019/12/31 14:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

打首獄門島

運搬はキャップ併用

上坂すみれ

チョッと長くなってしまった。

なんとか使えるように。
サンドペーパで削りました。

傷があっちこっちにできました。
使っているうちに緩みそうなので
持ち運び中はレンズキャップ併用になります。

書込番号:23140233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2022/08/30 07:40(1年以上前)

>歯欠く.comさん

亀レスで申し訳ないですが
JJCのレンズフードはサイズがいい加減でめっちゃ固すぎて
私の力ではロック部分までとても回せず諦めて純正買いました。
もちろんズレていたりとかないです。
これ一回で新品レンズのフード取り付け部がこすれて傷ついてしまいました。
JJCだけは絶対買わないほうがいいです。

書込番号:24899721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

いいぞこのレンズ

2021/10/02 19:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件
当機種

外出してて、掘割跨線橋があるところで、列車を待ちました。
カメラはOMD EM1
金網が邪魔するので、フードをはずしました。フレームすると18mm。
光線で白トビするといけないので、-1/3補正。
画像は4連発のうちの1枚です。
これくらい写れば、十分だと思いました。(添付画像は無加工です)
写真にかける資金がもうないので、中古、廉価なレンズで写真を楽しみます。

書込番号:24375548

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/10/02 20:05(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ はい♪
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24375641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/02 20:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ほい♪
⊂)
|/
|

書込番号:24375761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2021/10/02 21:09(1年以上前)

GF5 白に常装です。12mm〜が取り得で。

書込番号:24375782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/10/02 22:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ GF7ピンクに常装です。12mm〜が取り得で。
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24375975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2021/10/02 23:59(1年以上前)

>naro.さん
白トビ抑えるなら、ハイライトとシャドーの設定のハイライト側をマイナスに。

書込番号:24376108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/04 00:27(1年以上前)

あえて望遠端を32mmに抑えたのが、功を奏したのかもしれませんね。

書込番号:24378028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2021/10/04 09:30(1年以上前)

32mmあれば、人物、料理なども撮れますし、14-40mmよりも、こっちのレンジが私には合っています。
レンズが小型なので、小型のカメラバッグからさっと取り出せますし、周囲に緊張感も与えない、スナップに向いたレンズだと思います。

書込番号:24378359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2022/08/24 07:32(1年以上前)

小さくて安くて12mmスタートはいいのですがピントリングないのが致命的。
オリ機はMF自体できないしパナ機でもカーソルボタンか液晶でというのがねえ…
ほぼほぼAF専用レンズなので…
12mmはオリの旧12-40mm F2.8 PROと12mm F2.0使ってるから
ずーっとスルーしてます。

書込番号:24891050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームリングが固い、壊れている?

2022/07/03 21:03(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

初めて12ー32mmを中古で購入致しました。
ズームリングを回す際、ある程度力を入れないと回らない仕様なのでしょうか?

分からず故障しているのではないかと不安になってます。。。

書込番号:24820633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/07/03 21:14(1年以上前)

イナガワ816734さん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586788/SortID=18468481/

上は 以前の書き込みですが このレンズ ズームリングが外れる問題が有りましたので もしかしたらこれが関係しているのかも。

書込番号:24820642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/07/03 21:24(1年以上前)

もとラボマン2さんご返信ありがとうございます。
こちらの内容なんですが投稿する前に確認させて頂いておりました。
ここまでは重い症状じゃないんですよね😅
それが通常なのか異常なのかが分からない状態です💦

書込番号:24820653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度4

2022/07/03 21:28(1年以上前)

沈胴状態から12mmまでとその逆はちょっと硬めですが、そんなに力を入れなければならないようなことはありません。
また12mmから32mmまでの間はスムーズです。
どこか噛んでいるかもしれません。直せる(構造)かどうかはわかりませんが、一度メーカーに見てもらったほうがいいかもしれません。ただ、もともとかなり安いレンズなので、修理代が許容できるかどうかが課題ですね。

書込番号:24820656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/03 22:45(1年以上前)

沈胴レンズなので、最初だけ、ズームが硬めになっています。

書込番号:24820767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度5

2022/07/03 22:48(1年以上前)

>イナガワ816734さん

>ズームリングを回す際、ある程度力を入れないと回らない仕様なのでしょうか?

自分の個体の場合ですが、沈胴(一番レンズが短く、

撮影できない状態)から12までわずかに重めですが、

比較的スムース、クリック感とともに12を超えて32mmまでは、

な目から、32からの折り返しは12に向かって少し重くなり、

12を超えて沈胴域に入るところでは、「グッ」と力が必要で

(おそらく不用意に沈胴域に入らないため)、その後12-32

間のズーム域よりはやや重めの感触で最後の白線

(最短状態)まで行く感じです。


手元の個体は、もともとGM1購入時の付属品でしたが、

件の接着剤外れしやすい初期個体で、ついにはずれ、

数年前にパナで修理(おそらく交換)した2代目です。

ですので、比較的新しい個体ではないかと思います。

感触は初代も似たような感じだったと思います。


(初代は上記操作の説明の、たしか「グッ」とやるところで、

ある日、ズームリングがグニューっとずれました。)

書込番号:24820769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度4 休止中 

2022/07/04 06:22(1年以上前)

沈胴起動時の行程だけソフトな引っ掛かり感を伴う重めで、
ぴょこっと出てしまえば軽いです。

書込番号:24820964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/07/04 07:29(1年以上前)

イナガワ816734さん 返信ありがとうございます

>中古で購入致しました。

お店での購入でしょうか?

それでしたら お店で相談されるのが良いように思いますし ネットでしたら お店で同じレンズ確認してみたらどうでしょうか?

書込番号:24821003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]

スレ主 kuni32さん
クチコミ投稿数:13件

一眼レフ初心者です。先日GM5のレンズキットを購入したのですが、カメラから外してレンズ本体を振るとカタカタと音がするのですが、こんなもんなのでしょうか?それとも初期不良?使ってみて特に不具合はないのですがなんだか気になるので、(他のレンズも持ってますが。こんな音は鳴らないので)周りの意見を聞きたくて、お願いします。

書込番号:19730358

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度4 休止中 

2016/03/26 14:45(1年以上前)

え?
気にもしなかったが。

最近のレンズは音のする物が多いですね。ズームの場合は、音のしない方が珍しいくらい。

で、音はします。

書込番号:19730374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/26 14:45(1年以上前)

私のレンズも振るとカタカタ音がしますよ。もう1年以上問題なく使っています。
異常ではないと思いますが、、、、

書込番号:19730378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/26 14:53(1年以上前)

振ってみました。音がします。
それもすごく安っぽいカチャカチャとした音です。

まぁ、僕も1年以上問題なく使っていますし、月並みな回答ですが手振れ補正機構の音だと思っているので気にしていません♪

書込番号:19730389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/26 14:54(1年以上前)

kuni32さん こんにちは。

一眼レフはレンズを通った被写体を光学ファインダーで直接見られ、シャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がりその瞬間に受光部に記録される方式のカメラで、お持ちのカメラはミラーレス一眼だと思います。

カメラはマラカスでないので振るものではないですが、今の特に手ブレ補正のあるレンズなどは振れば音がして当たり前だと思います。

しっかり写真が撮れるのであれば、細かいことは気にしないで写真を撮ることに専念された方が幸せになれると思います。

書込番号:19730390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/26 14:55(1年以上前)

ステッピングモータが内蔵されているのでボディから電源供給されていないとフリーになって
振るとカタカタ音がするようです・・・正常です






書込番号:19730395

ナイスクチコミ!7


スレ主 kuni32さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/26 15:02(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。気にしすぎですね。問題が解決しました。

書込番号:19730407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度5

2016/03/26 17:14(1年以上前)

|ω・) 振りすぎ要注意!!!

書込番号:19730654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/27 13:07(1年以上前)

kuni32さん こんにちは

マイクロフォーサーズのレンズ 電源を入れていない場合 レンズが固定されないため振ると音がしますが 電源を入れると音が小さくなれば正常だと思います。

でも電源を入れても音の大きさが変わらない場合は 異常の可能性のありますので この場合でしたら 一応点検に出すのが良いと思います。

書込番号:19733234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/05 19:46(1年以上前)

とても参考になりました…

電源オンでレンズ位置が揃うなんてすごい。

書込番号:24686302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

14 150mmと比較していかがですか

2021/12/11 13:55(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]

クチコミ投稿数:312件

penfにオリンパスの14 150をつけて、スナップを楽しんでいます。150mm側、、つまりスナップで200から300mmはあまり使わないことや、便利ズームつどはあるけれど、望遠側の画質がイマイチです。Panasonicのこのレンズは70gで超軽量、スナップで使っている方、便利ズームに比べ画質はいかがですか?

書込番号:24488391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/11 17:55(1年以上前)

10倍ズームよりは、画質は有利です。
またこのレンズは望遠端が64mm相当で
3倍よりは欲張っていないので、全域で安定した
画質が望めると思われます。

書込番号:24488698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度5

2021/12/12 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

G12-32 (12mm, F11) 

G12-32 (32mm, F5.6)

G12-32 (32mm, F8)

G12-32 (13mm, F4)

>かるべえさん

こんにちは。

沈胴&解除の操作の面倒はありますが、写りはしっかりしていると思います。

14-150の使用経験はありませんが、パナ14-140など高倍率ズームと比較すると

こちらが写りはよいかなと思います。

(絞りすぎのF11が混じっていますが)

書込番号:24489770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2021/12/12 10:03(1年以上前)

ありがとうございます。やはり買いですね。路地裏スナップなどには300mmなんて不要。70gなんて夢ですし、早速注文します。

書込番号:24489797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2021/12/12 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。やはり、便利ズームはPERFECTじゃないですね。望遠側不要先のスナップに使いたいと思いました。早速、注文したく思います。

書込番号:24489799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2021/12/12 10:10(1年以上前)

とびしゃこさん! 画像ありがとうございます。水滴がシャープで単焦点レンズかと間違うほどです。百聞は一見でした。安心して買います。penfもいいけど、omdem1mk3にもいいかもです。楽しみが増えそうです。

書込番号:24489808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]の満足度5

2021/12/12 13:20(1年以上前)

>かるべえさん

4枚目は傘を片手に歩き撮りのため、ブレがありピント位置も適当ですが、

広角側の開放付近でも、超コンパクトズームにありがちな周辺の妙な

像流れなどはないことが見ていただけると思います。


望遠側はF5.6でF値の選択肢は狭くなりますが、開放から使える画質で、

手振れ補正もついてますので、雲天でもつかったりしています。

(オリならボディ手振れ補正優先のほうが結果が良いかもですが)


実質AFオンリーのようなレンズですが、12ミリカバーの超コンパクト

標準ズームは他になく、そつのない写りで活躍してくれると思います。

書込番号:24490123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2021/12/12 15:38(1年以上前)

とびしゃこさん、ご丁寧にありがとうございます。軽いのが売りのマイクロフォーサーズで、omdem1mk3に12 100の1kg超えで風景写真撮ってましたが、最近ストレートスナップが多くなり、どでかいカメラでは不審者に間違われるところでした。福岡に在住ですが、最近京都の路地裏が楽しくて、これで身軽になりました。

書込番号:24490329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/12/12 16:33(1年以上前)

>かるべえさん

個人の感覚の問題かも知れませんが、
広角側の 12mm と 14mm の差も大きいですよ。

オリにも、パンケーキズームがありますが、この差のために、
OM-D EM-5 II でこのレンズを使ってます。

書込番号:24490419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2021/12/12 19:06(1年以上前)

引きこもり2号さん、実は私もおりの14mmスタートのレンズと迷ったんです。しかも、em1じゃなくコンパクトさでem5とも、、しかしフラッグシップでずっとやってきてやはり5じゃなく1だろうと。しかし、ストリートスナップ中心になると、思考が急変しますね。
まあ、画質重視の被写体には1キロセットで(笑)
身軽スナップにはこれでいきます。ありがとうございました。

書込番号:24490712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/30 09:51(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 画質はよく分かりませんが、
⊂)  12mmスタートでパンケーキなのがgoodです♪
|/ 
|

書込番号:24570487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]

最安価格(税込):¥23,000発売日:2013年11月21日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング