日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

T32のフォグランプ

2014/06/15 19:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

最近気付いたんですがT32の純正フォグランプが暗すぎて点灯してるのかどうかすら分からないくらいです(;^_^A
みなさんは社外品などに変えたりしてますか?
普通にそこらの軽自動車のフォグランプより暗い感じがして嫌です。
何かオススメのフォグランプあれば教えていただけませんか?
お願いします。

書込番号:17630315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/06/15 20:34(1年以上前)

フォグランプですから。。。
明るさを求めるものではありません。
むしろあんまり必要無いです。

書込番号:17630472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/06/15 20:41(1年以上前)

こんばんは。
かつては素晴らしいフォグランプが各メーカーから出ていましたが、
ここ10年ばかりの間にフォグランプはファッションランプと化しています。

お勧めは下記の製品ですね。
http://www.cibie.com/page/scmoduler/index.html
http://www.ichikoh.com/youhin/product/fog.html

まあ、ましな部類でしょうか。
https://www.ipf.co.jp/catalog/catalogHead.php
http://www.piaa.co.jp/products/car/lamp/street_lamp/index.html#01

なお、フォグランプはヘッドライトの明るさを補うものではありません。
あくまでも濃霧や豪雨、降雪時などの悪天候時に、至近距離を照らすものです。
晴天時や街中での使用は他車の迷惑になる場合もありますから、点灯を控えましょう。

http://www.piaa.co.jp/products/car/lamp/r_howto.html
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/rule/04.htm

書込番号:17630499

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/15 21:09(1年以上前)

ホグランプ
はあくまでボヤーと見せる物です
明かりが必要であれば
ライトを付けます!
霧のと事故を避けるためものです
あまり明るいフオグランプは迷惑です

書込番号:17630607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2014/06/15 21:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
僕の住んでる地域は山間で雨の時期は霧がよく出ますので普通にフォグランプは使います。
しかし、LEDヘッドライトの光がフォグランプの灯りに勝りフォグランプを点灯しても無意味に感じました。
フォグランプは基本は使いませんが霧が濃い場合や豪雨などの場合、視界が不良な時は使用したいので純正の暗いフォグランプでは物足りないのです。
むしろ危険すら感じますので良いものがあれば変えたいと思いました。
長文すみません(;^_^A
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17630626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/15 21:16(1年以上前)

純正のフォグランプは正直言って機能よりもファッション的な要素が強いですよ

書込番号:17630635

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/06/15 21:33(1年以上前)

>あくまでボヤーと見せる物です

見せるものだったんだ…、30年近く見えるものだと…。

LEDヘッドライトと組み合わせるものなので、色温度が低め(3000k前後=黄色っぽい)の高効率バルブと交換するのがいいですね。

純正だとリフレクターも小さいですし拡散が期待できないのですが、LEDと組み合わせる理由にはなります。
雨天時に多少は効果的だと思います、限界はありますけど。

書込番号:17630693

ナイスクチコミ!12


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/15 21:53(1年以上前)

最近のHIDやLEDのヘッドライトは、デザイン性のためかプロジェクター式が多いですが、被視認性の点では劣っていると考えられます。
純正フォグについては、天候の悪い時の被視認性向上には役立っているものと思いますので、ファッション性を考慮しなければ純正でも十分だと個人的には思います。

書込番号:17630764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/06/15 22:20(1年以上前)

みなさん色々な意見ありがとうございます。
純正で充分明るいんですね(;^_^A
初のマイカーなんで分からなかったです。
しばらく純正でいくことにします。
ただ、どうせドレスアップ用だろみたいな決めつけはやめて欲しいです。
純粋にもっと実用的なフォグランプがあれば交換したかっただけですので。
明るい街中で眩しいフォグランプ全開な迷惑行為はしておりませんから。

書込番号:17630876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/06/15 23:47(1年以上前)

あーくんエクトレさん、

>僕の住んでる地域は山間で雨の時期は霧がよく出ますので普通にフォグランプは使います。
>純粋にもっと実用的なフォグランプがあれば交換したかっただけですので。
>明るい街中で眩しいフォグランプ全開な迷惑行為はしておりませんから。

それは失礼しました。大変申し訳ないです。
ここの掲示板では、フォグランプをヘッドライト代わりに明るくしたいという質問をする
人が結構いたものですから、もしかしてと思ってしまった次第です。


>純正で充分明るいんですね(;^_^A

いやー、最近の純正はどうでしょうかね。
ひとまずノーマルのまま乗ってみて、もの足りなかったら
再度検討してもいいと思います。

書込番号:17631221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/06/16 00:00(1年以上前)

Jailbirdさん、こんばんは。

>見せるものだったんだ…、30年近く見えるものだと…。


フォグランプの目的としては主に自分の至近距離を幅広く照らす目的があります。
(路面状況や路肩等の確認)
一方で、他車(主に対向車)に自車の存在を知らせるという目的もあります。

つまり、見えるものであり、見せるものでもあります。
天候状況によっては、結果的に対向車等にはボヤーと見えてしまうかもしれませんが、
もっと積極的に自車の存在を知らせるものです。

書込番号:17631267

ナイスクチコミ!3


fnym3321さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/16 08:07(1年以上前)

>スレ主様

同じ内陸住まいの者としてはフォグランプは明るいに越したことは無いと思います。
お気持ち、とてもよく分かります。

私の地域の川霧や大雪の時、ヘッドランプを点けると上に光が拡散してしまって
フロントガラスからの視界が完全に真っ白に飛んでしまう事もざらです。
街灯のある山間の1本道で前走車がいない時など、ヘッドを消してフォグだけで
走るとかなり改善される場合があります(もちろん減速走行しています)。
このフォグの光が対向車からちゃんと見える必要もあります。

少なくともえくすとりさんがおっしゃるような飾りではありません。
これを本当に必要としている人もいるから存在しているんですよ。
明る過ぎるフォグがダメなのではなく、光軸が上向きのフォグが
迷惑なのであって、ステレオタイプに決めつけるのは良くありません。

なおT32のLEDヘッド付帯の純正フォグは光軸が下向き過ぎるだけのようです。

書込番号:17631834

ナイスクチコミ!5


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/16 09:39(1年以上前)

スレ主さん
以前から純正フォグランプは見づらいような評価があったので私はイエローに変更します。納車前なのでH11のイエローフォグをディーラーに渡しました。

書込番号:17632006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/16 11:34(1年以上前)

スレ主さん、自分はフォグだけハロゲンていうのが合わないような気がしたので納車前にディーラーで取り扱ってるHIDに変えました。

なのでノーマルフォグを見てないので比較は出来ませんが付けたHIDは暗かったです。

まぁ大事なのは濃霧時にどう見えるかどうかですが、まだ濃霧がないからなんとも。

社外のLEDにすれば良かったかなとも思ってます。

書込番号:17632237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/16 13:41(1年以上前)

フォグの機能から言えば、皆さんおっしゃってる通りですが、もう一点は、あまりにも近くを照らしすぎだと思っています。
私の身長だと照らしてる範囲がボンネットに隠れて見えないくらいですので・・・

書込番号:17632529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/06/16 16:07(1年以上前)

皆さん本当に真剣に回答をしていただいてありがとうございます。
ここの方達は親切な方が多く非常に信頼しております。
私の方こそ生意気な書き込みをして申し訳ありませんでした。
もう少し純正のフォグランプを使用してみて、ゆっくり皆さんのアドバイスを検討して決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
皆さんと同じエクストレイル乗りでよかったです(^^)

書込番号:17632821

ナイスクチコミ!7


dnotesさん
クチコミ投稿数:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 04:58(1年以上前)

交換前

交換後

相手からも気付いてもらえやすいのではないか、また、自分も見やすいのではないか、と考えて、黄色いバルブに交換しています。

書込番号:17634809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 06:08(1年以上前)

確かに
雪の降る日にヘッドライトをつけると前が見えない事がありましたが
そんなときフオグランプにして前を見る事はよくあります
あの光軸の下向き加減が絶妙ですね!

書込番号:17634868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/06/17 08:32(1年以上前)

フォグライトについてですが、正しく理解している人が少ない様ですね。
前部フォグライトは、ロービームより手前の車の直前から前方数メートル程度の非常に低い位置のみを
照らす為のライトです。車から数メートル程度の距離の障害物の有無が認識出来れば
良いものなので、ヘッドライトの様な明るさは、本来必要の無いものです。
純正で付いているフォグライトが暗いと言う人を良く見かけますが、私は試乗等で純正フォグライトの
明るさを確認していますが、明るさで問題がある程暗いものは無いですね。

また、前部フォグライトは、ヘッドライトより光度が低く、ロービームより低い位置を照らす配光である為、
他の交通者からの視認性はヘッドライトより良くなる事はありません。
実際に、濃霧では対向車のフォグライトよりヘッドライトの光の方が早く認識できます。

他の交通者からの視認性を良くする為にあるのは、後部フォグライトですね。
これは保安基準に明記されています。
前部フォグライトには、他の交通者からの視認性を良くすると言う目的は無いのですが、後部フォグライトが
視認性を良くする為にあるので、それを勝手に誤解したものでしょう。

フォグライトについては、以前に別のスレでわかり易く説明を書いていますので、それを紹介しておきます。
書き込み番号:[15921745]

最近では純正のフォグライトをHID化等している車が非常に多く、明るくし過ぎですね。
そして本来のフォグライトとして役に立たないものにして、対向車等に眩しさを与えて
迷惑な車が多いです。
フォグライトと言うものを良く知らないからでしょうね...。

書込番号:17635117

ナイスクチコミ!3


fnym3321さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/17 11:08(1年以上前)

照射範囲の殆どがボンネットに隠れてしまうほど下を向いているフォグランプというのもなかなか無いと思いますが・・・・
これに関して「フォグが暗い」と思うのは間違っていない感想かと思います。
nehさんは夜間、周囲に灯りが無い場所でT32エクストレイルのフォグランプを点灯させて明るさを確認されたのでしょうか?
電球は共通規格ですから新品ならどの車でも明るいのは当然ですが、運転席から見てみないと本当の「明るさ」は分かりません。
デフォルトでは他の交通者から認識して貰うぐらいしか利用価値が無いのが、このT32の純正ハロゲンフォグランプでございます。

私もdnotesさんが取り付けられている黄色フォグに換えたいです。

書込番号:17635474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/06/17 23:01(1年以上前)

nehさん

フォグランプについての大方の見解はnehさんが書かれているとおりです。
ただし、

>前部フォグライトには、他の交通者からの視認性を良くすると言う目的は無いのですが、後部フォグライトが
視認性を良くする為にあるので、それを勝手に誤解したものでしょう。

はたしてそのとおりでしょうか?
http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/light/index.html

「濃霧のときはヘッドライトだけでは乱反射してしまい見えづらくなるので、自車の直近の視界確保と
他車からの視認性を向上するために点灯するものです。」

とあります。

仮にnehさんの見解が正しいとしても、リアフォグが普及するずーっと前から
被視認性については言われていましたよ。

勝手にこういう理由で誤認していると決めつけないでください。

書込番号:17637723

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

真夏の燃費は

2014/06/15 03:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

最近は暑い日々が続きますね!
購入当時はエアコンも使用せず17
キロの燃費が
今は11キロぐらいです
エアコンガンガン掛けていくとかなり燃費が悪くなりそうで?
皆さんの燃費はどうでしょうか?

書込番号:17628076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/15 09:15(1年以上前)

10.2

10分前にエンジンかけてクーラ入れときます。
どんな人でも遠出すれば、燃費伸びます。
近所への買い物ならば燃費下がります。

SUV乗ってた友達が、プリウスに変えてから
燃費・ネンピと煩いですが、キャンプ道具を借りついでに
チョットした河原に誘ってます(^−^)

書込番号:17628559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/15 10:01(1年以上前)

おれのもエアコンを使わなければ毎日の通勤で12〜13km代をキープできますが、エアコンをオートでガンガンかけると10km代まで落ちます。買い物などちょい乗りだと10km切っちゃいますね〜。
エアコンの温度設定を上げたり、通る道を変えてみたりといろいろやってみたけどあまり変わらないですね。
理想はストップアンドゴーをなるべく少なくして渋滞を避けて一定の速度で走るってのがいいのだと思いますがさすがに全部をクリアするのは無理だと思うので。
遠出以外で効率よく燃費を伸ばす方法があればほんと知りたいですね〜。

書込番号:17628709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/15 14:24(1年以上前)

同感です!
先月は一度も給油していないのに
今月は給油してしまいました
明らかにエアコンガンガン掛けて運転すると燃費は悪いですね。
エクストレイルの燃費がいいのは春菜だと思います

書込番号:17629382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k-lowさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/15 20:19(1年以上前)


エクストレイルの燃費がいいのは春菜だと思います

春菜?
なんだそれ

書込番号:17630423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2014/06/15 21:19(1年以上前)

k-lowさん

なんだそれ

えくすとりさんの問題でも、その発言が邪魔です!
不要です。


書込番号:17630648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/16 09:48(1年以上前)

えくすとりさんについてはしょうがない気がします。

書込番号:17632022

ナイスクチコミ!7


k-lowさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/16 12:25(1年以上前)

同じエクストレイル仲間としては

えくすとりさん
みたいなデタラメな投稿しているのを見ると
呆れてしまいます。
これからはコメント控えます...

書込番号:17632345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/16 12:29(1年以上前)

近藤春菜は燃費悪そう!
よく食べそうだし! おまけに汗をかきそう、エアコンをガンガンつけっぱだからガソリンを相当消費しそうです!

えくすとりさんは高評価ですね!
よかったです!

書込番号:17632357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2014/06/16 14:40(1年以上前)

エアコン未使用では17なのに
最近エアコン使うと11迄落ち込む。

凄い落ち込みですね。
解決策としては、後部座席とカーテン等で仕切ることですね。
軽四貨物はとてもよく冷えます、そのげんりでね。

書込番号:17632646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/16 22:47(1年以上前)

最近はトノカバーをつけておらず
荷物室内もがんばり冷やかしておりました
やはり燃費向上の為リアシートにカバーを付けます

書込番号:17634098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/17 09:20(1年以上前)

荷物室内もがんばり冷やかしておりました

↑なんだそれ

書込番号:17635241

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型エクストレイルの車中泊

2014/06/15 03:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

新型エクストレイル20X(5人乗) エマージェンシーブレーキパッケージ4WDの購入を検討しています。
購入価格は下取りなしで、
車両本体価格(3153600円)とDOP(199846円)で、値引きが425000円です。
価格的には頑張って貰えたかなと思っています。
不安要素としては、車中泊です。
現在は、ステップワゴンスパーダに乗っているため、家族2人での車中泊は問題なく寝る事ができます。
新型エクストレイルは、家族2人なら車中泊はできますか?購入者の皆さんのご意見をお聞かせください。


書込番号:17628048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/15 03:43(1年以上前)

社内泊はかなり難しいですよ
エアーウエーブをしいても座面が
フラットになりませんね
室内も圧迫感があります
車内泊がメインなら
ハイエースをお勧めします。
本来に室内は広いですよ!

書込番号:17628066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 04:16(1年以上前)

えくすとりさん

早速返信ありがとうございます。
やはり車中泊は厳しいですか。
エクストレイルは非常に魅力的な車なんですがね〜。
冬に雪山へ10〜15回程度行く事があり、主に金曜の夜中に出発して、3時間〜4時間程度の仮眠なんですが、それでもしんどいですかね?

書込番号:17628084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/15 05:27(1年以上前)

仮眠でしたらシートを倒してなんとか
エコノミーショーコーグンになるかも
荷物もあるでしょうし
スキーですか
荷物はキャリアに入れるとしても寝るときはフラットにしたいですよね〜
少し傾きがありますが
仮眠でしたらなんとかなるかも
あとは床に敷くマットレス次第ですよ!
ぼくはエアーウエーブを敷いて寝ていますが一人ですよ!
やはりお勧めはハイエースです
ハイエースなら睡眠です

書込番号:17628118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/06/15 07:25(1年以上前)

雑誌掲載の数値ですが、後ろの座席を倒した状態での後ろのスペースは奥行が1770ミリ、幅が1110ミリ(タイヤハウスの膨らみ間の距離)です。

長身で体格が良い方等は少し窮屈かもしれませんが、そこまでではない方なら荷物を前席へ追いやって就寝スペースが確保できれば、このクラスでは一般的なスペースは満たしているのではないでしょうか?

但し、セカンドシートを畳んだ部分に多少凸凹感が残って完全なフラットではないのでマットとかを敷いた方が快適と思います。

気になる様でしたら、販売店に足を運んで展示車で確認してみると良いと思います。

書込番号:17628291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 11:20(1年以上前)

えくすとりさん

度々の回答ありがとうございます。
やはり車中泊にも不向きになってしまったんですね〜。残念です。
もう一回再考したいと思います。

書込番号:17628902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 11:32(1年以上前)

teddy bear2009さん

ご回答ありがとうございます。
当方、身長は168cmなので、スペース的には何とかなるかもしれませんね。

やはりえくすとりさんも仰ってる通り、段差が1番の曲者なんですね。

もう1度ディーラーで確認してきます。

ちなみに、皆さんは大人2人で新型エクストレイルでの車中泊経験はありますか?

書込番号:17628937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/06/15 15:28(1年以上前)

>ハイエースをお勧めします。
本来に室内は広いですよ
えくすとりさん
あんたはアホか?
エクストレイルの板でハイエース勧める人は普通いないよ。
1BOXの箱バンの荷室が広いのあたりまえでしょう。
それならキャンピング仕様のキャラバンかハイエースにベットキットつければもっと楽でしょう。
ユーザーさんは、エクストレイルで社内泊が簡単にできるか聞いてるの。

あとホンダ車レビューも見たけど、試乗しただけで酷い最低評価を入れるには、そちらから見ればアンチのやること。
絶対書いてはいけません。
常識のあるかたには、あたりまのことですよ。

書込番号:17629539

ナイスクチコミ!29


MIAPOWさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/15 20:10(1年以上前)

セレナからエクストレイルに乗り換えたのですが、車中泊は断然楽チンですよ。
若干傾斜ができますが、その分頭をすこし高くすることができ、身長170cmくらいなら足も伸ばせます。
3列シート車は3列目にドリンクホルダーもあって、車内での晩酌にも便利です。
ただ、バックドア開けている間はライトが消せないのかな?

書込番号:17630392

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 20:36(1年以上前)

MIAPOWさん
ご返答ありがとうございます。
写真付きで非常イメージしやすく助かりました。
ちなみにですが、MIAPOWさんは3列シートですか?
2列と3列だと、どちらが車中泊がし易いのか参考にさせて頂きたいです。

書込番号:17630483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIAPOWさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/15 20:53(1年以上前)

2列シート車で車中泊は経験がありませんが、3列車は2列目シートを若干前後に動かせるのでフラットにする際も調整がしやすいかとおもいます。
ただ、2列シート車のほうが収納とラゲッジスペースはやや大きいです。

書込番号:17630540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 21:03(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます。
2列シートは、ラゲッジボードにちょうどお尻がハマって浮いちゃう感じがするんですよ〜。凄い迷い所です。

書込番号:17630583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 09:57(1年以上前)

車中泊はあまりおすすめできません。
@後席を前方に倒しても完全にフラットにはなりません。トランクドアに向かって少し傾斜になります。
Aラゲッジボードもそんなに丈夫とはいえません。最初の数回はいいかもしれませんが、人が乗り上がる事を考えて作っているとは思えませんし、人の体重がボードに間違ってかかってしまったときなどはいずれ破損させる可能性が高いかと。

エクストレイルはほんとにいい車ですが、車中泊をすることを前提としてお考えならば、やはりミニバンがベストだと思います。荷物も結構積めますし、長いものも2列目を工夫すれば積めますし。いずれディーラーなどで現車などを確認、試乗されたほうが良いかと思います。

書込番号:17635335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 00:34(1年以上前)

スレ主さんはスキー場?での3?4時間の仮眠と書いているし、板をボックスやキャリアに積めばエクストレイルで問題ないのでは?
先週20X3列シートでキャンプ場にて車中泊してきました。
シングルの敷き布団が横幅ぴったりで敷けます。長手はすこしあまるのでリアシートのヘッドレストとフロントシートの隙間に差し込んでいます。シングルの布団に大人2人で寝れればエクストレイルでも寝れると思います。
テールゲート側を頭にするとリアウィンドウから星が見えて綺麗でしたが若干頭に血が上る感じもしなくもなく?カーテンをしないと朝日が眩しいです。あと足を伸ばすと足がヘッドレストの隙間に落ちるので隙間埋めクッションが欲しいと思いました。
テールゲート側を足にするほうが良いのかもしれません(笑)
あと起き上がった時は、お姉さん座りの状態で頭が天井にぶつかります。ミニバンから乗り換えると高さ方向の狭さはかなり感じると思います。
2列シート車の事はわかりませんが頭がぶつかるのは同じかと思います。

私の中でエクストレイルのイメージが「防水で完全フラット」だったので写真を見ても気づかず、購入後シート倒して初めて「うわー!傾斜ついてるよー!ショックー!」ってなりました。
良いところが一つ減ってしまい残念ですが、無事寝れましたし、今完全フラットになる車種を探す方が難しいですよね。
参考までに布団敷いた写真貼ります。

書込番号:17638088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/06/20 17:06(1年以上前)

T31じゃだめなんですかね
まだ新車で買えますよ。

書込番号:17646972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/20 21:56(1年以上前)

ホンダVEZELは完全フラットになるみたいですよ。
http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A

書込番号:17647876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤハウスの防音材について

2014/06/14 18:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:21件

いきなりですがリアタイヤハウスは防音材ですがフロントタイヤハウスは防音材じゃないんですね??

書込番号:17626401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/14 19:13(1年以上前)

エンジンルームがあるので室内に音は入らないと思います

書込番号:17626454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/06/14 19:21(1年以上前)

えくすとりさん
聞きたい事は音が入らないとかじゃなくてリアタイヤハウスには防音材でフェルトみたいのが貼ってありますぁフロントには貼ってないのでみなさんに聞いてみました。

書込番号:17626488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/14 19:25(1年以上前)

t31は雨降りの日は室内に凄い音が入りますが騒音対策だと思います!
なのでフロントには必要ないのでは

書込番号:17626501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/14 21:28(1年以上前)

最大の要因はコストではないでしょうか?

恐らくフロントには樹脂系の部品が付いてると思いますが、繊維系の部品にすると吸音性能は上がりますが割高であることから、費用対効果からそのような選択になっているのではないかと思います。

フロント側は、車室内に入るまでにサイレンサーやカーペットなど吸音材が多いですし、騒音の種類もエンジン音など様々です。

フロント側からのロードノイズを抑えても、車室内に入る騒音低減の効果としては小さかったのかもしれません。

書込番号:17626961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/14 21:28(1年以上前)

フロントの表側(タイヤ側)にはフェルトは貼ってないです。
しかし、高級車などは裏側に吸音材が貼り付けてあったりします。

個人レベルでも吸音材の貼り付けが出来ると思います。

書込番号:17626963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2014/06/14 21:38(1年以上前)

フロントタイヤハウスと運転手の間には二次空間がありこれが
騒音対策に成っています。
しかしリアーのタイヤハウスと運転手の間には
二次空間はなく少し距離が有るだけ。
 
だからリアーには防音対作品が必要です。

書込番号:17627001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/06/14 21:50(1年以上前)

確かに後輪のみですね。

ですがこれは日産ディーラーで確認すれば分かることですが、エクストレイルに限った事ではありませんのでご安心ください。

以前の車は前輪は樹脂製インナーカバーで保護され、後輪側は鉄板にクッション性のある塗料を塗布されているだけでしたが、更なる静観性を求められるようになって来た為に追加されたのだと思います。

後輪のみでも防音材が装着される様になったのはエクストレイルに求められる車格感が上がってきたのだと思います。

初めてこの防音材が装着された車種に乗った時は、逆に雨天時に雨水を吸う為、カビたりしないかと心配になりました。
これまでそのような経験はありませんので取越し苦労だったようですが・・・(笑)。

なぜフロント側には装着されないか?については・・・

恐らく、以前はフロントは樹脂カバーが付いているがリヤは付いていなかったので、リヤのみ追加したのでは?
又、フロントは元々エンジンの音を遮音する工夫がされており、当面フロント側の対策は不要と考えたのではないでしょうか?

私見ですのでご参考まで。

書込番号:17627054

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/06/14 21:59(1年以上前)

かの人はまた訳の分からんこと書いてますが、少しあっていました。
T31で雨天走行時などで、リアシートに座っている人などがタイヤハウス内の水音が室内に入って来るのが聞こえました。
フロントに座っていると何も問題ないのですが、気になる人には気になるようでした。
それでT32では、他の日産高級車のようにリアタイヤハウス内に吸音フェルトシートを装着したようです。
スカイラインやティアナ、フーガ、Zなどと同様な仕様の物だと思います。
タイヤの噛み込み石はね音も感じないでしょうね。

ただ冬季は、塩カル大量散布地域は後の洗車が大変でしょうね。
フェルト生地にしっかりしみ込んでいそうです、塩分が。

書込番号:17627107

Goodアンサーナイスクチコミ!8


fnym3321さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/15 15:49(1年以上前)

フロントフェンダーの一番後ろ側(フロントドアとの接合面)にウレタンが入れてあります。
これがタイヤ・エンジンルームの防音用なのか何なのか分かりませんが、
見たところ防音になりそうな物理的なパーツはこれだけのようです。

一般的にハッチバックの車にとってリアタイヤのほうがキャビンへの音の侵入が圧倒的に
大きいので、リアだけ対策するのが費用対効果で良いという判断は合理的だと思います。
私は以前乗っていたコンパクトカーで高価な静音タイヤをリアだけ履くという対策をしていた
こともありましたが、それだけでもキャビンに入ってくるロードノイズは段違いでした。

書込番号:17629593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/06/15 20:33(1年以上前)

えくすとりさん
コテツ@イズムさん
ハートビートこしひかりさん
麻呂犬さん
teddy bear2009さん
yukamayuhiroさん
fnym3321さん
まとめてお礼させて下さいm(_ _)m
回答ありがとうございました。
みなさんの回答で納得できました。
ありがとうございました(^-^)/

書込番号:17630469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

前ドアと後ろドアのズレ

2014/06/13 01:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

前から気になってたのですが、
ドアを閉めた状態で、前ドアの下の黒の樹脂の部分が少し浮いています。
運転席側も助手席側も浮いてますが、助手席側の方が浮いています。
皆さんの車は、その様なことは無いですか?
2週間前に、こちらに掲載されていた、タイヤハウスの防音シート剥がれの件で、
Dを訪ねた時に、ドアの件も、聞いてみたところ.
どうもやっかいみたいで、ドアを外して付け直しし、なおるかどうかも、微妙みたいな事を言われてます。
今週土曜日に、防音シートと一緒に見てもらう事には、なってるんですが…
細かいことは、目をつぶって、そのままにして置いた方がいいのでしようか?

書込番号:17620893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
nottoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/13 07:57(1年以上前)

日本車であれば、当然そういったとこはキチンと合わせるべきだし、客に言われるまで気づかないディーラーが異常です。
もっとも、少し前のニッサンはそれ(不具合を客が指摘。対応は適当に誤魔化す)が当たり前でしたが。。。

完全に直るか微妙、などと言わせておかずに「高い金払わせてこれかい!」くらいの態度でいいですよ。
そうでないと、向こうの言いなりです。
「新車に変えろ!」というと、恐喝になりかねないので、それは言わずに「完全な状態にしてください。それまで引きません。」で通しましょう。

書込番号:17621303

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/06/13 08:21(1年以上前)

ドアチリ調整は難しいです‥。

私なら下手にいじらないでそのまま乗ります。

日産車はチリ合わせが下手だと思います。

街中の車を観察するとけっこうチリがあってない車は多数ありますよ。

BMW、ベンツ、レクサスのドアは精度が高いですよ。

書込番号:17621362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/13 08:43(1年以上前)

ドアのチリ調整は絶対断った方が無難です。
樹脂の部分の浮きは ディーラーに行って相談して下さい。これから暑くなるので このような樹脂パーツの浮きや変形は必ず出てきますょ!

書込番号:17621410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshi0253さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/13 09:11(1年以上前)

自分の車も防音材剥がれありました。
今朝樹脂の部分のズレ確認してみたところ、助手席側だけズレてました。笑
今週Dに行くんで確認してみようかと思います。
防音材はがれ、助手席側からのカタカタ音など色々あります。

納車日なのにフロントガラスが汚れてたり、ワイパーの水切りが良くなかったり日産どうなってるんでしょうね笑

書込番号:17621451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/06/13 09:33(1年以上前)

写真見る限りドア自体の精度はそこそこ出ています。
ドア自体は問題なく樹脂部品の精度が少し悪いだけに見えます。
展示車など、他のエクストレイルも見てみて下さい。
同じようであればあなたの車だけ、たまたまこうなったのではなく全車これが「正しい位置」。
その場合簡単に直すことは不可能です。

普段の使用で気になりますか?
意識してみようとしない限り視界に入りません。
私なら全く気にならないのでそのまま乗りますね。


日産はパネル精度合わせが下手なのではなく、車種(車格)によってハッキリ割り切っているだけです。





書込番号:17621491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


よかどさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/13 09:46(1年以上前)

他人の車じゃ「直してもらった方がいいんじゃない?」って言いますが、
自分の車だと基本的に絶対に直しません。

難しいし、修正等で一度触ったら二度と新車の塗装にはなりません。
せめて樹脂部は裏を削ったりとかではめ合いを見てなんとか合わせてもらいます。

書込番号:17621528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/13 12:47(1年以上前)

私も皆さんの言うとおり、ドアはあえて触らずにと考えます。

その代わりにクレーム対処として、ディーラーオプションの中から何か欲しい物をサービスしてもらってはどうでしょうか?

書込番号:17621910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/13 15:57(1年以上前)

私の車も、スレ主さんくらいのドアのズレはあります!
日産だけでなく、他のメーカーの車も多少ずれていると思います!
手作りではなく、型枠で板金されたドアを組み立てるだけなので、同じ車は何台も存在しますよ! サントリーニさんが仰る通り日産だけが、制度が良くないのではないと思います。
他のメーカーの車も同じです、気が付いてないだけだと思いますよ!

なので、樹脂部分は別として、修理するとなると前後のドアを型番から作り直す必要があると思います!

書込番号:17622311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/06/13 16:35(1年以上前)

皆さん沢山の貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱり、難しいみたいですね…
3月に納車されてから、ずっと気にはなってたのですが、一ヶ月点検の時に、聞いてみたところ、担当営業マンから、こんなもんだと言われて。
でも、自宅マンションの周りの10数台と比較すると(メーカー違います)が、ぴったりあってるしなぁ〜
たまたま2週間前にDを訪ねる前に、出先の駐車場で、エクストレイルと遭遇して、その部分を確認させてもらうと、ぴったりあってる様に見えたので、もう一度Dに聞いてみた次第です。

私的には、ルーフのパッキンや防音シートより、この部分が前から後ろに一直線につながってないことが、非常に気になるんですよね^^;
でも、ドアを直した事で、他の不具合が出てくる可能性もあるので、諦めます。

土曜日迄時間がなかったので、こちらに質問してみて、本当に良かったです。
改めて、皆さんありがとうございました。

書込番号:17622382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2014/06/13 20:42(1年以上前)

> 写真見る限りドア自体の精度はそこそこ出ています。
これでダメなんですか?
開閉の度毎に変わったりしないのかな?
強く閉めたり、半ドアぎりぎり!だったり・・・

キャッチ部の余裕とか、扉の自重とか、車の設置場所の傾きとか?
微妙に変わる気がします。
自分的には、画像の範囲なら、サービスや営業マンが言う「こんなもんだ」はうなずけますね!



書込番号:17623082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/14 07:50(1年以上前)

昨日、自分のはどうだろうとみてみましたが、
自分のはスレ主さんと逆の状態でしたね(^^;
気にならないかと言えばウソになりますがすごくまではいかなかったですね。
当初スレ見たとき「樹脂が浮いている」とのことでしたので剥がれないか心配になったのですが
樹脂の「浮き」と言うより「ずれ」の表現が正しいのかもしれませんね。
他の皆さんが言うように「問題ない範囲」ですむ範囲に思われます・・・
が、揃っていたほうが良いのは間違いないことでも。
どうしても気になるようでしたら購入店に相談で「ここって面揃ってないけど調整はできないのですか?」と尋ねましょう。
購入店にて数分で片付くものなら調整範囲内なのでお願いして、工場送りなら我慢したほうがいいかも。

長文すみません(^o^;

書込番号:17624548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/14 20:44(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんが気になるのはわかります。
買ったばかりの新車ですしね。
ですから、修理できない場合でも何か異常が出たりした場合にきちんと対応してもらう為にディーラーには不具合の状態はきちんと遠慮せず伝えておくべきだと私は思います。

工業製品だから多少の不具合が出てくるはしようがないのはわかりますが、少なくともその商品を買ってしまった客には全く責任がないのは間違いないので、客に我慢させるだけではなく、販売店やメーカーは自分たちが売った商人には責任を持って対応すべきだと思います。

「特に問題ないです。」じゃなく「修理するとかえってよくない部分なので、このまま様子を見てください。何か異常が出るようならすぐに対応しますので。」など誠意をもって丁寧に説明し、客の不安を払しょくする努力をしてほしいですね。

書込番号:17626777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/14 21:56(1年以上前)

日産の品質と対応が良く解りました。

書込番号:17627087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/19 03:28(1年以上前)

二重投稿は禁止なのでしょうが、こちらに投稿するのが妥当だったので、正しいこちらに、再投稿を
させて頂きました。ご迷惑おかけします。・・・



正確かどうかは自信がありませんが自分の経験を書きます。

車の建て付けに関してですが・・・。

昔、車造りでは相当先を行っていた欧州車ですが、日本の車を見て驚いたそうです。
日本車はトラックリッドの左右の隙間が均等であったということです。
自分も見たことがありますが、昔は値段の高い欧州車もトランクリッドの隙間が左右
均等でないのを結構見かけました。

また、ドア下部の面合わせですが、製造工場では、手で撫で回して確認し、面一(つらいち)
でないとこをがあるとゴムハンマー等で板金を直接叩いて調整するという方法が昔は行われて
いました。塗装表面を叩くので随分驚いた記憶があります。

ドアの下部のコーナー部分ですが、樹脂パーツがあるので、上記のような方法で面一にするの
が難しいのかな?とも勘ぐりました。(勝手な想像です)

ドアのヒンジを外すと新車状態には戻らないと思います。ネジだけでなく、ボンド等でも補強が
してあり、そのその上から塗装もされているので、全部外して再組み付けすると、ドアを開けたとき
に見えるヒンジ部分は工場出荷状態とは違う様子になります。

自分の買った日産の車ですが、昔、ティアナの前のセフィーロですが、エンジンフードの建て付けが
いまいちだったことがあります。セフィーロだと一応大衆車という位置づけなので、そういうことも
あるみたいでした。上記のような理由から、再組み付けはせず、そのまま乗りました。

書込番号:17642039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

素朴な質問です

2014/06/12 11:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

アイドリングストップ機能ですが
頻繁に利用すると
セルモーター壊れないのでしょうか?

書込番号:17618357

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/12 12:00(1年以上前)

こんにちは

小生もセルモーターやバッテリーの耐用年数が短くならないか聞きましたが、
それに対応できるものを使ってるとのことでした。
また、最初にエンジンスタートする時と違い、再スタートではとても軽くかかるので、負荷お少ないところでかみあう
感じです。

書込番号:17618392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/12 12:34(1年以上前)

エクストレイルのアイドリングストップはエンジンの再始動をエコ・モーター式を採用していますので、最初の頃に開発された軽自動車のようなキュルキュルと音をたててセルが回るタイプではありません。

再始動が早く、静かなシステムです。

機械なので、必ずや絶対はありませんが、壊れやすいモノを付けて、それをわざわざメーカーがタダで直すようなことは基本的にはしないと思いますね。

信号待ちしているときに、軽自動車のエンジンの再始動音にいつも気になるというか、若干ビクッとします(笑)

知人にはエクストレイルのアイドリングストップや再始動は本当に静かと、高評価を得ていますよ(^O^)


ブレーキを軽く踏んでいると、アイドリングストップ機能が働かないので、信号待ちではしっかりブレーキを踏むことが大事ですけどね( ´艸`)






書込番号:17618484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/12 12:40(1年以上前)

耐用回数はある程度決まっているはずなので、アイストした方が劣化が早くなるでしょうね

ただ、タクシーの様な使い方で1日に数十回のアイストするのでなければ、10年10万kmとかは持つのかも知れません。

書込番号:17618512

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/06/12 12:43(1年以上前)

お魚くわえたむさしさんさん

アイドリングストップ機構を備えた車は、セルモーターの耐久性をアップさせています。

又、エクストレイルやセレナには↓のように「静かさ」と「早さ」を兼ね備えたECOモーターを採用しています。

http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/idseco.html

書込番号:17618527

ナイスクチコミ!3


attenderさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 12:43(1年以上前)

セルモーターではなくECOモーターによるベルト駆動でエンジンを再始動させるので、アイドリングストップ機能によるセルモーターへのダメージは無いですよ!
モーターを回す分、バッテリーの劣化はあると思いますが^^;

書込番号:17618531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


attenderさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 12:50(1年以上前)

すみません、いつの間にか他の回答者様と内容が重複しておりました。。

書込番号:17618562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/12 12:54(1年以上前)

そうですねバッテリーは三年事に交換と聞きますが

書込番号:17618582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/12 20:57(1年以上前)

↑ 意味不

書込番号:17619856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/06/13 06:05(1年以上前)

T32の再始動は上記の説明でセルモーターではないですが、使用回数が多いと何時かは壊れます、
それでリンク品(新品は高いので)があるのだと思います。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/166682/blog/31174198/
またT32のよにプッシュスタート車は、始動時間も短いし、相当の距離を乗らない限り大丈夫でしょう、
一日に何十回も始動するような使い方しない限り大丈夫だと思いますよ、

書込番号:17621122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,625物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,625物件)