エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,854物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 9 | 2015年8月6日 17:32 | |
| 5 | 2 | 2015年8月6日 16:06 | |
| 5 | 4 | 2015年8月1日 18:12 | |
| 7 | 2 | 2015年7月31日 13:47 | |
| 6 | 4 | 2015年7月30日 08:54 | |
| 9 | 6 | 2015年8月3日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは。
題名にもありますが、あと3ヶ月ほどで注文しようと思います。
そこで、ナビだけがどうしても決まりません。
皆さんなら、内装が映え、ハンドルスイッチもたくさんで何となくかっこいい!MOPナビか、
大画面で音質も段違いのDOPか、
自分はナビ周辺にスペースが空く社外品は考えておりません。もちろんコストは一番かからないのですが、初の新車なので妥協したくないと思います。
書込番号:19025690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5月下旬から検討し、まだ決まりませんか‥
考え過ぎると要らぬ方向に進むことがあります。
なので初の新車だし、前スレを考慮するとスレ主さんにはMOPナビが良いかと思います。
書込番号:19025853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悩んでいるならなおさらディーラーオプションナビがいいと思いますよ。
使っている間に不満が出てきてもディーラーオプションナビならば市販品に交換できますし、車自体を相当気に入って長く乗る場合にはでも新製品に交換できますし。
メーカーオプションナビはフィッティングや車両全体との親和性は高いですが、時代変化への対応と利便性・拡張性には劣ります。
書込番号:19025909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主は3ヶ月後も年明けには…
って言ってそうですね^ ^
もし、仮にもディーラーと商談してるなら、
内部で笑のネタになってそうですね!
結局唯の冷やかしってね!
買うか、買わないか賭けの対象になってたりして(笑)
書込番号:19026394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
かなり以前から悩まれてるみたいですが、何となくかっこいいMOP、音質も段違いのDOP、スペースが空く社外品、と書き込まれてますが全てが的外れですね、何となくかっこいいで選べば後に後悔するし、DOPは言うほど音質良くないですし、社外品もきちんと選べばさほど違和感は無いと思いますよ。予算に余裕があるのならMOP、余裕が無いのなら社外品でいいんじゃないでしょうか?数ヶ月ナビのことで悩んでるのもよく分からないですが、3ヶ月後に注文するのも意味不明ですね、気に入ってるならさっさと決めて注文してもいいんじゃないでしょうか?他の方が書き込まれてたようにディラーの方もいい迷惑だと思いますよ。 他人事なのでここまで言うのも失礼かと思いますがここまで優柔不断な方が同じ車に乗るかと思うと…。もう少し車のこと勉強されたほうがいいかもしれませんね、妥協しないといっても時間かければいいというものじゃないと思いますよ。
書込番号:19026584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
既に多くの方が、過去のあなたの質問に親切に回答されております。
MOP、DOP、社外品のナビを装着している方たちどうしの言い争いを意図的に起こそうとしているのではないかと想像します。
後はご自分で、ご判断ください。
書込番号:19026722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
MOPナビは未だ新しい地図が入手できません。もう発売から随分経ちますがなんとまだです。更にナビの多くは自分でデータをダウンロードして一定期間内無料で更新出来るのが主流ですがその機能もありません。
最近首都圏では新しい道路が開通しており、あれっ?ナビに道路がない! が発生します。
小生は知らずに買ってしまい少々後悔しております。 更新可能なポータブルナビを追加しようとも考えています。
が、知っていたらDOPナビにしたかというとそうでも無いです。MOPナビは他にも多くの機能を持っているからです。かといって必要性価値観は個々人で違うものでトータルで判断されるのが良いですね。
もう一つ、スマホ連携機能はハイブリッド車搭載のMOPナビだけのようです。ガソリンMOPナビのファーム更新で対応出来るかと日産に質問しましたがダメのようです。
書込番号:19026739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日産純正通信ナビは更新機能に関しては遅れていますね!トヨタとかなら随時更新。
書込番号:19026761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
以前、DOPの件で回答させて自分なりの感想を頂きましたが、同じような質問を繰り返しされている意図がわかりません…
最後はご自身で判断されることをお勧めします。
皆さん其々悩んだ挙句に選択された人ばかりだと思います。
使用用途、予算等で価値観は異なるものではないでしょうか?
ここでの質問は、あくまでも参考程度に留めてください。
次は購入後の感想を拝見させて頂ければと思います。
お互い、楽しいカーライフを楽しみましょう!
書込番号:19029286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ナビ周辺にスペースが空く社外品は考えておりません
それはないかと思いますけどね。
パイオニアさんなどで、C26セレナのように8インチ取り付けキット発売してくれればいいのにね。
書込番号:19030299
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんちは。
growのグリルを車屋さんにて取り付けしてもらってる所なんですがうまく合わないらしく、ボンネットの受け側を加工しないとボンネットがちゃんと閉まらないようです。無加工で取り付けられるはずなので困っております。同じ経験した人いたらいろいろ教えて頂きたいと思って投稿しました。
製品自体は車両情報と適合しており、問題ありません。
書込番号:19021509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パーツメーカーの不良でしょうから交換してもらうのがいいと思いますよ。
書込番号:19021543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ケース1
製品自体が不良品で合わない為、加工が必要になった。
ケース2
自動車屋さんの取り付けが誤っている為に加工無しで付かない。
ケース3
加工無しで付くとの情報が間違っている。
ケース1はTWELVE1212さんが仰る様に交換してもらえば改善されそうです。
ケース2は正しく取り付けをすれば問題無く付くはずですが、個体差による為に若干の加工が必要な場合もあるかも・・・まずは取り付けが正しいは確認を。
ケース3の場合は返品可なら返品するか、どうしても付けたいなら加工するしか無さそうです。
みんカラの†波風†さんのコメントにはポン付けできて簡単装着と記載されていますのでケース1かケース2の線が濃いですかね・・・
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=1046695&cmk=2&cmo=3287
ご参考まで。
書込番号:19030171
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんばんは。
今年4月にエクストレイルを新車購入しました。
エクストレイルを運転するのが楽しく、遠出などを繰り返し約4ヶ月で6800kmを走行しました。
ふとオイルのことを思い出し、調べてみると5000kmが交換の目安と書いてあり、はるかにオーバーしてるので心配になったので質問させていただきました。
約2000kmもオーバーしてるので車への負担がないか心配です。
何分初めての車で全てが初めてなので、交換のタイミングなど教えてほしいです。
それと交換するとしたら、ディーラーやカーショップなどありますがどこがオススメですか?
教えていただけたらありがたいです、よろしくお願いします。
書込番号:19014857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てぃいちさん
オイル交換頻度はメーカーによって結構変わります。
例えば日産なら、てぃいちさんの書き込みの通り5000km毎、又は半年毎です。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/OIL/index.html
これがトヨタになると、標準交換時期なら「15,000km、または1年」、シビアコンディション時の場合なら「7,500km、または6ヶ月」になっているのです。
http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
以上の事よりエクストレイルの走行距離が6900kmでオイル無交換だから、すぐに故障に繋がるような事は無いとお考え下さい。
今後のオイル交換ですが、エクストレイルの今後の走行距離にもよりますが、6ヶ月毎で交換すれば如何でしょうか。
それとオイル交換は私ならディーラーで行うと思います。
個人的見解ですが、カー用品店はあまり利用したくないので・・・。
書込番号:19014900
1点
こんばんは!
初めての新車ならば、購入店でのオイル交換がイイと思いますよ。
トラブルが発生した時も、あちこちでオイル交換するよりは責任の所在(ここでしかオイル交換していません等)も明確化できますし。
走行距離ですがあくまで目安ですので2000キロオーバーは許容範囲内ですが、時間が空いた時に出も交換しましょう。
書込番号:19014930
1点
交換距離オーバーについては私も問題無い範囲かと思います。
大事に乗りたいからオーバーしている事に気づいて慌てちゃったんですね。
で、どこで交換かですが、新車で購入したなら保障期間内はできるだけ点検も含めてディーラーで行う事をお奨めします。
私なりの一番の理由はeofficeさんが仰る様に「責任の所在(ここでしかオイル交換していません等)も明確化できる」です。
又、保障期間内でも有料点検を一度も受けていないと保障が受けられないって事も情報として頭の片隅に置いておくと良いです。
ご参考まで。
書込番号:19015243
1点
みなさんご丁寧に回答していただきありがとうございました。
今日、時間に余裕ができたのでディーラーにてオイル交換してきました!
ついでに半年点検も行い走りも快調ですし車もピカピカになって返ってきて大満足です(^^)
参考までにオイル交換は3リットルの交換で少し割引がきいて3200円でした。
またみなさんのお力を借りられことがあるかもしれませんので、今後ともよろしくお願いします!
書込番号:19017293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
スマートルームミラー用のカメラが車内の熱で粘着が落ち、剥がれてしまいます。
ここってビス止めの方が良いような、、、。
取り敢えず、scotchの耐熱両面テープで様子みます。
みなさんは落ちませんか?
書込番号:19011204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スマートルームミラー用のカメラが車内の熱で粘着が落ち、剥がれてしまいます。
E52用はガラス面に両面テープで張り付けですので、今のところ大丈夫ですが、T32用は内装の樹脂パネル部に両面テープで張り付けでしょうか?
両面テープで貼りなおす場合、貼り付ける面の脱脂をしてから貼り付けると強く張り付くと思います。
(脱脂アイテムはカー用品の量販店やホームセンター等で購入できると思います。)
自分なら無暗に穴をあけたく無いので、まずは両面テープで貼る方法の補強から試してみると思います。
それでもダメならビス留めも仕方ないかも知れませんが、それは最後の手段にします。
ご参考まで。
書込番号:19012606
0点
エクストレイルは内装部分に貼り付けです。
両面テープで貼り付ける前に脱脂はしました。
昨日の昼に貼り直し、朝から屋根無しの駐車場に置いてますが、今の所落ちていません。
今回はガッチリついていそうですが、気になりますね、、、。
書込番号:19014018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日納車したのですが、スマートルームミラーのON OFFスイッチを動かすとミラーごと動いてしまって、スイッチをいじる度に調整しないといけません。
みなさんの車もそうですか?
書込番号:19007883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>daiya2525さん
こんにちは、私のもスイッチをいじると動きます。
スイッチOFFで、後ろが見える位置の設定で、ONにすると光って見ずらいです。
なので、スイッチはONのままで、ミラーを少し上向き調整で使用しています。
書込番号:19008866
0点
私はE52ですが、同様にスイッチ操作での位置ズレを感じますし、ミラー使用で位置合わせすると映像への切替え時にミラー表面への助手席辺りの映り込みを感じて見ずらいです。
結果、私も車庫入れ4級 さん同様に少し上向きにして映り込みを抑えて、更に常時映像表示で使用しています。
スイッチを別に設けて鏡面は動かさない様にする等、まだまだ改良が必要なアイテムの様です。
書込番号:19009046
1点
みなさんご返答ありがとうございます。 自分なりに調べた所、調整する為のボールヘッド(?)部分に
それぞれ六角のビスが見えまして
ねじ切らない程度に締めこんでみた所そこそこ固くなりました。
しかしまだ微妙に動いてしまいます。 私的には許容範囲かなと思っています。
書込番号:19009203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も当初結構軽い力で動くので2か所調整ねじを締めこみました。
しっかり締めると大丈夫でしたよ。
書込番号:19010617
![]()
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
お世話になります。
現在、納車4ヶ月のエクストレイル(ガソリン車)に、非常に満足して乗っています。
ただ一つだけ気になることがありまして、こちらで質問させていただきます。
最近暑くなってきたせいか、エアコンをONにしてしばらく走った後、エンジンはそのままでエアコンをOFFにすると、必ずと言っていいほどダッシュボードの下から「カチャカチャ」と音がします。
一度ディーラーの方にきいてみたのですが、「エアコンのアクチュエーターの音ですので、他のエクストレイルも同じです」と言われました。
そこで質問なのですが、皆さんのエクストレイルも同様に、エアコンをOFFにすると多少なりともカチャカチャ音がしますでしょうか。
元々そういう仕様なら安心なのですが…ご回答よろしくお願いします。
書込番号:19007002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>GOLMUDさん
ご返信ありがとうございます。
たしかに、たいしたことではないと思いますが、最近になって音が大きくなった気がしまして、少し心配になった次第です。
エアコンは燃費のために時々OFFにしています。
また何か情報があれば、よろしくお願いします。
書込番号:19007913
1点
今試してみましたが、
たしかにカチャカチャグニュみたいな音がしましたよー!
書込番号:19008083 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>落武者っす。さん
ご返信ありがとうございます。
そうですか、やはり他のエクストレイルでも音がするということは、異常ではありませんね。
安心しました。わざわざ試していただいてありがとうございました。
車内が静かなので、余計に気になるだけかもしれません。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:19009167
1点
私のも音がしますよー
アイストした時も同じですね。
書込番号:19021267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3代目クルマさん
そうですか、情報ありがとうございます。
やはり音がするのは普通なのですね。
私の車はまだアイストしたことが少なく、アイスト時は気づきませんでした。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:19023027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,637物件)
-
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 254.7万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 41.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
40〜519万円
-
39〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 254.7万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 41.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
















