日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2014/01/29 16:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

先日、エクストレイルを契約しました。
色はダイヤモンドブラックなのですが、DOPでは、撥水性のものしかなく、仕上がりも専門店の方がいいという話を聞いたので、コーティングを外注で頼もうと思っています。
そこで、撥水、親水、滑水、疎水などあるようですが、黒の車におすすめのコーティング材を教えて下さい。

書込番号:17127638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/29 17:03(1年以上前)

先ず始めに、ダイヤモンドブラックはスクラッチシールド塗装なので、そのへんの知識ある業者に施工してもらった方がいいと思いますよ。

ガラス系コーティング剤で強い有機溶剤を含んでいる場合は化学反応でスクラッチシールドの中の軟質樹脂を溶かしてしまう可能性や、キシレンなどの配合比率が高いものも危険と言われています。


いま主流はガラス系コーティングですが、種類(タイプ)で単純に比較すると、滑水や疎水と言われているタイプの方が若干艶が良いと思います。

私は色に関係なく親水派です。
大きな理由は価格です。1〜2年で再施工するので価格の安い親水を選択しています。

滑水コーティングは皮膜が厚く硬く艶があり、水が残り難くて雨染みが出来難くて良いです。

ただ滑水は親水より価格が高い場合が多いです。

余裕があるならば色に関係なく滑水コーティングがお勧めです。

書込番号:17127796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/29 20:02(1年以上前)

JFEさんに重なる部分もありますがコート5年保証とか
そういった事ばかりを売りにする業者はあまり
信用しないほうが良いです。

どんなに素晴らしいコートをして、丁寧な手洗い
洗車をしても傷は付きます。それであれば半年
ないし1年、例えばクリスタルキーパーの安いやつ
などの方が結果的に綺麗に維持できます。

10万の5年保証コートなら
2万円で1年保証の方がベストです。

書込番号:17128409

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/29 22:36(1年以上前)

まともなコーティング業者ならn年保証というのはあることはありますが
n年間メンテナンス請け負います(有償)ということで、n年間効果を保証することではないです。
大抵1年毎にメンテナンスに出します、費用は1万円以下です。
これは任意ですので2年毎でも構いませんが、劣化具合で費用は嵩みます。

まともじゃない業者は、n年間輝きが持続しますと謳い文句だけで、保証というものは事実上存在しません。
ディーラのコーティングもこちらに分類されるでしょうね。

撥水親水の是非は業者次第で考えが変わるので何とも、好きな方を選べばいいかと。

新車なら新車料金で通常より数万安くすみますのでやってもいいけど、ピカピカレインなどDIYで施行する方法もあります(1万程度)。
ピカピカで満足できなければ、業者コーティングに移行ということでも良いかもね。

書込番号:17129205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/01/31 19:48(1年以上前)

5イヤーズコートですが、ヤフオクで4000円位で入手できます。施工は新車であれば、下地処理が簡単なので自分でできるようです。そしてコストはディーラーの10%以下です。

書込番号:17136236

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/31 20:14(1年以上前)

>下地処理が簡単

どのレベルまでやるかによると思います。

鉄粉の付着は少ないが、新車でも塗装面はけっこう荒れています。

業者施工の良い所は塗装面を鏡面にし新車以上の輝きを与え、そしてコーティング剤の定着が良いところです。

施工価格が高く感じると思いますが、作業内容を考えたら妥当な金額だと思います。

書込番号:17136315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/02/01 11:23(1年以上前)

親水性で防汚性に優れるクォーツガラスコーティングはいかがでしょうか。

HPにスクラッチシールドのことにも触れており、そこの知識はもってると思いますよ!

書込番号:17138494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 06:07(1年以上前)

確かに1年ごとにコーティングした方が、きれいに保てそうですね。
今、候補にあるものが、
@親水コーティング、1年、2万
A親水コーティング、3-5年、3万5千
B疎水コーティング、3-5年、3万8千
です。
きれい保てるという利点で@
ウォータースポットができにくく、効果が長持ちという点でA
艶に優れ、効果が長持ちという点でB
で悩んでいます。

ウォータースポットができにくく、艶もあり、長持ちのコーティングがあればいいのに…

現時点では、トータルコストで、AかB、親水性の方がいいかな?と思っています。
そもそも親水性の効果って洗車を豆にしていれば3-5年も持つのでしょうか?

書込番号:17141975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/02 08:21(1年以上前)

>そもそも親水性の効果って洗車を豆にしていれば3-5 年も持つのでしょうか?

親水でも滑水でも数年は効果はあります。

ガラス系コーティングは雨が残ると雨染みになりやすいので、滑水の方が水分が残りにくいので雨染みになりにくく、そして皮膜が硬く厚いので艶があり耐久性もあります。

しかし、先に言ったように価格は一番高いのが普通です。

各種性質のコーティングは数年は持続しますが、鉄粉や洗車キズが付きますので、1〜2年での再施工がお勧めです。

書込番号:17142213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 12:36(1年以上前)

親水性のコーティングで、promaxのpx-v300を施工された方いらっしゃいましたら、印象を教えて下さい。
どれも同じですかね???

書込番号:17143202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

エンジンブレーキについて

2014/01/26 19:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

デュアリス20G4からの買い替え検討ユーザです。20Xエマージェンシーブレーキパッケージ4WDが候補です。
マニュアルでのシフト操作ができないようですが、エンジンブレーキはどうなんでしょう?
先日凍結路面の下り坂でかなり怖い目にあったので、フットブレーキ併用が前提だとちょっと心配です。群馬在住で温泉好きのため、冬場はアイスバーンの山道を走る事が多いです。
既に納車されて実際の効き具合を知ってる方、教えてください。

書込番号:17116831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/26 19:53(1年以上前)

勘違いされてる様ですのでエンジンブレーキよりもフットブレーキのほうがABS制御も働きますので安全なんですよ

書込番号:17116870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/26 21:11(1年以上前)

アドバンスドヒルディセントコントロール(速度設定機能付)[4WD車に標準装備]が付いてます。
滑りやすい路面を下るとき、ペダル操作のみで車速のコントロール(4km/h〜15km/h)が可能らしいです。4WD MODEスイッチで「LOCKモード」選択時に作動するとなってます。
詳しくはhttp://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hc.htmlに記載されてますので、ご参考にしてください。

書込番号:17117207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/26 21:19(1年以上前)

実際の映像がYou Tubeにありました。
http://www.youtube.com/watch?v=79v3BzqAGwE
クルマが自動的に車速を制御して、車速を4km/h〜15km/hにコントロールします。
ご参考にしてください。

書込番号:17117247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/01/26 21:21(1年以上前)

デュアリスもABS実装してますが、先週カーブで制御不能になって一回転したんです。
アイスバーンが見えたので、時速20kmくらいまで減速してからカーブに入ったんですけど、軽くブレーキ踏んだ途端に横にスルッと滑ってガードレールにこすって停車…制御不能になったらエンジンブレーキもへったくれも無いですね、もっと減速が必要だったということなんでしょうね、きっと。
VDCはオプションだったので付けてなかったんですが、こんなときは有効なんでしょうね。エクストレイルは標準実装みたいなので期待。
あと、アドバンスドヒルディセントコントロール、ってどんな制御なんでしょう?

書込番号:17117258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/26 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。
たらたら返信書いてたら入れ子になっちゃいました!

書込番号:17117281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/01/27 18:56(1年以上前)

>マニュアルでのシフト操作ができないようですが、エンジンブレーキはどうなんでしょう?
本題のエンジンブレーキは、スポーツモードスイッチを入れる事でエンジンブレーキが掛ります。

>群馬在住で温泉好きのため、冬場はアイスバーンの山道を走る事が多いです。
経験豊富の様ですので、どんな装備が付いていても、タイヤと路面の摩擦力が落ちれば、効果が無い事は既にご存知ですよね。

書込番号:17120170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/28 23:02(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございました。
ハイテク機能に過度な期待は禁物、結局は慎重な運転をドライバーが意識することが重要だと再認識しました。
とにかく安全運転、を心がけます!

書込番号:17125285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/02/03 21:34(1年以上前)

パドルシフトで、エンジンブレーキをかけることができるのではないでしょうか?

やはり、滑りやすい路面での原則はエンジンブレーキからだと思います。

それが、使えないような仕様のクルマなんて、あり得ないと思うのですが。

書込番号:17148905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 06:30(1年以上前)

スポーツモードでのエンジンブレーキが甘いようなきがします!
てゆうか全くききませんt31
はエンジンブレーキ掛かりましたが
t32は全くです!

書込番号:17471637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/05/02 08:51(1年以上前)

いつスポーツモードができたんだろう?

マニュアルシフトで、きちんとエンジンブレーキを使用される方には心配でしょうが、それでもきちんとエンジンブレーキはかかってくれているようですよ。ただ、マニュアルシフトのモードがないので強制的に介入させられないのは使い勝手としてはちょっと、ですが。

VDCが標準搭載されているので、その分、車側からの介入で横滑りを抑止してくれるように思います。CPV35のVDCもよくできていて、FRでもノーマルタイヤの雪道でほとんど横滑りしませんでしたから。その辺は、まだ、エクストレイルでは未検証ですが、期待する部分でもあります。

まあ、あと基本は雪道含めて、滑りやすい路面でのオーバースピードは禁物ということで、お気を付けください。

書込番号:17471877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MM513ナビでのSD音楽で質問です

2014/01/25 21:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

本日納車でした。ナビはDOPのMM513Dをつけました。Panasonic製です。
この機種は、SD-jukeboxによるパソコンでの音楽編集はできないのでしょうか?
ディーラーにも聞いてますが現状わからない状況です。
別の車についているパナ製Stradaで使用していたSDカードは再生できませんでした。
同じパナ製なので再生できると思ってましたが結果は再生できず、でした。
わかる方いましたら教えてください

書込番号:17112978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/25 22:06(1年以上前)

取説を見る限りは普通の音楽ファイル(MP3 WMA AAC)が使える様です

パナの「SD-オーディオ規格」のファイルには対応していない感じですね
ディーラーオプションのナビでは車のメーカーによって「SD-オーディオ規格」だったりもしますけどもMM513は違う様です

ちなみにMM113Dもパナ製の様ですが同様に「SD-オーディオ規格」のファイルには対応していないです

また、ディーガ等の録画のSD持ち出しにも非対応みたいですね。

書込番号:17113104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/25 22:25(1年以上前)

北に住んでますさん、早速の返信ありがとうございます。
今取り説見てますが、やはりどこにもパソコンによる編集やSD-jukeboxの話はでてきません。
と言うことは、何も考えずに単にコピーするだけで聴けるのですかねぇ?
明日試してみます。

駄目だったらUSBで聴くしかありませんね!

書込番号:17113197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/26 09:03(1年以上前)

自己レスです。

単純にコピーするだけで聴くことができました。お騒がせしました。
パナのStradaだけがセキュア(著作権)にこだわってるのかな?

書込番号:17114532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 免税になるオプション?

2014/01/24 23:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 tonsuke☆さん
クチコミ投稿数:4件

先日エクストレイル契約しました。
エクストレイルのカタログ(ラインアップ)に、2WDの3列車でオプションの組み合わせによって免税になる場合があります。と書かれていますが、私は減税だけでした。どのような組み合わせだと免税になるか知っている方教えて下さい(>_<)

20X2WD3列車

ナビ MP313D-W
ナビ連動ETC
ルーフレール
プラスチックバイザー
デュアルカーペット
LEDフロントイルミ
マッドガード
ラゲッジフルカバー

です。

書込番号:17109405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/01/24 23:19(1年以上前)

車体が重くなるように選ぶと重量区分が変わって免税になるのでは?
具体的にはわかりませんけど。

書込番号:17109423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonsuke☆さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/24 23:27(1年以上前)

この世の果てさん☆

ありがとうございます!そうですよね(>_<)重量の関係ですよね。

もし免税になるならそう言われますよね‥!
どういう場合に免税になるのか気になってしまって^_^;

書込番号:17109458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2014/01/25 04:05(1年以上前)

DOPは関係ありません。
MOPでサンルーフなど重量物を装着して、車両を重くする必要があります。
もともと75%減税だったかな?MOP装着で免税になっても、結局財布より支払い額のほうが増えるように感じますね。

書込番号:17109998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tonsuke☆さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/25 07:02(1年以上前)

yukamayuhiroさん☆

ありがとうございます(^_^)
はい!75%減税でした☆

重くすると免税なんですね!!私のイメージでは、重量が軽くて、燃費が良いと免税になると思ってました^_^;
カタログにも、リッター16.0になった場合とありました‥!
(通常?16.4)なぜ、燃費悪くなった方が免税になるのか不思議でしたが、重いのに燃費の基準を達成してるら免税ですよっていう事ですかね!!?
免税にするためだけにオプションを選ぶと、金額的には意味ないという事ですね(^-^)
サンルーフ‥夢ですがなかなか手が出ません(^o^;)

初めての新車で納車が楽しみで、カタログを眺めてたら、疑問が出てきてしまったのですが、すぐに返信して頂きスッキリしました!!本当にありがとうございました(^-^)v

書込番号:17110139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/26 11:00(1年以上前)

>免税にするためだけにオプションを選ぶと、金額的には意味ないという事ですね(^-^)

そのオプションが欲しいなら免税が付いてくるという考え方もできます。
自分に必要なオプションなら意味が無いってことにはなりませんし。

書込番号:17114964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/26 14:29(1年以上前)

エクストレイルのサンルーフは大きくて気分がいいですよ(DNT31ですが)。
私は、大好きで車選択の基準です。新車購入時には確実にあれば付けます。
中古車査定には何ら関係ないのが悔しいですが...

書込番号:17115705

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonsuke☆さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/26 20:24(1年以上前)

CBA-CT9Aさん☆ りのやっこさん☆返信ありがとうございます(^_^)

そうですよね!サンルーフを付けようと思う方にはとってもラッキーですよね(^-^)
あたしも、サンルーフ付けれる余裕があればいいのですが‥^_^;

免税にする事だけを考えて(金額を抑えるために)オプションを付けると結局免税分より、オプションの金額が大きくなってしまうので意味がないと書きましたが、サンルーフを付けてる方に意味がないという事ではないです(^-^)v
むしろ、憧れですよー☆★☆q(^-^q)

サンルーフはありませんが、一目惚れして買った車なので、大切に大事に乗ろうと思います(⌒‐⌒)

書込番号:17117007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

スクラッチシールド

2014/01/23 01:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スクラッチシールドでの自動洗車機にかけた場合の塗装面の比較(自動洗車機2回/月使用×3年相当の実験結果)
での比較がhpにありますが、実際洗車機より手洗いの方が塗装が長持ちするのでしょうか?

書込番号:17102469

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/23 09:43(1年以上前)

 結局は車の保管条件が大きいと思いますよ?

書込番号:17103065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/23 19:02(1年以上前)

スクラッチシールドの機能を最大限に活かすなら、毎回洗車機にぶっこむのもありだと思います。洗車傷が完全に消える訳ではないですが。

ただ常識的に考えれば、傷→修復を繰り返せば繰り返すほど、傷の修復能力は低下するんじゃないですかね〜。なるべく洗車傷が付かないようにするに越したことはないと思います。

それと、傷が付いた状態でコーティングすると、傷のところにもコーティング剤が付く訳ですから、少なからず傷の修復を邪魔するのではないかと思います。(これは私の憶測です)

でも手洗い洗車だって、砂埃など付いたままの状態でゴシゴシ洗えば、洗車機以上に傷が付く事もあるでしょうからお気をつけください。

書込番号:17104609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/25 02:27(1年以上前)

あまりスクラッチシールドの効果は実感出来ないという巷の噂を耳にします。
洗車に限らず傷に拘る方ならば、手洗い洗車を選択されるのが後悔する可能性が少ないと思います。

書込番号:17109916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/01/25 22:25(1年以上前)

塗装が長持ちするかどうかは洗車機に掛けるかどうかより、きちんと手入れをするかどうかの方が影響が大きいと思います。

今は洗車機もスポンジブラシを使用しているところが多いのでそれ自体にはあまり差は無い様に思いますが、手洗いとの差は不特定多数の方が使用する洗車機と個人で管理できる洗車スポンジにある気がします。

スクラッチシールド塗装はキズが走ってもキズの角が丸くなってキズを目立たなくする塗装ですので・・・。

キズが付いても目立たなくしてくれるが、消える訳ではない。

消えるわけでなければ、付けない方が良い。

付けない為には、カーシャンプーでのスポンジ手洗いの方がリスクが少ない。

って事になると思います。

塗装が長持ちするかどうかは、ワックスやコーティング剤で塗装の表面をある程度紫外線等から守ってあげる必要がありそうです。

ご参考まで。

書込番号:17113193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/02/04 01:56(1年以上前)

塗装云々より確かに日々の保管状態が一番大事なんですね…保管状態をよくできそうにないので日々の手入れに力を入れたいと思います。

書込番号:17150038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/02/04 02:05(1年以上前)

スクラッチシールドの機能が働かないように手入れをする為、マメに手洗いでかつマイクロファイバーで対応していきたいと思います。

書込番号:17150052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/02/04 02:09(1年以上前)

mori1117さん

温度差なども関係するみたいですね。いくら修復もしくは傷を目立たなくするといえど期待はしないほうが無難なんですね。

書込番号:17150058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/02/04 02:13(1年以上前)

teddy bearさん

紫外線が影響するとは考えませんでした…勉強になります!

書込番号:17150063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エクストレイルハイブリッド

2014/01/20 17:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

新型エクストレイルを買うか新型エクストレイルハイブリッドを買うか悩んでいます。今は転勤の関係で年間の走行距離は3万kmを超えるためプリウスαを乗ってるのですが、二年後にはまた転勤となり年間の走行距離が1万kmになる予定です。プリウスαもいつ売却したらよいのか、どのような選択がベストなのでしょうか?

書込番号:17093583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2014/01/20 17:36(1年以上前)

夏にはHV追加予定だから、待てるなら待ってみれば。
現在走行距離が多いのでプリウス乗っているように文面からは感じますが、積算距離がそれなりに多くなればプリウスのほうの査定価も下がりますよね。

書込番号:17093637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/01/20 20:50(1年以上前)

たしかハイブリッドは12月ですよね?
それまで待つと走行距離が8万kmくらいいくのでどのくらいの査定額になるかが心配です。年式は25年式で新しいのですが…

書込番号:17094254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/21 01:47(1年以上前)

私もハイブリッドが気になっていたので、昨日営業マンに聞いたら、やはり一年後と言われました。
ハイブリッドが50万ぐらい価格が高いと考えると、5万キロ走行しないとガソリン車との差額が埋めらないです。私の場合は年間1万キロぐらいの走行なので、ガソリンでも同じと考えました。三月納車は今週末までの注文なら可能らしいので、増税も合わせて考えた方が良いですね。下取りも結構頑張ってくれると思います。

書込番号:17095425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/03/28 19:56(1年以上前)

ハイブリッドは一応燃費パワーもいっぱいなのでいいとこ取りですが
お値段もそこそこします
下取り価格はあまり期待できませんハイブリッドは電化製品みたいに中古はあまり期待できません
いっそプリウスを乗り潰しかガソリンエンジンにされてはいかがでしょうか?
エクストレイル仲間募集しています!

書込番号:17354699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,673物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,673物件)