エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,841物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 10 | 2014年10月23日 11:12 | |
| 27 | 6 | 2014年10月18日 15:04 | |
| 8 | 3 | 2014年10月28日 10:21 | |
| 15 | 9 | 2014年10月31日 12:43 | |
| 39 | 29 | 2014年12月7日 21:44 | |
| 4 | 2 | 2014年10月13日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現車が年末に4回目の車検を控え、新車購入を検討しています。
候補はエクストレイル、CX-5(ディーゼル)、スバルXVハイブリッドです。
当初はアウトランダーPHEVが第一候補でしたが予算的な事、また将来的な懸念(バッテリー交換が高額?)などの理由で
候補から外しました。現車が日産車である流れでエクストレイルから試乗、馴染みの営業マンから見積もり依頼となり、
内容としては
20Xエマージェンシーブレーキパッケージ4WD(5人)寒冷地仕様 ホワイトパール
LEDヘッドランプ&フォグランプ
ニッサンコネクトナビ&ETC+AVW+パークアシスト+BSW+クルーズコントロール
5years cort等付属品168,876円
総額340万
車体値引き26万
下取り(12万キロ走行)2.5万から6万に
見積もり額308万です。
一回目の交渉としては妥当でしょうか?
営業マンいわく「うちに決めてくれたらもう少し勉強する」とのこと。
こちらを拝見してると50万超の値引き例も多々あるようですので正直物足りなさを感じます。
また来年5月にハイブリッドが発売になると聞いています。興味は非常にあります。
次の購入車は10年は乗りたいと考えています。
使用頻度は通勤片道7キロ程度、休日に買い物、遠出ドライブ等で年間乗っても一万キロ程度です。
この程度の使用頻度ではハイブリッドはメリットはないでしょうか?
ぜひご意見をお聞かせください。
0点
やはり1回で大幅値引きを叩き出すのは厳しいかもしれませんね。
他車と競合かエクストレイル一択という主旨を伝えるどちかでいけるディーラーもあるし、どちらもいけないディーラーもありますね。
とちらをするかはスレ主様次第ですね。
ハイブリットを積めばそれだけ値段もあがり予算オーバーになりそうです。
値引きもでた当初購入なら期待できないと思います。
ハイブリット購入予定ならアウトラウンダーも充分候補に入ると思います。
日産のハイブリットがEV走行できるかも気になりますね。
書込番号:18079019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
私は先月中旬に契約、先週納車となりました。交渉の参考になれば幸いです。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
メーカーオプション
・ボディーカラー ブラック
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・アラウンドビューナビセット
ディーラーオプション
・デュアルカーペット
・ETCセットアップ
・ナンバーフレーム、盗難防止ビス
・エクストレイル用キーケース
・リバース時下向きミラー
・エクストリーマーパッケージ
・リモコンエンジンスターター
・キッキングプレート
・ドルフィンアンテナ
・サンシェード
ガソリン満タン、全ガラス撥水加工を無料サービス
総額360万円から300万円となりました。
私は四月から検討をはじめ、CX-5のガソリンやディーゼル、フォレスター、レヴォーグなど徹底的に比較しました。
当初、エクストレイルのハイブリッドが出てから再度検討しようと思いましたが、前車の車検が来年3月だったのでハイブリッドを待てない状況と、月1,000キロ程度の買い物や送り迎えではハイブリッドの差額分が50万円と言われていたので、お得感が高いガソリン車にしました。
バッテリー収納スペースで7人乗りがないのでは?とも思い、9月決算で決めました。
書込番号:18079075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。
ハイブリッドを諦めた最大の理由は音でした。来年発売されるエクストレイルハイブリッドが同じようななる可能性はわからないのですが、同じ日産のスカイラインやシーマに試乗した際に、ユニットからのモスキート音がしました。私はわからなかったのですが、家内と子供達はキーンとうるさいとのことでした。
メーターのモニターを見ると、充電状態の時に音が聞こえたそうです。
個体差では?と思い、違う店舗のスカイラインを試乗しても、家内には不快に感じる音が出ていたそうです。
このような経験もあり、現モデルのガソリン車に決めました。
また、前車の買取価格も車検が近くなるにつれて下がってしまうので、少し早めに買い替えました。
一個人の意見として、参考になれば幸いです。
書込番号:18079099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のご意見ありがとうございます。
エンディミオンの呟き さん
日産の1モーター2クラッチのハイブリッド気になりますよね。やはり価格はアウトランダーPHEVと
大差なくなりますかね?
マンセル F189 さん
60万の値引きですか!
何度も足を運ばれて交渉を重ねたのでしょうか?
競合している事も匂わした方がいいのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
エクストレイルの使用感もどうでしょうか?
私は20分程度の試乗のみですが加速時のもたつき(ecoモード解除)足回りが多少固いかなと感じました。
書込番号:18079571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハイブリッド はまだまだ未知数ですとてもおすめできるかわかりません
バッテリ交換も考えれば
エクストレイルで
決まりですね
とてもうらやましい数字ですね
書込番号:18079834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>次の購入車は10年は乗りたいと考えています。 使用頻度は通勤片道7キロ程度、休日に買い物、遠出ドライブ等で年間乗っても一万キロ程度です。 この程度の使用頻度ではハイブリッドはメリットはないでしょうか? 
10年間大きな故障が無ければ多少メリットが出るでしょうが、発売後暫くは初期トラブルのリスクが高いかも?
値引きも暫く渋いハズなので、トラブル有っても新しい技術好きな人以外には薦められません。
値引きはオプション構成や地域差も有るので一概に判断できませんね。ディーラーオプション類が少ないので値引額を盛り難いと思いますが、日産店とプリンス店など別系列のディーラーで見積り取る事を薦めます。馴染みの無い系列の方が対抗前提で頑張ってくる可能性が有ります。
書込番号:18080400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクストレイルを購入するにあたり、似たような車や気になる車を四月から半年間かけて試乗をしました。
前車がハイオクで燃費が4〜5km/l、3700CCのスカイラインクロスオーバーからなので、今回の買い替えの目的は維持重視でした。
トヨタ プリウス
プリウスα
エスティマ
エスティマハイブリッド
カムリ
ハリアー
ハリアーハイブリッド
日産 スカイラインターボ
スカイラインハイブリッド
エクストレイル
ムラーノ
ジューク
マツダ CX5
アテンザ
アテンザワゴン
アクセラ
それぞれガソリンとディーゼル
ホンダ ヴェゼルハイブリッド
アコードハイブリッド
オデッセイ
スバル フォレスター
レガシー
XV ハイブリッド
XVガソリン
レヴォーグ
BMW 320ガソリン
320ディーゼル
アクティブハイブリッド3
X1 18iと20i
ベンツ GLA250
C180
VW ゴルフワゴン
パサートワゴン
プジョー 508SW
カタログのみで、レクサス NX、ボルボ V60とV40
日産との付き合いが長いので、日産車への乗り換えをメインに検討しました。最後はエクストレイル、レヴォーグとCXー5に絞りましたが、ディーラーの対応や値引きなどを相互的に判断しました。
特に競合を匂わせた訳ではありませんが、担当さんが頑張ってくれました。
スカイラインクロスオーバーの下取りはあまりよくなかったので、知り合いの修理工場に買い取りしてもらいました。
よって、金額には下取り調整されることなく、純粋な値引きをしてもらいました。
書込番号:18080436 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
値引きに関しては、オプションやお住まいの地域ディーラーの事情もあるので一概には言いませんが、スレ主様が納得出来る交渉が出来ればよいと思います。
エクストレイルを購入する前に、私は車を一泊借りて運転しました。自宅付近やよく買い物へ行くところなど、普段の行動範囲を運転して、取り回しなどを確認しました。
書込番号:18080502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信してくださった皆さん、ありがとうございました。
今後の交渉、車種選びの参考になります。
マンセルF189さん新車購入の過程でかなりの車種を試乗されたのですね!
驚きました。
車への情熱を感じましたよ。
私も明日CX=5を試乗してきます。
年を越してしまうかもしれませんが生活スタイルにあった且つ愛着のわく
相棒を選びたいと思います。
書込番号:18082144
1点
交渉、頑張ってください。
参考ですが、CX-5は12月にマイナーチェンジするそうです。
書込番号:18082369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2月から乗り出し、現在8000qの20X3列+エマブレ+Connectナビ+アラウンドビュー+パ-キングアシストですが、エアコンが不調です。症状はマニュアル内気運転でも外気に突如変わり、エアコンが効かなくなります。ルームライトなどをLEDに変え、C○P社製デイライトをオート×クスでつけました。半年点検で調整してもらいましたが、再度不調となり細かく点検したらデイライトを装着したため、コントロールユニットの基盤の一部が焼付き損傷したとの診断で、デイライトを外し、コントロールユニットを交換しましたが、再再度不調となりました。ディーラーはConnectナビの電気系が複雑で、外部電装品を取り付けると動作異常を起こすとの見解です。皆様で同じような現象をされた方いらっしゃるでしょうか?
4点
エアコンの不調かどうかわかりませんが自分の思い道理の温度に
なりません
いつも思いますけどいまのおんどが必要です今何度か
書込番号:18063047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>ディーラーはConnectナビの電気系が複雑で、外部電装品を取り付けると動作異常を起こすとの見解です。
であるなら取り付けた
>>ルームライトなどをLEDに変え、C○P社製デイライトをオート×クスでつけました。
を元に戻せば良いんじゃ無いかな、簡単ですね。
>>デイライトを外し、コントロールユニットを交換しましたが、再再度不調となりました。
残りのルームライトも戻しましょう。
それでも駄目なら直るまで根気に部品交換してもらいましょう。
ディーラーの義務です。
書込番号:18063171
4点
>コントロールユニットの基盤の一部が焼付き
社外品装着で純正部品が故障する、
これがディーラー・メーカー責任の、無償修理扱いになっているのでしょうか?
書込番号:18064752
7点
T32のエアコンは、オートで内気、外気が切り替わります。内外気ボタンどちらか片方を2秒以上押すとオート解除になると、サービスマニュアルに載ってましたよ。内、外気のボタンが2回ほど点滅します。デイライト、LED私も装着してますが、異常はありません。
書込番号:18064881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ルームランプをLEDに変えた程度なら関係無さそうです。(知人も変えてますが何ともないです。)
デイライトの方は電源の取り方が解らないのでなんとも言えません。
本題のエアコンの内気外気の切り替えの件ですが、取り説P257で「オートで使用中に、冷房、暖房の切り替え、風量、吹き出し口、内気/外気の切り替えをマニュアル操作したときは、操作したスイッチ以外は自動調節されます。」「マニュアル操作で内気循環にしても、外気温、冷却水温が共に低いときは、自動で外気導入に切り替わる場合があります。」の記載があります。
又、P261には「外気温が0ÊC近くまで下がると、A/Cスイッチが点灯していてもエアコン(冷房・除湿機能)が作動しないことがあります。」と記載があります。
外気になるとエアコンの効きが鈍くなった様に感じる事もありますし、ご自身のケースと照らし合わせてご確認下さい。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/1407/manual_t00um4ba0a-all.pdf
上記で閲覧できない場合は下記で同意後に閲覧下さい。(どちらも日産の公式ページです)
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?rstid=20110527rst000000113
的外れでしたらご容赦ください。
書込番号:18065281
4点
上の私の書き込みの、6行目に文字化けが有りますので訂正します。
文字化け部は「外気温が0度C近くまで下がると・・・」です。
書込番号:18065302
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
質問です。
ウインカーレバーを倒した時のコチコチ音の音量って調整できるのしょうか?
前車とくらべてこの車はちょっと小さいと感じます。
あと、ハザードを点けたままギアをバックに入れるとコチコチ音が
しなくなくなります。そういうものなのでしょうか?
特に使用上は問題ないのですが、ちょっと気になったもので・・・
みなさんはいかがですか?
1点
あれくらいがいいとおもいます
T31エクストレイルはオモチャみたいな音が嫌で
バッグの音が優先なのでは
書込番号:18056316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前はウィンカーのコチコチ音は、リレーの音でしたが、今は人工的に作ってスピーカーから流しています。だからバック時の音が優先されてスピーカーから流れているのだと思います。
書込番号:18057958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先日ディーラーに相談したところ、
音量は調整できそうで、調整方法を調べて
調整してもらうことになりました。
音楽を聞いたり。、窓を開けてると全然聞こえないんですよね・・・
聞こえないとウインカー出しっぱなしで走ってしまう可能性もあるので。
みなさんコメントありがとうございました。
書込番号:18101779
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
さて北海道も雪が降りスタットレスタイヤのジーンズが
やって来ました
我がエクストレイルにもスタットレスタイヤを購入しなければいけません
トーョータイヤダンロップブリッジストーン
妻は一番安いので良いといいます
わたは福山雅治のウインターマックスがよいかと思います
皆さまはどこかのメーカーが良いとおもわれますか
今年は日産自動車さんからミシュランのタイヤは勧められませんでした
今まではまずはミシュランを勧めてきたのに
何かしら理由があるのでしようか?
書込番号:18055433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もいま購入するかどうか悩んでいるところですが、
もしつけるとすれば、ほぼ、
DUNLOP WINTER MAXX SJ8
に決定しています。
理由は、口コミで信頼してる方々が、イイって言ってるのと、
価格が安いということです。
とりあえず、こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=16995259/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%5E%83b%83g%83%8C%83X%81%40%83%5F%83%93%83%8D%83b%83v#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000542100/SortID=16940588/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%5E%83b%83g%83%8C%83X%81%40%83%5F%83%93%83%8D%83b%83v#tab
書込番号:18055511
2点
まきたろうさまありがとたうです
やはり福山雅治ウインターマックスですね
お値段もそこそこ
命を預ける物ですからいいものを選びたいですね
書込番号:18055551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えくすとりさん!
超ウケル妻は安いのでいいんですか?笑
書込番号:18055715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アイス性能と新製品って理由でDM-V2イチ押し!
事故った損害に比べたらタイヤの価格差なんて僅かな差です。
書込番号:18056102 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
そうですね
ダンロップかブリッジストーンですね
アルミホイル着きで14万円か15万円
トーョータイヤは13万円でした
あとはどこかのメーカーにするかそんなに変わらないでしょうか?
日本のタイヤならそんなに滑らないのでは
T31エクストレイルのときはトーョーのmk4でしたオデセのときはdmx今まで一度もないけどブリッジストーンにしてみますか
書込番号:18056302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンロップかブリッジストーンですね
>アルミホイル着きで14万円か15万円
え、それしか差がないですか?
なら、安心のブリヂストンでいいですよね。
いま、私のサイズをフジ・コーポレーションでみたら、
108600円と146000円でした・・・
まぁ、価格差が1万ぐらいであれば、ブリヂストンにしますが、4万となると・・・
福山さん、ついていきます!
書込番号:18056395
![]()
3点
DSXで危険な思いしない環境なら、SJ8でも十分でしょうね。
通販ならSJ8ホイールセットで10万円以外多数有ります。
書込番号:18056418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Dsxではかなりずるずる滑りました
ので安心の為ブリッジストーンにしたいとおもいます
15万円で3年ワンシーズン5万円です
かなり高い買い物ですが命には変えられないです
因みに妻は一番安いDsxに乗っています
書込番号:18056450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございます
ブリザックのsuv専用タイヤにしました
やはり5度以下になるとタイヤが滑りやすくなるみたいです
今年の冬はブリザックで大丈夫です
書込番号:18113231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初の投稿となります。よろしくお願いします。
現在社会人1年目の者です。大学生時代からエクストレイルが欲しく社会人になり貯金もある程度
できたので一昨日見積りをしにいきました。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・バリューセット
・ETCユニット
・バックビューモニター
・MC314D-W
・デュアルカーペット
・ipod用接続ケーブル
・ETCセットアップ
これらを付けて見積りを取ってもらったところすべて込みで約350万となりました。
これらの付属品をつけてこの値段は妥当でしょうか?
また、削れる物は削りたいと思っています。
ディーラーの人にipodのケーブルは持ってるやつでも平気かと聞いたら
カーナビの裏にケーブルを入れるので付属品を頼まないとipod/iphoneが使えないと言われました。
これは確かですか?
また、エクストレイルを購入した方にお聞きしたいのですが、値引きはどれくらいしてもらえましたか?
質問が多く見にくい文となってしまいましたが回答の方よろしくお願いします。
5点
えくすとりさん、ポイント777さん、スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
通勤は約10分、休みの日は野球をしているので10分〜30分かけて球場、釣りなど。
長期休みなどはキャンプにいったりなどするのですが走行距離は決して多い方ではないと思います。
(ちなみに1ヶ月でどのくらい走ったら多いのでしょうか?
エクストレイルを購入したらできるだけ長く乗り続けたいと思っています。
家の近くに3社日産があります。
残り2社でも見積りを取ってみます。(その時○○店でも見積りを取っているなど比べているぞという
事を匂わせた方がいいのでしょうか?
50万円も値引きされたのですか!
私もそれを目指したいと思います。
書込番号:18052937
2点
エクストレイルJさん
通勤の片道の距離と年間のおおよその走行距離は分かりますか?
>残り2社でも見積りを取ってみます。(その時○○店でも見積りを取っているなど比べているぞという
>事を匂わせた方がいいのでしょうか?
初回交渉でイキナリ競合させている事を言う必要はありません。
しかし、最終的には一番安くなった店で買うと伝えるべきでしょう。
書込番号:18053561
1点
>50万円も値引きされたのですか
総額からの値引ですよ。
DOPなりアフター商品など言い値で付けられてからの値引なので、車両本体単品だけならスーパーアルテッツァさんが言うように難しいかなと思います。
ナビ、ETCなど社外品で攻めれば簡単に300万は切れるのかと思えます。
交渉がんばってください。
書込番号:18053890
2点
総額から値引きで言うと、70万円程の値引きでしたが、車体から値引きいくらとか、オプションから値引きいくらとかではなく、こちらの予算額を伝え、その額なら購入できます!と交渉しました。良い購入ができるといいですね!
書込番号:18054320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかく買えそうならハイブリッドはいかがですか来年の3月ぐらいに発表5月納車らしいとのこと
悩ましですのハイブリッドは一目でハイブリッドと分かるのでしょうか
ノーマルと一緒ではハイブリッドも買いたくなくなりそうです
書込番号:18055311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですねー。
少し高いですね〜!
値引きは新しくオープンしたお店に行くのが
1番値引きしてくれます!
値引き幅は20〜40万位でした。
値もつかないムーブRSを下取りしての価格で40万弱値引きしてくれました!
見積り内容は
四駆で3列、
ナビはメーカーのナビでステアリングスイッチ付き
パノラマルーフ
LEDライト、フォグ
ルーフスポイラー
セキュリティは付けませんでした。
取り合えすインテリジェントキーに
イモビライザーが付いてるので。
こんな感じです。
参考になるか分りませんが
長々とすいません。
書込番号:18055423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
私は先月中旬に契約、本日納車となりました。交渉の参考になれば幸いです。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
メーカーオプション
・ボディーカラー ブラック
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・アラウンドビューナビセット
ディーラーオプション
・デュアルカーペット
・ETCセットアップ
・ナンバーフレーム、盗難防止ビス
・エクストレイル用キーケース
・リバース時下向きミラー
・エクストリーマーパッケージ
・リモコンエンジンスターター
・キッキングプレート
・ドルフィンアンテナ
・サンシェード
ガソリン満タン、全ガラス撥水加工を無料サービス
総額360万円から300万円となりました。
前車はスカイラインクロスオーバーで、ディーラーでの下取りが190万円と言われたので、知り合いの修理工場が195万円と見積もりが出たので、少しでも高い方にお願いしました。
書込番号:18055528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スーパーアルテッツァさん、yukamayuhiroさん、えくすとりさん、ゆめ夢ユメさん、マンセルF189さん
返信ありがとうございます。
通勤は約4キロ、年間の走行距離はすいませんがわかりません。
交渉頑張ります。こっちの希望額も伝えたいと思います。
ハイブリッドはすみませんが構想外です。。。
質問なのですが、調べたところカーナビの下にソケットとUSB差し込み口がありますが、
ここにUSBを差し込んでiphoneを起動させればカーナビと連動しますか?
前の投稿に書かせて頂いた、バリューセット入った方がお得でしょうか?
(ウインド撥水12ヶ月フロント「7128円」、プラスチックバイザー「30461円」、セキュリティ&セーフティパックスタンダード「59664円
合計で97252円ここから割引され87400円です)
書込番号:18058696
0点
エクストレイルJさん
>通勤は約4キロ、年間の走行距離はすいませんがわかりません。
これなら短距離走行を繰り返すシビアコンディションになりますので、半年毎のオイル交換が良さそうです。
つまり、メンテプロパックに加入しても良いのではと思われます。
>前の投稿に書かせて頂いた、バリューセット入った方がお得でしょうか?
>(ウインド撥水12ヶ月フロント「7128円」、プラスチックバイザー「30461円」、セキュリティ&セーフティパックスタンダード「59664円
>合計で97252円ここから割引され87400円です)
ウインド撥水、プラスチックバイザー、セキュリティ&セーフティパックスタンダード全てが必要とお考えなら得と言えそうです。
又、このようなセットに加入すれば、値引きが大きくなる場合もあるようです。
書込番号:18059271
0点
こんばんは。
>質問なのですが、調べたところカーナビの下にソケットとUSB差し込み口がありますが、
ここにUSBを差し込んでiphoneを起動させればカーナビと連動しますか?
これは、メーカーオプションのナビを装着した場合にUSBコネクタが付きます。ナビなし、ディーラーオプションのナビを選んだ場合にはシガーのみです。
前述のように、ディーラーオプションナビにiPhoneケーブルをグローブボックス内まで引っ張ってもらうのが一般的ですが、音楽を聞くだけならBluetoothで出来ます。
書込番号:18059323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ありがとうございます。
疑問が全て解決致しました。
また何かありましたらここに書き込もうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18062243
1点
値引きの多い事も気になりますが、好きなオプション付けて、支払う金額が大きい事と思います。
書込番号:18062743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事に問題が解決して、良かったですね。
お疲れさまでした。
書込番号:18063211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
せっかく見積もりしてもらった1社目で、ずばり「300万なら決めてもいいけど」と言ってみてください。
削るものは後からでもできます、削る前に交渉してみましょう。
ナビのUSBケーブルが車検証入れるところへ来ていますので、PCからUSBメモリーへ音楽を300曲ぐらい入れて聞いています。
ナビのボタンAVを押すと、CD, AMラジオ、FMラジオ、〜USBが出て選択できます。
書込番号:18102785
0点
里いもさん
ありがとうございます。
次行った時は思い切って値段を言ってみます。
新たな質問なのですが、先日ネット見積もりをやったのですが、ディーラーでやってもらったのとほぼ
同じにして見積もりをしたのに値段が約310万でした。
これはなぜでしょうか?
約40万も差額がでます。
これはなぜでしょうか?
諸費用などもちゃんと加算されているのに…。
このネット見積もりの用紙をプリントしてディーラーに
持って行っても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:18104107
0点
>約40万も差額がでます。
実店舗での見積もりは、最初は定価で出すのが普通ですが、ネットでは、最初から値引きしてくれたからでしょう。
書込番号:18105340
0点
スレ主さま>
ディーラーさんとオンラインの正確な見積もりを見ていないので、想像できる範囲のお話ですが…
購入時の税金は何処でも同じですが、各販社で登録諸費用は若干異なります。私が調べた範囲では、登録費用で神奈川日産と日産プリンス神奈川とでは5000円の差がありました。また、下取り査定手数料をもらうディーラーさんもありました。
あと、先日のスレにあったのですが、メンテパックをつけていらしたと思いますが、オンラインには反映されていましたか?
試しに私の購入したオプションを乗せた状態では、オンラインの見積もりとディーラーさんの見積もりは大体あっていました。
書込番号:18120477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オンラインでは、延長保証やJAF加入などは反映されないと思います。
オンラインでの見積もり結果を印刷して、実際のディーラーさんの見積もりを比較してみた方が良いと思います。
オンラインの見積もりをディーラーで見せても問題はありません。
書込番号:18121645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マンセルF189さん
返信ありがとうございます。
用紙を持って行ったらだいたい合っていました。
こないだネット見積もりの用紙をディーラーに見せて
再度見積もりをし直しました。
支払い金額が総額350万。ここからどこまで値引きを
してもらえるかわかりませんが今月中には契約する予定です。
質問に答えてくださった皆様本当にありがとうございました。
他にもいろいろここで質問するかと思いますがその時もよろしくお願いします。
書込番号:18247179
1点
交渉、頑張ってください。
お近くであれば、私がお世話になっているディーラーを紹介させていただきます。
書込番号:18247726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
おそらく前回の台風18号の影響で納期が遅れています。
ディーラーの話では九州の工場から船で運ぶのが遅れているようです。
仙台港まで運ぶ予定だそうです。
どのくらいのペース(週一?)で出港しているのか疑問ですね。
コストの関係で数千台を一度に運んでいるのでしょうか。
陸送だとコスト的に無理なのでしょうね。
台風が過ぎ去れば問題は解決されますが、今回も巨大な台風19号が来ているのでまた遅れそうで残念です。
でも必ず納車はできるので楽しみはとっておきます。
1点
くまごまさん
船舶で運んでも三日間もあれば九州から宮城に到着すると思います。
つまり、搬送期間はカーキャリア(車)による陸送よりも二日間長い程度でしょうね。
それと、カーキャリアによる長距離の陸送はくまごまさんのお考えの通りで、やはりコストが掛かります。
又、船舶の大量輸送はコスト以外にエコである事もメーカーにとってはセールスポイントになりそうです。
納車が少し先送りになったかもしれませんが、楽しみにお待ち下さいね。
書込番号:18046524
![]()
1点
>船舶で運んでも三日間もあれば九州から宮城に到着すると思います。
違うんじゃない?
日産の場合は、三菱水島」工場経由〜名古屋〜追浜〜日立〜仙台だと思ったが。とても3日で仙台まで行かないでしょう。
追浜まで5日見てくれと言われていますが、現行の台風の場合は分かりません。
書込番号:18048729
![]()
2点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,620物件)
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD ワイヤレス充電 HUD シートメモリー シート
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
エクストレイル 20S パートタイム4WD HIDライト スマートキー ルーフキャリア オールテレーンタイヤ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 16.0万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 407.6万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 115.2万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
40〜519万円
-
29〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 407.6万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 115.2万円
- 諸費用
- 13.2万円



















