エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,841物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2014年12月2日 02:53 | |
| 9 | 10 | 2014年11月28日 21:16 | |
| 29 | 11 | 2014年11月26日 01:42 | |
| 18 | 9 | 2014年11月24日 23:39 | |
| 14 | 11 | 2014年11月25日 11:38 | |
| 13 | 8 | 2014年11月21日 07:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルの半年点検でセレナを借りました。
やはり広いですね!
乗り換えたいなあと思ってしまいました!
今のエクストレイルもいいところがたくさんあるのですが広さでは勝てません(´・_・`)
みなさんはエクストレイルのどこが気に入っていますか(^^)?
書込番号:18210014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新鋭の技術力
スタイリッシュなボディ雪が積もてもなんとなく安心できる走行性能
噛むほどに味がでてきます
エクストレイルのデーゼルは値下げをするらしいですね
書込番号:18210246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
隣の芝生は青い
機会あって、セレナもステップもヴォクシも乗ってますが
乗り慣れてくると単なるツマラんファミリーカーですわ。軽量化でステップのインテリアの安っぽさも気になります。
その点、エクストレイルあたりだと
デザインでご購入されたのでしょうから
個性的でカッコいいのではないでしょうか?
書込番号:18210364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カッコが1番の決め手でしたね!
車を追いかけると切りがないのはわかっていますがやはり乗ってしまうと違うのが欲しくなってしまいますね!!笑
車高調でも入れて雰囲気変えましょかね(^ ^)
書込番号:18210420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕もT32に乗っていますが室内幅はエクストレイルの方が広いですね、たまに5ナンバーサイズのミニバンに乗ると意外に左右の窮屈感を感じ、一人で優越感に浸っています、自己満ですが 笑
書込番号:18228922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初心者の初めての書き込みです。お手柔らかにお願いします。
@t32のmopナビですが、昼間の走行中で太陽光で画面がまったく見えません。明るさの設定等を見直してみましたが、改善されません。皆様のナビもこんな仕様でしょうか?
ちなみにフィルムを貼ってあります。
単純にフィルムが原因でしょうか?
A同じくmopナビですが、一通り取説をみましたが、「右左折専用レーンが前方にあります。」等のガイダンス設定はできるのでしょうか?
以前乗っていた車両には設定できたもので…
複数の質問で申し訳ありませんが、回答頂けたら幸いです。
書込番号:18204941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カナリのカタカナさん
私もMOPナビです!
@まったく、そのような事象にはなりません
フィルムは貼ってないです。
A設定してませんが、デフォルトで右左折の専用レーンのアナウンスはあります。
設定出来る出来ないは分かりませんが、納車された時から案内してくれますよ!
書込番号:18206031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的見解ですが、朝日が左斜め後ろから入ってくる時に見にくさを感じます。
@見にくいのはモニターパネルの表面に当たった太陽光の一部が角度によってモニター表面のモニターパネルやフィルム等を透過せず、反射して目に入ってくるからだと思っています。
最近のものはパネルの表面をぼかし加工して反射を抑えていますが、パネル表面に細かな凹凸を付けて日光を散らしているだけなので、場合によってはやはり見にくい様ですね。
手で太陽光を遮光したり、市販のバイザーを使用するなどで太陽光がモニターに当たる前に遮ってあげる必要がありますが、市販のバイザーは遮光範囲が限られている為、効果はあまり期待できないかもしれません・・・。
Aは回答済みみたいですのでそちらを参考に。
書込番号:18206117
![]()
1点
皆さん親切に回答ありがとうございます。
@については日の当たり方として納得しました。
今後、気になるようならバイザー等を購入しようかと思います。
Aについては全車種の時「およそ300メートル先、左折専用レーンです。注意してください。」とアナウンスがありました。t32で同じ道を通ってもまったくアナウンスがなくて気になって質問しました。
ちなみに踏切を通る直前にも全車種なら「およそ300メートル先、踏切です。注意してください。」とアナウンスがありましたが、t32のmopナビはアナウンスがなかったと思います。
書込番号:18206251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
右折左折専用レーンの案内ってあるんですね…。
一通り触ったつもりですが、ソレらしいのがなかったので…。
案内が無いから、不便だなぁって思いつつかれこれ3ヶ月経ってますw
書込番号:18207610
1点
シシアさんはじめまして。
やはり案内ないですよね?
たまに、二車線あって左車線がそのまま左折用レーンになって右レーンのみ直進る道だと案内ガイダンスがないと不便に感じます。
普段慣れてる道なら大丈夫ですが、初めて通る不慣れな道だと不便に感じますよね。
併せて誤字がありました。前回「全車種」と書きましたが、「前車種」の誤りです。
すみませんでした。
書込番号:18207927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レーンの案内はあまり気にしてないので記憶にないんですが
踏み切りの警告アナウンスはしてくれますよ
書込番号:18211081
1点
同じくMOPナビですが、右左折専用レーンの案内も踏切の警告もしてくれていますよ。何か設定あるんですかね?
書込番号:18211216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新たな回答ありがとうございます。
現在仕事の関係で車が手元にない状態ですので、仕事が終わってエクストレイルを運転するときに、もう一度確認したいと思います。
様々な回答本当にありがとうございます。
また誤字が多数あり読み辛い文章で申し訳ありませんでした。
書込番号:18211615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
既に閉じられたスレへの遅レスで申し訳ありません。
レーンガイドと踏切ガイドは、
設定 => ナビゲーション => ルートガイドの設定 => ルートガイド音声の詳細設定 にありますよ。
確認してみて下さい。
書込番号:18216625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルビ太さん
解決済みのスレにもかかわらず、丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど!
まだ手元に車が無いで直ぐに確認出来ませんが、必ず確認します!
有益な詳細の回答ありがとうございます!
感謝します。
書込番号:18217106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32にお乗りの皆様にご確認です。
以前、MOPカーナビの不具合で書き込みをさせていただき、色々な方からアドバイスをいただきました。
ありがとうございました。
今回は、オートバックドア開閉の際のディスプレイの動作表示です。
約2週間前から、オートバックドアを開閉する際、運転席前のディスプレイに開閉動作が正しく表示されません。
※動画をアップしましたので、皆様にもご確認いただけたら幸いです。
オートバックドアを開閉しているにも関わらず、ディスプレイに一瞬その動作が表示されは消え、また、全く表示されないこともある。
オートバックドアを開いたにも関わらず、ラゲッジルームランプが点灯しないのです。
このような病状を経験されている方はおられますでしょうか?
二日前には、ディーラーへ行ったら、運悪くその時のみ病状が出ませんでした。
ディーラーの対応としては、病状の確認ができませんので、もう少し様子を見てくださいと言われた瞬間に爆発しました!
2週間の間ずっと調子が悪いからディーラーに持ち込んで、さらに様子を見てくれというは最低です。
その為、動画に撮りこちらでアップすることにしました。
非常に気に入っている車なのに、電装系の不具合?が2回立て続け(ナビーとオートバックドア)で肩を落としています。
このような不具合のある方はおられますか?またアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
1点
動画が再生出来ないです
書込番号:18203257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えくすとりさん
返信ありがとうございます。
こちらですが、動画は普通に再生出来ています。
他のアップ方法分からず。すみません。
書込番号:18203530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も再生できます。
えくすとりさん、前も動画再生出来ないと書き込んでましたよね?
書込番号:18203715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本題の症状ですがタコメーター側の⚠マークも不点滅ですね。
ディスプレイの問題で無くドアスイッチの故障ですかね?
この動画でディーラーに対応して貰えませんか?
書込番号:18203839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この動画の状況から考えられるのは、バックドアのスイッチの動作(接触?)不良でしょうね。
現象から原因を推定するのもプロの仕事です。
私なら、スイッチ(被疑箇所)を交換してから、様子を見るのがディーラーとしての最低の対応では、と要求します。
書込番号:18203899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございます。
動画をしっかりディーラーに見せます。
書込番号:18203906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます
何とか再生できました
自動で開けることが出来ない
タイプなのでびっくりしました
オデセのとき自動であく物にして
かけ閉めし過ぎて
バッテリが上がりました
最近の車は
バッテリ上がりはありませんか
書込番号:18204891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Taradoさん
電装系トラブルが連荘されて大変そうですね。
根本的な制御系のCPUに不具合があるかもですね。
小職も同じくらいの走行距離ですが、今のところ問題がないので
今後も誤動作系があるようでしたらじっくりと、ディーラーと
話し合われた方が良いですね。
応援しています。
えくすとりさん
毎回、とんちんかんな書き込みそろそろやめてもらえませんか。
仕事帰りにここを覗くのを楽しみにしていますが、あなたの
書き込みを見て気分がめいります。
そろそろROM専門でお願いできませんかね。
書込番号:18207169
12点
Rom専用とはなんですか?
書込番号:18207242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GOLMUDさん
コメントありがとうございます。
新車購入して、連続トラブルは初めてです。
新技術満載のT32が一つの魅力として、購入しました。
トラブルは残念ですが、良い車ですね!
書込番号:18207319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Taradoさん
>二日前には、ディーラーへ行ったら、運悪くその時のみ病状が出ませんでした。
ディーラーの対応としては、病状の確認ができませんので、もう少し様子を見てくださいと言われた瞬間に爆発しました!
2週間の間ずっと調子が悪いからディーラーに持ち込んで、さらに様子を見てくれというは最低です。
お気持ち、すごく分かります。
病院に行っておなかが痛いんですって言ったら、「痛みはわからないから倒れるまで様子見てくれ」って帰されるようなもんです。
私の場合はガラスのガタツキを訴えましたが、なかなか信じてもらえず、やはりお決まりの「様子を見てくれ」でした。
一時は我慢しましたが、ガタツキ音は悪化するばかりで不快さに耐えられず、意を決して意地で何度もディーラーに持ちこみ何人か作業者を乗せて走行して音を聞いてもらって、ようやく信じてもらえ修理に漕ぎ着けました。
でもその間、ディーラーのスタッフには、明らかにめんどくさそうな顔をされたりして、腹立たしさで一杯でした。
ここまでせんと駄目なのかと。ここまでやってるのにその態度かと。
そして結果は、素人の自分にも推測できていた場所(ウィンドウガラスの昇降装置周辺)の不具合だったのです。
問診して、症状を推測して、検査して、原因を突き留めて、治療する。これが当たり前のプロの仕事ってもんです。
原因がわからないなら、せめて、苦痛を理解しようと努め、痛みを緩和するための手当てを工夫するのがプロとして誠意であり責務です。
車を売り、時には修理して飯を食ってるプロとして、日産ディーラーのスレ主さんへの対応は、極めて不誠実で稚拙だと思います。
それが日産という会社の社風であり技術力であるなら、大変お粗末ですね。
兎も角、このような明らかな不具合は有無を言わさず、早急かつ確実に修理させましょう。
書込番号:18207621
3点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
私の知人の例ですが、2名ともミツバのアルファーU単体の持ち込みで取り付けて頂きましたので特に他には必要ないと思います。
ご参考まで。
書込番号:18202263
![]()
2点
エクストレイルはホーンが一つだから、アルファホーンを二つ付ける場合はハーネスがいりますね(^-^)
個人的にはアルファホーンは二つ付けた方が良い音で鳴ると思いますが!
書込番号:18202302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
T32にかんしては…フロントグリル中と助手席側のタイヤハウス中?にホーンは付いてるので一つではなく2個付いてますよ…
書込番号:18202398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
teddy bear 2009さん
ご返事ありがとうございます。
とりあえず本体だけを持ってディーラーに相談に行ってみます。
書込番号:18202734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッサルさん
hi〜チャンさん
ご返事ありがとうございます。
フロントグリル内とタイヤハウス内にあるのは把握しております。
タイヤハウス内の取り換えは自分でできる気がしないのでディーラーにお願いしようと思っています。
書込番号:18202752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま>
小生も、納車前にディラーにお願いして前車ティアナで長年使用していたお気に入りの「ボッシュフォーン2個」を移設してもらいましたが,特にプラスした物はなかったようです。(元々、ステー付きでした)
取り付けは、フロントグリルとラジエターの間にうまく組み込んで下さいました。たぶん?バンパーはずして面倒だったと思います。
書込番号:18202881
2点
mabo-871さん
ご返事ありがとうございます。
ディーラーに任せようと思っています。
面倒なところについているので、自分での取り換えは諦めました。
書込番号:18203205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hi〜チャンさん
知らなかった(笑)
無知を晒してしまって恥ずかしいです(笑)
書込番号:18203223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
左フォグランプ後くらいの位置です。
ボディアースに繋ぐマイナス配線が追加で必要です。
バンパーとタイヤハウス間のカバーをめくるだけでも交換可能でしたが、タイヤ外した方が作業性は良いでしょうね。
書込番号:18203797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
オプションでLEDに選択しなかった者です。最近やはり夜運転をしていてランプ点灯しているの?ていうくらい暗くは感じます。
HIDランプ等で交換すれば明るくなりますかね?
その時の、長所・短所・予算等分かれば教えて下さい。初心者的質問ですいません。お願いいたします。
書込番号:18200604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは失敗でした。
もちろん明るくはなりますが、後付のHIDは金額、取り付けの可否、耐久性、照度、色味、光軸での車検上の制約も有りそうです。
先ずは購入したお店で一度相談して見ましょう。
書込番号:18200632
2点
Ledランプも一部が明るいですけど
ほかの部分はめちゃくちゃ暗く感じます
オデセのハンドルに合わせてコーナーを照らしてくれるベッドランプが一番見やすいです
T31の屋根に
ランプがあるものがもっと見やすいです
田舎の道には必要です
書込番号:18200927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
長所 十分明るく成りますね。
短所 ここでは眩しいから止めろとブーイングされます。
ここで聞かれるようですので取り付けは
不得手ですかね。
取り付けも行ってくれる店舗で
国産品がいいと思います。
色温度 6000kお勧めです。
より白い、でも一寸暗い?7000k。
少し橙色っぽい、でもより明るい?5000k。
お好みで選択してくださいね。
標準は35wですが、50w以上も考慮してみてください。
後悔先に立たずです。
いろんなことよーく相談して下さいね。
書込番号:18201132
1点
先週ゼロ1000のtype2 5000kを取り付けましたよ。
明るくなって快適です
光軸の調整は必要ですがおすすめです
書込番号:18201209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>短所 ここでは眩しいから止めろとブーイングされます。
確かに。(笑
合法的なライトなら(車検に通るのなら)
別に眩しくなんて無いと思うんですけどね。
書込番号:18201229
1点
レンズカットの不一致で光漏れが対向車にとって眩しいです。
光軸調整しても漏れは有るので迷惑になるでしょうね。
フォグランプの暗さの方が致命的かなぁ?飾り程度にしか感じません。
LEDの低発熱と着雪がどうなるか?フォグで多少カバーできるかと思ったけど、期待外れなフォグランプです。
書込番号:18201392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクストリマーのフオグはわりと使えます
書込番号:18201429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長所:ライトが明るくなり、一応の不満点の解消になります。
短所:純正の場合、自動で光軸を調整する機能やレンズの形状が異なります。ウラを返せば、例え光軸を調整しても光の拡散や乱反射が予想され、他車の迷惑になる可能性が・・・?
予算:工賃込みで10万円弱。銘柄によってピンキリになりますが、やはりベロフやピア等国産有名銘柄に限ります。
まとめ:ランプが暗いからHIDに交換すれば良い。上記の理由で事はそう単純ではなさそうです。
可能であれば、純正のユニット毎の交換が理想。レンズのカッコ良さも含め、ランプは純正に限ります。
余り効果は期待出来ませんが、バルブのみの交換がベターではないでしょうか。
書込番号:18201605
1点
H11バルブでググリましょう、
一体型HID、バルブのみでも交換は簡単です、ひねって引っ張ればすぐ交換できますよ。
H11ハロゲンバルブだと暗く感じますよね。
書込番号:18201646
1点
明るさを求めるなら、社外品がお奨め。
変換キットなどを購入し自分で付ければ一番安上がりですね。
メーカーではfcl辺りが保証もシッカリしていて良いと思います。
明るさは6000kb以下と法律で決まってますね。
フォグだと3000kb辺りが明るくて見やすいです。
光軸はシッカリ調整して下さい。
書込番号:18204744
1点
私は、コイトのホワイトビーム変えました、手軽で安くて車検対応です
効果は、若干明るく感じる程度ですが、日産でも同様のモノがDでも購入できます。
書込番号:18204897
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
この間走行中、いきなりエマージェンシーのランプが点灯しました。エンジンを止めるまで点灯したままでした。
ディーラーで点検してもらったのですがわからなかったらしいです。
どなたか同じ症状が出た方おられますか?
書込番号:18184963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もまったく同じ症状がでました。
ディーラーにみてもらいメーカーにも問い合わせてもらいましたが、メーカーも正直わからないみたいです。
書込番号:18185494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーが言うにはセンサーの汚れなどの可能性もあると言う結果で終わりました。
何も起こらないならいいのですがエマージェンシーのランプなんで走行中いきなり急ブレーキかかったら怖いですよね。
書込番号:18185511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ心配をしました。
ディーラーには心配入りませんのでってアナウンスされました。
書込番号:18185527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうでしたか!
車は良い機能を持ってすばらしいのですが、やはり未来カーになっていくにつれて悪い所もたくさんでてくるものなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:18185583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テリトリーさん
心配いりませんって言われても、原因がわからなければ、心配ですよね。
まぁ、点灯はエマブレがoffになったという意味らしいので、走行には影響ないってことなんでしょうけど・・・
スレ主さま
私も走行中に何度か点灯しましたが、どうやら西日の影響だったようで、カメラが前方を認識できなくなると、offになるようです。
マニュアルのP120に載っていますので、確認されては如何でしょうか?
(既に確認済なら、ご容赦下さい)
書込番号:18185589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ルビ太さん
やはり直射日光だったのでしょうかね?
私も説明書を読んで思ってはいましたが車がどちらの方向に向いても変わらなかったのでエンジンを止めると治ってしまいました。
1度点灯するとエンジンかけ直しするまで消えないのですかねえ?
書込番号:18185618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合は、点いたり消えたりしていました。
バンパーのセンサーの汚れで、エマブレがoffになるのは考え難いので、カメラが疑われると思います。
点きっぱなしは、やはり異常かもしれないですね。
書込番号:18186098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も点灯と点滅は両方経験ありますが、
カメラがちゃんと見えない場合になるみたいです。予期せぬ急ブレーキがかからないようにカメラが自分で判断して今はブレーキ使えませんよと教えてくれていて設計上誤作動しないように早めに機能をオフにしてるとディーラーの方は説明してくれました。
書込番号:18189745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,620物件)
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD ワイヤレス充電 HUD シートメモリー シート
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
エクストレイル 20S パートタイム4WD HIDライト スマートキー ルーフキャリア オールテレーンタイヤ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 16.0万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 407.6万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 115.2万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
40〜519万円
-
29〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 407.6万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 115.2万円
- 諸費用
- 13.2万円
















