日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥の糞対策

2022/05/09 19:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:1238件

ボディ屋根上

糞の様子

自宅の車庫上に、ツバメが巣を作っており画像のようにして、ボディにマスキングテープを貼り、いらないバスタオルを糞をよくするポイントに局所的に固定して糞がボディに不着するのを防いでいます。

父が、巣を取るのは可哀想だということで、泣く泣く対策しています。

ですが、マスキングテープをボディに貼り付けているので、バスタオルの重みでマスキングテープが引っ張られて、塗装がハゲないか心配です。

塗装ってハゲるものでしょうか?
一応、ガムテープのように粘着力が強力なものでなく、マスキングテープにしましまがあまり意味ないですかね?

エクストレイルの他、ホンダの軽自動車にも同じようにして鳥の糞を防いでいます。

例えば、ボディに付いた埃やゴミをテープでペタペタして取るというのも、塗装に良くないですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:24738513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2022/05/09 19:42(1年以上前)

塗装はハゲないですがマスキングテープのネチネチが残ったりします。
タオル?の上から磁石で止める方が好きですね。
燕さん昔は益鳥として持て囃されたと思いますけど、今時はどうなんでしょね?

書込番号:24738526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:674件

2022/05/09 19:44(1年以上前)

>ワギナーさん
>ですが、マスキングテープをボディに貼り付けているので、バスタオルの重みでマスキングテープが引っ張られて、塗装がハゲないか心配です。

自動車修理工場で塗装してもらった時に、ビニールをマスキングテープで貼って止めていました。

ですから大丈夫なんじゃないですか。

毛布など大きいもので全体を掛けたらダメなのですか。

書込番号:24738532

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/05/09 19:46(1年以上前)

昔家の駐車場にツバメが巣を作ったとき、糞対策用にブルーシートを購入して、車への固定に強力マグネットを使用したことを思い出しました。

書込番号:24738537

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/09 19:50(1年以上前)

こんばんは、
空爆に憤慨、運の尽きまくりなんていってられませんね。

膀胱がないので、尿が糞と混じって排出されます。
尿酸が酸性が強く塗装を痛めるようです。

キャンプでタープ(天幕)を張りますが、そんな要領で
はと目のついたシートを巣の下に張る工夫はできませんか。

書込番号:24738548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/09 20:02(1年以上前)

今年はヒナが巣立つまで諦めましょう

対策は釣り糸が効果的です

書込番号:24738569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/09 20:22(1年以上前)

>父が、巣を取るのは可哀想だということで、泣く泣く対策しています。

可哀想もあるけど、卵やヒナが居る場合は鳥獣保護管理法で撤去するのは違法みたいですよ(1年以下の懲役または100万円以下の罰金らしい)

居なくなってから撤去するのが良いでしょうね

下手すると毎年やって来るみたいなので巣を作らせない工夫が必要でしょう。

書込番号:24738611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2022/05/09 21:26(1年以上前)

私も新築後お隣の新宅にツバメが巣作りを始めました。
それをお隣の奥様が、光るテープなどを貼って阻止しようとしたのですが、それを見たお隣の旧家の叔父さんがアヤをつけに来ました。
ツバメは縁起物で玄関に巣がある事は嬉しい事、絶対に阻止しては行けないと。
益鳥だとは言いますが、個人的には朝から場所取りで大合唱しますすし、例の糞害は大変だと思います。
上手く場所から去って行ってもらった方がいいのですが、近所では平気で巣作りを始めた途端に撤去している方もいます、田舎の水田地帯に住むと大変ですね。
家はミサワホームですが、設計上ツバメ対策があるようで何故かツバメが巣を作りません。
全く質問と関係無い話しですみません。

書込番号:24738708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/09 21:30(1年以上前)

ツバメが巣を作らない対策として、天敵のカラスの写真を貼ったところツバメが来なくなった・・・と聞いたことがある。
真偽の程は判らないが、お金が掛からないので試してみても面白いのでは。

書込番号:24738714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/09 21:43(1年以上前)

ブルーシートで天井覆っちゃえば。
-----------
ツバメの巣 
----------┘
ブルーシート
-----------

ガレージ

-----------

書込番号:24738732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2022/05/09 23:34(1年以上前)


>麻呂犬さん

>塗装はハゲないですが

そうですか!
それは良かったです。
塗装ハゲを心配していましたので、バスタオルからとりあえず、重さが殆ど無いサランラップに変えたところでした。

>マスキングテープのネチネチが残ったりします。

はい、洗車のときにテープの糊が残ってましたので、シリコンオフで取りましたね。

>タオル?の上から磁石で止める方が好きですね。

それは考えもしませんでした。
ナイスアイデアです!
今のサランラップで調子が悪いようなら、磁石で留めてみようと思います。

ありがとうございます。



>神楽坂46さん


>自動車修理工場で塗装してもらった時に、ビニールをマスキングテープで貼って止めていました。

塗装にも用いられるマスキングテープだから大丈夫かと思い使用したのですが、バスタオルに少々重みがあり、下向きに引っ張られるので心配していました。


>毛布など大きいもので全体を掛けたらダメなのですか。

それも考えたのですが、一部分しかかからないので大きいと大変なのでは?と思ったんです。



>キハ65さん

>車への固定に強力マグネットを使用したことを思い出しました。

シートをマグネットで固定するんですね。
ナイスアイデアだと思いますよ。
何で考えつかなかったのかと思います。

テープを慎重に剥がしていたので、マグネットの方が楽ですしね。

ありがとうございます。

 

>写画楽さん

こんばんは。

>膀胱がないので、尿が糞と混じって排出されます。

だから、糞と尿を同時にするんですね。

糞よりも、尿の方が厄介だとは感じていました。
糞は土みないな感じですね。
尿が白いですよね。
尿をされてタオルで取ったところ、小さな範囲ですが、少し黄色く変色してしまいました。
よ〜く見ると、塗装の表面にヒビが入ったようになっていました。
指の腹でかなりの時間擦りましたが殆ど変わらず取れません。


>はと目のついたシートを巣の下に張る工夫はできませんか。

糞の受けを作るのですね。
一歩間違えれば、ツバメの遊び場になってしまいそうです。

書込番号:24738899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2022/05/09 23:34(1年以上前)

燕さんは人が出入りとか、人が居る所に巣を作りたがります。
なんで?
燕さんの天敵?は人が嫌いだからですって。
人が居るから天敵が来ない。
安心の地だそうです。

書込番号:24738900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2022/05/09 23:40(1年以上前)

超音波動物撃退器がおすすめです。
ツバメがやってくる前の3月下旬頃からスイッチオンにしたところ全く巣を作ることは無くなりました。
ただし、巣を作り出してからではほぼ効果はありません。
飛んでいるのを目撃したらとにかく早く対応することが重要です。

書込番号:24738911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2022/05/10 00:01(1年以上前)


>力力クロムさん

>今年はヒナが巣立つまで諦めましょう

そうですねー。
毎年、巣を作るんですが、糞害は昨年はほぼ感じなかったのですがね。

今年は巣を作るときに使うであろう土がボディにこびりついて大変です。
最初は糞かと思って取ってましたが、多分これは塗装には影響しませんね。
鳥の尿が深刻です。。

>対策は釣り糸が効果的です

聞いたことがあります。
釣り糸のような、見えないトラップを仕掛けると鳥が警戒して寄って来なくなる効果が期待できるらしいですね。



>北に住んでいますさん


>可哀想もあるけど、卵やヒナが居る場合は鳥獣保護管理法で撤去するのは違法みたいですよ(1年以下の懲役または100万円以下の罰金らしい)

それは大変だ!!

でも撤去するのは心が痛むので、いなくなってからでしょうね。


>下手すると毎年やって来るみたいなので巣を作らせない工夫が必要でしょう。

毎年来ますね。
鳥の情報リストにあるのか定かではありませんが。

何らかの工夫が必要ですね。



>yukamayuhiroさん


>ツバメは縁起物で玄関に巣がある事は嬉しい事、絶対に阻止しては行けないと。

縁起物といいますね。
うちも、巣を作って毎年来てもらい嬉しい事なんでしょう。

ただ、昨年は巣がヘビの被害に遭った模様で少しショックでしたが。
今年もすでにカラスの被害に遭ったようですが、それでもめげずに鳥が巣を部分修理して完全しました。

それと同時に車にシミが出来たらそれもショックです。

やはり、ツバメが来る前に巣を作らせない対策をした方がお互いにいいでしょうね。



>石川の五右衛門さん

>ツバメが巣を作らない対策として、天敵のカラスの写真を貼ったところツバメが来なくなった・・・と聞いたことがある。

カラスの写真ですか!
効果ありそうですね。

屋外のメダカ屋さんは、ヘビのおもちゃを置いて防鳥していましたね。

対策して来年、来なければいいのですが。

書込番号:24738949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2022/05/10 00:04(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

>ブルーシートで天井覆っちゃえば。

天井の蛍光灯の上に作ってるんです。
なので、天井にカラスの写真貼ろうと思いました。

書込番号:24738952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2022/05/10 00:20(1年以上前)

>麻呂犬さん


>燕さんは人が出入りとか、人が居る所に巣を作りたがります。

それは聞きますね。
去年はヘビに巣が荒らされて、それ以来こなくなりましたがね。
うちは田舎でヘビが多いんですよねー。
今年はツバメのためにヘビ除けの粉を買いました。
何だかおかしな話ですが。

塗装って、マスキングテープの引っ張りくらいでは剥がれないのでしょうか?
3日に一回くらいの頻度で貼り直してました。
剥がすときはビーッと剥がさずに慎重に剥がしてましたね。
ガラスに貼れれば良かったのですがね。
ガラスは強いはずですから。



>eほっとさん


>超音波動物撃退器がおすすめです。
ツバメがやってくる前の3月下旬頃からスイッチオンにしたところ全く巣を作ることは無くなりました。

超音波動物撃退器、良さそうですね。
ちなみにどの商品でしょうか?
興味あります。

冬のうちに用意しておくといいですね。

書込番号:24738966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2022/05/10 00:25(1年以上前)

マスキングテープでも塗装面を痛めにくいですが、補修する時に養生するものですから
塗装面には貼って剥がせる養生テープの方がダメージは少ないと思います。

塗装用などの養生に
テープとビニルクロスが合体したものもあります。
必要な大きさを切って使えるので使い捨てにできます。
布よりもビニールで保護したほうがフンが塗装面まで染みていかないので
良いと思います。

https://www.monotaro.com/g/00953931/

書込番号:24738971

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/10 00:34(1年以上前)

燕のヒナはフンを巣の外にする習性があります、お尻を外に出してフンをします。

巣の下に巣より一回り大きい板を設置しているのが多いです。

燕なんかまだいい方です、先日軒下にスズメバチの巣見つけました、大きさはラクビーボールより小さいぐらいです。

ハチが飛び回っていないので、空き家かも?(昨年モノ?)

書込番号:24738980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2022/05/10 01:08(1年以上前)

>Che Guevaraさん


>塗装面には貼って剥がせる養生テープの方がダメージは少ないと思います。

テープの材質よりも、テープをどのくらい引っ張れば塗装が剥がれるかです。

マスキングテープでタオルがズレ落ちないように固定していたので、タオルの重みで(吊している訳ではないが)下向きにマスキングテープが少し引っ張られるので、気になっていました。


>布よりもビニールで保護したほうがフンが塗装面まで染みていかないので良いと思います。

そうですね。ビニールの方が染みてはいかないのでいいと思います。
でも養生テープですか。
こちらの方が塗装面には優しいんですね。

ありがとうございます。
もう少しでマスキングテープなくなるので、こちらも考えます。




>NSR750Rさん


>燕のヒナはフンを巣の外にする習性があります、お尻を外に出してフンをします。

巣の中を清潔に保つ習性なんですかね。


>巣の下に巣より一回り大きい板を設置しているのが多いです。

蛍光灯の上に作っているので、下に板を作りにくいです。
どうしたものか。

>燕なんかまだいい方です、先日軒下にスズメバチの巣見つけました、大きさはラクビーボールより小さいぐらいです。

うちもアシナガバチがたまに飛び回っていますが、スズメバチはヤバいですね!
しかも巣があるとは、ちょっと早めに業者呼ばないと命に関わりますね。
空き家は色んな意味でヤバいですね!

書込番号:24739001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2022/05/10 01:28(1年以上前)

>ワギナーさん

犬小屋にツバメが巣を作ろうと見分に来ましたので、入り口にビニールシートを垂らして入れないようにしたら来なくなりました。
今年はさておき、来年は巣を作られないように対策をしたほうが良いと思います。

書込番号:24739018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2022/05/10 01:40(1年以上前)

>funaさんさん

それは、来なくなるでしょう。

うちの場合、車2台止めてる天井の蛍光灯の上です。

車の出し入れがあり、シャッターを下ろしっぱなしを提案しましたが自動式ではないのもあり、家族が猛反対しました。
本気で対策するなら、
蛍光灯を網で覆うか、eほっとさんの超音波動物撃退器を使う、石川の五右衛門さんのカラスの絵、力力クロムさんの釣り糸を使う方法を組み合わせたら、効果がでるのではないかと考えています。

書込番号:24739026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトランダーPHEVとの比較

2022/04/17 08:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

次回モデルチェンジされるという予定のエクストレイルの基本設計は三菱のアウトランダーと同一と考えてよろしいでしょうか?
ほぼ同一ならアウトランダーを試乗して感覚を先行して確認したいと思います。

いつ発売されるのか、もしくは発売延期なのか待ちながら試乗も検討してみます。

どこの会社も納車が伸びていることが一番気になりますね。

トヨタからサブスクでEV先行発売が気になるニュースです。

書込番号:24703574

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/17 08:56(1年以上前)

シャーシ等の骨格は同じでしょうけど、パワーユニットは別物ですから、その程度の同一を真に受けて検討するのはご自由に…

書込番号:24703611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2022/04/17 10:42(1年以上前)

搭載ガソリンエンジンが違うと思います。

担当さんの話では、やっと研修予定もあり6月発表?8月発売じゃないかと聞いています。
半年以上業界通の話に比べて遅れてますね。

書込番号:24703752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/17 13:01(1年以上前)

エクストレイルは秋頃まで送れるって話を聞いてる。
キックス第2世代e-Powerも今月発表のはずが、2ヶ月以上ずれ込むって話だし。

売れるのはアウトランダーよりもエクストレイルなんだろうけど
制御技術的にはアウトランダーの方が秀逸な気がする。

書込番号:24703964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2022/04/19 06:50(1年以上前)

エンジンが異なるから別物と考えた方が良いのかな?
インテリアの配置などは似ているのかと思いました。
日産は後出しなので、アウトランダーより向上したインテリアを目指さないといけないので大変ですね。
これ以上価格を上げると、現行の買い替えは厳しいので価格設定が難しい。

最低でも200万円台からのスタートにしないとインパクトは少ない。
やはりこのまま、日本での発売は見送りになるのか残念感がありますね。

書込番号:24706834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/19 10:37(1年以上前)

〉最低でも200万円台からのスタートにしないとインパクトは少ない。

無理でしょうね。

純粋なガソリンエンジン車があるならまだしも、e-powerしか載せられないでしょうし、ノートのようにプロパイレスで見せかけだけの安い値付けも、この車格じゃしてこないでしょう。

書込番号:24707127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2022/04/20 07:09(1年以上前)

バッテリーとモーターの材料価格が値上がりしていますので、300万円以内は厳しいですかね。
あまりに簡素化してもステイタス感がなくなるし難しい。
キックスのマイナーチェンジでの価格次第ですね。

キックス4WDが350万円スタートだとかなり厳しい価格になりそうです。
そもそも円安が進み、日本で発売するメリットも少ないので、どうなるのでしょう?

スカイラインのブランド名も存続が困難な状況なので日本での発売は見送り、次のEVに期待ですかね。

書込番号:24708546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/04/20 07:38(1年以上前)

>300万円以内は厳しいですかね

PHEVを謳わず、アウトランダーよりバッテリーを
1/10程度に減らして、FFグレードを設定。

これでアウトランダーMグレードより100万安くできても、
360万。

アウトランダーは補助金が55万円ほど出ること考えると、
価格差は50万弱。

いろんな意味で難しいでしょうね。

書込番号:24708574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/24 01:35(1年以上前)

最低でも現行の下位グレードからの340万スタートでしょ。
仮に300万で出せるとしたらe-Powerなしのガソリン車で装備もまともに付いてないグレードだね。

書込番号:24714927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2022/04/24 10:55(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
現実は厳しい価格帯になりそうですね。
今すぐ購入予定はありませんが、競合車はハリアーでした。
ただ街中で多数走行するハリアーを見かける内に、購入欲が下がっている状況です。
見栄えは気にしないのでハリアーの価格は魅力的ですが。
後から発売のカローラクロスの方が新鮮味を感じる商売はさすがトヨタと思ってしまいます。
日産の場合、後出しのキックスのエクステリアはなかなかですが、インテリアがやはり数年前のデザインなので購入意欲は湧きません。
マイナーチェンジで大幅に変わるのでしょうかね。

他の車種の納期状況から暫くの間は、新型エクストレイルの発売も見送りだと思いますのでその間、今の車に乗って資金を集めます。

書込番号:24715332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/24 11:15(1年以上前)

>インテリアがやはり数年前のデザインなので購入意欲は湧きません。

同感です。
せめてオーラくらいになれば買ってたかもしれない。
インテリアが良くてコスパに優れるのはマツダかなってことでCX-60予約待ち。

書込番号:24715376

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 設定変更

2022/04/06 15:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件


2019年式 エクストレイル20xi
オートライトとフォグランプを連動にする設定、車速ロック、Pレンジでロック解除は設定変更可能でしょうか?
知り合いのY51フーガはディーラーにて設定変更出来たみたいなのですが

書込番号:24687405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2022/04/06 19:17(1年以上前)

そのディーラーに直接問い合わせてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:24687697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/06 22:49(1年以上前)

可能な設定はマニュアルに記載があると思うんだけどエクストレイルには無いのかな?

書込番号:24688009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップ

2022/03/14 15:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:255件

アイドリングストップキャンセラーを取り付けました。
それで新車保証の対象外になるなんてことあるのですか?
ケチですよね。

書込番号:24649103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/14 16:09(1年以上前)

>養殖はまちさん
自己責任って言葉知ってますか?

自分で改造したらそりゃ保証は受けれなくなるのは当たり前。

改造OKのメーカーを自分で探して買えば良いだろう。
まあ、そんなメーカーがあるとは思えないがな。

書込番号:24649183

ナイスクチコミ!14


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 19:22(1年以上前)

こんばんは、
取り付けと取り外しの難度と手間の問題ですね。
整備入庫前に簡単に外せるかどうか。
(べつに推奨しているわけではないです)

書込番号:24649455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/03/14 19:46(1年以上前)

>それで新車保証の対象外になるなんてことあるのですか?

当然あり得るけど、不具合の原因が後付機器とは
無関係であると立証できれば大丈夫っしょ。

いざって時に外せば良いって話もあるけど、
今はイベントレコーダーで様々な作動状態が記録される。

メインスイッチオンと当時に、人間に不可能な速度で、
アイドリングストップがキャンセルされてるって記録が残ってたら、
言い訳できんわな。

エクストレイルにEDRを積んでるか、積んでたとしても、
どんなデータをどれだけの期間残してるか知らんけど。

書込番号:24649490

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2022/03/14 19:55(1年以上前)

>養殖はまちさん

アイドリングストップキャンセラーを取り付けるのではなく
『アイドリングストップOFFスイッチを常に押している状態』
にしておけば良かったですね。

『アイドリングストップOFFスイッチを常に押している状態』
の実現方法としては、
『アイドリングストップOFFスイッチ』 を押した状態で
スイッチの隙間に、爪楊枝、タイバンド等の一部を挟んで
『アイドリングストップOFFスイッチ』 
が戻らないようにすれば実現できると思います。

書込番号:24649499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/14 21:36(1年以上前)

赤信号になったばかりとかは、アイストしたいので、
私は手動でスイッチをオンオフしてます。

書込番号:24649696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2022/03/14 22:09(1年以上前)

エンジンかけるとオートブレーキホールドをオンにする機器もダメなのですか?
デフォをどちらかにするだけなのですが。

書込番号:24649773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/15 01:26(1年以上前)

>養殖はまちさん

なんか釣り堀の気がしますが....。

2020年9月にエクストレイルを購入しましたが、その際ディーラーにアイドリングストップキャンセラーを持ち込んでつけてもらいました。
その後、プロパイロットのカメラを取り換える事案が発生しましたが、保証には無関係でした。

だいじょうぶですよ。

書込番号:24650090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/15 06:45(1年以上前)

因果関係があるかどうかだと思います。

書込番号:24650209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信83

お気に入りに追加

標準

新車なのにVセレクションじゃない…?

2022/03/03 19:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

昨年9月に購入し、もうすぐ納車です。

先ほど気づいたことなのですが、グレード20Sなのですが、なぜかVセレクションじゃないとのことです。

見積書にも2WDとの記載があり、何がなんだか全くわかりません。今とても動揺しております。

ディーラーに聞いてみると、私が購入したものはVセレクションでもないし2WDとのことです。

そんなの日産のホームページにもどこにも記載がないですし、そもそも説明もありませんでした。

購入前に何度もホームページを見て、20Sは4WDのVセレクションしかないとばかり思っていたので、もう動揺しまくりで涙が出てきました。

あと3週間で納車なのに私のところにはどんなエクストレイルが届くのでしょうか?
もう不安で不安で仕方ありません。

ディーラーにはどう違うかわからないらしいので、明日以降連絡しますとのことでした。

ただでさえ半年も納車待ちでやっと納車日が決まったのに、どんな車が来るか不安なんて…

Vセレクションじゃない20Sがどんなものかわかる方がいればご教授くださいませ。

書込番号:24630618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/03/03 19:47(1年以上前)

>厄年シャコバサボテンさん

読んだだけではわからないので、
見積書の画像をアップしてもらえませんか。

書込番号:24630632

ナイスクチコミ!6


発泡さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/03 19:49(1年以上前)

販売終了のグレードにはあるね。

書込番号:24630634

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2022/03/03 19:54(1年以上前)

素のSグレードは2020年秋のMCで廃止されました。

20Sは4WDのみのグレードです。

https://car-mo.jp/mag/category/catalog/grade/x-trail/#anchor01

>20Sは4WDのVセレクションしかないとばかり思っていたので

ガソリン車はその通りです。

調べないと分からないディーラーの担当もかなりいい加減ですね。

もしかしたらグレードが20X iになってるんじゃないですかね。



書込番号:24630640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:00(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

見積書です。
どうでしょうか???

書込番号:24630650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:02(1年以上前)

>発泡さん

そうなんです。
もう何がなんだか…。

新車なのに一昔前のエクストレイルが来るのではないかと不安でたまりません…

書込番号:24630654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:04(1年以上前)

>kmfs8824さん


ご返信ありがとうございます。
それなら嬉しいんですが値段的にそれはないと思います…。

何も情報がなく三週間後に私の手元にどんなものが来るのか不安で仕方ないです😢⤵️⤵️

書込番号:24630662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


発泡さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/03 20:04(1年以上前)

見積書通りでしょうね。

書込番号:24630664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:05(1年以上前)

>発泡さん

ご返信ありがとうございます。
そうなんです。
もしかしたら一昔前のエクストレイルが届くのではないかと不安でいっぱいです…

書込番号:24630665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/03 20:07(1年以上前)

契約書はどうなってますか?
見積書は間違えても契約書は間違えてないかも

書込番号:24630668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/03/03 20:16(1年以上前)

>厄年シャコバサボテンさん

https://kakaku.com/item/K0000588799/catalog/GradeID=48679/

本体価格から推測するにこれしかない感じですが、これは4WDですね。
しかしこれ以外のグレードでメーカーオプションン付き本体236万円なんて全然無いので、
価格が近いのも無いので、これが来るように思います。

書込番号:24630687

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/03 20:23(1年以上前)

20Sの2WDがあるのは下記の仕様向上時だと思います。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/190111-01-j

書込番号:24630705

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/03/03 20:33(1年以上前)

http://www.hoyusys.co.jp/catalog/NISSAN/XTRAIL/201312/88969/

↑検索してたら引っかかったサイトなので信頼性は不明だけど、
20Sの2WD「形式:TDRARPWT32EDA-C-A-」は2020/11〜の車種として存在しているらしい。

書込番号:24630723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:52(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

ご返信ありがとうございます。
成約書はこのようになっております。

書込番号:24630751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:54(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに確認したところ2WDに間違いないと言われました😢
Vセレクションとどう違うのかまったくわからず不安で…

書込番号:24630758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:58(1年以上前)

>JTB48さん
ご返信ありがとうございます。
とっても参考になる資料ありがとうございます😢
助かりました。
ちゃんと20Sの2WD仕様があるんですね、よかったです。
でも値段が私の本体価格より安いので、高くとられたってことでしょうか…。

もちろん値引きもしてもらってますが、なんか釈然としません…

書込番号:24630765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 20:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
URL拝見させていただきました。
為になる資料ありがとうございます。
写真だけ見ると、少し前の形なのでやはり不安で仕方ありません…。

書込番号:24630766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/03/03 21:06(1年以上前)

見積時と成約時の形式が僅かだけど違う(後ろが-C-A-→-D-A-になってる)ので
そこはたぶん現行モデルに合わせた形式変更だと思うけどね。

書込番号:24630780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 21:14(1年以上前)

>MIFさん

ご返信ありがとうございます。
確かにそうですね、気づきませんでした(((・・;)

Vセレクションと比べたらタイヤのホイールやボディもわずかに(全くかもしれませんが)違いが出てきますかね…?

書込番号:24630793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/03 21:29(1年以上前)

型落ちした新車が生産されることはないので、普通に考えればVセレクションが納車されるんじゃないかな。
まさかの中古車が納車されたら受け取り拒否すればいいかと。

書込番号:24630831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2022/03/03 21:36(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

ご返信ありがとうございます。
私も中古車が来るとは思ってないのですが、どんなものが来るか全くわからず…

そして本日ディーラーさんにVセレクションではないとはっきり言われました…。
ですがVセレクションとどう違うかはよくわからないと言われました。
もう不安で不安で…。

書込番号:24630849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 原因不明?

2021/12/26 06:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

先週から以下の様な症状が続いていて、大変困惑しております。一度預けて、先日メーター周りを修理して症状が治まったと言う事で、昨日返却になりましたが、今朝運転中に全く同じ症状が発生しました…😓
画像の症状ですが、回転数が突然0まで落ち、警告音が運転中のみならず、停止中にも鳴り続けております。
液晶画面にシステム・エラー表示は出ておりません。
この症状は巷で良く言われているCVTの故障が原因なのでしょうか?
良かったら皆さんのご意見を頂きたく投稿致しました。
どうか宜しくお願い致します🙇
補足:T32前期型(H27年式)/ハイブリッドで今年の6月に中古車にて購入。現在迄の走行距離は約55480kmです。

書込番号:24512095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/26 06:30(1年以上前)

>シードゥエラー4000さん
画像が添付されていませんね。あと、機種依存文字は使わないでください。文字化けしています。

書込番号:24512100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2021/12/26 06:57(1年以上前)

>シードゥエラー4000さん 『回転数が突然0まで落ち、警告音が運転中のみならず、停止中にも鳴り続けております。』

回転数が0まで落ちても走れるのですか?
それならシステムエラーだけだと思いますので、もう一度ディーラーでチェックしてみてください。

書込番号:24512116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/26 08:43(1年以上前)

同じ症状が再発したんですよね?

ならば直るまで修理させる。

それだけですね。

書込番号:24512231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/26 09:06(1年以上前)

>シードゥエラー4000さん

納車半年ならたぶん保証期間内でしょ?
車屋さんに持っていって修理をお願いするだけです。
スレ主さま自身が原因を探る必要なんてないです。

書込番号:24512277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/12/26 09:30(1年以上前)

トラブルが多かったみたいですね、前期型は。
今時はエラーが何なのか?残っていると思います。

メーターを交換?メーター自体が異常でエラーは出ないと思いますが…
駆動系なり電装系なりのセンサーからのだと思います。

年末年始で使えないのは気になりますが何処かで走行不能に至るよりはマシだと思うので再点検修理に出しましょう。

書込番号:24512315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/12/26 13:17(1年以上前)

ご指摘が有ったように、画像がアップロードされておりませんでしたので、改めて掲載させて頂きます。ご覧の通り、速度計は大丈夫なのですが、タコメーターは0に落ちたままです。システムエラーも表示されていないのですが、警告音が鳴ったり、切れたりを繰り返しております。

書込番号:24512668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/26 13:19(1年以上前)

初心者なもので、ご迷惑をお掛け致しました。

書込番号:24512671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/26 13:25(1年以上前)

不思議な事に、回転数が0でも走行は一応可能でした。只、速度が落ちるのが通常走行よりも遅く感じて、速度を上げずに冷や冷やしながら、戻って来ました。警告音は其の間、鳴ったり切れたりを繰り返しておりました。

書込番号:24512686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/12/26 13:27(1年以上前)

もう一度しっかり診て貰うようにします。

書込番号:24512691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/26 13:31(1年以上前)

一応保証期間中なので、既に預けて診て貰うようにしているのですが、原因究明が出来るのが不安でしたので、此方に投稿させて頂き、皆様方のご意見をお伺いしたかったのが、正直なところです。

書込番号:24512697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/26 13:36(1年以上前)

ご心配を頂き、ありがとうございます。
前期型はCVT等の故障が多いと聞いておりますので、一抹の不安は有りますが、しっかり修理頂く事を切に願っております。

書込番号:24512700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/26 17:30(1年以上前)

走行中の撮影はご遠慮ください。

書込番号:24513011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2021/12/27 07:32(1年以上前)

今どきの車は、CAN通信で複数のユニットと通信して動いています。
例えばエンジン制御ユニットから回転数をメータパネルに表示させるために
ディスプレイユニットからデータ送信コマンドを送りエンジン制御ユニットから
返答データを取得してメータパネルに表示させます。

通信エラーの場合、データを送信しなかったのか、返答がなかったかの
OBD2の診断コネクタに機器をつないで通信ラインを見てどちらかのユニットなのか
など故障判断を絞り込んでいきます。

CAN通信LANラインもゲートウエイが入ってたり、全く別の他のユニットの返答が返ってこなくて
回転数取得が出来なかったりと複数のユニットとやりとりしますので、メータパネルの他の症状などを見て
通信コマンドマトリックス表から原因特定判断するので時間はかかると思います。

今回は、まずパネルを調査してパネルのデイスプレイコントロールユニットを疑ったのでしょう。
で治らなかったということは、別の原因を探ることになります。
ECM(エンジンコントロールモジュール)とTCM(トランスミッションコントロールモジュール)間は、通信でき
て走行してるようなので、デイスプレイ系から調べてるのだと思います。

サービスマニュアルと格闘してくれるディラーメカニックとメーカ内サービス部門を信頼して任せましょう。

書込番号:24513809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/12/27 07:49(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ご丁寧な説明と詳細など教えて頂き、感謝致します。
仰られる通り、時間が掛かっても原因を突き詰めて頂いて、整備士さんにお任せするように致します。
ありがとうございました。

書込番号:24513823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,649物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,649物件)