日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CVT異音のその後どうですか?

2016/01/05 06:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

再生する4WDにしただけで音が止まらなくなった気が・・

その他
4WDにしただけで音が止まらなくなった気が・・

昨日路面に雪があったので4WDにして走行後更に頻繁に音がするようになりました。
同乗してた妻に録画してもらったのでブレブレですがノロノロ走行でこんな具合です。
*2分間くらい鳴りっぱなしですがファイルのアップできる容量にカットしました。

先のカキコミにもありましたが砂場じゃなく4WDの負荷だけでますます酷くなるようじゃ・・

異音の出てた方、その後どうでしょうか?
ユニットの2回目、3回目の交換した方とか居ますか?


P.S 車内に響く「キュっ」音が以外と小さく録音されてますが
考えてみたらメーターパネルから出てる音じゃないですもんね(苦笑

書込番号:19461222

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/05 09:21(1年以上前)

気になる音ですね‥

リコールにならないてことは、メーカーとしては異音でなく作動音(仕様)というスタンスなんですかね??

書込番号:19461499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/01/05 15:40(1年以上前)

>エックストレトレさん
初めまして、HNT32@北海道と申します。
キュ音、拝聴させて頂きました。なるほど、結構耳ざわりな音ですね。
私のエクストレイルHVは、今朝時点で5300kmしか走行していませんが、
キュ音は発生していません。ただ、多少のショックを伴うエンジンONがたまに
あったり、繋がる回転数が高い時があったりします。
当方、今朝も猛吹雪の中、峠を走行してきました。4WDオートで走行していますが、
圧雪、凍結路ともに、問題なく走行しています。わざとアクセル全開でフロントタイヤを
空転させたり、コーナーでアクセル開度を多く開けて、車をスキッドさせたりして乗ってきました
が、たまに電子制御が入って、失速してしまう以外は、問題なかったです。
画面を拝見させて頂き、私の車輌と、ちょっと違うかな?と思ったのが、エンジンが掛かる前の
モーター負荷メーター?(タコメーターの下の小さな青白メーターです)針の位置なんです。
私の車輌だと、アクセルを結構勢いよく踏み込むと、青と白の境目位でもエンジンが掛かるのですが、
通常のアクセルワークですと、白の半分位までは、モーターに負荷が掛かっている様に見えます(エンジンが
掛からない)。
もしかしたら、キュ音を録音する為に、アクセルワークを変えていたらスミマセン。
どちらにせよ、早く対策して頂きたいですね。


書込番号:19462272

ナイスクチコミ!5


UDM8さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/01/05 20:44(1年以上前)

>エックストレトレさん
CVTキュ音はまさしくこの音です。結構派手に鳴りますね。(悲)

私は、先月CVTプログラムの慣らしを行いましたが、効果はありませんでした。
載せ替えはしていません。慣らしのし直しのみです。
本日高速走行をしましたが、片道約100km走行し、帰りの100kmは、キュ音鳴りっぱなしでした。
やはりキュ音は、エンジンが暖まっている時に鳴りやすいです。短距離のみの走行では、鳴りません。
勝手な想像ですが、エンジンが暖かいと、CVTのベルトか何かが、ほんのわずか膨張し、隙間が出来て
滑る(空転する)のではないかと思います。だからエンジンが冷えている時に鳴らないのではないかと思います。
EV走行から、エンジン走行に切り替わる瞬間に鳴ります。
早く対策をして欲しいです。

書込番号:19463037

ナイスクチコミ!9


BREGUETさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度2

2016/01/05 21:19(1年以上前)

異音のスレでも書き込みがありますが、異音の発生場所はデュアルクラッチシステムのうちのエンジンとモーターの間に設置されているクラッチからの異音のようです。
既に、あちらのスレッドで対策品がまもなく供給されるとの情報もありますので、あるべき姿に改善されるのも時間の問題かと思います。
ただ、一旦異音の発生したCVTユニットでは慣らしをし直しても、あまりよい結果は期待できないかもしれません。
私もそうでしたし・・・
私も含め、異音に少なからず凹んでいらっしゃるオーナー様は多いと思いますが、もう少し我慢すれば対策品が供給されるとの情報もありますし、もう少しの辛抱と思われます。
正直、異音以外はとてもよい車だと個人的には思っておりますので、一日も早い対応を願うばかりです。

書込番号:19463152

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2016/01/06 07:35(1年以上前)

>JFEさん

リコールになってないか検索しましたが全然わかりませんでした。
ただリコールでヒットした所を見たら二次被害も多分にあったりして・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/2537690/blog/36903161/

>HNT32@北海道さん

はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
私のは8000〜9000kmくらいから音が気になりだしました。
それ以前はいわゆる「作動音」かな?って感じで微かでした。
アクセルワークは多分雪の渋滞なのであんなもんかと(速度を見ればわかると思いますが)
ただ昨晩妻に運転してもらったらもっと頻繁に鳴いたので「ゆっくり丁寧→切替わりが頻繁→異音発生」につながってるかも知れません。

>UDM8さん

確かに言われてみるとそうかもしれませんね。このCVTを基本にして対策品って可能なのか心配です。

>BREGUETさん

かなり過去までさかのぼって見たら有りました。
逆にこんなにも酷いとは思ってもみませんでした。2回目、3回目交換は当たり前(?)みたいですね。


・・外装、内装はホントに一目ぼれだったのに

書込番号:19464160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/01/21 10:50(1年以上前)

こんにちは。初めまして。

うちのクルマはCVT載せ替えを既に2度実施しています。
一回目は異音対策での載せ替え、二回目はオイルスプールバルブの起因による異常です。

既にご存知の通り、今回の異音の原因はCVTのクラッチTからの振動によるものです。

今回の対策品については、このクラッチTの回転軸に防振材を挿入することで振動から発生する音を抑えようという狙いなのですが、まずは新車のライン提供を優先することになっているため、市場に出回っている車両への提供は2月に入るのではないかと思われます。

しかしながら、私のように既に2度の載せ替えを行っているケースでは、何度も何度も載せ替えをすることでボルトの締めも甘くなりがちです。


さてここから本題です。
今回の防振材による対策したCVTとは別に、3月に予定されている対策品として、
 1)防振材による振動対策(今回と同じ)
 2)クラッチTの板厚変更(厚くする)
 3)クラッチTの表面材質変更
という予定があるようです。

今の状態で何とか二か月我慢できるのであれば、後者の完全版ともいえるCVTでの対応をお勧めします。
無論、私は後者を待つことにしています。


蛇足ですが、ディーラーからの要求がない限り対策品は提供されません。
つまり、リコールではなく個別の対策という事です。

メーカーによるリコールを待っているのではなく、どんどんディーラーに対してクレームを出してください。

書込番号:19510842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2016/01/24 17:08(1年以上前)

くろ@HNT32さん情報ありがとうございます。

当方のHVも前進、後退、走行中まであらゆるシーンでキュ音が鳴っており
さらに走行中、1200回転前後付近デフ鳴りに似た音と共に振動がでます。

新車当時から異音、振動出てました、Dラーに相談したところ、馴染んでないかなと言うことで
様子見となりましたが、今現在何も変わりません。 (プログラム書き換えはしました)

トヨタと日産がここまで差がついたのは、こうゆう事の積み重ね、だったのかと納得できました。

乗り換えも考えておりましたが、3月のCVTユニットを交換してからの判断でも遅くないかなと思えてきたのは
くろ@HNT32さんの情報のお蔭です、ありがとうございました。



書込番号:19520802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 17:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私もトヨタに乗り続けていて、今回はプリウスからの乗り換えでした。
既に二度載せ替えて、一度は交差点内での停止という最悪の状態でしたので、エンジン車との交換か買取を要求までしました。
メーカーもディーラーも対応は芳しくありませんでした。

当初は前例が無いという理由にもならない言い訳で、メーカーからは不具合の公表対応を拒否されていましたが、ディーラーを責め続け、異音対応を確実に行う約束を文書によって得ています。
これらは担当者と工場長が対応をしてくれたお陰です。

今回の対応内容を詳細に説明して頂き、何度も載せ替えする事が得策とは言えないため、三月の対応を希望した次第です。

釣りキチ三昧Kさんも、メーカーから情報を提供されていないディーラーの尻を叩くが如く、情報を交えて要求交渉を続けて下さい。

書込番号:19520926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/10/03 01:00(1年以上前)

8月に新型購入しました。購入時異音の説明なんかなかったので(売る側がそんな話しないと思うけど‥)良い車だなと思っていたのですが、1っか月で異音が出始め、ディーラーに問い合わせしたところ、「えー、なんででしょー」ぐらいの勢いで営業マンから言われました。整備士の方がCVTのシャフトが原因ですね、と言うことで、部品を交換(一週間ピットイン)しかし、異音はおさまらず、シャフトごと交換する事になりました。只今ピットイン中です。事前調べなかった私も悪いのでしょうが、他にもいろいろニュースになっているようで、日産が信用出来なくなってしまいました。

書込番号:21247460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/10/03 06:14(1年以上前)

えーー、まだそんな現象が直ってないんですか?
ボクは昨年3月までに対応するというディーラーの言葉を信じて待ちましたが、結局は対応できなかったので売却しちゃいました。

オプションもかなり装着していましたが、査定額には反映されず100万捨てた感じでした。
ただ、ストレスには勝てず手放す事に決めました。

書込番号:21247626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/10/03 23:01(1年以上前)

やっぱり日産は対応が悪いです。別の日産ディーラーに行ってちょっとかまをかけたら、新型のエクストレイルでCVTの異音が出る事例はないから安心して下さい、だって、情報が共有されてない、企業体質はなかなか変わらんですね

書込番号:21249731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPod nano接続

2017/10/02 12:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:29件

iPod nanoの接続時に各アーティストのジャケットが表示されているのですが、走行中表示されていても、信号やアイドリングストップが掛かると、表示が消え、また走行しだすと表示されるの繰り返しです。
気にしすぎだとは思いますが、同じ症状の方いらっしゃれば解決策教えてください。

書込番号:21245625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2017/10/02 17:31(1年以上前)

>レオの申し子さん

ディーラーナビなら型番、もしくはメーカーオプションかを書いた方がいいですよ
でないと、レスがつかないとおもいます。

書込番号:21246173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

今更ながらお聞きしたい事があります。
私は日産エクストレイルNT32 を所有しています。
車の点検は全てディーラーにて行っています。
点検を行う都度、『クーラント液が減ってます、時期なので日産の水抜き剤入れませんか?』等、車に関して恥ずかしながら素人なのでディーラーに言われるがままにしていました。ちなみにクーラント補充で1000円、水抜剤で1800円かかります。
日産の純正クーラントと水抜き剤はホームセンターで売っているものと何が違うのでしょうか?日産の物は工賃が加わる分高いだけでなのでは?と思う様になりました。
正直、バッテリー液やクーラント液の補充、水抜き剤は自分でも出来ます。
エンジン系統の補充液でディーラーに任せる範囲と素人の自分で行っても良い範囲を教えて頂ければと思います。宜しくご教授お願い致します。

書込番号:21242904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/01 10:49(1年以上前)

日産純正部品は日産自動車株式会社が性能・品質を保証している製品となっています。また市販品でも有名メーカー品であればまず問題ありません。オートバックス等の量販店で売られている同様の品は多種多様ですのであまりにも安いとか店の外のかごで売っているみたいな品質に問題ありそうなものはやめましょう(直射日光とか当たりっぱなしだし)。クーラントに関しては少なければ補充するものだし水抜き剤は要らないと断っても問題ないです。私なんか必要なかったけどナンバープレートのロックねじを勧められましたがおネーさんだったので思わず付けてしまいました(爆)。

書込番号:21242925

ナイスクチコミ!6


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2017/10/01 11:47(1年以上前)

>ヒロ大魔王さん

昔から、フルサービスのGSにいくと水抜き剤勧められますね。
でも必要無いと言うのが現在の車。
昔はガソリンタンクが鉄だったらしいので、空気中の微量の水蒸気が凝縮して、かなりの時間がたつとタンク内に水滴が発生し、ガソリンタンクがさびる等のことか有ったようですが、今は必要ないですよ。
もし、気になるのならホムセンで数百円で買えます。給油口から入れるだけ。おまじない程度だと思ってください。

クーラントは、今の物は青い色のスーパーロングライフクーラントで、七年交換不要。
もし補充なされるのならこれもまたホムセンで2リットル千円程度(一流メーカーの呉工業のがおすすめ)で買えます。ご自分でリザーブタンクに補充なされば充分です。


これは、何ともいえないのですが、ご自分でやる勇気がなければ、ディーラーで安心を買うと思ってやってもらうしかないと思います。

ご自分で挑戦なさるなら、やり方はググればいっぱい出て来ますよ

書込番号:21243057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/01 11:58(1年以上前)

>ヒロ大魔王さん
とうとう日産ディーラーも悪戯なGSの様になってしまったのですね?

LLCは車検時交換されていないのでしょうか?

新車時スーパーLLCが入れてあると思いますので交換時期が長いと思いますが水でも足しておけば如何ですか?
あまり薄まるとラジエーター内が錆びますが寒冷地で無ければ特に問題は出ないと思います。
水だと気になるなら量販店等で売られている補充液でOKだと思います。(日産は緑?)

水抜き剤も賛否両論ですが気になるなら入れても良いかなぁ〜位だと思います。
主成分はアルコール物が多いですがクレやワコーズとかのを入れると何だか早くなった様に感じます?^_^

「ガソリンタンク 水抜き」等で検索して見てください。

昔と違い満タン給油をしていればタンクに水が溜まり難いと思います。

書込番号:21243086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/01 12:09(1年以上前)

>バッテリー液やクーラント液の補充、水抜き剤は自分でも出来ます。
エンジン系統の補充液でディーラーに任せる範囲と素人の自分で行っても良い範囲を教えて頂ければと思います。

★クーラント液について
補充するとあるけども
どれくらいの期間でどれくらいの現象があるのか?
それは大丈夫なのか?
ディーラーの整備士の見解を聞いたほうがいいかも

少し話それるけども
自分はパワステオイル減少時は
セカンドオピニオンじゃないけども2箇所のディーラーで確認してもらったことがある
(一箇所目の見解は部品もろもろの交換で8万円の見積もり
2箇所目の見解はパワステオイル補充で様子見でその後パワステオイル交換のみで現在も様子見だが問題無し)

話戻るけどもその上で
日産に限らず純正品のクーラント液やその他の消耗品はネット販売で購入できる
ただし注意点
クーラント液補充する場合は同一の物を使用しないとだめ
(特に現在使用中のクーラント液が新車時から入っている物の場合には同じクーラント液を入れないと効果がなくなる等の弊害が出るので必ずディーラーで使用中のクーラント液を確認要)

(ネット販売だけども
場合によっては無いものもあるかもしれないけどあれば安く購入することもできるかも)

★バッテリー液
これは補水液ならなんでも大丈夫だと思う
最近は補水不要のバッテリーもあるから次回の参考に
Panasonicのカオス等

★水抜き剤
一般的に最近の車のタンクは樹脂製だし必要無いかも
昔の車は鉄製だから錆びるとか言っていたけども、、、、
それとなくタンクは樹脂製なのと聞いてみればいいと思う

書込番号:21243116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/01 12:15(1年以上前)

クーラント液の件で補足
車検時等で豆に交換しているなら銘柄にこだわる必要は特に無い
ただし色くらいは合わせたほうがいいと思う

書込番号:21243129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2017/10/01 12:42(1年以上前)

クーラント補充1000円は少々高すぎますね。
スーパークーラントが1L近く入る値段です。
冷却水は自然蒸発により1年でだいたい0.2L程度減るのが一般的です。

通常1Lも入れば冷却水漏れを疑いますけど、まぁただのディーラーの儲けなんでしょうね。
リザーバータンクに補充するだけなら工賃なんか発生しませんから。

尚、スーパークーラントは水だけの補充は禁止されてます。
御自分で補充するなら必ず水で希釈したスーパークーラントを補充してください。

書込番号:21243181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/10/01 20:19(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
点検の前はボンネットを開けて本当に補充が必要なのか自分の分かる範囲で確認しようと思います。
水抜き剤に関しては常に満タン給油にするので不必要かと思いました。
ディーラーの良いカモになっていたかもしれませんね(笑)
もう少し自分で勉強したいと思います。

書込番号:21244230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テールランプに傷?

2017/09/23 16:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

T32後期を新車購入して1か月ほど経つのですが、今日、右側テールランプ内に写真のような傷?欠けた?ような切り込みがあることに気付きました。
これは傷でしょうか?それとも始めからある切り込み?
後期乗りの方の、右テールランプの状態を教えてください。

書込番号:21222308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/23 18:04(1年以上前)

水滴が入って屈折してそう見えるだけじゃない?

書込番号:21222451

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/23 23:32(1年以上前)

欠けているところが、鋭くなっているように見えます。左と違うようなら、欠けているのかもされませんね。ディーラーの展示車で確認すれば、すぐにわかりますよ。

書込番号:21223240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ray0250さん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/24 14:54(1年以上前)

後期乗りです。自分のは写真の様にはなってないです… 一度ディーラーに行かれるのがいいかと思います。

書込番号:21224737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/24 15:27(1年以上前)

1日経過して蒸発してるんじゃないかね?

書込番号:21224809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/09/24 16:53(1年以上前)

明らかに何かが当たって欠けています。
20Xに乗ってますが、オートで閉まるようになって結構気を使うようになりました。
開閉を最後まで見ていないと何が起こるかわかりません。
閉まる瞬間に金属のような硬い物が挟まり、オートで閉まるときにバキッと割れたのでは?

書込番号:21225005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/09/25 19:22(1年以上前)

昨日ディーラーへ行った際に、T32のテールユニット部を確認してきましたが、写真の様な欠けは有りませんでした。
(写真を拝見する限り、摂食生活中さんのは内部の赤いレンズユニットだけが中で欠けた状態ですよね?)

知人も過去にこの手の苦情で、交換してもらった事がありますので、ディーラーへ行って、担当のセールス氏やサービスマンに展示車との比較をしてもらって、交換を要求すればクレーム対応してくれると思います。

ご参考まで。

書込番号:21228038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/09/30 20:20(1年以上前)

遅くなりすみませんでした。
数日したら問題なくなっていました。雨上がりで中に水滴がまだあっての屈折だったようです。
お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:21241519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

リアライトの内側のくもり

2014/09/04 12:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 miyataka0さん
クチコミ投稿数:11件

雨の後にリアのライトの内側に水滴がついて、くもっていました
左右両方ともです
こういうことはあるんでしょうか?
他に同じ症状の方はいますか?

書込番号:17899763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 miyataka0さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/04 12:32(1年以上前)

写真が上手く貼れなかったのでプラスしておきます

書込番号:17899784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ズマ〜さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/09/04 13:31(1年以上前)

私も、最初なりましたね!
一応ディーラーに言うといて、様子を見とくわ!っと言って早5ヵ月!
これと言って曇らず現在、快適に過ごしてます!
でも、テールまわりのふちの水滴だけが、いつも気になります…

書込番号:17899939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/04 19:43(1年以上前)

私も同じようになってます。
洗剤を使って洗車した後などは、隙間に洗剤の泡がなかなか出てきません。時々残っていたりします。
でも、洗車後どんなに念入りに拭き取っても時間がたつと隙間から水滴が流れ出て線状の跡がついてしまって、いつもイライラします。
バックライトだけではなく、ドアミラーやら、ドアモールやら、いろんなとこからいつまでも流れてます。

今までの車ではなかったことなので今でも不満ですが、以前のここのスレでも同じような症状に対する投稿に対して、「気にしすぎだ」と、けっこう強めに指摘されていましたね。

どうせディーラーに言っても迷惑がられ適当にあしらわれるだけだろうから、私はもう諦めてます。
でも、スレ主の気になるそのお気持ち、私にはよく分かります。同情しかできず、すみません。

書込番号:17900853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/09/04 20:01(1年以上前)

中に水が入っちゃっている様ですので、Dに言えば交換してくれると思いますよ。

他車種ですが、私は無料でテールランプを変えて貰って再発はありませんでした。

知人の例では当たりが悪かったのか2・3回繰り返し交換してもらってましたが、最終的には改善された様です。

ご参考まで。

書込番号:17900922

ナイスクチコミ!1


THC420さん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/28 09:47(1年以上前)

テールランプの淵の水滴はどうにもならないものっでしょうか?
非常に気になります...

書込番号:21235125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン始動直後の音について質問

2017/09/07 09:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:47件

再生するエンジン始動

その他
エンジン始動

こんにちは、宜しくお願いします。
早速ですが動画の音を聞いていただければ分かるとおり、エンジン始動直後(動画5秒頃)から、甲高いチリチリチリチリ...という音が聞こえます。
音は徐々に小さくなり、動画24秒頃に一瞬エンジン回転数が下がると同時に消えるようです。

個人的にこれはタイミングチェーンの音で、チェーンテンショナーに油圧が掛かるまでチェーンが暴れて鳴っているのではないかと推測しているのですが、合っているでしょうか。

推測通りタイミングチェーンの音でみなさんのエクストレイルでも同様の音が発生していれば安心なのですが、そうでないのであれば異常と判断し対処をしなければなりませんので教えてください。

音が発生するのは一晩ほど置いたあとであり、走行するとしばらくは再現できなくなってしまうためディーラーでの確認は取れていません。

DBA-NT32 2015/12モデル 20X EBP 7人乗りです

書込番号:21176349

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2017/09/07 12:25(1年以上前)

チリチリの音が認識出来なかったのですが、5秒後とか24秒とかの時間経過から鑑みるにはテンショナーでは無いですね。

先ずはエンジンがどれぐらい停止していた時間が長いか?ですが、最近のシャブいオイルでも2日以上かかると思います。
油圧がかかるまでテンショナーが鞭打ち現象で暴れて音が出るのはエンジン始動数秒だけで、5秒後から出る事は無いですね。

直噴エンジンかな?
冷間アイドルアップ時のインジェクターとか直噴特有のノック?音の様な気がします。

書込番号:21176654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/09/07 19:18(1年以上前)

返信ありがとうございます、仰るとおりMR20DD、直噴エンジンです。

確かに、一晩置いた程度で油圧が落ちるというのは考えづらく、ノック音のような気もしてきました。

最近のエンジンでは効率を限界まで高めるためにややノック気味で作動させるということもあるそうなので、それがアイドルアップ時の不安定な状態と相まって顕著に現れた形でしょうか、、

いずれにせよ同車種での発生が他でもあるか否か気になるところです。

書込番号:21177467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/07 19:40(1年以上前)

チェーンテンショナは冷間時に暴れる事は皆無です。
なぜかと言うとチェーンに与える張力は外乱より遥かに高いからです。自転車のチェーンとはレベルが違います。
自転車感覚でイイ加減な即答は如何なものでしょう?

書込番号:21177505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2017/09/07 20:16(1年以上前)

>晴天の辟易さん
こんばんは、自転車感覚では書いた記憶は一切ございませんが、いい加減な素人判断をしたことについては反省いたしますので、揚げ足を取るような無益なご回答はどうぞご遠慮ください
また、人の感情を煽るような余計な一言があるように感じられますが、お気づきではございませんか?

書込番号:21177597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/09/07 20:48(1年以上前)

クルマはある一定に温度に達して、始めて性能を発揮出来る様に作られています。

エンジンを例に喩えれば、冷えた状態ではピストンクリアランスや真円度が今一つ。
加えて素早く触媒を温めるため、アイドリング回転数を高める必要があります。
つまり音がしやすい状態な訳ですね。

チェックランプが消灯しており、暖気終了後音が小さくなれば一応正常と言えそうです。

それでも気になるのであれば、やはりディーラーへが適切だと思いますよ。

書込番号:21177676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/09/07 22:36(1年以上前)

ありがとうございます、今のところ音はすぐに収まりこれ以外におかしな挙動はありませんので、とりあえず正常であるということで一安心ですが、何の音なのかは知りたいので勉強の意味でもディーラーに聞いてみようかと思います。

書込番号:21178023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/09/24 11:36(1年以上前)

>餃子一丁!さん
私は、直噴のインジェクター音だと思います。

書込番号:21224274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,581物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,581物件)