エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,122物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2014年3月4日 23:04 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2014年3月4日 20:04 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2014年3月2日 22:49 |
![]() |
10 | 4 | 2014年3月2日 16:32 |
![]() |
25 | 12 | 2014年8月19日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月25日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
皆さん質問です。やっと納車しました
カーウィングスの申し込みやN-Linkは設定しましたがカーウィングスがつながりません。
渋滞情報や情報チャンネル取得したいです。
コネクトナビ(MOPナビ)と携帯の接続方法わかりませんか?
ちなみに携帯はXPERIAZ
元々XPERIAZにはdunがないことはわかってますが、アプリのナビゲイトウェイでもダメです。
設定方法がだめなのですかね
いろいろなところで調べましたが・・・。
宜しくお願いします。
書込番号:17265228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>設定方法がだめなのですかね
そのアプリは使ったこと無いので判りませんが、設定が悪い思うなら設定晒さないと判断できないのでは?
色々調べたと略しすぎです、具体的にどこのサイトで何を調べたかくらいは書かないと
回答者側が2度手間喰らうだけです。
質問するにもマナーというか最低限の情報は出しましょう(5W1H)。
書込番号:17265379
0点

>元々XPERIAZにはdunがないことはわかってますが、アプリのナビゲイトウェイでもダメです。
他のナビのスレを見ていると何個かのアプリを試してやっと繋がる様になったとか
違うスマホに機種変したら何のアプリでも繋がらなくなったとかの話を見ます
試行錯誤するしかないと思います。
書込番号:17265489
2点

やはり、そうですか
いろいろ試してみますが、接続できてるかた
情報お願いいたします!
書込番号:17265572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都合の良い日本語しか通じないようです。
書込番号:17265677
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新型エクストレイル今月末に納車予定です。
みなさんのレビューや口コミをみると本当に参考になります。
オプションでリモコンオートバックドアをつけようかどうしようか迷っています。
大きい荷物やベビーカーなど乗せやすいかなと思いまして。
またつけていない場合でも簡単に開け閉めできるのなら52500円だしてつけるのもどうかなと。つけられた方またつけなくても大丈夫だよという方ご意見聞かせてください。
書込番号:17263758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
自分もオプションとしてつけましたが便利ですよ。ただ、後ろに壁などがある場合は気をつけないとぶつけますww
書込番号:17263780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便利な機能ですが、こちらのオプションはメーカーオプションなので
車両契約時に注文していないと装着出来ませんが大丈夫ですか?
(メーカーオプションは工場で生産する際に装着するオプションで、車が完成すると後から装着出来ません)
今月末納車予定ならそろそろ生産予定日も決まる頃ですので、これから追加注文するのは難しいと思いますが。
書込番号:17264081
2点

リモコンオートバックドアは確かメーカーオプションではなかったでしょうか。
そうすると注文確定時に話していないとだめだったかと。
もし頼むのなら早急に手配しなきゃ(^^;進行具合によってはだめかもしれません。
自分は非装着ですがあると便利だなと思います。自分の場合試乗車出回る前に頼んだので・・・。
取り付けれるといいですね。
書込番号:17264191
1点

皆さんが書いていますが、リモコンオートバックドアはメーカーオプションなので契約後には追加出来ません(ディーラーオプションの物ならば追加可能です)
納車前ならばもしかするとキャンセルが効くかも知れませんが、再契約となり3月中の納車は絶望となります
諦められた方が良いですよ。
書込番号:17264456
2点

ちなみに、このリモコンオートバックドアを設定する為に新型エクストレイルのバックドアは樹脂製になりました。
バックドアはプラスチックです。
軽量化の為でしょうけど、どうなんでしょうね?
質感もちょっと安っぽくなったかな?
書込番号:17264486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別車種ですが、私の愛車にも付いていているのですが、あまり便利さは感じないのが正直なところです。
エクストレイルのリモコンオートバックドアは、手をかざすだけで開く点は良いと思うのですが、実際に使ってみると、締める時に閉まるまで待つのが煩わしく感じると思います。
特に小雨時等は待っていて濡れるのが嫌なので、手で絞めてしまいます。(その方が早いので)
荷物で手が塞がっている時は便利と思うかも知れませんが、ベビーカーなら載せた後は手は空きますし、降ろす時も地面に置けば手は空きますので、必須ではないかと思います。
パワーバックドアでない展示車で確認したところ、オートクロージャーは付いていませんでしたが、軽い力で閉まりましたので、私はこれなら不要かと思いました。
バックドアが樹脂性というのは初耳です。
ドア内側が全面的に樹脂カバーで覆われている事を仰っているのではないでしょうか?
今度Dで確認してみます。
書込番号:17264615
1点

みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
これは無理ですね。きちんと考えて決めなければいけませんでした。
感謝します。ありがとうございました。
書込番号:17264618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何気なく雑誌を見ていたら、バックドア樹脂化の記事が有りました。
当然補強は入っていて、防音対策もされているが、それでも約7キロの軽量化を達成しているそうですね。
但し、2001年よりステージアにも採用されていたとかで、今回が初めてではない様です。
書込番号:17264658
3点

バックドアの外板をスチール製から樹脂製に新型から変えています。
もちろん内側には補強の鋼材はありますので衝突安全基準はクリアーしていますよ。
新型エクストレイルも樹脂製への変更で先代より数Kg軽くなっていると推測されます。
ムラーノやラフェスタも確か樹脂製バックドアを採用しているので、
その辺のノウハウは他社よりあり経年変化による劣化なども対応済みと感じます。
ちょうど参考になる記事がありましたので載せますね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050816/107685/
書込番号:17264745
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル納車待ちです。
納車前に(消費税もあります。)社外アルミとスタッドレス購入しました。
純正ホイールナットはM12のピッチ1.5で合ってますか???
書込番号:17256867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違っているようです。
エクストレイル ホイールナットサイズで検索してみたらどうでしょう。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88-304412/f.1-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2
これで見ると、ねじピッチ1.5mmでなく、1.25mmとあります。
ディーラーで確認したらどうでしょう。
ナットが60度テーパーか球面か確認して、同じならとりあえずは、そのまま使えます。
書込番号:17256901
4点

「ナットが60度テーパーか球面か確認して、同じならとりあえずは、そのまま使えます。」の意味は、
スレ主さんの購入したホイール用ナットの形状が、純正と同じなら、ナット購入せずに、純正のナット使用の意味です。
書込番号:17257377
2点

何で?ナット購入したのでしょうか? 座面が特殊なのかな? 平じゃなくてテーパーとか、その逆とか?
日産用の物を買えば大丈夫です。
書込番号:17257705
2点

回答していただいたお二人様分かりやすい説明していただきありがとうございます。
危なくピッチ1.5買う所でした(^^;;
教えていただき感謝、感謝です(^-^)/
書込番号:17257880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
やっと、3月22日の納車が決まりました。
平成14年式のステージアからの乗り換えです。
2回目の試乗を行い、エンジンのレスポンスを確認しましたが、11年も経過したステージアの方が圧倒的に加速も良いし、静粛性もあると感じました。
そこは、燃費とか最新装備で選んだ自分がに責任があるので仕方ないです。
他社のようにパワーエンジンのグレードもあったら良かったのですが?
愚痴みたいで、すいません。
書込番号:17255792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eretanさん
私もステージアからの乗換えだったので、全く同じような感じですね。
私はステージア生産終了の最後の車種、
エクストレイルも昨年なので最後の生産年式でした。
後部座席の乗降のし易さ、乗り心地、・・・等でカミさんに相当愚痴られましたが、
ハイオクから軽油への転換なので ガソリン代は大いに助かり、悪路走行に気楽に臨めます。
書込番号:17256045
2点

私の記憶違いでなければ、H14年式のステージアは確か2.5L直6エンジンですよね?
そりゃ違うでしょうね!
貴方もご存知の通り、エクストレイルのエンジンは燃費重視の直4です。
レスポンスなど鈍いに決まってます。
この車のエンジンはあくまで動力源です。
気持ちの良いエンジンフィールとは無縁なのです。
そんな事知った上でご購入されたはずでは?
実際の乗れば、そんな事どうでも良くなりますよ。
書込番号:17256070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

弩金目さん
ありがとうございます(^-^)
燃費も2倍になるし、海も山も好きなので、初めての4WDを楽しみます。
写真、頑張ってください。
書込番号:17256075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、ターボなので、馬力もトルクもエクストレイルの倍でした。
当たり前ですね!
新型エクストレイルを楽しみます。
書込番号:17256096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
私は、雪国に住んでいますが
エクストレイルのLEDヘッドライトは、明るさなんかどうでしょうか?
雪道とか後ハロゲンみたいに
ついた氷や雪なんかが溶ける様な熱が出るんでしょうか?
5点

明るさについては冬のうちに夜の試乗で御自分で確認するのが確実です
LEDは熱を出さないので雪や氷は融けません。
書込番号:17254700
3点

LEDライトは正直暗く感じます。
色も青白く、少し見づらいです。
対向車からは非常に眩しく見えるらしく、良くハイビームで挨拶されます。
運転手から見ると、比較的フラットな配光特性です。
多分、数値的には明るいのでしょうけど、実際人の目で見ると暗く感じますね。
書込番号:17255302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人それぞれなんでしょうか?
自分は明るくて見やすいと思います。
手前まで明るくて、フォグが役にたたないぐらいですよ。
書込番号:17256134
2点

LED明るくて凄く運転しやすいです!
個人的にはHIDより好きですね。
書込番号:17256192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々ご意見ありがとうございます。
今までの車がHIDでしたので
LEDというのが解らなくて質問しました。
試乗車は、ハロゲンでした
やはりオプションでも結構なお値段しますね。
やはり HID より良いのでしょうか?
書込番号:17256320
0点

僕は以前HIDの乗用車、そして今はHIDの軽にも乗ってますが、
その車と比べても、エクストレイルのLEDが全体的に明るく照らしてくれて好みです。
対向車は迷惑なのかな??
自分は対向車側からどう見えるか確認してないのでわからいですが・・・
書込番号:17256415
3点

すいません あと一つ質問なんですが
ハイビームもLED何でしょうか?
初歩的な質問ですいません。
書込番号:17257457
1点

展示車で確認したところ、ハイビームもリフレクター式のLEDでした。
書込番号:17257814
2点

LEDライトの眩しさについて追記です。
普通に対向車とすれ違う場合は問題ありませんが、右折で待っている時に対向車もしくは、対向右折車に問題が生じます。
エクストレイルのライトやレンズカットそのものには問題はありませんが、LEDの特性として光が直線的過ぎると思われます。
光軸に入った瞬間に強烈な眩しさに襲われます。
対向車からすると良い迷惑ですよね。
覚えのない反感を買われて、変な言いがかりをつけらても文句は言えないでしょう。
書込番号:17258980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPでLEDヘッドランプを装着するとハイ、ローLEDになりますよね。
ハイビームは、HIDより光が遠方まで少し届かないように感じますが、問題はないでしょう。
ノーマルヘッドライトだと、ロービームがH11のハロゲンになりますが外観は同じに見えますね。
書込番号:17259084
1点

色々回答いただきありがとうございます。
来年ぐらい 購入を予定していますので
カタログなんかで判らないところ
質問させていただきました。
ちょっと前だとLEDのヘッドなんて
夢のようでしたが そんな時代になったんですね。
書込番号:17259114
3点

このオプション、少し高い気がしますけどエクストリーマーXグレード以外ではフォグランプもセットで装着されるんですね。
ディーラーオプションでフォグランプを別に付けて、更に後付けの迷惑HIDなんか付けるよりコストパフォーマンスは高いかもしれません。
書込番号:17848936
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
皆さんこんにちは。
キッキングプレートって皆さん付けてますでしょうか。
バーニングレッドで納車して3週間ですが、サイドシルの幅が結構あるので、
車体がむき出しになっているところに子供達が足を掛けて降りる事があります。
このまま何年もすると靴裏の砂で塗装が剥がれて錆が出始めるんじゃないかと心配です。
前車のオデッセイRA4では標準でプラスチックのカバーがあったので気にならなかったのですが、
日産車はDOPで付ける方がよいのでしょうか?(3万円強はちょっと悩む値段なので)
大人だけだと余り気にならないのですが後席に子供達が乗るので気になります。
0点

ラミネート状の透明ビニールフィルムで保護するだけでも充分効果あるとおもいますが、いかがでしょうか?
書込番号:17254502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もも11さん
早速のご返信ありがとうございます。
ググってみたところキッキングプレートの代わりに
住友3Mのダイノックシートなるものを貼っている方もいるようです。
その方が安上がりなので、その方向も検討しようかなと思います。
書込番号:17254659
0点

夜はエクストレイルの文字が光って乗り降り楽ですよ
書込番号:17340963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週納車でしたが、キッキングプレートは生産間に合ってないそうで、納期遅れにより後付けになりました。
そんなに売れてますかね?
書込番号:17343065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,658物件)
-
- 支払総額
- 372.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 372.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.5万円