エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,065物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 16 | 2014年4月14日 23:28 |
![]() |
1 | 8 | 2014年4月8日 23:31 |
![]() |
17 | 8 | 2014年4月8日 20:55 |
![]() |
10 | 8 | 2014年4月26日 22:33 |
![]() |
7 | 6 | 2014年4月12日 21:42 |
![]() |
6 | 6 | 2014年4月6日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
納車しましてもう少しで一ヶ月がたちます。
みなさんの口コミをみながら勉強しているところです。
以前に燃費について質問させてもらったのですがまた質問させて下さい。
燃費はその人の乗り方次第といわれていますがどのようにすれば燃費が向上するのか具体的に教えていただけると嬉しいです。
ガソリンも消費税増税にともない5円ほど値上がりしましたね。
アクセスはベタ踏みしないように心掛けてはいるのですがどうしても出だしがなかなかパワーがないというか少しパワーがないなと感じるのは私だけでしょうか。
初心者ですのでまた教えて下さい。
書込番号:17385539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めましてとりあえず急の付くことはしないブレーキアクセル
穏やかに運転してとりあえず
僕のt31は11*4ぐらいです
新型はさぞかし燃費が良いでしょう
今の車は乱暴に運転してもとりあえず車がエコをします
穏やかに運転してください
書込番号:17385620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車してからようやく昨日で500kmちょっと走りました。だいぶエンジンとオイルもなじんできたのか納車したての頃より燃費が伸びてる気がしますね〜。
まだ1,000kmいってないので慣らし運転ってことでエコモードで燃費はエアコン付けたらキモチ落ちますが、今の平均でリッター12kmちょうどです。
普段心がけてることっていったらなるべく吹かさないことと必要以上に飛ばさないことです。
ようは深く考えすぎずに普通に走ってればそれなりの燃費は出ると思いますよ。
書込番号:17385724
2点

乗り方次第も有るんですが道路状況も
有りますよね。
信号停止から全車脱兎の如く走る道?
中々走り出さない道?
ブレーキを放して半テンポでアクセル
2000rpmも出さなくてもいいんじゃないかな?
前車に追い付くようじゃ駄目ですよね。
パワーの感じ方は各々違いますよね。
所で今の燃費は・・・
それを言ってくれなくちゃ話は進みませんです。
書込番号:17385744
3点

渋滞してない道を走る
信号が少ない道を走る
エアコン使わない
インチアップしない
一度の走行距離10km以上
急な動作を行わない
暖かい地域に住む
書込番号:17385855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

T32エクストレイルにはアイドリングストップが有りますので停止時にはエンジンが止まりますが、渋滞等ストップ&ゴーの回数が出来るだけ少なくなる様にしたり、出来るだけ優先道路を走ったり、エンジン回転数が高い状態が長くならない様にする為に、出来るだけ加速は早めにし、出来るだけ早く惰性走行に移す。
(この為にはエコスイッチはオフの方が良い気がします。)
上り坂をだらだら登るのはエンジン回転数が高い状態が長時間続く事になるので、早めに登ってゆっくり下るのが良いと思います。
下り坂等ではエンジンブレーキを利用して燃料カットを有効に活用する。
走行時は燃費計の瞬間燃費を気にしながら走ると良いと思います。
タイヤの空気圧は少し高めを維持すると良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:17387678
3点

旧型のT31に乗っていますが,次を意識している新型T32の燃費は気になるポイント。注目しています。
ミカサアッカーマンさんが燃費向上について端的に表示してくださいましたが,誠におっしゃるとおりです。
実燃費については,3月18日のスレッドでの,naruto0024さんの17.1km/l,市街地チョイ乗りの14.8km/l いいですね。とくにチョイ乗りの値が高いことが。えもちゃん@たいぎぃさんの19.1km/lのリポートはすごいし,通勤大体7km/lは,やっぱり通勤道が燃費にいかに厳しいかを表していますよね。通勤ご苦労さまです。
メーターパネルの写真,かっこよくなってますね。縦棒グラフと横方向数値を組み合わせてマトリックス風になっているのがこの車の進化を示しているようでいいですね。そそられます。
T31では,平均燃費は数値表示で,瞬間燃費はその数値の下側に横棒のモノクロセグメントでの表示。T32の写真を見てしまうと一気に色あせてしまいます。
燃費は,私のグレード(20X 4WD)のカタログ表示は10・15モードで,13.2km/l。
それでも,真田伊豆守さんの仰せと同様で,走行条件によりけりで,カタログ値以上の値が出ています。
釣り専用に購入した車なので,今月ごろから10月ぐらいまで乗り,後はガレージで半年間の冬眠状態。私の今年の釣りは来週開幕の予定。釣りのシーズン中は,できる限り高速は避けて一般道,信号が少なく定速走行が出来る裏道が中心。
車両情報ディスプレイ部の平均燃費表示を折々にデジカメで記録しておりましたので添付しました。
昨年の最終の釣りから遡ること4回の釣り(往復150〜250km)の際の写真を見ると,21.3 km/l,20.9 km/l,20.0 km/l,21.5 km/l。実際に給油してみると,およそ表示の9割くらいの燃費になっています。
この特異な走行条件の下での燃費数値には何の意味もありませんが,条件次第でこういう数値もあり得るということのために。
新型T32なら,カタログ値が大幅に向上しているので,この釣りの走行パターンだと25km/lを軽く超すのではと想像しています。
次は日々使用する車として考えていますので,新型オーナーの皆様が,現状だけでなく,6ヶ月経過後,1年後と,折々に実燃費をお知らせいただけることを期待しております。特に新機能満載の新型車ゆえのお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17387709
2点

えくすとりさん
ありがとうございます。
はい!穏やかに運転心掛けます。
書込番号:17390157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アッキー!!さん
私も500キロほど走りまして、燃費は12km/lくらいです。ありがとうございます。
書込番号:17390167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
ありがとうございます。
そうですね。いまの燃費は平均で12km/lくらいです。前の車には車間距離をとっています。信号につかまるとなかなか燃費が伸びないですね。アクセルは優しく踏むように心掛けます。
書込番号:17390181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミカサアッカーマンさん
ありがとうございます。
まさになるほどです。
まもりますね。
書込番号:17390190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

teddy bear 2009 さん
ありがとうございます。
坂道参考になります!
試してみます。
タイヤの空気圧なるほど!!
これも実行してみます。
書込番号:17390200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tsuriroさん
メーターパネルの素晴らしい写真ありがとうございます!T31で20km/lって本当にすごいですね!!コツはあるんですか?
ただただ感動しました。
T32に乗り換えるともっとのびますよ!
書込番号:17390213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

脱落王さん
そんな寂しいです(T . T)
ただエクストレイル乗ったばかりなので皆さんの意見をいろいろ聞いてみたかっただけなんです。
初心者なので質問内容も悪かったですかね。
気を悪くさせましたらごめんなさい。
書込番号:17390237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が気を付けてるのは、発進する時にアクセルを踏みすぎない、巡航時はアクセルの踏度を出来るだけ一定にする(踏んだり緩めたりを小刻みに繰り返さない)、出来るだけブレーキを踏まなくて済むようにする(減速や停止の必要性を早目に予測し、アクセルを踏む時間を短くする)です。
書込番号:17394307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走る距離にもよりますが、あまりダラダラ加速するよりも、ある程度踏んで
早めに巡航状態に持っていった方が意外と燃費が伸びています。
走らなければ燃費が伸びるなんてことはありませんよ。
燃費=走行距離÷消費燃料ですから。まあ燃料代と燃料の節約にはなるでしょうね。
書込番号:17414490
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
やっと納車されました。
4WD7人乗り エマージェンシー付き ブラックです。
昨日天気も良かったので軽く走りました。
ふと 車を見回した妹が エクストレイルって書いてないね…と。後ろにエクストレイル英字表示は 今回無いのですね!? 名前は付いてるものだと。
書込番号:17384968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日産のホームページを見ると左側についてます。
ディーラーに確認してください。
書込番号:17385009
0点

↓のようにX-TRAILの文字は付いているようです。
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/safety_emergency.html
という事で、やはり営業担当者にご確認される事をお勧め致します。
書込番号:17385041
1点

エンブレムがついていないということですか?
自分好みで最初っからディーラーに
納車の時エンブレム全部取ってくれという人はいますが、
書込番号:17385367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初投稿させていただきます。
自分も昨日納車でしたがエクストレイルのエンブレム外してもらってUSA日産のローグのエンブレム貼ってもらいました^ ^
取り外したエンブレムはダッシュボードの中に入れてありました^ ^
書込番号:17385537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに…エンブレム無しで発注できますよね。一応カタログとか ネットも見たんです。
なかなかあり得ない事だったので もしかしてグレードで 付かないとかあるのかな…とも考えたり 笑
ミスで エンブレムつけ忘れだそうです。
ありがとうございます!
無くてもいいような…。
書込番号:17389945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
ひょんなことからUSA日産ローグの存在を知り
YouTubeで襲って来る雪ダルマを壊していく動画を見て一目惚れでした(笑)
元々あったエクストレイルをローグに替え右には SV AWD
そしてリアバンパープロテクターもローグのものを取り付けしました。
自己満足ですが気に入っています♪
書込番号:17391324
0点

ローグ69さん
youtubeで、恐い…笑 雪ダルマ観ました!ネットでも物確認しました。
カッコいいですね。左右共に 真似したいです。
まだエンブレムは無い状態なので検討します。
自己満足ですよね確かに♪ ありがとうございました。
書込番号:17394310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルの7人乗りは5人乗りと違ってブレーキのキャリバーサイズが違って16インチスタッドレスが履けないと聴きます
確かに200キロ位違う訳ですね!
13日に納車予定なので車ヤサンに行って確かめてきます
誰か解るかたがみえたら教えてください?
書込番号:17384609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16インチホイールはたぶんほぼ全ての物がアウトだと思います。
欲しいホイールとタイヤはもうお決めになられていますか?
タイヤ屋などで、新型7人乗エクストレイルにはめれる16インチはどんなものがあるか?と聞くと、たぶんほぼ全ての店員がわからないと答えると思います。
なので欲しいホイールを決めてから、このホイールは7人乗りに装着できるか?という風に確認した方がスムーズに話ができると思いますよ。
ちなみに新型エクストレイルはフェンダークリアランスが少ないので、ノーマル(17インチ、7j、インセット45ミリ)より1j大きくするだけでほぼツライチになるはずです。
車検要注意ですね。
書込番号:17384739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

×ホイル
○ホイール
×キャリバー
○キャリパー
×聴きます
○聞きます
>確かに200キロ位違う訳ですね!
なにが?
もし重量のことを言ってるのなら2列と3列の重量差は70kgです。
で、誰に聞いたのでしょう?
書込番号:17384773
3点

キャリパーサイズの話なので、この200kgはどう考えても車両総重量の事でしょう。
キャリパーサイズの話(制動力の違い)なのに、なぜ車両重量を持ち出すのかわかりません。
20Xの4WD5人乗が1775kg、7人乗が1955kg、概ね200kgだと思うんですが。
揚げ足は取るのも取られるのも気持ちいいものじゃないですね。
書込番号:17384817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!7人乗りと5人乗りとブレーキが同じではないとは思いましたがやはりですt31
は16インチスタッドレスで良かったのですが
雪が降る前にお金を貯め17インチスタッドレスをかいます
200キロとは座席が70キロ一人あたり65キロでだいたいこんなものかな位です
t31に比べて良心的に作ってありますね
t31もあと一週間でさよならになります
t32が着たら写メールアップしたいのでみなさん宜しくお願いします
書込番号:17384890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同社のセレナは車両重量も同程度で8人乗りだったりしますけど、15インチホイールが使用可能だったりします。
エクストレイルの2列シート車と3列シート車のキャリパーサイズが異なるとして、それは乗車定員に拠るものではないと思います。
大きめのキャリパーによって冬タイヤの出費は増えるでしょうが、標準が17インチなのはユーザーが喜びそう。
逆に、セレナと部品共用して15インチを履かされたエクストレイルはあまりユーザーに歓迎されないと思いますよ。
書込番号:17386541
0点

17インチキャリパー+ローターが本当だったら一部のスポーツカーくらいしか採用してないんじゃってくらい奢った装備ですね。
5人乗りは15インチ、7人乗りが17インチって事なんでしょうか?
どこかに一覧表とかって無いのでしょうか?
書込番号:17387451
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
http://www.nissanusa.com/crossovers/rogue/versions-specs/version.sv.html
これって、2.5Lエンジン、4WD、6wayパワーシート、クロス地シート、サイド&カーテンエアバッグ、LEDライト、ルーフレール、オーディオが標準で24230ドル(250万円程度)って事でしょうか?
しかも内装もベージュも選べるみたいですし・・・。
そうだとすると、国内版はこれに比べるとずっと割高で装備も貧相と言わざるを得ません。
無知なもので、今まで外国版は国内版より装備を加え高級感を高める事で、それ以上のかなり高額なプライスを付けて販売されている物だと勝手に思いこんでいましたが、実際はこんなバーゲンプライスで販売されているのでしょうか?
ハッキリ言ってショックです・・・。
英語堪能じゃないので、プライスやオプションの解釈が違うのかも知れません。
むしろそうあって欲しい・・・。
まぁ、何と思っても国内版で楽しむ他無いのでしょうが・・・。
2点

24230
の価格を頼りに仕様見てきたけど、それは4駆ではなくFF
http://m.nissanusa.com/?original_path=/crossovers/rogue/versions-specs/version.sv.html&#_frmTrimDetails
書込番号:17384404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか色々勘違いしてるっぽいな
書込番号:17384514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローグは一回り小さいと噂で聴きます?
ローグはセカンドサードカーらしいです!
書込番号:17384591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またこの人は理由が分からない事を・・・
書込番号:17384801
0点

Link先見てきました。
$24,230の右側に小さく『Starting MSRP』って書いてあります。
これは、Manufacturer Suggested Retail Price、つまりメーカー希望価格のことで、
もちろんオプションは含みません。
このSVは20X(2WD)相当のようですが、RearView Monitor(全社標準)と6-way power driver's seatが
ついていますね。
なお、このページは見積りができるので、試しにZIP CODE(サンフランシスコなら94111とか)を
入れるといろいろオプションが見れたり、価格がわかります。
書込番号:17384989
2点

皆さん有難うございました。
実際に見積もりを行ってみました。
ほぼ同じ仕様にして30万円程安いようです。
しかも、あちらは2.5L、パワーシート、サイドエアバッグ等などが標準で、内装も選べる・・・。
そして、メーカーナビは半額以下・・・。
為替等あるのでしょうが、単純な車両価格&装備比較としては話にならないくらい国内版は寂しい事が分かりました。
なるほどそういう物なのですね、確かに日本車の売りは安くて高性能でしたね、眼からウロコでした。
でも、国内版より装備が良くて安いとは思っていませんでした。
しかし、さすが皆さん冷静ですね・・・。
>ミカサアッカーマンさん
色々している勘違いとは具体的に何の事を言っているのでしょうか?
たいした回答が出来ない者からの上から目線はちょっと・・・
書込番号:17387598
2点

何がショックなんでしょうか?
ご自分のエクストレイルに払った対価が高すぎたってことですか?
エクストレイルはエクストレイル。
ローグはローグ。
キャシュカイはキャシュカイ。
そんないちいちショック受けてたら、長生きできないね(ー ー;)
書込番号:17387803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北米向けエクストレイルの価格を見ましたが、確かに日本より内容が豪華ですね。パワーシート、ベージュ(アーモンド)の皮シートなどあって日本より選べて羨ましいです。
ただ、S, SV, SLにしろ選択できるオプションが違う為、SVにルーフ、ナビを着けると300万近くなりあまり日本と変わらないですね。
アメリカでアセンブリしてると安くできるんでしょうね、日本ではそんなに売れない分部品代も高いのかも。 私もエクストレイルを見てましたが、パワーシート、シートの色、セミマニュアルなどがなく様子見の状態です。
やっぱり峠や山ではセミマニュアルで使いたいですし、ディーゼルのCX-5も魅力的ですからね。
書込番号:17452703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
20X赤、納車後2ヶ月経ちます。
上記の位置はカスタムとまでは呼べないけど快適に乗るには重要だと思うんです。
みなさんはどうされているのかなと思ってスレ立てさせていただきました。
私はカー用品店に通い悩んだ挙句、ティッシュ箱は布ケースに入れて運転席ドアポケットに収納する商品を購入しました。風が強い日にドアをあけると風でティッシュがなびいてちょっと情けない感じです(笑)
ゴミ箱はコンソールボックス内に100均で蓋付きの深めタッパーを買って収納しゴミ箱にしています。しかしせっかくのコンソールボックススペースをつぶしてしまっているので、他に良い方法がないかなとも思います。
傘は前車ではリアシート下に入れていましたがエクストレイルにはスペースが無いのでトランクに普通に置いてあります。カー用品店で傘の収納袋を買った方がスマートですかね?
インパネの埃はPCの埃取りブラシみたいので拭いています。
いいアイディアがありましたら教えて欲しいです(^^)
書込番号:17383936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

百式うさぎさん、こんにちは。
傘に関しては運転席右側の脚とサイドシルの間に丁度、傘一本分通る隙間があるので、そこに入れてます。
傘の先端が後席足元まで出てしまうのですが、サイドシルの山に沿って隠れるので、それ程目立たないし邪魔になりません。
トランクルームに入れてしまうと、イザという時取り出すまでにびしょ濡れになってしまいますしね。
ご参考までに。
書込番号:17384135
2点

たしかに小物の置き場所に困りますね。
ポケットが少なすぎです。
私はコインやガム、そしてカードホルダーなどがなくて不便に感じております。
あっ! 答えになっていませんね。
失礼いたしました。
ゴミ箱や傘は助手席の足元。
テッシュは後部座席です。
小物類が散乱しがち。困りましたね。
書込番号:17386308
0点

>がいあめらさん
コインやカード類は私も非常に困っておりました。
結局、頂き物で未使用だった財布をエクストレイル用とし、小銭とカード類を入れて
センターコンソールボックス内の浅く囲われた区画(ケータイ用?)に収納しています。
>百式うさぎさん
傘の置き場、私もトランクです。ベストな場所が見つからずに困っております。
防水仕様のパネルだから濡れた傘を置いておけるなあ、と納車前は思っていましたが、
いざ使ってみると傘などの軽い物は運転中にトランク内で滑って音を立ててしまうので、
常にテールゲート側のパネルを立てて、その中に入れておく事になっています。
カム着火さんのおっしゃっているスペースを試してみようと思います。
車内に目的不明な隙間や無駄な土地が殆ど無く、車としての完成度は高いと思うのですが、
逆にユーザーが工夫出来る範囲もとても狭くなったなあと感じています。
ある意味贅沢な悩みなのかもしれません(笑)
書込番号:17386542
0点

>カム着火さん
こんばんは、さっそく本日試してみたところとてもいい具合に収納できました!
家にある大きい傘で試したのですが綺麗に収まっています。
置き傘を持ち手が小さめの黒い傘にすれば更に目立たなくなると思うので明日さっそく真っ黒の傘を買って帰ろうと思います。
自分ではこのスペースに傘が入るなんて思いつきもしなかったです。素晴らしい情報をありがとうございました(^^)
>がいあめらさん
確かにスペースは少なめですね。
ガムはボトルガムを運転席ドアポケットに入れました。でもコーヒーとお茶の両方をよく買うことがあるので、その時はガムはインパネのグローブボックス(このグローブボックスなんだか小物を入れると裏に転がって取れなくなってしまいそうで怖くないですか?)にしまいます。ドリンクホルダーは何個あっても困らないしもっとあればいいのにと思います(笑)
>fnym3321さん
カム着火さんの教えてくださった場所良かったですよ(^^)ぜひぜひ
確かにコンソールとシートの間に鍵を落とした時、隙間が完璧すぎて手が入らず焦りました。
以前、買い物袋からシャンプーの大ボトルが転がってシート下にすっぽり入ってしまい、かなり探したことがあったので、もしかしたらこの車はシート下に有効活用できるスペースがあるのかも?と思いました。
今のところウーファーか芳香剤くらいしか思いつきませんけど(笑)
書込番号:17386976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

百式うさぎさん
お役に立てて何よりです。
このエクストレイルは小物どころか車の備品(ブースターケーブルや三角板)を入れるところが無く、当初は結構悩みました。
そこで、思い切ってスペアタイヤをディーラーに返納し、(手数料で数百円取られましたが)サブトランクを作り出して、
毛布やマニュアルなど色々な物をそのスペースに入れています。(結構タップリ入ります。)
おかげでグローブボックスやセンターコンソールは広々と使えているので、結構満足してます。
今時のSUVでスペアタイヤ付いているのはエクストレイル位なので早くオプション化して欲しいものです。
書込番号:17387827
2点

本日、トランクの蓋つきリッドに、滑り止めシートをリッドの形にカットして敷き、こちらには同乗者用の傘を追加収納しました(^^)ここは65cmの傘なら2本入りますね!
冬になったら雪落としワイパーも収納したいです。
隙間からスペアタイヤが見えていたので、カム着火さんの収納法を思い出し、試しにスペアタイヤを外に出してみようと思いましたが・・3列シートの人ってどうやって取り出すんでしょうね?(汗)
毛布(ブランケット)2枚は収納を諦め、シートレザー風生地で自作したクッションカバーに入れて後部座席に転がしてみました(^^)
書込番号:17406931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
何度もすみません。
カタログで、普通のフォグランプが付いていると思っていたのですが
実際には付いていなくて、『えっσ(^_^;)?』と思ったのですが
このレベル では付いていないのが当たり前なのですか?
20Xemergencyブレーキパッケージ4WD3列シートです。
1点

↓のようにフォグランプはDOPの設定がありますから、今からでも装着可能です。
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/PDF/x-trail_specsheet.pdf
書込番号:17383651
3点

☆スーパーアルテッツァさん、
ありがとうございましたm(__)m
思い込みでした(((^_^;)
ちゃんと調べて買わないと行けませんね(>_<)
書込番号:17383803
0点

こんばんわ。
LEDヘッドライトにすればフォグランプは付きますけど、ハロゲンだとフォグランプは付きませんよ。
エクストリーマだけです。
書込番号:17383876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★よっち7227さん、
ありがとうございました(*^^*)
皆さん、本当にお詳しい(*^^*)
書込番号:17383904
0点

そうなんですね〜
私は契約の直前に気づいて、LEDセットでなくフォグだけつけてもらいました。
カタログイメージだけ見ていると、ほんと普通についてくるものと思ってしまいますよ〜
結構細かくみないと気づかないような気がします。
最近ではフォグもOPが当たり前のような感じですが、Xグレードから付いてもいいのでは?
書込番号:17384154
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,612物件)
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 175.1万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 224.7万円
- 車両価格
- 212.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜486万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 175.1万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 14.0万円