日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

温度計の異常?

2017/03/04 08:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 AkagiDaysさん
クチコミ投稿数:2件

先日、雪山に行ったら、温度計の表示と道路に表示されている温度が4度違っていました。常にプラス4度でした。車の方が高かったです。皆さんの車はどんな感じなんでしょうか?Dに行ったら、温度計はおまけみたいなものなので、問題ないとの事でした。

書込番号:20708212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/04 08:46(1年以上前)

良くある話

書込番号:20708223

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/04 09:31(1年以上前)

だからどしたん?

書込番号:20708354

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/03/04 09:38(1年以上前)

AkagiDaysさん

車の外気温計は道端に設置された温度計や気象庁発表の温度等に比較して、今回のように高めに表示される場合が多いです。

その理由はアスファルト等の道路の表面は暖められやすく、気温よりも高くなりやすいからです。

この影響を受けて道路の直ぐ上を走る車の温度計は、高い温度を表示しやすいのです。

私の車の外気温計も気象庁発表の気温よりも2〜5°程度高めの温度を表示する場合が多いです。

書込番号:20708374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/03/04 11:30(1年以上前)

>AkagiDaysさん

国産クロカン四駆を乗り継いできましたが、どこのメーカーの温度計も乗り出しは
高めです

しかし家族が所有するエクストレイルは、その中でもチョット高めに表示されますね
これは意図として高めに表示しているのではなく、
各メーカーの外気温センサーの取り付け位置によって、誤差が生じるようです

エンジンの放熱やアスファルトの放熱の影響を受けやすい箇所にセンサーが
取り付けされている場合は、特に高めに表示される傾向があるようですよ

ただ長距離を走行すれば、前後1℃の誤差に収束すると思いますが如何でしょうか

書込番号:20708647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/04 11:40(1年以上前)

ネット検査した結果、車の設計をされてる方の書き込みでは、多くの車がフロントバンパーの裏側にセンサーが付いているそうです。

ここはエンジンの熱影響を受けやすいと推測してしまいますが、アンダーカバー等で遮熱されていて、路面とも距離がある部位に付けられるため、意外と外気温度に近い結果が得られる位置だそうです。

いろんな環境を想定して試験を行って位置決めしてはいますが、車へ取り付けたセンサーでの測定であるため、実際の外気温との誤差はどうしても有るが、できるだけ誤差が小さくなる位置に取り付けていると解釈して欲しいと解釈しました。

ご参考まで。

書込番号:20708676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/04 15:37(1年以上前)

車の温度計はそんな物です

ただ、道路の温度計もそんなに正確な物では無い目安ですよ(夏は特にアスファルトの熱の影響を受け易いですし)

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/d2.html 。

書込番号:20709212

ナイスクチコミ!4


スレ主 AkagiDaysさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/05 11:49(1年以上前)

ありがとうございました!少し高めなんですね〜高速に乗ったときに、気にかけてみます。皆さんと同じ様な気がしますので安心しました

書込番号:20711766

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/12 00:39(1年以上前)

>AkagiDaysさん
こんばんは。
私も先日、冬山に行き帰って来ましたら
温度計表示が5度近く違っていました。
しばらくしたら、表示は直りましたがまた狂うと嫌だったので、ディーラーに行き外気温センサーを購入しました。
今は問題なく表示しています。気になるようでしたら、交換された方が良いですね。
価格は2千円弱だったと思います。

書込番号:20731049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

オイル交換目安につきまして

2017/03/01 21:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

こんばんわm(_ _)m

エクストレイルハイブリット乗りの皆様はどのくらいの距離を走ったらオイル交換をしておりますか?

EV走行があるので皆様交換距離はまちまちですか?

書込番号:20701690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/01 21:33(1年以上前)

>牙狼くんさん こんにちは

ハイブリッドはご使用状況でも変わりますが、一番参考になるのは取説ですね、どのように書かれてますか?
例えば1万キロごととか?

書込番号:20701726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/01 21:34(1年以上前)

心配な人は100km毎がおすすめよ。好きにしなさいな。

書込番号:20701730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/01 21:43(1年以上前)

購入時に「メンテプロパック」を付けたので、半年ごとの点検時に交換しています。

ディーラーの担当整備士の方に訊いた話ですと、ハイブリッド車でも5000q毎、もしくは半年毎のオイル交換を推奨しているそうです。

大手カー用品店では3000q毎の交換を推奨していますが、営業トークとして聞き流せばよいとの事です。

また、走行距離が少なくてもシビアコンデションの場合は、定期的に交換した方が良いみたいですよ。

書込番号:20701766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/02 01:15(1年以上前)

メーカーの指定距離で大丈夫です。1万キロ内ぐらいで良いのでは?考えすぎると、禿げます。

書込番号:20702348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/03/02 15:34(1年以上前)

>牙狼くんさん

車によって推奨の交換時期はあると思いますが、乗り方によっても変わってくるかと思います。

確実なのは、オイルの汚れ具合を確認することだと思いますので、自分で確認するか、できなければディーラー等で確認してもらえばよいのではないでしょうか。

書込番号:20703501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/02 15:58(1年以上前)

取説に15,000kmとか明記されていませんか?
シビアコンディションなら7,500kmとかってのも・・・

半年で2万km走ってるとかは別として、メンテナンスパック加入なら加入中はディーラーの指示に従っていればOK。

未加入、またはパック終了後は取説に記載されている距離以内で交換してください。

メーカーも馬鹿じゃありません。
あらゆるユーザーの使い方を考慮して、安全マージンとった数値記載しています。
※例外は別。

書込番号:20703538

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

CVT交換その後の燃費は?

2017/02/28 11:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

購入5ヶ月で不具合により
先日メーカーオプションナビと
CVTを交換しました
音はまだしませんが、燃費が街乗りで7〜8キロ
田舎の信号がない道で14キロです
交換するまえよりやたらおちたのですが、皆さんはどんななのでしょうか?
教えてください❗

書込番号:20697700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREGUETさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/03/01 12:39(1年以上前)

こんにちは。

私は既に2回CVT交換していますが、来月にはいよいよ3回目の交換予定です。

燃費に関しては同感です。
と言いますのは、2回目の交換後、再発した時にCVT制御プログラムのリプロを実施しました。
これの内容がCVT異音の原因であるクラッチの温度上昇を抑える為、EVで走行する時間を制限するのだそうです。
なんとも、本末転倒なリプロですが私の場合もこのリプロ後燃費は悪化しています。
このリプロは昨年の秋頃から展開されていますので、現在流通している新車は全てこのプログラムが搭載されていると思われます。
ちなみに、カタログの燃費スペックは変更されていないので、ある意味大丈夫かなぁ?
と要らぬ心配さえしてしまいます。
おそらく、いけてるくんさんもCVT交換時にこのリプロが施されたのではないでしょうか?
私はDに元に戻せないかな?
と聞きましたが、一旦リプロしたものはダウングレードできないそうです。
結局、異音は治まっておらず、燃費は悪化して、良いことありませんでした・・・

書込番号:20700617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/01 16:31(1年以上前)

傍観者ですが、一言。

かなり疑問の残る結果ですね、燃費について。
対策のためとはいえ、堂々"ハイブリッド"を名乗っているのですから省燃費性能を(大幅に)犠牲にしてはいけないクルマだと思います。

書込番号:20700999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/01 20:11(1年以上前)

チョイ乗りではCVTは鳴きませんが、高速道路等で長距離走行をした後(一般道に下りると)は鳴きます。

色々な情報を精査した結果、現段階においての載せ替えやリプロ等では完治しない!!と思ったので、放置プレーを続けています(笑)

とりあえず、保証の付く5年以内に完全版と思われるCVTが出来上がれば載せ替えますし、このままの状態が続けば2回目の車検前に潔く乗り換えします。CVTの実費交換は55万程度掛りますし・・・・・。

お世話になっているディーラーでも、3回載せ替えた人が数名(セールスも含め)いますが、馴らしが終わった頃に再発するそうです。まるでソニータイマーが内蔵しているかのように。

カタログ燃費に関しては、型式の登録認可の時に測定した数値をそのまま採用し続けているに過ぎません。なので、燃費偽装には当てはまりませんが、新プログラムの車輌は明らかに燃費が悪化していると思われます。

ホンダのフイットハイブリッドが1年間で5回もリコールしたことが有名です。この場合も実燃費はリコール後に悪化したそうですが、カタログ値の修正は行われませんでした。




書込番号:20701450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 07:57(1年以上前)

>かすがのさん
慣らしが終わった頃の発症なら、ソニータイマーではないですね。
ソニータイマーなら保証終了直後に発動(o^^o)(笑)

書込番号:20714374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/03/07 13:27(1年以上前)

私も先月CVT交換しました。
燃費は買った当初よりはるかに落ちました。
交換したらHVに切り替わる頻度が減ったと思うし、HVからエンジンへの切り替わりが早くなった気がします。
もうHV車ではないです。
プレートだけHVですね(笑)

今、購入を考えている方!
おすすめしません!
買うならエンジン車が良いです。
多分、燃費もHVよりいいかも?

書込番号:20717854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/03/07 21:35(1年以上前)

冬場になれば日中でも氷点下になる地域に住んでいます

我が家のエクストレイルHVだけかもしれませんが
3℃を下回るような条件下ですと、エンジンが止まりEV走行に移行することは殆んどありません (暖房は使用)

稀に「EV走行」に移行しても、500mも走行すればエンジンが掛かります
そのエンジンが掛かった時には、CVTフルードが冷えたのか
ATのオーバードライブに入らない状態に似た、1500rpm継続状態が暫らく続きます
「これならEV走行せず、1200rpm状態で走行してたほうが、燃費は良いのでは」と、思う事があります

32ガソリン車と比べても100キロ以上重いHV車です
EV走行に移行しない条件下では、間違いなくガソリン車より悪くなります

この燃費差を暖かい時期に穴埋めしようとしても、HV改悪プログラムじゃ期待出来そうにありません・・・

それでも不具合を野放しされるより、マシと捉えるべきなんでしょうね 


 

書込番号:20718995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/03/08 11:16(1年以上前)

>いけてるくんさん
初めまして。
私の車両は、まだCVTの載せ替えを行っていないのですが、
1年半程乗って思ったことを書いてみます。
初期型CVT(0D型)で、リプロを1回行いました。
北海道で最も寒いと言われている地方での使用ですが、
>釣り三昧Kさんが言われている通り、冬場での燃費悪化が
顕著に出ています。
水温計を付けているのですが、この車両は水温を適温にキープ出来るかが、
燃費に影響を与えているように思います。
外気温が氷点下だと、早朝に暖機運転して水温52℃で低水温
ランプが消えた後も、ヒーター使用だと10km以上走っても適温まで
水温が上昇しません。これは、低水温状態の燃料補正が掛かったまま
の走行が続いている状態で、かなりの燃費悪化になっていると思われます。
私は寒いのをシートヒーターで我慢し、ヒーターを掛けないで3km程度
走り、水温を90℃近くまで上げてからヒーターを入れています。
ヒーターを入れたら徐々に70℃台まで下がりますが、通常走行していると
徐々に80℃台へ上がり、燃料補正が掛からない状態で走行出来ます。
CVTのリプロ後は、EV走行率が減った気もしますが、元々北海道での私の
運転の仕方では、EV率20%台でそれ程大きく低下した感じはしていません。
燃費も、若干下がりましたが、信号発進時に直ぐにエンジンが掛かるので、
ドライバビリティは良い気がします(加速良く発進出来るので)
肝心のキュー音ですが、皆さんがおっしゃっている様に、CVT温度が上昇する
と鳴きますね。最近は、音よりもシフトショックやエンジンが吹け上がった状態で
発進する方が気になります。
4月に入りましたら、初めてのCVT載せ替えを予定しております。
大きな期待はしておりませんが、少しでもフィーリングが良くなってくると
良いのですが・・・。

書込番号:20720408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/03/09 07:06(1年以上前)

>BREGUETさん

んーまいりますね
もう違う車に乗り換えたいです

音だけでなく燃費も悪くなるなんて、、

書込番号:20722792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/03/09 07:29(1年以上前)

>HNT32@北海道さん
>釣り三昧Kさん
>KAT_MICHIさん
>SF映画好きですさん
>かすがのさん
>きぃさんぽさん
>BREGUETさん
みなさん
いろいろ
ありがとうございます
これからディーラーと話し合いどうするか決めます

書込番号:20722816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 aki000001さん
クチコミ投稿数:48件

今よりもさらに精悍な顔付きとデザイン、さらにはテールランプもLED化するとか。
そこで質問です。
まだ発売前なので憶測しかできないと思いますが、20Xエマージェンシーブレーキに乗っているのですが、テールランプの流用ってできると思いますか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:20692574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/02/26 15:56(1年以上前)

>aki000001さん
確定情報でしょうか?今か今かと発売日をじーっと待っているところです。

書込番号:20692632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度1

2017/02/26 17:21(1年以上前)

結構マイナーチェンジまでじらしますね(笑)
ローグの画像や動画を見る限りではランプの形状は同じ感じでしたが、
やはり出てみるまでわかりませんよねー。
私はシフト周りを交換できないものか期待しています。シフトブーツ?がやはりいいです

書込番号:20692852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/28 07:51(1年以上前)

>eほっとさん
確定情報はまだ無いようですが、2017ローグから大きく変えることは無いと思います。
もしかしたらACCは付くような口ぶりでしたが。

書込番号:20697305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/02 23:04(1年以上前)

2013年発売から丸4年経つしマイナーチェンジはあるでしょうね。
自動運転支援技術も搭載されるかも。

書込番号:20704718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/04 10:51(1年以上前)

T32のデビューは2013年の年末ですのでまだ3年を超えたばかりですね。
(ディーラーの年末年始の連休に発表しておいて、年明けに集客を見込んだ感じでした)

3年前の2月以降に納車された方が多いと思います。(ハイブリッドは確か1年以上遅れて2015年4月のデビューだった記憶です。)

マイナーチェンジするとこんな感じになるのでしょうか?(リンク先は北米仕様です)

http://autoc-one.jp/news/2897872/photo/

これがマイチェン後の姿だとしたら、画像の感じから推測すると、配線の加工が多少必要な場合もあるかもしれませんが、リアハッチの形状(構造)が変わっていなければテールランプの流用は可能と推測します。

ご参考まで。

書込番号:20708558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2017/03/08 12:00(1年以上前)

6月だそうですよ。
3月末で現行はオーダーストップみたいです。
2列シート車が、リクライニング+スライド
アラウンドが単独MOPだとかオートバックドアがハンズフリー化、プロパイロットMOPができそうす。

書込番号:20720505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2017/03/11 15:43(1年以上前)

ジュネーブショーでキャッシュカイの改良版が発表されましたね。

今まで無知でしたが、欧州のキャッシュカイやエクストレイルには
既に電動パーキングブレーキ(EBP)が付いていたのですね。
(設置場所がいまいちですが付いてないよりかはましですかね)

今回の改良版を良く見ると、多分オートブレーキホールド(ABH)ボタンもありそうなので、
日本での改良版でもぜひEBP+ABHを付けて欲しいです。

因みに勝手な妄想ですが、
エンジンがガソリン2.5Lか欧州の2.0Lディーゼルが日本で出ないですかね?
例えば、20GT、25GTとかニスモとか・・・。
米国のローグが2.5Lなのでそこまにコスト増にはならないと思うのですが。
あとは日本で買う人がどれだけいるか、ですが・・・。
ハイブリッドがあるから駄目なのかな・・・。

書込番号:20729521

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ付近の気になる音

2017/02/25 22:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:29件

ナビ、エアコンの付近から、走行中にピキッと音が鳴ります。
特にアイドリングストップ時に音楽もかけず、無音の時は気になってしょうがないです。
こればかりは中古なので、致し方ないのでしょうか?
なんて表現すればいいのか分かりませんが、わかる方いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:20690693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度1

2017/02/26 00:53(1年以上前)

ご安心ください。いたるところからガタピシカタカタ音はしますよ。
足が固いのに車体の剛性が低いのも一因ではないかと思いますが・・。
新車保証を継承されていればディーラーに相談してみてください。
まあ、季節によって出たり直ったり、あきらめるしかなくなるでしょう。

書込番号:20690972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/28 17:12(1年以上前)

>レオの申し子さん
立て付けにゴリゴリこだわる車でも無いし、変える価格でも無いし。
それなりに妥協は必要です。

書込番号:20698313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

納期は

2017/02/22 08:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件

今納期は、どのくらいかかってますか?
ちなみに2月中で、3月末までに間に合うと言われました。

書込番号:20679870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/02/22 11:50(1年以上前)

先週、納車になりました。
約、3週間待ちでしたよ。

書込番号:20680192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件

2017/02/23 11:26(1年以上前)

けいけいぼーさん
3週間ですか。
当初の予定通りでしたか?
私のXtt 黒 4WDもそのくらいで納車になることを
期待します。

書込番号:20682861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/02/24 01:20(1年以上前)

1月15日契約で、2月9日に納車予定という事だったのでほぼ予定通りです。
(こちらの都合で2月13日納車にしましたが。)

Xtt 白 5人 2WDです。
なかなか良い車ですよ!

書込番号:20685264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:53〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,694物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,694物件)