エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,065物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 9 | 2014年6月30日 08:11 |
![]() |
7 | 4 | 2014年6月28日 21:02 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2014年6月30日 08:09 |
![]() |
13 | 5 | 2014年6月25日 18:58 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月22日 10:41 |
![]() |
21 | 6 | 2014年6月24日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先般から納車が楽しみでたくさん質問しております。すみません。
さて、mopナビ(nissan connectナビ)をご使用の方、使い勝手だったりとか、良いところや悪いところ、特別な機能など、皆様の感想を教えていただきたいです!
ネットを見ても上記のナビの仕様などの情報が少なかったので、皆様の使ってみての感想を教えていただきたいです!宜しくお願いします。
書込番号:17665478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーオプションのカーナビは設計段階から組み込まれることを想定しているので、半年ぐらいはディーラーオプションより古いそうです。
エクストレイルの場合は、メーカーオプションのカーナビは「Nissan Connect」です。
ディーラーオプションのカーナビは「Nissan Connect いつでもLink」です。
「いつでも Link」が付くのが日産で一番新しいと思います。上記は両社とも「最速ルート探索」はできますが、
「いつでも Link」では、自分のパソコンのGoogle Mapで行く先を設定して、それを自分のエクストレイルのナビに反映させるとか、自分宛のGoogleメールをナビが音読してくれる(違っていたら済みません)などの付加的機能が数種類あるようです。
ただ、メーカーオプションのカーナビを装着したエクストレイルだけが、アラウンドビューモニター、他の車線の死角の車の存在を知らせるアラーム、バックで駐車するときの自動操縦(ステアリングが自動で動作する)などの最先端の技術を享受できます。
10年程度エクストレイルに乗ることを想定する場合、カーナビの技術が古くなり、乗せ換えることを自分は考えたので、ディーラーオプションのハイスペックグレードのMP313D-Wを選択しました。
もし、メーカーオプションのカーナビを選ぶと、後年交換するには躊躇があります。アラウンドビューモニターとかパーキングアシストとか他車線の死角の車の検知とかの技術が利用できなくなるからです。後年の進んだ機能を持つ社外品のカーナビをダッシュボードの上に吸盤などでもう一台付けるというような対応になると考えたからです。
このひとつ下位のグレードのディーラーOPは通信アダプタが付いていません。通信アダプタは携帯、スマホを使わないで10年間無料でNTTドコモの回線を使って3G通信をする装置です。このグレードにオプションで通信アダプタを付けるとハイスペックグレードのMP313D-Wと価格はほぼ同等になります。
ただ、ディーラーオプションですと、MP313D-Wより上のエクストレイル専用デザインのカーナビ(ディーラーOPでは一番高い)が、8インチという一番大きい画面の両サイドにスイッチ群が配置され恰好良いです。個人的には予算があるならこれが一番おすすめかと思います。
通信アダプタがあるとNISSANの交通情報の配信のセンターと通信でき、広範囲な交通情報を勘案した「最速ルート探索」が出来ます。今後広がるDSRC(ビーコンの5.8MHz)に対応していなくても、これがあれば問題はありません。VICSのFM波を使った文字・図形情報は標準で付いています。現行の2.4MHzを受信するビーコン受信機はどのカーナビもすべてオプションです。
書込番号:17665738
7点

エクストレイルの場合、MOPナビを選んだ方は(私もMOPナビ)、ステアリングスイッチやアラウンドビューモニター、パーキングアシストがメインじゃないでしょうか?(MOPナビを選ばないと装備の選択が無いから)
私も実際、ナビは設定した所に行けたらいい。
音楽も聴きますが音質は、そんなにこだわらない。
TVが観れたらいい。
といった感じです。性能が良いにこした事はありませんがMOPナビを選んだ時点で、それを求めるのは、どうかと…。
ナビ性能等を求めるんであれば最初からMOPナビは除外だと思いますよ。
書込番号:17665858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ…私の書き込みはスレ主さんの質問の意図とは違ったかもしれません。
申し訳ありません。
書込番号:17665897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一番痛いのはスマホ対応でないことではないでしょうか
書込番号:17666270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はMOPナビの性能の悪さでMP-313DWに決めました。
理由はMOPのバックアシスト…オートクルーズ…使えるようになるにはまだまだですね(^^;;
アラウンドビューモニターですがまだ車種設定ないですがアルパインで発売されるみたいです。(サイド、フロントもありました。)
自分がMP-313DWにした理由はメーカーがカロッツェリアだからです(笑)
設定でフロント、サイド、アラウンドビューMP-313DWの設定がありますので装備可能になるのかな??
書込番号:17667062 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車2週間のエクストレイルビギナーです。
20x、4WD、エマブレ、MOPナビです。
私はナビは、純正で、各種装備も着けたかったので、MOPナビを選択しました。
こちらのクチコミで、MOPナビは使えない旨の書き込みがありましたが、何が不満なのかわかりません。
メーター中央にナビのガイドも出るし、画質も十分です。
確かに通信機能がDOPナビに比べ、劣りますが、
ナビとしては、十分使えると思います。
書込番号:17667117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アラウンドビューモニター(MOD〔移動物 検知〕機能付)とクルーズコントロールが付いてるのでMOPナビを選択しました。ほんとは画面が8インチと大きいDOPがよかったんですが・・・
ナビ
良いところ:普通のナビなので特にありません。
不便なことろ:操作自体は簡単ですが、せっかく付いてる音声操作が使いづらいです。特に、走行中に行先を音声で設定する際は、ナビに設定している項目から選ばなければならないので、事前に調べようとする場所は、どの項目に当てはまるのかを覚えておかなくてはなりないのです。
音楽
良いところ:CDを挿入すると自動でHDDへ録音される。
不便なことろ:1 USBからの音楽データはHDDへ取り込めない。
2 音楽タイトルを入手するにはIPHONEではできないので、一旦USBをナビに挿し、データを取り込んでPCからネットで検索してタイトルをダウンロードしたのち、再度ナビにUSBを挿してデータを移さなければならない。
NissanConnect
Iphoneでは接続できない項目がある。
ステアリングスイッチ
手元で操作できるので大変便利です。
書込番号:17669623
6点

私は今までサイバーナビでスピーカーは5.1chで使って来ました
だから今回MOPナビにするにあたって、音楽再生についてはあきらめていました。
確かに音は良くないけれど酷いという程ではないと思います(あくまでも主観です)
意外に良かったのがTVの性能です
多分チューナーは2チューナーだと思うんですが(左右の荷室の窓にアンテナが張り付けてあります)走行中でもみだれがなく、ワンセグに切り替わることもほとんどありません(助手席の妻の意見です)。4チューナー4アンテナのサイバーナビとほとんど変わりがないほどです。
ナビゲーションの性能は思った程悪くはなく、自車位置はずれないし、目的地付近なら細街路も案内されるので十分だと思います。スマホ(Android)に青歯でつなげてハンズフリーもできますし。まぁ充分なのではないでしょうか。
更になんと言ってもアラウンドビューモニターは素晴らしい機能だと思います。
車幅のあるエクストレイルには必要な機能だと思っています。
ただ音重視、音命のかたは絶対にMOPでは物足りないとは思います。
書込番号:17671604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様たくさんのご意見誠にありがとうございます。
大変勉強になりました!
ありがとうございます!
納車が楽しみです。
書込番号:17681947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル 2WD 納車されました。エマージェンシーブレーキ、ルーフレール、DOPカーナビ(MP313D-W)5 years coat、バックビューモニター 、オプションのヘッドライト、セキュリティーセットの安い方など付けました。色はOPの特別色です。
35万円+αという値引きでした。
価格.comで投稿されている、後輪タイヤハウス内の防音材のめくれ、塗装の目立ったブツブツ、ルーフレールのレールカバー樹脂の固定不十分、フロントドアとリアドアのチリが合わない、等の不具合はありませんでした。
フロント左のベンチレーターあたりから、舗装の荒いところを通過するときに、たまにカタツキ音があります。追及してあちこち分解するのも面倒なので、このまま乗ろうと思っています。
ところで、題名の件です。
ドアを開けたときの底部の塗装面が意外と広く、底の固い革靴、ハイヒール(私は履きませんが)をぶつけると傷が付くと思います。3Mのスクラッチ ガード(透明の保護シール)か社外品の4枚1組8000円程度のスカッフプレートの貼り付けを考えています。
社外品のスカッフプレートですが、ステンレス製で裏に3Mの両面テープがあります。ドアとボティの間に挟まれるので、車外に部品が落下することはなさそうですが、剥がれかかったときにドアを閉めて車ドアやボティが損傷することって結構あるのでしょうか?
もちろん自己責任です。両面テープで社外品を張り付けるという経験が皆無なので、経験者の方のご意見、ご教示を頂きたく投稿致しました。
2点

可能性は0ではありませんが
むしろ剥したい時接着力が強すぎはがれないとかの心配の方が多いかと思います
剥さないでしょうが・・・
サイズが自由な透明テープで保護したい範囲を最大限ガードするって手もあります
書込番号:17663773
2点

山田雅子さん
私の場合、3Mのダイノックカッティングシートのカーボン柄を購入して対応しました!
貼る時はドライヤーで温めながら貼るとよいみたいですが、私はドライヤー無しで施工しました!
初めてですが、案外上手く貼れたかな?(笑)
細かく見ると少しムラがありますが、ぱっと見はわかりません!
120cm×10cm(480円)単位で販売してます! 30cm購入して送料と2000円くらいでした。 サイド前後のステップの内外を貼って少し余るくらいです!
でも、貼る手間を考えると社外品のステッププレートを両目テープで貼る方をお勧めします!(自己責任ですが)
サムライプロデュースと言う会社の製品だと思いますが、良いのではないですか!
私はサイドステップと違いますが、フォグランプのカバーと、ドアノブのベゼルを購入して貼りましたが、プチオシャレ的にカッコよくなった気がします!
シールやカッティングシートと違い、よれたりしないので貼りやすかったです!
書込番号:17664284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答をありがとうございます。
自己責任の範囲ではありますが、剥がれる心配より剥がす心配の方が多いのが実感というところなのですね。
自分の場合はとりあえず、実際に販売されている車にも同等のものが貼られているようですが、3Mのスクラッチ
ガードという商品名の透明テープを買ってみました。
実際にエクストレイルにもリアドアのフロントドア近くの最下部あたりに傷保護テープが貼られているのを見つけました。
値段は結構高いですが、とりあえずはこれで様子を見ようかと思います。
書込番号:17665386
1点

結局3Mのシールを購入し、当該部分に貼りつけました。
水張りにも対応していると書かれていましたが、そのままの状態で当該部分に貼りつけました。
初めてすが、結構きれいに貼れます。良かったなと感じます。
一方、SUSのスカッフプレートですが、7000円強でしたので、買ってみました。
磁石が付くので、普通の18-8(SUS304)かも知れません。ただ、バリが多く、自分で加工しないと指を切りますし、
車体の仮当てしただけでも塗装面に傷をつける恐れがあります。また、ソリがかなり多く、この部分も自分で
修正しないと(両面テープの粘着力に頼って押し付けるだけだと)、早晩、剥がれそうです。
製品の取り扱い注意の説明にも「廉価で提供しているのでバリ取り、ソリの補正などはお客様御自身で行って下さい。」
という旨の記述があります。そういう手間を惜しまなければ安くて良い製品だと感じました。
書込番号:17676536
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
すみません。急ぎで質問です。
私の勘違いならすみません。
新型エクストレイルのルーフレールについて質問です。
現在、20Xエマージェンシーpkの4WDで注文中です。
今日産ホームページを見て気づいたのですが、
ルーフレールとガラスルーフのセットで、129000となっています。ルーフレール単品だと53000?くらい?
ところがディーラー担当者の見積りをみるとルーフレールは129000になっていますが、これっとディーラーの見積間違いですかね?
私の勘違いならすみません。
書込番号:17662296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーフレール単独では54000円です。
パノラミックガラスルーフを注文するとルーフレールは強制的にセットになり129600円となります。
スレ主さんがパノラミックガラスルーフを注文せず、ディーラーの人がルーフレール単独の見積として129000円と書いているのであれば間違いです。
書込番号:17662341
4点

> ルーフレールとガラスルーフのセットで、129000となっています。
見積りに書いて有って、注文してるなら!
パノラミックガラスルーフは、注文済みだと思いますよ。
Dだって、売上重視ですから、価格は、高いほど好いです!
書込番号:17663012
2点

≫Mikingjipさん、kouji!さん
回答ありがとうございます。
ディーラーに確認します!
ちなみに皆様はリモコンオートバックドアはどう思いますか?あった方がよいでしょうか?実際の物を見ていないので分からないですが、興味はあります。もうすでに注文書だしてますが、皆様の評価に、よっては、追加注文しようと、思っています!皆様感想など、を、教えていただきたくお願いします。
書込番号:17663102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンオートバックドアは
メーカーオプションなんだから
注文済だったら既にアウトでしょ…
書込番号:17663146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンオートバックドアはボクは付けましたけど便利ですよ。
施錠してあってもインテリジェントキーのバックドアボタン長押しでバックドアが開いて他のドアも同時に解錠されます。荷物を手に持って車に向かう途中でボタンを押せばすぐ積み込めます。
インテリジェントキーを携帯していれば取り出さなくてもナンバープレートの上に手をかざせばバックドアが開くので便利です。
閉める時はバックドア下部のボタンを押せば自動で閉まります。ドアをドンッと手動で閉めなくていいのは楽ですね。
ただ、やはりこの機能に54000円も出すか?という事ですよね。あまりバックドアを開くことが多くないなら必ずしも必要とは言えないかも知れません。それと開くスピードは割とゆっくりなのでせっかちな人には向かないかも。
書込番号:17663352
2点

一般的に注文後の変更は難しいようなのですが…
ディーラーさんから「何日までだったら変更OKです」なんてと言われてるお話なんでしょうか??(*^_^*)
そうでなければ、大至急ディーラーさんに「確認」(変更できるか、というお願い(?))するのがいいかもしれないですね(*^_^*)
書込番号:17663364
2点

私はリモコンオートバックドア付けました。同僚が付けていて、最初は不要かなって思ってたけど案外便利だったらしいのでいいかなと。フォレスターは倍ぐらいの値段でした。
何はともあれディーラーに相談しましょう。
書込番号:17663544
2点

私のエクス仲間からは「オートバックドア、イイな〜(´▽`)」言われますね( ´艸`)
やっぱり、なんていうか...ワザと開けたくなります( ´艸`)グフフフ
無くても良いと思うし、有っても良いと思う、予算内なら、是非!
書込番号:17663630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知人の例ですが、メーカーオプションの変更はライン計画に乗る前なら修正ができましたので、極力早く連絡する事をお奨めします。
ちなみに、車種違いで私のもオートバックドアが付いていますが、手で閉めた方が早いのであまり使いません。
MOPは後付けできないので、後悔しない選択をされます様に。
尚、変更が間に合わなかった場合ですが・・・あまり気を落とさずに。
私の商談時にセールス氏に聞いた内容では、サンルーフは後で下取り時の加点になるが、パワーバックドアは所有している間の自己満足感をお楽しみくださいとの事でしたので、ご参考まで。
書込番号:17664909
3点

皆様たくさんのご意見誠にありがとうございます。
大変勉強になりました!
ありがとうございます!
書込番号:17681944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今晩は今日エクストレイルちゃんが納車されました!
心配していた初期不良は無かったようなので雨の中ドライブに出かけました( ´ ▽ ` )ノ
そこでフルフラットにして寝ていた所背中が痛いことに気づきマットを買おうと思いネットで検索したら以外と高くて汗、みなさんはどのようなもの敷いて寝ていますか?
書込番号:17656062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型のエクストレイルが届き,おめでとうございます。うらやましいことです。
釣りが趣味で,車内で仮眠を取ることが多いので,これまで,マットは,ゴム引きの空気を入れて膨らませるものとか,いろいろと使ってきました。
お金をかけるほどに車内の荷物が増えていきます。
それよりも,DIYの店で簡単に入手できる「シルバーキャンピングマット」が廉価で,しかも使い勝手がいいと思います。千円前後のものです。
これをリアラゲッジルームの床面と後部座席の背当て面のサイズに切り抜き,敷いてあります。
そんなに厚いものではないのですが,結構,クッションになって,横になる程度なら背中が痛くなることはありません。
湿度を遮断してくれたり,清潔を保ってくれたりと,コスパに優れたもの。見栄えが弱点です。
釣りのシーズン前に毎年新しいものに取り替えています。
仮眠するなら,布団代わりのものがあると楽。
オガワテントの封筒型シェラフを永年使ってきています。
肌触りが布団の生地に近く,ジッパーを完全に解放すると,上下二枚の布団になります。
生地はリバーシブル。柄が違うので,その日の気分で表にしたり裏にしたり。ささやかに楽しめます。
車で横になる程度なら,寒さを考えることはないと思いますが,夏のいっときを除けば,意外に明け方などは車の中は冷え込みます。
申し遅れましたが,旧型のT31に乗っています。
T31は後部座席もシートヒーターが効きます。
ちょっとした仮眠は,ヒーターの効いた暖かい後部座席で(無理矢理の姿勢になりますが)寝ます。
オガワテントのシュラフは枕替わり。
冷える時期に本格的に寝るときは,シガライターから電源をとるヒーター付きの寝袋の出番。(T31はリアラゲッジに標準でシガーコンセントが付いています。)
「CAR cozy2」という品名で米国イリノイ州の会社が出している製品を使っています。
12V電源で,タイマー付き。
「Ideal for cars, trucs,SUVs,RVs,convertibles and boats.」
との謳い文句あり。
釣りでボートにも乗っています。この品は,ボートの関連商品を販売する日本のお店から購入し,もちろんボートにも積んでいます。
数年前に買い換えたときの売価は5千円台だったと記憶しております。メイドインチャイナです。
さきほど,ネットをチェックしてみたら,2千円台で購入出来そう。時代は変わっていますね。
スレ主さんのお尋ねが,仮眠ではなく,単にゴロ寝のときのことだけでしたら,後段のことは余計でした。その場合はご容赦ください。
書込番号:17659639
3点

私は寝心地重視でシングルの布団敷いて寝ました(笑)
その後、ホームセンターとかで2000円台で買えるコールマンの封筒型の寝袋を敷いても背中が痛くならなかったので次回からはこれを敷こうと思っています。軽いし丸めてコンパクトになるので。
マットで探しているなら、キャンプで寝袋の下に敷くインフレーター式のマットはお値段そこそこしますのでTsuriroさんのおっしゃっている銀マットが安価で良いと思います。
書込番号:17659938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます!
自分は布団みたいなのを敷く事しか頭にありませんでした、そうですよね今の世の中安くて使い勝手の良い物はいくらでもありますよね!探し不足でした!
参考にさせていただきます!
書込番号:17660381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

就寝時以外は邪魔になるので、しまう時はコンパクトに収納できる物が良いですね。
又、フルフラット時のシートの凹凸を吸収させる為には有る程度の厚さも必要ですので、エアーマットを敷いてその上に毛布等を敷いては如何でしょう。
エアーマット
使用時サイズ:約187×97×19(h)cm
重量:約2.5kg
材質:PVC
仕様:ダブルロックバルブ、ロール式収納
税込3,180円と有ります。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=673873&kotohaco=1
ご参考まで。
書込番号:17664992
2点

T31⇒T32のフルフラットは 全く違いますね。
旧型T31は凸凹なしのフルフラットに対して、新型T32は凸凹付き?フラット。
銀マット+シュラフ程度では解決できないでしょう。
T-31用なら銀マット+シュラフで十分実用的で、
撮影や釣りでT-31の車中泊に重宝していますが、それでも布団には負けますね。
布団が1番。
T-32の凹みには詰め物が必要ですね。
書込番号:17665098
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ウーファー付けてる方に質問なのですが自分アルパインのSWE-1200を付けたいと思ってるのですが助手席の下が置けないみたいに見えますがどうですか?
ウーファー付けた方の設置場所教えていただけませんか^^;
他アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:17651104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、助手席の下にはフロアの形状より置けないようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/664134/car/1630296/2739383/note.aspx
書込番号:17651146
3点

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
やはり助手席の下置けないんですね( ; ; )
ラゲッジになるんですね…
リアのセンターも良いかなと思いましたが置けなそうでした(−_−;)
良く考えてから購入したいと思います(^-^)/
書込番号:17651701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手間が掛りそうですが、こんな付け方している方がいました。
(みんカラのケイドウさんのページです。)
T31型の様ですが、発想の転換がお見事と思いましたので覗かせて頂いてみては?
T32に応用できるかは未確認ですが、ご参考まで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1317236/car/966369/2563072/note.aspx
次ページ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1317236/car/966369/2563077/note.aspx
書込番号:17653408
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
本日、エクストレイルを予約してきました!
今から楽しみですが、一点分からないことがあります。
メーカーオプションのnissan connectナビゲーションシステムについてアラウンドビュー等々の機能が使えることは分かりました。ですが肝心のナビゲーションの特徴や仕様などを調べるもどこにも出てこず困っています。
どなたかご存知ないでしょうか?
ちなみにディーラーオプションのnissan connectナビは仕様が出ています。
すみませんがどなたか宜しくお願いします。
書込番号:17651060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここにPDFの説明書をDLできるところがありますよ。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/navi_list.html
T00NA-4BA0A(20.7MB)
■ 対応車種 (2014/06〜)
エクストレイル
書込番号:17651300
4点

〉超万枚さん
早速のご返事ありがとうございます。
助かります。
書込番号:17651488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにスマートフォンアプリ連携とありますが、どの程度のアプリまで連携可能かご存知でしょうか?どなたか宜しくお願いします。
書込番号:17651495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/NISSANCONNECT/MOBILEAPP/index.html
これ参考になるかな…
書込番号:17652630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エクストレイルはスマートフォン連携機能はないのではないでしょうか。あるのはセレナ、ティアナのみだったような。
書込番号:17652691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま迅速な回答ありがとうございます。
とりあえずディーラーに行ってきいてきます!
書込番号:17663076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,609物件)
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
エクストレイル 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD メーカーナビ&アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 84.5万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.8万km
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD 1年間走行距離無制限保証 4WD
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 338.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜586万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 16.7万円