エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,863物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 6 | 2017年8月18日 13:22 | |
| 240 | 41 | 2017年8月31日 07:46 | |
| 15 | 13 | 2017年7月18日 22:12 | |
| 33 | 10 | 2017年7月20日 12:08 | |
| 7 | 7 | 2017年9月4日 23:20 | |
| 118 | 54 | 2017年7月2日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル(2013年モデル)を昨年購入しました。
買った当初は気にならなかったのですが、最近40kmぐらいから減速していくとシフトショック?みたいにガクッとなるのですが、これはエクストレイルの仕様上こうなっているのでしょうか?
色々、調べてるとエクストレイルは、ステップ変速制御らしいので、そのせいかなとも思ってます。
乗ってる皆さんはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21050130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2014年T32です新車時から同じ症状です。住宅街で徐行中などかなりガクガクします。
何度かデイーラーで症状を説明したが「そんなにひどくない正常です」とのことで改善なし。
コンピューター診断しても異常なしと判で押したようないつもの返事、日産はいつもこんな返事です。
マイカー運転歴50年近い私からすると最近は総てコンピューター管理でコンピューター診断して異常がなければ正常で処理されてしまう、車はユーザーが実際運転していて色々感じてデイーラーに「こういう状態なのでこういう風に改善してほしい」と訴えているのだから実際車を運転してユーザーの声を確認すべきだと常々思っているのだがそういう風に対応してくれる整備士はなかなかいないようです。
書込番号:21051910
7点
>sv2025さん
こんにちは
家族がエクストレイルハイブリッド4WDを使用しています
>最近40kmぐらいから減速していくとシフトショック?
もしかしたらパドルシフトで減速しているかの様な段階的にショックが伝わる感じでしょうか
この症状なら確かに発生し始めていました
新車当時からあった現象なら仕様と割り切れるのですが
突然発生し始めたのは気になりますね
>かわちやんけさん
住宅街で徐行中などかなりガクガクします
何とガソリン車でも同様な症状が出るのですね
エラーが検出され無いのも一緒です
因みにノッキングやギアのバッククラッシュなどは発生していませんか?
メーカーやディーラーへの提出用で
時系列に症状発生時の動画を50ファイル近く保管しています
ここまで証拠を固めないと動かない姿勢にはあきれ返ります
書込番号:21052408
2点
>釣り三昧Kさん
こんばんわ
>パドルシフトで減速しているかの様な段階的にショックが伝わる感じ
上記のような感じです。
あと、バックギアに入れてアクセルを踏むと少しガタガタしたりします。
ディーラーに相談してもダメそうですね。残念です。
書込番号:21053453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sv2025さん
全ての車輌で発生する症状では無いので
不具合の一つだと思いますよ
これ以上悪化させない為にも、ディーラーと相談しながら
CVTフルードを交換するなど自己管理した方が良いかもしれません
いずれメーカーにこの症状を伝えても
悪化しない限りおそらく回答は仕様で終わります
書込番号:21058956
3点
かなり以前のセダンでも同じようにガクガクなりました。
日産はいつもこんなかんじですね。
書込番号:21067832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
sv2025さん はじめまして。
私も同じ症状でディーラーに2年間くらいずっと改善要請を出していましたが、
伝家の宝刀「様子見てください」でずっとほったらかしにされています。
どこのディーラーに行っても同じなので、ディーラーからは直す気は感じません。
なので、現時点改善されていませんが、ディーラーの人を載せているときにうまく大きめのショックが出た人は
CVT交換に至っているようです。
山の下り道の時はアクセル話すたびにズドンと来るので、とんでもなくうざいです。
ちなみにステップ制御は高速で合流するときとかにフルアクセルとかにしてると発生しますね。
初めは急に回転が下がったと思って焦りましたが、今回は低速時とのことなので要因は別じゃないかなと私は思っています。
私の車はクーラーも1時間くらいしたら風が出なくなるし、冬は全然ロックアップせずに高回転走行を強いられたりと、
ハズレ車両を引いたみたいです。。。 (こっちもずっと言ってるけど直してくれません。)
書込番号:21126083
6点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちわ
皆様、表題のユニットに交換してから
燃費などはいかがですか?
当方は異音が酷くユニット交換して頂き
6000キロほどでまた異音再発…
燃費に関しては以前より上がりました。
最近では新しいユニットが出たそうですが異音の再発や燃費等いかがなものでしょうか?
書込番号:21044881 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ういっぷんぷんです🙇
普通の乗り方とは、どんなと言われてましたが
私は取扱説明書に記載されている通りに慣らし運転を行っただけです。
異音等で悩まれている皆様が取説通りに扱われているかは分かりませんが、そうでない場合はメーカーに異議を唱えるのは筋違いかと思います。
機械物である以上、取説通りに扱わなくて不具合が生じても個人の責任ではないでしょうか?
メーカーとしても各オーナー様が万全の状態で使用できる様に取説を作成しているのですから。
書込番号:21085053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ういっぷんぷんリヴァイブさん
我が家のエクストレイルハイブリッドは妻の専用車として購入しました
毎日が慣らし運転みたいな使用環境ですよ
それでもCVT3基載せ替え
サーキット、悪路に乗り入れたことなんて1度もありませんよ
何たってオバちゃんですから・・・
購入目的はSUV4WDで 「ストレスなく静かにゆったり乗りたい」 たったそれだけです
もしこの様な使用環境でも異音や不具合が発生するのなら
商談の段階で説明をするのが販売責務でしょう
(もし事前に把握していたならと言う条件付きですが・・・) メーカーは発売前から認識? 笑
書込番号:21085564
8点
本当に不具合が無ければ文句無しの車ですよね( >д<)
他に不具合で、燃費計が勝手にリセットなった方は居りませんか???
書込番号:21086984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>牙狼くんさん
先程妻に聞いてみましたが、勝手にリセットになるのは今のところ無いそうです
バッテリー端子を外してしまうとリセットになると思いますが
心当たりはないですか?
書込番号:21087081
3点
>釣り三昧Kさん
まったく身に覚えありません…
経緯を書かせて頂きますが
スーパーで買い物後、駐車場でエンジンかけた際に
燃費表示が、ーーーの表示になりリセットされました。
ですが、過去の燃費の履歴やベストの燃費は残ったままの症状です。
書込番号:21088128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
奥様は慣らし運転の天才ですか?
慣らし運転はおとなしい運転をすれば良い訳ではありませんが…( *´艸`)
まぁ今さら色々な事を言っても只の年寄りの戯れ言にしかならないでしょうがf(^_^)
因みに取説にエクストレイルハイブリッドの特徴としてエンジン始動時に音がする事等も記載されています(# ̄З ̄)
音の大きさや種類等の細かい事までは記載していませんがメーカーとしては、ある程度予想していたと思います。
だからリコールはしないでしょう。
新しい技術に犠牲はつきものです。
初代プリウスが出たときも色々とあったし。
その時のオーナーさん達がいろんな事を飲み込んでくれたから今のプリウスが有る( ´∀` )b
新しい技術には大きな心で付き合わないと。
嫌ならさっさと乗り換えれば?
安い買い物じゃあないし、そんなこと簡単に出きるか‼って方もいるでしょうが我慢しながら車に乗るのは事故の確率も上がるでしょうし、かえって危ないのでは?
書込番号:21093981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あなたがどれだけ慣らし運転のプロか分かりませんが
メーカーの代弁者(言い訳)に聞こえますねえ
慣らしとは急発進・急加速・急ブレーキ
急の付く運転をしない事と解釈していましたが
>音の大きさや種類等の細かい事までは記載していませんがメーカーとしては、ある程度予想していたと思います
そうでしょう、予測していたと思います
しかしその予測が非常に甘かった、数千台に1台ほどの異音発生率と目論んでいたのでしょう
(非常事態を受けて対策CVT、1D型・3D型がリリース)
この事実がメーター側が異音と認めた事になるのではないでしょうか
まぁ異音は人命に関わる案件ではないのでリコールは無いでしょうけど
ただし一般市販車としての一定水準の品質を満たしているのかと言えば非常に疑問ですね
いずれ国交省や交通研はリコール相当案件だけを取り扱う機関じゃないですから
それ相当数の「複数不具合報告」が上がれば調査に乗り出す可能性もあります
「ハイブリッド」と言う名称を並々ならぬ努力で築き上げてきた各メーカーに
恥じない車づくりをして欲しいですわ
書込番号:21094341
11点
>ういっぷんぷんリヴァイブさん
取説に音が出ると書いてあるとはいえ、メーカーも不具合と認識しているから対策版をリリースしているのでしょうし、取説に書いてれば良いというわけでも無いと思います。
>新しい技術に犠牲はつきものです。
初代プリウスが出たときも色々とあったし。
その時のオーナーさん達がいろんな事を飲み込んでくれたから今のプリウスが有る( ´∀` )b
これも、取説に書いてくれているなら仕方ないかもしれませんが、これは記載はないですね。
たくさんのオーナーがいらっしゃるでしょうから、おっしゃるような心の広い方もいるかもしれませんが、私は同意できないかな。
しかも、新しい技術とはいえ、フーガやスカイラインで1モーター2クラッチシステムには実績もあったにもかかわらず、FFベースへの転用で煮詰めきれないまま、市場展開したとしか思えない完成度の低さは、技術の日産というにはあまりにもお粗末に感じます。
色々、お考えはあると思いますが、実際、不具合が発生した車を使っている者としては、ういっぷんぷんリヴァイブさんの意見はなんともキツイと感じました。
書込番号:21094414 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>釣り三昧Kさん
久々に他の方のスレを拝見していたら、あまりにハンカクサイコメントが
出ているので、思わず絶句してしまいましたよ。
元々、本当に所有して走っていない方のズレたコメントも多く出ていたりして
唖然とする事もありましたが。
マイエクストレイルHVは、本日2度目の3D型CVTの換装の為、神奈川の日産
に入庫しました。工場のメカニックの方とお話ししましたが、神奈川でも
かなり多くの車両が、異音によるCVT換装を行なっているとの事でした。
10日に納車の予定ですので、またフィーリング等報告致します。
慣らしの件もコメントしていましたが、慣らしが原因で異音が発生するって(笑)
そんな低レベルの製造車なら、ほとんど全ての車両が異音発生してますね。
乗りたければ我慢しろ、我慢出来ないなら売却しろ、そんな事言われる筋合いは
無い。
また、不具合箇所について飲み込んだ所で解決など出来るわけがない。
メーカーは、全国各地のユーザーが色々な使い方をして出てきた不具合について、
ディーラーに声を上げる事によって、発生事象を初めて把握する。
事象を把握してから、調査、対策活動が始まる。
今回のエクストレイルHVのCVTについては、2年前の発売と同時に異音発生を掴んで
いたにも関わらず、未だに対策が出来ていないのが解せません。
書込番号:21095986
12点
>HNT32@北海道さん>BREGUETさん
このハイブリッドシステムは不具合や異音と常に背中合わせ状態ですね
クラッチ慣らしの達人さんのように
4万km使用しても異音が全く発生していないと自負してる方もいらっしゃいますが
いつ足元をすくわれてもおかしくありません
(そもそもGTRのクラッチ使用問題とエクストレイルHVのCVTクラッチ問題を
同一線上で語るお方なので・・・どこまで信用していいのやら?)
いずれCVT異音が発生するのが正常で、発生しないのが異常と思えてきました
無理でしょうけど、大幅な構造変更をしない限り改善は見込めないと思っています
>牙狼くんさん、ごめんね変な方向に話が進んでますね、反省・・・
書込番号:21096664
6点
>HNT32@北海道さん
>釣り三昧Kさん
こんにちは。
HNT32@北海道さんのおっしゃるように、約2年前の発売時よりこの不具合は確認されていたのに・・・本当に何をしていたのだろうと思います。
メーカーはこの間、ユーザーが気に入って買ったであろう愛車に乗るたびにストレスを感じさせられ続けられている事実を認識して欲しいです。
釣り三昧Kさん
>いずれCVT異音が発生するのが正常で、発生しないのが異常と思えてきました
無理でしょうけど、大幅な構造変更をしない限り改善は見込めないと思っています
同感です。
そして、構造変更はHNT32と言う型式のままでは難しいですよね。
ちなみに私も3型2機目換装予定です。
ただ、もうあまり期待はしないようにしようとも思っています。(^_^;)
書込番号:21097170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>釣り三昧Kさん
>BREGUETさん
お疲れ様です。
今回の3D型CVTの換装については、ディーラーでは行わず
日産の横浜の工場に車両を送り、換装作業を行なっています。
3D型CVTに換装したにも関わらず、異音が再発した為に
より設備の整っている工場での換装が決まった為です。
換装後のフィーリングについては、お盆休み中に報告出来ると
思います。
書込番号:21097277
7点
>HNT32@北海道さん
専門の技術スタッフや設備が整った日産横浜工場での載せ替えなら
より安心できますね
同じ不具合を抱える仲間としても、心から改善を願っております
書込番号:21099365
6点
>釣り三昧Kさん
お疲れ様です。
日産のメカニックの方も何とかしたい一心で、対応して
くれております。感謝しています。
メーカー側の対応は、イマイチですが、ディーラーでの対応には、
満足しております。
直るのか?直らないのか?一抹の不安はありますが、10日から
ゆっくりと乗ってみたいと思っています。
書込番号:21099755
4点
>HNT32@北海道さん
おはようございます。
日産の横浜工場ですか?!
すごい、良い対応ですね。
結果に期待できますね。
ただ、それで快調となると各ディーラーでのスキルの差が仕上がりに影響してると言うことにもなるのかな(^_^;)
いずれにしても、結果の書き込みを楽しみにしています。
書込番号:21101497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BREGUETさん
お疲れ様です。
富良野から神奈川県に転勤になったので、
神奈川の日産ディーラーにお世話になって
おります。
そこのディーラーの方と話して、3D型を既に
載せ換えており、再度の載せ換えを行うにあたり
より設備の整っている横浜工場に送った方が良い
との結論に達した次第です。
どうなるか判りませんが、載せかえ後のインプレ
を報告したいと思います。
期待しないでお待ち下さい(笑)
書込番号:21101768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは!
CVTの載せ替えの件ですが、ディーラー曰く、
型番は変わっているが、中身がどう変わっているかはわからず、同じものでも型番が変わるので
詳細はわからないみたいです。
結局、8月下旬に載せ替え予定でしたが、キャンセルして売却に至りました。
3月に載せ替えたものが、今度は1000キロも走らず異音が鳴り出し、頻度があがってきたからです。
車は楽しむものだと思っているんで、異音に悩まされたりしてはストレスになってしまいました。
お客様相談センターでは、現行ハイブリッドに乗っているものと同じものですから
大丈夫ですよ!交換しますよ!なんて言いますが、ハイブリッドが出て2年ちょっとですか・・・。
ハイブリッドが3年目を迎えて手放す人が増えたら買取もさがってしまうんで、手放すことにしました。
やっぱりCVTの構造が複雑すぎて、熱対策が出来ていないから、夏場などには特に異音が出やすいですね。
車がとても気に入っていただけに残念です。しかもずっとエクストレイルに乗り継いできたので・・・。
書込番号:21126426
6点
>HNT32@北海道さん
こんにちは。、ご無沙汰しています。
交換後の調子はいかがですか?
書込番号:21151507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BREGUETさん
お疲れ様です。
載せ換え後のインプレですが、まだ500km程度しか走れていませんが、異音はしません。
EVからエンジンへの繋がりも、1号機に比べて滑らかになっております。
現状をキープしてくれれば、良いのですが。
燃費については、もう少し慣らしをすれば1号機と変わらないレベルまでは伸びそうです。
現状13km程度です。神奈川県の一般道走行ですが。
2号機への載せ換えの方は、如何ですか?
書込番号:21154569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HNT32@北海道さん
こんにちは。
こちらは、3D2号機への調整中です。
現時点では異音は相変わらずですが、走行毎回と言うほどではありません。
もっとも、最近は乗るのが嫌になって来ているのもあります。
また、進展ありましたらよろしくお願いします。
こちらも、書き込みしますね。
書込番号:21158101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
価格も安いのでdopナビにアラウンドビューモニターを付けようと考えてます。
メーカーオプションのナビにはカメラのスイッチが付いており、一度押すとアラウンドビュー。もう一度押すと左前のタイヤの所が写るのでとても便利ですよね。
このカメラのスイッチがdopナビには付いてない様なのですが、代わりにナビにスイッチなどが付くのでしょうか?教えていただきたいです!
書込番号:21041058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オヤジ戦車さん
こんばんは。
私のエクストレイル(MC後)にはDopの7インチナビとアラウンドビューモニターをつけています。
この場合、ナビ右下の☆のようなボタン(オプションボタン)がカメラボタンになります。
特に違和感なく使えていますよ。
書込番号:21041253 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
DOPカタログを見る限り、DOPナビは「バックビューモニター対応」の表記となっています。
この記載から推察すると、バックモニター表示のみだと思います。
カメラが4方に付ける為にはMOPのアラウンドビューを選択しないといけないので、このオプションを選択しないとカメラが4方に付かない様です。
確かセレナはアラウンドビューとナビは独立オプション(アラウンドビューはナビ画面ではなくメーターパネル内左側にある7インチモニターに映る)だったと思いますので、MOPナビを選択しなくてもアラウンドビューは選択できると思います。
これを選べば、カメラのスイッチを、一度押すとアラウンドビュー。もう一度押すと左前のタイヤの所が写る、もう一度押すとフロントワイド表示になる仕様になります。
ご参考まで。
書込番号:21041340
0点
実際に使用されている方からの返信ありがたいです!
そうなんですねそのボタンがカメラボタンになるのですね!
それではそのボタンを一度押したらアラウンドビューモニター、二度押したら左前のタイヤ部分が映し出されるという解釈でよろしいでしょうか?
また、メーカーのナビと比べてアラウンドビュー等の画質はどうでしょうか?教えていただきたいです(^^)
書込番号:21041391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>teddy bear 2009さん
こんばんは。
自分のエクストレイルは先程書き込みした通り
アラウンドビューモニター+インテリジェントルームミラー
ディーラーOP7インチナビ
の組み合わせですが、
オヤジ戦車さんが書き込まれているような
一度押すとアラウンドビュー。もう一度押すと左前のタイヤの所が写る
という表示が出来ています。
またアラウンドビューの画面をナビに映すか、インテリジェントルームミラーに映すかの選択も自由に出来ます。
メーカーOPの高いナビを付けなくても安くあがったので自分は満足してます!
(しかしインテリジェントパーキングアシストは付けられませんが)
書込番号:21041392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わざわざ調べていただきましてありがたいです!
セレナはできてエクストレイルにはできないのでしょうか…?実際に使用されているわんころりんこさんの返信を待ちたいと思います!ありがとうございます(^^)
書込番号:21041398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オヤジ戦車さん
書き込み早まりました、スミマセン…
画質については、メーカーOPナビで確認したことがないので比較は出来ませんが、自分の目にはじゅうぶんすぎるくらいキレイに見えていますよ!
書込番号:21041405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早いお返事ありがとうございます(^^)!
そうなのですか!それは安心しました!私も安く買えるのでこちらのナビで見積もりを出しているところで悩んでおりました。助かりました(^^)
パーキングアシストが出来ないとの事ですが私はプロパイロット?を付けましたので可能なのでしょうか?
何度も質問して申し訳無いです!泣
書込番号:21041421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オヤジ戦車さん
お役に立てたようで何よりです!
インテリジェントパーキングアシストですが、メーカーOPのナビのセットオプションとなっており、単独での装着は出来ないようです。
自分はマイナー前のエクストレイルに試乗した際、この機能を試したのですが、とにかく駐車場の枠をセットするのがやりにくくて「これなら自分で駐車した方が早いや」となりました。
しかしマイナー後のインテリジェントパーキングアシストはかなり性能が上がっているらしく私も多少悩みましたが…
書込番号:21041470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オヤジ戦車さん
連投失礼します。
私もプロパイロット着けました!
慣れるまでは怖かったですがほんとうに付けて良かったです!
何よりも先進の機能を使ってるという自己満足を味わえます(笑)
書込番号:21041483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わんころりんこさん
何度も回答いただきありがとうございます!
そうなんですね、てっきり付いてくると思っていました…バック駐車が私は苦手なのでメーカーのナビも再度検討したいと思います!ありがとうございました(^^)
書込番号:21041486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わんころりんこさん
どうもです。
私の意見は四方を映すためにはアラウンドビューを選択しないとダメですよって内容で、皆さんはアラウンドビューを選んでいるので、同じ事を言っていて全くの的外れな意見でしたね。
アラウンドビューを選択して・・・との部分を見落としてアドバイスしてました。
失礼しました。
良いセレナライフを!
書込番号:21043093
2点
>良いセレナライフを!
エクストレイルの板ですよ(笑い)
さっきT32 HVスレには書いたんですが、社外ナビにアラウンドモニター対応バックカメラハーネスは、ノートと同じでいいようです。
RCA023Nで簡単に社外ナビにバックカメラ画像出せますね。
ちなみに、知人のアラウンド対応になってない純正ナビMJ-117Wで、外してアラウンドカメラのバックカメラハーネス接続してみましたが、みごとに映りませんでした。
RCA023Nデータシステム、見たことある人は知っていると思いますが、これは純正カメラハーネスをRCAに変換するだけの単純なハーネスです。
書込番号:21049800
1点
誤記、重ねて失礼しました。(笑)
書込番号:21053540
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
マイチェン後の値引きが渋い…(15万円のみ)マイチェン後それほど日が経っていないので仕方ないのでしょうか?
みなさんはいくらくらい値引きされましたか?
書込番号:21031545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>オヤジ戦車さん
自分は発売前に注文しましたが
本体25万のオプションが約20万でしたよ。
最初は14万スタートでしたよ
書込番号:21032603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お返事ありがとうございます!
それでは合わせて45万円値引きということでしょうか?それならかなりの値引きですね…他店と競合されたりしたのでしょうか?
書込番号:21032689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オヤジ戦車さん
3店舗はディーラー回りましたね。
フォレスター、cx5も候補でしたので
そちらも回りました。
MC前から何度も足を運んでたので
なかなか長期戦でしたね笑
書込番号:21032768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど…長期戦ですか…今はあまりにも値引きが渋いのでcx5に気持ちが傾いております泣
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:21033258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクストレイルなら、マイナー後でも関係なく値引き頑張ってくれますよ!
書込番号:21034753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それでは私の交渉の仕方が悪いのですかね…担当の方を変えてもらうのも気が引けますし…もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:21034806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cx5の方が値引きは厳しかったですね〜
他の日産に行って話をするのもいいと思いますよ。
店舗や人が変わると値段も変わったりするので。
書込番号:21035090 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
初めは15万の値引きでしたが
ディーラーを2つ周り
車体とオプション含め37万円の値引きと
諸費用 車庫証明と希望ナンバープレートとJAF1年無料をサービスしてもらいました。
あとガソリン満タン納車にもしてもらいました。
下取りはナシです。
書込番号:21050880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>CASSHERN14さん
下取り無しで37万はすごいですね!!
私もこの間契約してきましたが、車両本体、オプション合わせて36万円の値引き。下取りが10万円アップでした!頑張ってくれた担当さんに感謝です(^^)!
書込番号:21050913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オヤジ戦車さん
日産の販売状況は決して楽ではないので、9月の半期決算でまた値引きは拡大すると思われますよ。
書込番号:21057025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
車のフットライトについて
車いじり初心者なのですが今度このサイトのフットライトを買って取り付けたいと思っています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/e-kurumalife/202296.html?
sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title#ItemInfo
t32エクストレイルなのですがこの車はオートACCらしく、ネットで調べたところロックしたら消灯し10分後にまた点灯し消灯するらしいのです。
自分はライトを点灯したらフットライトが点灯すれば良いと思っているのでそのようにするためにはACCの電源に繋がなければ良いのでしょうか?
わかりにくい文章なのですが回答お願いします
書込番号:21023659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
知人のT32に社外品のフットライトを付けました。
>ACCの電源に繋がなければ良いのでしょうか
その通りです。
電源はイルミ電源から取れば、夜間のライト点灯時(車幅灯点灯時)にのみ点く様になります。
知人のもそうして有ります。
ナビの裏から取れますが、面倒ならディーラーのサービスマンに頼めば電源取ってくれると思います。
ご参考まで。
書込番号:21025989
![]()
0点
すみません、ご質問の製品の点灯タイミングは
@ドアの開閉に連動して点灯。
Aエンジン始動に連動して点灯。
BスモールライトONに連動して点灯。
その他、イベントモードで点灯(恐らく強制点灯かな?)
(バッテリー保護機能有り)
概ねこんな感じの様です。
@はドア開閉感知スイッチに連動 (ピラーに有るポッチがスイッチなのでそこから手繰って配線をいじり易い所で電源を取る)
AはエンジンONで供給する電源 (ナビ裏から取れると思います)
Bはイルミ電源 (ナビ裏から取れると思います)
イベントモードがイグニッションの位置に関係なくいつでも点灯させられるなら常時供給電源をとってます。(これもナビ裏から取れます)
どの線がどのタイミングで電気を供給するかを調べる方法は、Dで配線図を見せてもらうか、通電テスタで線を確認しながらそれぞれのスイッチをON・OFFしてみると分かります。
>ライトを点灯したらフットライトが点灯すれば良いと思っているのでそのようにするためにはACCの電源に繋がなければ良いのでしょうか?
この場合、ACC電源は点灯のタイミングに関係無い様で、アースとBを取ればライト点灯時のみに点灯になると推測します。
例外としては、制御回路が主電源を必要とする場合、その線も繋いてあげないと全く作動しないケースもあります。
電装品に詳しい方に診てもらいながら作業するか、希望の作動条件を伝えてディーラー又は持ち込みOKの量販店で取り付けを依頼すると良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:21027855
![]()
1点
>teddy bear 2009さん
返信ありがとうございます。
初心者なものでよくわからないのですがこの製品のとりつけほうほがYouTubeにありダッシュボードのなかにあるところから電源を取っていたのですがそれてばだめなのでしょうか?
書込番号:21031384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>teddy bear 2009さん
間違えました。
グローブボックスの中でした。
書込番号:21031389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
t32はグローブボックス奥にヒューズボックスが有りますので、必要な電源が取れればそこからでもOKですね。
取る所はここだけって決まっている訳ではないので、絶縁処置等、安全に電源が取れればOKですよ。
書込番号:21033149
![]()
0点
>teddy bear 2009さん
返信ありがとうございます。
それと作業する際バッテリーのマイナス端子を外さないと行けないと思うのですがネットなので調べてみると車の情報?がリセットされるとありましたが大丈夫なのでしょうか?
またなにがリセットされるのでしょうか?
書込番号:21165780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バッテリーのマイナス端子を外すと電源供給がされなくなりますので、メモリー保護機能が無い機器の設定が消えます。
車種違いですが私が経験した代表的なものは、ラジオやテレビのワンタッチ選局のプリセット情報、オートエアコンの直前の設定情報が消えました。
消えたとは言え、再度設定すれば良い訳ですが。
ナビの登録地情報等は消えませんでした。
最近のオーディオはナビ一体型が多いので、メモリー保護機能的な物が有って設定内容は消えないのかもしれません。
確信は無いので、ディーラー等で聞いてみて下さい。
尚、知人のT32エクストレイルは最近バッテリーの交換をしたらしいですが、設定内容消えは特に気付かなかったと言ってました。
ご参考まで。
書込番号:21170333
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル 20X 4WD(5人乗り)の購入で悩んでいます。小学生2人の4人家族です。
中古(走行距離2万キロ以内、できれば2015以降、車検2年付き)220〜250万円位でオークションで探してもらうか、もう少し頑張って新車を買うか。
ディーラーで1回目の見積もりをしてもらいました。(画像)
頭金100万円残りを銀行などのマイカーローンを利用する予定です。
後席モニターなしにして、ナビも18万もしますが純正の方がいいのでしょうか?
5years coat、メンテプロパックは入っといた方がいいですか?
車庫証明などの手続きは自分でしようと思っています。
現在H18年式セレナを乗っていて、ガリバーで査定してもらったら3?5万円と言われました。
マイナーチェンジしたばかりで値引きもあまり期待できないというのを見たり、エクストレイルは中古はあまり値段が下がっていないといったものをネットで見て決めかねています。
今のセレナの車検が9月なので新車なら早めに決めなければと思っています。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
書込番号:20984863 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>はぴまるさん
残クレジットは嫌ですか?
3年5年と乗ってみるだけでいいんですよね
僕は比較的短期間で乗り換えていますので
っていうか
お金少ないから
いつも残クレジットで購入しています(汗
デメリットもあるけど
僕にはありがたいです
さて
別プラン
オークションで探して来てもらっても
アップル等では、有料保証が用意されていますよ
もひとつ
別プラン
あ
忘れちゃった
またねです
書込番号:20991311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はぴまるさん
思い出した!
クレジットの金利は
社員用の物を用意出来る販売店があります
1,0ポイントは下がります
が
銀行や信金もあたってみてはいかがでしょうか?
ちなみに
残クレジットも金利は下げられます
また思い出したらなんか書き込みます
頑張って下さい!
書込番号:20991428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はぴまるさん
そのオプションパーツで約260万なら魅力的だと個人的には思います。
ただボディーカラーが希望とは違うでしょうから、車体見られないのはアレですが、
今回のモデル+パーツ情報をU-CARページで再検索して、全国に黒ボディーでこれくらいのがないか探してみるのも良いかも知れませんね!取り寄せてもらえますので(購入前提の場合に限りますが)。
もちろんオークションというのも一つの手だと思います。
私は今回のマイチェンで唯一魅力的だったのは、後部座席のスライド&リクライニングです。
ではこれほしさに、あと5〜60万出すか?!と自問したら”No”と答えるかなと。
ならば状態の良い中古でモードプレミアやNISMOバージョンを探しますね。
買ってしまえば終わりなんですが、この探しているときが一番楽しいんですよね(≧∇≦)b☆彡
黒と決めていられるようで、そこは拘って決めてもいいように思いました^^v
私も黒だからではありますが、汚れがついていない黒はホント格好良いです!
書込番号:20992831
1点
>えるびえんとさん
ありがとうございます。
オークションでいい車に出会えたらいいんですけど、近くの車屋さんに聞いてみようかな、と思ったりやっぱり新車が、と思ったり揺れ動いています。。
書込番号:20993344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レッドショルダーターボカスタムさん
残クレジットは嫌なんです。。
すみません。
アドバイスありがとうございます!
来週にでも、銀行と信金のマイカーローンの相談に行ってみようと思っています!
現金一括で買えたらいうことなしなんですけどね!
書込番号:20993353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブンデスリーガ大好きさん
すみません、私の書き方が悪かったです。
246万円と書いた2台の車はお店の方がネットで見て下さり、2台ともブラックです。
店頭にはブルーとシルバーがありました。
その2台のブラックは持ってこられるとおっしゃってました。
お得なんですねー。
でも、主人に言ったら、持ってきてもらったら買わんとあかんやろ?と。
そうなんですかね?
実物を見ずに持ってきてもらい購入するのが嫌らしいです。
そんなこと言ったらオークションもですよね。
今日フォレスターも見に行ってきました。
正直悩んでいます。。
書込番号:20993371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はぴまるさん
黒の在庫車がないなら、メンテプロパックと新車保障継承の見積もりだけをお願いしてみては?
何故か、偶然に在庫車が見つかり、価格も下がるかもよ
ちなみに、別の車で知人が購入の際は、最終的に新車の在庫車で、業販価格にりました。他社だけど
書込番号:20994637
1点
その車の長所、短所を知った上で、いろいろな悩みも楽しんで決めてください。エクストレイルもフォレスターも良い車だと思います。それからエクストレイルの2列目シートですが、7人乗りですと多少リクライニングでき、5人乗りですとリクライニングできないそうです(2017年6月マイナーチェンジのものはできる?そうです)。5人乗りのシート角度は分かりませんが、私のは7人乗りでこの多少のリクライニングでリラックスできます。ただ3列目シートは足元も小さく、小学生低学年程度までのものとお考えください。私はクーラーBOX等の物置として使用し、置いた物がずれなくて良いです。
書込番号:20995204
1点
>見賢思斉さん
そんなことがあるんですか!
検討してみます。
書込番号:20997712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>y.yasuさん
ありがとうございます。
主人がどちらも試乗してきました。
スバルのアイサイトに感動しておりました。
乗り心地、運転しやすさはフォレスター、見た目(外も中も)エクストレイルだそうで悩んでいます。
書込番号:20997718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは!
新しいエクストレイルいいですよね(^-^)
僕は去年購入したので厳しいです、、、
見積書拝見しました。
今回のマイナーチェンジでは
標準装備系ではフロント、リア周り、アンテナの外装の変更に加え、セカンドシートのリクライニング&スライドや走りだしが軽くなり、やや静粛性が増したようです。
オプション系ではプロパイロット、オートホールドブレーキ、電子サイドブレーキ、メーカーオプションナビとアラウンドビューモニター、クルーズコントロールの抱き合わせ解除などが目玉となっています。
見積書のオプション内容から見るとあまり新しいオプション系には魅力は感じられていないようですので
外装にそこまでこだわりがないことを前提としますと、、、
マイナーチェンジ前のエクストレイルを登録済み未使用車や低走行車探されるとずいぶん安くはなると思います。
マイナーチェンジ前は値引きも拡大していましたし、基本的に前期型は値下がりする傾向にあります。
ネットの中古車情報やディーラーでも中古車取り扱いのあるところで聞いてみてもいいかもしれません。
新型は販売好調で値引きもしばらくは渋いと思いますので。
細かいところだと、シートヒーターが旧型は運転席と助手席が標準装備だったのが新型では全席搭載可能にはなりましたがオプション扱いになってしまいました。
あとは旧型だとXtやXttグレードですとガソリン車でもLEDヘッドライトとナビは標準ですので満足度高いと思われます。
悩んでる間が一番楽しいですからねー
参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:20998897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sHInIさん
ありがとうございます。
やはり新車がいいようで、エクストレイルとフォレスターで悩んでおります。
同じ値段だとしても、悩むそうです。
安い方にしよか、とフォレスターに少しだけ寄っている感じです。
もう少し悩もうと思います。((*´∀`*))
ありがとうございました。
書込番号:21001033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はぴまるさん
只今、フォレスター納車待ちの者です。
スバルは、納車まで 時間掛かりますので、フォレスターにされるなら なるべく早い決断をお勧めします。
書込番号:21001634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地域によって違うかもしれませんが、私は今回、JAのマイカーローンを利用しようと思っています。
18才未満の子供がいたら1.4%の金利(変動)で借りれますので、これから手続きします。
ちなみにマイチェン後の値引きは約40万でした。
書込番号:21002098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
既に確認済みかもしれませんが・・参考に、エクストレイル(MC前)とフォレスターの比較コラムです。
「 http://autoc-one.jp/nissan/x-trail/whichone-1726471/ 」なかなかいいとこついてます。
書込番号:21002717
2点
>初スバル親父さん
ありがとうございます。
今購入したらお盆過ぎに納車と言われました。
エクストレイルは約1ヶ月だそうです。
早く決めたほうがいいですね。
書込番号:21003080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eほっとさん
値引き40万羨ましいです。
うちの地域のJAは最低でも2.1%みたいです。。
書込番号:21003082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>y.yasuさん
ありがとうございます。
見てみますね!!
参考にさせていただきます!
書込番号:21003084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ購入を悩んでいるんですか?
つい先日までXの新車を買おうか迷っていました。
その時は、T32の前期モデル(在庫処分)なら40万から50万の値引き。
結局、諸費用入れても300万近くするのであきらめました。
未使用車(中古車扱いですが、在庫処分と車の状態は同じです)はいかがですか?
それであれば、ディーラー以外のお店でも、安く購入することは可能かと思います。
必ず、メーカー保証継承ができることは確認してくださね。
書込番号:21009461
0点
>はぴまるさん
自分も最近エクストレイルの29年式登録未使用車を購入しました。Xttで乗り出し230万でした。20Xならナビ、バックカメラ、ETC付けて210万ぐらいでした。ご参考にして下さい。
書込番号:21014101
0点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,687物件)
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 81.8万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜619万円
-
28〜197万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜379万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 81.8万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 18.2万円




















