エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,003物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年9月7日 22:37 |
![]() |
36 | 15 | 2015年5月21日 12:48 |
![]() |
14 | 9 | 2014年9月11日 15:23 |
![]() |
51 | 8 | 2014年9月6日 14:00 |
![]() |
9 | 5 | 2017年9月28日 09:47 |
![]() |
23 | 9 | 2014年9月9日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
スピーカーを社外品(アルパイン DDL−R170S)に交換しようと思うのですがT32エクストレイルに合うバッフルボードはどの型なのでしょうか。
HPにも記載されていなかったのでご存知の方いましたらご教示ください。
KTX-N171B
KTX-N172B
1点

↓のようにKTX-N171Bの方のようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/?kw=KTX-N171B
書込番号:17912490
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ルーフレール無しのt32に乗ってます。ルーフレール付きはキャリアが付けられるみたいですがレール無し車はまだ適合するベースが出てないようです。
いつ頃発売されるか情報お持ちの方がいれば教えてください。
3大メーカーならどこでもいいです。
スキーシーズンには間に合うのでしょうか?
書込番号:17910496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーフレール無し用のキャリアなかなか発売されませんね。私は待ちきれずにヤフオクでオーストラリア日産純正のキャリアを並行で購入しました。とてもスタイリッシュで安っぽくもなく、フィッティングも問題無かったです。ご検討してみては?
書込番号:17914885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全体像です。ルーフレール付けないで後悔していましたが、このキャリアにはとても満足しています。TULEのウイングバーエッジに似ています。OEMかな?ただしアタッチメントは手に入らないと思いますのでスキーには使いづらいですね。私はサーフボードを積むので問題ありませんが。
書込番号:17916057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドルフィンアンテナとスキー板(ボード板)の干渉はありませんか??
書込番号:17917868
3点

キャリアよりもドルフィンアンテナのほうが高いので真ん中に板を取り付けたら干渉します。このキャリアは横幅が短い為、使いずらいケースもあると思います。使い勝手とスタイリッシュさをどちらを取るか悩ましい所ではあります。ただそれよりもキャリア本体の取り付け位置が随分後ろ寄りになりますのでリアゲートを開けた際に積載物が干渉してしまい、その方が問題です。これはキャリアではなくエクストレイル本体に問題があるので、その為各社のキャリア開発が遅れてるようです。
書込番号:17919343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

aruaru3さん
画像、情報ありがとうございます。
スッキリしてかっこいいです!
ただ私はスキー板積みたいのでスキー板積めるキャリアの情報ありましたらまた教えてください!
書込番号:17920461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月のお盆前にinnoとterzoに問い合わせてみました。
innoはフォームから問い合わせて、メールで「未調査車種となっており、今後の調査予定等についても未定。適合調査時期につきましても約束ができかねます」という返答が帰ってきました。
terzoは直接お客様センターへ電話で確認したところ、「取付に問題があることを認識している。開発部門で開発をしているが、現状ではまだ発売は未定」という返答が帰ってきました。
1ヶ月前の話なので状況が変わっているかもしれません。自分もスキーシーズンまでに手に入れたいのですが、未定ということで今年は友人の車に載せてもらおうかとも思ってます。
書込番号:17969742
1点

島津127さん
情報ありがとうございます。innoは期待できそうにないですね・・・
もう少ししたら私もキャリアメーカーに問い合わせしてみます。
いずれにせよ今シーズンのスキーには間に合わなそうですね(汗)
何か分かりましたら情報お待ちしてます!
書込番号:17971941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17367417/#tab
aruaru3さんのキャリアは、位置的にスキー板積むのは、難しいですかね!
> ルーフキャリアを取付予定のお客様は車を注文する際にあらかじめメーカーオプションのルーフレール
> を取り付けることをおすすめします。
キャリアを付ける予定(スキー板積む)なのに、なぜ? ルーフレール付きにしなかったのですか?
尚、前のスレ中のメーカも開発中との事、問合せてみたら如何ですか?
書込番号:17972874
1点

Kouji!さん
自分の場合ですけども、キャリアを付けなかった理由は前の車がルーフレールの設定のない車だったからです。
ルーフレールがなかったので必然的にルーフオンのキャリアを購入することになりました。
せっかく持っているキャリアを捨てるのがもったいなかったのでフールレール付きにしなかったのです。
ちなみに、1月初旬に日産の営業さんとは、「このタイプの車ですし、金具でると思いますよ」と言った話をしており、まさか発売から半年たっても取り付け不能になるとは思いもしませんでした。
もちろん、最終的に仕様を決定したのは自分なので営業さんを責めるようなことはしませんよ。
書込番号:17999692
1点

Thuleからは固定ポイント用の金具出てましたね。最近調べてなかったので気づきませんでした。
ただ、楽天で見つけた商品説明ページには
「※取付ポイントがクルマの屋根の最後方にあるためルーフボックスなど長さがあるものを取付するとリヤゲートに干渉します。ベースキャリアを取付して何を運ぶことが出来るのかわかりません。」
とまで書かれているのでコレを買っても期待した働きは無理そうです。
楽天のお店のURLを参考に入れておきますが、自分は買わないと思います。
書込番号:18019581
3点

島津127さん
何度も情報ありがとうございます。
キャリアベースが発売されているとのことですが、URL貼ってもらえないでしょうか?
さがしたのですが見つけられないので…
よろしくお願いします。
書込番号:18031721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ませんこうさん
URLはこちらになります。
http://www.tanigawaya-shop.co.jp/fs/name/nissan0197
前の書き込みはホームページの設定のところに入れてしまってました。
書込番号:18033540
1点

島津127さん
商品見れました。ありがとうございます。
カッコいいですねぇ〜!
やはり取り付け位置が限定されるのでこれ以上は期待できそうにありませんね。(涙)
私はスキー板を積むのがメインでルーフボックスや他の物を積む予定はありません。このままですと車内に板を積むしかないので、このキャリアを付けてリアゲート開ける時は板を下ろすようにしようかと考え中です。かなり面倒ですが・・・
面倒なのを差し引いてもキャリアが付いたビジュアルに惚れてしまいました!
でもTHUREで出たなら他メーカーでも近いうちに出るかもしれませんね。
シーズンギリギリまで待ってみます。
ありがとうございました!!
書込番号:18034686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのベースキャリアにINNOのルーフボックスは装着可能でしょうか?
書込番号:18796435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在初期のT31エクストレイル2500ccにのっています
距離がふえたこと消耗部品交換が多数ではじめたので
代替を検討しており
エクストレイル→エクストレイル
エクストレイル→ターボ軽(日産だとデイズターボなど)
エクストレイル→ダウンサイジングリッターカー(ノートなど)
を候補として考えていますが
まずはエクストレイルへそのまま継続を考えていると
同じ車種ですが排気量が落ちるため
すんなり問題ないのか気になりました
同じような経験されてる方おりましたら助言いただけたらと思います
T31は長距離走行がメインと考えていたので2500にしたのですが
長距離が今後減ることもあります 通勤にも使います信号多目で片道20キロほどになります
1点

オデセイから乗り換えですが
普通にのらりくらりされるなら
T32で十分だと思います
もしパワーがほしいとのことでしたらハイブリッドを頼まれたらいかがですか
普通に乗ってあまり不便はないとおもわれます
しいていえば追い越しぐらいです
書込番号:17903100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の購入価格がどうなのか・・・
問題定義が非常に他人的で?
理解不能・・お答えに難しいのですが
ご自身の好きな車が一番欲しい車ではないかな。
新エクストレイル試乗してみたのですか?
身の丈で選べる時代です、どの車も一長一短
性能は(排気量には関係ないかと)欲する範囲で
今や手に入る時代ですから。
書込番号:17904156
1点

T31の2Lに乗っていますが、T32もエンジンはさほど変わらないのではないかと思い、書き込みさせていただくと。
長距離というのがどのくらいか判りませんが、1日で高速込みの500km走ったときも不満は無かったですよ。
エクストレイルが好きなら32の新車(もしくは31の中古。まだ新車同様のもあるし)に乗り換え、そうでないなら他に。でいいと思いますが。
書込番号:17905886
3点

2500cc→2000ccだと、パワー不足は感じると思いますが、燃費は明らかに良いですよ!
遠乗りもあまりしない、通勤で使うならT32の方が経済性も高いかも?!
私も似たような使い方で乗ってます。
夏休みに500km強の長距離も走りましたが、特段の不満はないかと…。
書込番号:17906015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

T31乗ってます。
QR25って結構燃費いいですよね。
今度のMR20は直噴だからもっといいでしょうけど。
もう3ヵ月ほど待ってハイブリッドにしたらいかがでしょうか。
2クラッチ付ストロングHVなので、今度のエンジンからは期待できるかと思ってます。
書込番号:17906053
1点

信号が多めって事なので、新型のアイスト付きの効果は有りそうですね。
T31の2.5L→T32の2.0Lへの乗り換えでは、-500cc分のパワーダウンを除くと同じ性質の車なので不満点は少ない若しくは装備の充実で満足感も得られそうです。(選択するオプションにもよりますが)
又、yukamayuhiroさんも仰っていますが、年末頃?に出るハイブリッドも良いかもしれません。
エクストレイル→ターボ軽はターボとは言え軽ですから出力的な不満は仕方ないです。又、規制枠の中ではホイールベースやトレッド幅が稼げず、タイヤの径も小さいですから乗り心地の悪化も覚悟しておく必要が有りそうです。
メリットと言えば燃料費の他、保険や税金等の維持費が安い事だと思います。
エクストレイル→ダウンサイジングリッターカーの場合はノートを例に考えるとSC付きの場合は代車で借りた時、車重の軽さもあってか、街乗りレベルでは意外とストレス無く普通に乗れました。
室内も意外と広いです。
小さくする方向での検討の中では、ストレス少なめN方だと思います。
その他、長距離が今後減るのであれば、電気自動車のリーフも有りかと・・・。
充電残量に気を使う必要はありますが、維持費は安く済みそうです。(補助金等、詳細はDで聞いてみて下さい)
たまにある長距離対策としては、その時だけレンタカーってのは如何でしょう?
ご参考まで。
書込番号:17906670
1点

わたくしもT31の2,5Lに乗っていますが...T32に乗り換えを検討して試乗もしましたが2,2L並みで2,5Lと比べるとトルクが足りないですね。T31の2Lの方なら不満など無いと思いますね。 今年の12月中に発売するハイブリットと同時にマイナーチェンジもすると思いますので期待して注文予定でいます。
書込番号:17907958
0点

えくすとり様
ciao style様
かめさんにん様
T32 XT2様
teddy bear 2009様
グッディー様
アドバイス、および助言苦言
ありがとうございました
幸い本日 両方を通勤路の半分位ですが
試乗させて貰えました
通勤で使う程度だとT32でもなく軽で充分だと判断し
DAYZのターボに契約しました
予算について記載がなかったのは申し訳なかったと思います
現行のT31が諸費用全て込みで350ほどだったのでそれ以下なら
別段問題ないと思っておりました 事後記載となりすいません
冬場のハイブリッドも候補と思いましたがT31の予算でおさまらないことも考えたので
外すことにしてマイナーチェンジ直後でしばらくは落ち着くだろうというDAYZ選択しました
大幅なダウンサイズになるため納車後またレビューすることもあるかとおもいますが
その際は宜しくお願い致します
書込番号:17908814
2点

排気量が減るとエアコン使用時のパワーダウン(加速レスポンス)が大きくなります。
書込番号:17924300
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新しいエクストレイルのcm自動運転できるみたいな勘違いしそうでした
家の妻も
エクストレイルは自動なのと言ってきます
皆さんの
周りの人は勘違されているひとはみえませんか
書込番号:17902379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか
あのままできるのと
うちの奥さんは
勘違いしてるみたいです
どこからが現実でどこからが空想か
区別できないみたいです
書込番号:17902821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこからが現実でどこからが空想か
>区別できないみたいです
奇妙と言いますかお金に絡む電話ならスレ主さまですね。
書込番号:17902980
5点

えくすとりさん、自動運転の心配をするよりも、
ご自身の国語力を心配して下さい。
うちの奥さんはまずいでしょう。
書込番号:17903097
14点

(質)日産のCM相葉ちゃん
と書いておいて
>新しいエクストレイルのcm自動運転
と書き込むのだから、確信犯ですよ。
書込番号:17906066
4点

ノートがリコールしてるので
ノートのcm枠が
エクストレイルになったかも
山道を駆け抜けるcmだけで
良い感じです
あの相葉ちゃんのcmは何となくいまさら二郎です
書込番号:17906652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えくすとりさんが出て来てくれて良かったです。
自分の指摘に落胆して出て来ないのかなと思ってましたから。
書込番号:17906920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
雨の後にリアのライトの内側に水滴がついて、くもっていました
左右両方ともです
こういうことはあるんでしょうか?
他に同じ症状の方はいますか?
書込番号:17899763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私も、最初なりましたね!
一応ディーラーに言うといて、様子を見とくわ!っと言って早5ヵ月!
これと言って曇らず現在、快適に過ごしてます!
でも、テールまわりのふちの水滴だけが、いつも気になります…
書込番号:17899939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じようになってます。
洗剤を使って洗車した後などは、隙間に洗剤の泡がなかなか出てきません。時々残っていたりします。
でも、洗車後どんなに念入りに拭き取っても時間がたつと隙間から水滴が流れ出て線状の跡がついてしまって、いつもイライラします。
バックライトだけではなく、ドアミラーやら、ドアモールやら、いろんなとこからいつまでも流れてます。
今までの車ではなかったことなので今でも不満ですが、以前のここのスレでも同じような症状に対する投稿に対して、「気にしすぎだ」と、けっこう強めに指摘されていましたね。
どうせディーラーに言っても迷惑がられ適当にあしらわれるだけだろうから、私はもう諦めてます。
でも、スレ主の気になるそのお気持ち、私にはよく分かります。同情しかできず、すみません。
書込番号:17900853
3点

中に水が入っちゃっている様ですので、Dに言えば交換してくれると思いますよ。
他車種ですが、私は無料でテールランプを変えて貰って再発はありませんでした。
知人の例では当たりが悪かったのか2・3回繰り返し交換してもらってましたが、最終的には改善された様です。
ご参考まで。
書込番号:17900922
1点

テールランプの淵の水滴はどうにもならないものっでしょうか?
非常に気になります...
書込番号:21235125
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは。もうすぐ納車です!
みなさん、スマホはどの位置に置かれていますか?
試乗した際にそこまでチェックできなかったのですが、今のクルマではハンドルの右脇にスマホホルダーを取り付けるだけのスペースがあったので運転中はそのケースにさして充電しながらLINEなどの着信もチラ見できるいい場所でした。
また、どのようなホルダーを使ってるかも教えていただければ幸いです。
カタログには肘掛けの中にスマホ、タブレットも収納できる…などと書いておりましたが、目につかない場所においてたら意味がないかな、と思いまして。。
ギアの奥にちょっとしたスペースがありましたが、そこに専用クレードルを置いて・・・とも考えていますが、そうすると運転視界に入らないような場所なので少々危険かな、とも思います。更には助手席からも着信が見えてしまうと思うのでプライバシー的にもどうかな、と思っています。
よろしくお願いいたします!
3点

ひじ掛けにおいてみたり
Bluetoothで接続してるので
だいたいかばんの中です
書込番号:17893510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知人はエアコン操作パネルの下(シフトノブの前)に置いています。
USBソケットもあって充電にも便利だそうです。
カタログの14ページにも小さく写真がありますがそんな感じです。
見られたくなければちょっと布を掛けておくだけでも違うのでは?
ご参考まで。
書込番号:17895126
3点

長時間触らない状況ならエアコンパネルの下に置いたりしてますね。
割と多く触る場合はひざの上。
信号がぱっ!と変わった時は、助手席かな…。
操作している時のアプリによって変わったりします。
あ、みなさん、安全運転でお願いします!(笑)
書込番号:17895614
3点

私はセンターのカップホルダーのとこに置いてます。エアコン使うと冷んやりしますが…
書込番号:17895974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

様々なホルダーを渡り歩きましたが、現在はサンワダイレクトのホルダー+リールタイプの充電コードに落ち着いています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007X3CY9M/
書込番号:17896199
3点

みなさん、ありがとうございます。
ホルダーを使う方って案外少数なのかな?ほとんど生の状態(?笑)なんですね。
今日の夕方納車なのでまた実物を見てから考えてみます!!
また引き続き情報ありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:17896260
3点

おはようございます。
小生も、シフトノブの前のスペースに置いています。
滑り止めシートも、ちょうど良いサイズがあります。
小生のは、MOPのナビつきですので、ハンズフリーフォンがついています。
メールは別として、着信、発信は問題ありません。
ブルートゥースのイヤホンマイクでも同等と思います。
USBはオーディオで使っているため、充電用のアダプタは
肘掛けコンソール下に入れておき、必要に応じて、
USBケーブルを接続しています。ケーブルを出しても
フタは閉まるので、問題ありません。
以下に写真をアップしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/hyamamot5/26008181.html
(拙いブログで、スミマセン。)
ご参考まで。
書込番号:17905693
2点

ryanetさん
私も同じ悩みを持っていましたので、見やすいところにスマホを置くためいろいろと試していました。
まず、スマホのフォルダで一番多いタイプは強力な吸盤でダッシュボードにくっつけるものですが、
すぐに取れてしまうことと、そもそも手が届く場所に付けられないので、除外して写真のようなシガライター
ソケットをベースにアームで伸ばすものを使い始めました。 しかし、T32のシガライターソケットのパネルは
思った以上に薄く、スマホを付けるとその重みでたわむことと、左右にハンドルをきるとGと重みでフォルダが
倒れるので仕方なく、ソケットを延長して縦にセンターコンソール脇に貼付けています。
今のところ、視認面でも操作面でもまったく問題ありません。
もちろん、運転中の操作は厳禁ですが・・・
おそらくABなんかにもあると思いますが、これはAmazonで買った海外製品です。
USB充電ポートも二つ付いていて、充電もできるので快適ですよ。
書込番号:17911536
2点

みなさま、ありがとうございました。特に画像を提供くださった
>えるびえんとさん
>hiropapa^さん
>ルビ太さん
感謝です。
自分は、結局スマホに付属のクレードルをシフト奥に置いて様子を見てみることにしました。
そして、iPodはコンソールボックス内のシガーソケットから電源を取ってシフトぎりぎりに配置しトランスミッターで飛ばす方法でやってみます。音はこもった感じで悪いんですが・・・
AUXでつないだ方がいいんでしょうが、配置場所に悩みます。。。
書込番号:17916138
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,569物件)
-
- 支払総額
- 444.2万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 444.2万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 11.8万円