エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,064物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2014年5月31日 20:54 |
![]() |
32 | 14 | 2014年5月31日 10:04 |
![]() |
16 | 14 | 2014年6月8日 11:30 |
![]() |
13 | 14 | 2014年6月29日 12:20 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2014年5月30日 18:54 |
![]() |
2 | 4 | 2014年5月31日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
車台番号って、t32エクストレイルすべての製造した順番の番号ですか?
それとも2WDや4WDによって違うんでしょうか?
ちょっと気になったので質問してみました。
書込番号:17574022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
番号には製造工場情報なども入っており、製造順の一連番号ではないと思います。
書込番号:17574069
2点

大丈前にその話題が書き込みでありましたが
4wdと2wdではかなり違っていたような〜
エクストレイルも最近はかなり見かけるようになっていますね!
書込番号:17574087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 車台番号について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17437607/#tab
過去に同様の話題が有りますよ。
納期が格段に早かったり、格段の値引きだったり、在庫処分だったり、
在庫車が販売される事も有るようですよ。
情報まで!
書込番号:17574105
3点

里いもさん
えくすとりさん
kouji!さん
返信ありがとーございます(^-^)
来週納車されるエクストレイルが車台番号26000番代だったので、エクストレイルはまだ26000台しか売れてないのかと思いました(^-^;
そんなわけないですよねー
製造場所や種類によってちがうんですねー
ありがとーございましたー(^-^)
書込番号:17574155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何桁か知りませんけど、その工場に与えられた記号とエンジン違いとか駆動方式違いでの形式と、下何桁かが製造番号順にでもなるとは思いますよ?
書込番号:17575078
1点

構造調査シリーズより
生産工場 日産自動車九州(株)
車種形式DBA-T32 車台打刻実施始番号 T32-000001
車種形式DBA-NT32 車台打刻実施始番号 NT32-000001
もし、100万台突破すると、車台番号打ち直しなのかな?
書込番号:17575134
1点

カメカメポッポさん
南 ケイさん
返信ありがとーございます(^-^)
ただの出荷された台数の番号じゃないってことですねー
もぉ発売されて半年ですからかなりの台数出てますよねー
ありがとーございましたー(^-^)
書込番号:17575220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボクは6月半ば納車予定なんですけど4WDで27000番台でした。
書込番号:17578421
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
過去にここに何回も出ているし、他の車でも出ていてそれを参考にしているのですが・・・・。。
6月中旬にブラックダイヤモンドが納車される予定ですが未だに迷っています。
業者に頼もうか予算的には購入費が結構大きかったのでブリスやCCウォーターなどを施そうか???
でも、前の車(NT30エクストレイル10年落ち)が5イヤーコートのおかげか?艶が続いていましたし、
車は20Sで傷も結構有ったのに業者買取が35万でした(見積もり時にまだまだ艶がありますね〜と言っていた)
今回は5イヤーコートは遠慮して安く仕上げたいのですが、実際問題としてブリスやゼロウォーター、CCウォーターなどは劣りますか?スクラッチシールドに多少期待はしているのですが
なんか独り言みたいになってしまって申し訳ありませんが背中を押してくれるようなコスパの良いもの有りませんか?
2点

こんにちは。
コスパの高いコーティングとしてピカピカレインはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
書込番号:17570236
5点

Greenさん
早速の回答ありがとうございます。
このスーパーピカピカレインも拝読しました。
コスパが良さそうですよね、他にも俺のコーティングだとかビューコーティングだとか・・・・。
どれも良さそうで試したくなる内容ですね、
で、結局迷いに迷っています。実際にスクラッチコーティングに対してはどうなのかなど
1回施したら、他にもといろいろ試すことは出来ないので(ベストは高い業者施工ですけどベターで我慢しようかと(笑))
書込番号:17570293
2点

スクラッチシールドはクリア層が柔らかい塗装なので、結構プロ泣かせのようですね。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000269.html
細かい情報としてはこのお店
http://www.aplabo.com/gallery/nissan/
に数多く事例がありますので、予備知識として持っておいた方がいいでしょう。
特殊な事例(スクラッチシールドと普通のクリアが混在)ですが、2014年3月23日の ティアナ 2.5XV は参考になるはずです。
中途半端な硬化系で素人施工が続いた場合、あまりいい結果にはならないかもしれないですね。
ゼロウオーターやCC等、あまり耐久性がないものを間隔をあけてメンテナンス目的で、というのがいいと思います。
リンク先だと高硬度のシリカ系で、新車時にがっちりガードがベストだとあります。
当然、スクラッチシールドとしての機能は封じ込められることになります。
書込番号:17570560
3点

個人的には、GT−Cコーティングがオススメです。正真正銘の本物の、ガラスコーティングです。
書込番号:17570587
4点

Jailbirdさん、
回答ありがとうございます。
内容をよく読むと本当にスクラッチシールドはコーティングには面倒な塗装かもしれませんね、
前のエクストレイルのときに5イヤーコート自体はあまり良くないと言う噂がありましたが気にしないで施工してもらいました。
でも、当時の金額5万前後だともっと良いコーティング屋さんがちまたに居るし、5イヤーコート自体はディーラーの店員さんが施工するので8千円くらいで購入して自分で行っても問題ないかもといわれました。
6月中旬に納車までじっくりと考えて見ます。
書込番号:17571116
1点

蒸籠蒸しさん
回答ありがとうございます。
正直いろいろなコーティングがあって目移りしますね、
でもそれだけ車のコーティングに対して需要があり、輝きを求めている人が多いと言うことで
悪いコーティング(いや、相性の悪いと言い換えるべきかも)は淘汰されていくのかもしれませんね。
私も結局は近くのコーティング屋さんに持ち込むのかな?
10万ちょっとは直ぐには出せないな〜〜〜〜〜〜〜、^_^;
書込番号:17571181
0点

自分は、V37スカイラインが納車された翌日に、業者に出しました。ケイ素を入れたら、『ガラス系コーティング』って、すぐいいますから(笑)
新車なのに、右フロントドアに若干の凹みがありデントリペアしてもらいましたf^_^;
下地が重要なのは、言うまでもありません。
ディーラーで勝手にポリッシングされて、マスキング不十分でセンサーにコンパウンドのカスが…磨きも下手でした…。
自分はボディーコーティング・フィルム・ヘッドライト、テールランプコーティング・ウインドウ全面(サンルーフ含む)・デントリペア1ヵ所で、合計21万とちょっとかかりました。下地作業重要です。
書込番号:17571331
4点

蒸籠蒸しさん
そうですね、余裕があれば後々のことを考えて業者に頼むのが良いとは思っているのですが
エクストレイルを買うときに少し余分に装備を着けて貰ったのでお金に余裕が無くなりました。(・_・;)
でももう少し考えて見ます。
書込番号:17572544
2点

futoshi80さん、洗車はご自身でされますか?濃色車は、水滴をしっかり拭きあげないと、イオンデポジットが…。磨きからコーティング完了まで、1日とか2日で仕上げる業者は格安料金でも、オススメしません。
書込番号:17572805
2点

蒸籠蒸しさん
基本的には自身で手洗いします。
これからの季節、黒は部分洗車即水分拭き取りが重要なんですよね〜。
昨日近所のコーティング屋さんに問い合わせしたら、リアルガラスコート&ハイドロフィニッシュで新車6万5千くらいです。
通常走行車は3日コースで15万ほどらしいのですが今回は新車であり、またスクラッチシールドという事で2泊3泊欲しいと言われましたのでそちらに大分傾いています。
書込番号:17573052
1点

自分は細かい所は、ブロワで水滴飛ばしてます。拭き上げは、プラセーヌ(600円位?)が良くて使用しています。とにかく下地作業を丁寧にやってくれる業者がいいと思います。
書込番号:17573119
4点

蒸籠蒸しさん
エアーで飛ばすのですか、私はそのような装置は持っていませんので手で拭きますが
拭き取りようのプラセームなどにも気をつけないといけないですね、
ごみなど着いていたら傷つきますし。
車が来るまでには結論つけたいと思います。
でも正直な話、楽しい悩みですね(*^_^*)
書込番号:17574630
1点

拭き残しやすい所、例えばドアミラーやエンブレム等、とにかく隙間や溝にブロワしてます。拭き上げたつもりが、時間差で水滴が垂れたりしてきたことありませんか?その水滴がイオンデポジットに…。イオンデポジット対策で、工業用純水も使用したりしましたが、費用がかかりすぎでやめました。
確かに、楽しい悩みですよね(^_^)
コーティング効果を求めているのであれば、個人的にCCウォーターは選択しませんm(__)m
書込番号:17574823
1点

今候補としているハイドロフィニッシュは疎水性のコートで、CCウォーターも疎水性コートらしいので候補としました。
ゼロウォーターは親水性でこれについては賛否両論あると思いますが汚れているのかコートが効いているかがわからない面があるかな?と思っています。
艶はやはり超撥水性が良いのかなとは思っていますが雨後のイオンデポジットなどが心配ですから、疎水性でと思いこれを候補にしています。(あまり変わらないかな?)
洗車後水の拭き残りの水の滴りも確かにありますね、隙間にどうしても残ってしまう。
私はしばらくしてから拭き取るくらいしか出来ませんが。
蒸籠蒸しさんは徹底しているのですね。
コーティングするのであればそろそろ予約を入れないと日程が合わない可能性もあるのであと2〜3日悩んで決めたいと思います。
書込番号:17576633
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在納車待ちしております。書き込みを拝見しておりますと、初期クレームであるよーな、書き込みを見受けられますが、目で見てわかるよーな ミスは無しにしてもらいたいですよね 後から出てくるのは 仕方ないと思いますが、納車時に外装や内装の確認を客も、一緒にするのでしょうか?
書込番号:17568847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょとこーひーさん
納車、待ち遠しいですね。
確かにミスは起こしてほしくないですが、ゼロにはならないですよね。
最近はネットの普及で多くの情報が簡単に手に入ります。
特にこの掲示板には大変お世話になり、皆さんには感謝しています。
私はそれらの情報を簡単なメモにしてディーラーへの入庫時と納車時に分けて確認しました。
幸い何もありませんでしたが、後からも出てくるので都度チェックしています。
一番わからないのは塗装ムラだと思いますが、納車後コーティングを自分で施工したので、
一応、隅々まで触ってチェックしました。 (^^;
書込番号:17568876
1点

ひょとこーひーさん
我が家のフィットは納車時に外装や内装を確認して、問題無いという書類にサインさされました。
つまり、後からボディ等に傷か見付かっても受け付けないという事になるのでしょう。
書込番号:17568895
1点

はい、しますよ!でも僕の場合 最初に納車サインをして失敗してしまいました。 塗装ミス・ルーフレイルの浮き・タイヤハウス防音材・ハンドルエアバックの隙間違い等・・・ いちばん痛いのは塗装ミスだから 納車時は、よく見て下さい!他の部品は、すぐに交換してもらえても 塗装ミスは、長期入院ですょ!塗装ミスは、目で見ても分からないから怪しい所は指で触って下さい。エクストレイルいい車ですょ!
書込番号:17568897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車の時はオーナーが各所確認して納得したら受取サインをし納車完了となります。
しかし後々見つけた不具合箇所が初めからの物だと分かることに関しては対応してくれるのが一般的です。
例えば塗装に関してなら塗装ムラとかキズなどと違い製造時にできたと判断できることなどです。
なので私は一通りはチェックはしますが神経質にはチェックせずに、納車を気持ち良くスムーズに受け取り、良き日とするようにしてきました。
書込番号:17569081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。じっくり穴があくまで見るのも、性格出てそーで嫌ですものね!
険悪なムードになるのも、嫌ですものね!
当たり触りの無いようにチェック致します。
書込番号:17569204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様とほぼ同意見です(^^;
納車受け取りの際にぐるっと見て回ったり、中も見てみたりしますが細かいところまで目が行き届かないのが常です。
その際に見つかるものはよほどな状況でしょうし(^^;
自分の場合も納車後に自分で洗車しているときに見つけたのが塗装ムラだったりします。
まじまじと見る機会はそんなときですしw
また光の屈折により見えやすさは変わりますので工場内で見るのと外で見るのと、天気が良いか悪いかでも見え方は変わります。
その他の点についても使用してみないとわからないことが多々あります。
納車後まじまじみつめて1ヶ月点検や走行距離点検などの時に気付いた点をお話ししましょう。
ただすぐに答えれる内容とそうじゃないのとあるので気づいたらとりあえず担当者に電話しておくのも良いかと。
結論が次回合う時にすぐ対応できることもありますし。
とりあえずは何もないこと前提に考えて納車待ってみましょう♪
少なくとも基礎知識はついているので「あ〜、あったか」程度で気は収まるかもしれないですし。
書込番号:17569260
1点

流石にじろじろあら探しするような事はしませんが、そこは営業さんとの信頼関係ですね。
ずっとお世話になっているので、何でも言える仲になっています。 もちろん向こうからも車検や整備、その他の時間や納期調整がきますので、できる範囲で応えていますし、多少の無理も言ったり、言われたりで…
まぁ、説明を聞く時に会話しながらさり気なくチェックされるのが、良いかと思います。
書込番号:17569300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、ここで塗装ムラやルーフレールの事を知り納車時には、できるだけくまなくチェックしたいと思っています。ただ、最近は出た当初に比べ殆ど無いと聞いていますが心配ですよね。
書込番号:17569413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、納車時のチェックは、わくわくして浮かれていますし大きな傷があるかぐらいしかチャックできませんね。
その後の不具合は、担当営業さんとの信頼関係ですね。
でも、いくら納車時にチェック入れて不具合見つけても修理・部品交換での対応です。絶対に新車交換はできません!
私のエクスちゃんも不具合だらけでした。
登録前にチャック入れたいぐらいですが今のシステムでは電子データで陸運局で登録されるので登録前にチャックいれるのは不可能です。
エクストレイルは、設計自体はいい車ですが、製造工程がもう一つのような気がします。
トヨタを抜けないわけがある。(日産ファンさんごめんなさい。)
書込番号:17571487
0点

地元のDに納車時に外装や内装を確認して、問題無いという書類にサインのことを聞いたらそんなことはしてないと
言っていた、エクストレイルじゃなくてもと
書込番号:17574181
0点

地域はどこですか?
受領サイン(納車サイン)するのが一般的ですが…
書込番号:17574266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


> うちのDは、このような書類(納車時ご確認シート)にサインさせられますが・・・
何処の会社でも、どこのDでもそんな書類にサインさせられますよ。
それが商取引だし、車を買うって事です。
まあ、それでも絶対じゃないので、現状確認程度です。
その為に、保証期間も有るので、不都合を感じたら、先ずは、Dへ相談ですね。
どうも車を購入した事が無い方の発言かと思います!
書込番号:17604540
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めまして5月にシルバーの3列車エマブレ装備を納車しました。
気になる症状が有りましたので投稿します。
リヤタイヤハウスの防音材が両サイド共に山の突起の様なめくれが有りました、
皆様には、この様な症状が有りましたか?
2点

指で押し込めば解決じゃね?
ディーラに駆け込むほどのことかな。
書込番号:17567579
1点

スレ主さん、こんばんわ!
なんか話がズレてきましたね〜
私の7人乗りでは、その症状はでていません。
でも、不思議な感じで出てますね?
しかも、両サイドですよね?
一度、押し込んでみて、また同じ様になったら、ディーラーに聞いてみるのも、手だとおもいます。
書込番号:17567671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずま~さん、ありがとうございます。
押し込んでも防音材の反発力が強く圧着出来ません。
やはり個体差が有るみたいですね。
両サイドなので仕様かと思いました。
納車の時に気が付かず、Dに相談してみます。
書込番号:17567742
0点

3月初めに納車の20X の乗っています。
私のエクスも同じようにめくれていましたよ。
ホイール掃除しててタイヤハウスの覗き込んで観ないとわからないレベルですが・・・
左右ともになっていたのでめくれてる仕様かな?っと思いましたが
とりあえず、担当営業さんに確認したら、”交換します!”とのことで
初期クレームで直してもらいました。
書込番号:17567770
3点

車大吉さん、でんでんでん子ちゃんさん、ありがとうございます。
同じ症状の仲間が居て安心しました。
早速、Dに相談してみます。
書込番号:17567984
2点

追伸、ですが・・・
他多いろいろありますから、洗車の時にでも気をつけてボディチャックして下さいね。
私のエクスちゃんは、納車一週間後の洗車時に不具合でるわでるわで、
・サンルーフのガラス外面に1cmぐらいのキズ3か所発見
・ルーフレールの継ぎ目段差大
・リアゲートのゴムジャバラの噛み込み
・塗装のブツ
塗装以外は、全て初期クレームで部品交換してもらいました。
書込番号:17568251
1点

解決済みですが
このレス見なかったから気が付きませんでした
今日、ディーラーにて交換の依頼して来ました
レス主様、情報ありがとう御座いました
書込番号:17577055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お役に立てて、良かったです。
私も今週にDに交換して貰います。
皆様と情報を共有して楽しいエクストレイルライフを送りましょう。
書込番号:17584998
1点

その後、ディーラにてされましたか?
目立たなくなりましたか?
自分のディーラでは、また同じ様になるかもと釘さされました
書込番号:17604283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日ディーラーにて防音材取り替えてもらいました。取り替えてもらいましたが、両サイド軽くまためくれています。笑
サイズ的にそうなってしまう使用なんですかね?
あと、助手席側の内張のカタカタ音も指摘しましたが、前より音が大きくなって帰ってきました。
書込番号:17652916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度消音材ディーラで取り替えましたが
余り変わらなかったので
メーカーお客様相談に連絡して
対策待ちです
書込番号:17653037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりよくなりませんでしたか!
ということは、全車そうなってる可能性もありますよね?
書込番号:17653216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

展示車もなってましたから
そうなのかも知れません
来週辺りにサンプル2セット、
メーカーとディーラが相談して用意して貰い
納得行く様に取り付けて貰います
もう一度ディーラに相談してみて下さい
メーカーお客様相談からディーラに依頼すると
ディーラの工場長が窓口に変わります
書込番号:17653251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは仕様らしいですよ!
聞いたら、言ってました。
書込番号:17678806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在150系プラド前期に乗っていますが、こちらの車種に乗り換えを考えています。
トータル的にみて、満足出来ますでしょうか?
それと、2列仕様を購入した場合、2列目は固定ですか?
リクライニング出来ますか?
書込番号:17564485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2列車は固定で、全く動きません(泣)
書込番号:17564753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はリクライニングの理由だけで3列仕様に乗っています。しかし、角度も確か6度?気持ち倒れるくらいです。それでもありがたく感じます。SUVやセダンでのシートアレンジは期待しない方がいいかと思います。
書込番号:17564772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんがおっしゃってる通り、長時間乗るには辛い角度でスライドもできません。シートの質感は良いです。私も実車を見るまで三列は必要ないと思っていましたが、二列シートに乗って、こりゃしんどいと思い三列を希望しました。いづれにせよ実車をご覧になられた方が内装等気づく事もあると思います。
良い車ですよ。
書込番号:17565083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハッサルさん!
プラドからの乗り換えですか、トータル的に満足はどーですかね?
何を重視されているかによりますが、エンジンのパワーは落ちます、プラドのシートが革製?なら質感が落ちます、また気になさっている2列目のリクライニングですが、3列シート車でもプラド程のリクライニングはありません!
ただ、外観、内装、メーター類、またアラウンドビュー等の機能面は好みによりますが、私はプラドよりは良いのかと思います!
まずは、試乗されて自分の目でみてお決めになられたら如何でしょう?
私は、エクストレイルを購入して気にいってますが、購入する前はハリアーをと思ってましたが、納期が4ヶ月後と聞いて、その時発売されたばかりのエクストレイルに試乗して気に入り購入しました!
プラドからの乗り換えは同メーカーのハリアーの方が違和感なく感じるかもです!
何れにせよ試乗、見学ですかね!
書込番号:17565174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご丁寧に返信ありがとうございます。
リクライニング出来ないんですね。
それは少しマイナスポイントです。
エクステリアはすごいかっこいいし、内装の質感も高くていい感じなのに!
書込番号:17567118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様。私は乗り換えました。 室内は狭く感じます。荷物も積めなくなります。取り回しは、新車で気を使うからかもしれませんが、大きく変わらない感じもあります。 舗装の走りは、豪快は減りますがスピードはでます。 そんなですが、センサーがたくさんあるのと燃費が比べるといいです。
また、下取りも考えると乗り換えてよかったと思います。
少しの後悔は、小さくなることってとこですね。
書込番号:17567192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

car000さん
確かに狭く見えますね。
エクストレイルは下取りいいんですか?
書込番号:17567518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
フォレスターもあまり倒れませんよ。シートの質感はエクストレイルの方が上だと思います。
下取りについては、何年後の話ですか?11月にはハイブリッドも出るらしく、現車もマイナーチェンジを
いづれするでしょうから先の話はあてになりません。これは、どんな車にも言えることですが近年急速に機能が
進化しつつあるので、フォレスターのような追従機能付きクルーズコントロール等が来年には搭載されてかも
しれません。
車種により、いろんな特色があるので何を基準に選ぶかですね。
エクストレイルは、個人的には良い車だと思っています。
書込番号:17567655
3点

超万枚さん
ありがとうございます。
フォレスターもあまりリクライニングしないんですね。
今の予定では、車検前かなと思っています!
でも、気にいれば長い間乗る可能性も全然ありますよ。
一度試乗してみて決めようと思います。
書込番号:17567861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤解があったら申し訳ありません。 乗り換える前の車がそれなりの金額になり新車になるので、総合的には良いと思いました…。
それから、税金も下がります。
書込番号:17567871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

car000さん
そうゆう意味ですか(^^)
誤解してしまいすいません。
確かに税金は半分ぐらいになりますね。
燃費もよくなるので、結果的には維持も楽になりますし。
書込番号:17568041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラドは、ラダーフレーム、副変速機、デフロックを装備した本格的なオフロード車であるのに対し、
エクストレイルは、モノコックボディ、副変速機無し、デフロック無しのシティ派SUVです。
車のスミ分けが違いますので、プラド⇒エクストレイルへの乗り換えだと失う物が多いかと思います。
但し、シティ派SUVであるが故に、プラドより気軽に乗れるかと思います。
自分は、ラダーフレームや副変速機への拘りが強いため、エクストレイルへの乗り換えはありえません。
車のどこに拘りを持っているかが重要だと思いますので、それがエクストレイルで満足できるかを検証してから購入される事をお勧めします。
燃費や内装の見た目で判断すると後で後悔しますよ。
書込番号:17573258
1点

プラドは、走破性は高いですが 大傾斜あるとこは勇気が要ります。雪道は、滑った時は厳しいと思います。 高速道路は重いです、ガソリンは高いです、
乗り換えは、今時の機能が得られる事、新しい車
になることも踏まえ総合的に決めるのだと思います。
書込番号:17574097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室内は狭い方になるし、荷物のせるにも底が高いから板?を外して使えばいいけど
端がすっきりしていないから入れ方を考えるかもしれない。。。
書込番号:17574192
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
先日、20X 3列 エマブレP 2WD ホワイトP を契約し、納車待ちで首を長〜くしています。
もう少し(6月下旬納車予定)で仲間入りさせていただきます。
先輩オーナーさんにお教えいただきたいのですが、
MOPナビ(アラウンドモニター等全部入り)をつけた為、後部座席の子供用に今使っているポータブルナビ(サンヨーゴリラ)をつけて(ヘッドレスト横に)センターコンソール(アームレストのBOX)内の電源ソケットから、電源を取りたいと思っています。
そこで質問)
1、ソケットの蓋を開けた状態でコンソールの蓋は閉めれますか?
2、上記が出来たとして、ケーブルは蓋の隙間から出せますか?
3、電源ケーブルをシートにうまく這わす方法はありますか?
エクストレイルに魅せられ(1,スタイル、2,先進機能、3,営業マンさん、おまけで大値引き)先日の契約してきました。
今までトヨタばかりで初ニッサンです。
加えて、SUVも初ですのでワクワクして、待ちきれずにいます・・・。
ご教授お願いいたします。
0点

隠れ小心者さん!
1、ソケットの蓋を開けた状態でコンソールの蓋は閉めれますか?
はい、閉められます!
2、上記が出来たとして、ケーブルは蓋の隙間から出せますか?
はい、前方にケーブルを出す隙間があります。
3、電源ケーブルをシートにうまく這わす方法はありますか?
上手くはどうか分かりませんが、ケーブルを固定する留め具(100均等で売ってる)で足で引っ掛けないようにフロアマットの下を潜らせ2列目の背もたれまで這わせて引っぱる等ですかね?
ここは、他に詳しい方が沢山いらっしゃいますから、もっと良い方法があるかもしれません!
納車が楽しみですね! 色々考えて自分仕様の車にして楽しくカーライフを過ごしましょうね!
書込番号:17565214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん!
おはようございます。
一応、解答なんですが、できます。
ただ、ソケットから、蓋まで8cm程なので、ソケットは短めの方が良いです。
線は、前方のとっての横から線はでます。
私の場合フロントからスイッチを入れ、それを3分配に、入れて使ってます。
オートACCの為、エンジンを切ってからも、数分電源が、入ってるので、バッテリーに負担をかけないようにしています。(画像は、エンジンを切ってる状態)
書込番号:17565234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dに量販店で販売している2つ口、3つ口等の電源増設用のソケットを持ち込んで、裏から電源取っておいて下さいと渡せば納車までにやっておいてくれます。
その際、オートでないACC電源から引いて欲しいと頼めばその通りにして貰えます。
(これならドアを開ける度に電源が入る煩わしさがないですし、バッテリーにも優しい仕様です。)
口の部分を足元へ出しておいてもらえば、ソケットを繋いだ後はコンソールの裏等へ押しこんで隠してスッキリ見せる事ができます。(2つ口で小さい物の方が場所を取らないので隠しやすいです)
知人はそうしましたので可能のはずです。
ご参考まで。
書込番号:17570657
1点

KAT_MICHIさん、ズマ〜さん、teddy bear 2009さん、返事遅くなり申し訳ございませんでした。
具体的な回答ありがとうございます。
大丈夫そうということで、これからどうするか考えてみます。
早くエクスくん来ないかな〜!
書込番号:17577468
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,588物件)
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
エクストレイル 20S キーレスエントリー 撥水カブロンシート ナビ バックモニター TV ETC パワーウィンドウ パワーステアリング Wエアバッグ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 420.2万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 558km
-
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 101.1万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
40〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
エクストレイル 20S キーレスエントリー 撥水カブロンシート ナビ バックモニター TV ETC パワーウィンドウ パワーステアリング Wエアバッグ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 420.2万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 101.1万円
- 諸費用
- 12.1万円