エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜395 万円 (2,962物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2017年8月9日 07:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年8月8日 00:11 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年8月6日 19:29 |
![]() |
41 | 5 | 2017年7月31日 09:58 |
![]() ![]() |
30 | 15 | 2017年7月30日 01:30 |
![]() |
11 | 6 | 2017年7月24日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日マイナーチェンジしたエクストレイルについて質問させてください。
・自動ブレーキは標準装備ですが、廉価グレードのSについているものと、
プロパイロット仕様車のものと比べて、自動ブレーキそのものの衝突回避性能は違いがあるのでしょうか?
・また、スマートルームミラーがグレード別(またはメーカーオプション)設定になりましたが、買った後欲しくなって後付けでつけることは可能でしょうか?
(マイナーチェンジ前は後付けで購入できました)
5点

カメラユニットはプロパイ有無で品番は変わりませんので、検知性能は変わりません。
プロパイ有だと、追加で加減速やハンドル制御を行う日立のADASユニットが付きます。
書込番号:21103571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>買った後欲しくなって後付けでつけることは可能でしょうか?
メーカーオプションに変更になったのなら、後付けはほぼ不可能と思われた方が良いです
部品を調べて購入で出来る可能性はありますが、ディーラーでは作業もしてくれないし調べてもくれないと思います
保障も一切無いので、自己責任で部品を調べて購入してDIYで取付(当然オプション金額より高くつく)が出来るのならって感じです。
書込番号:21103879
3点

性能差をグレードによってつけるようなことはメーカーの信頼にも関わりますのでやっていないはずです。また後付けに関しても物理的には可能ですがディーラーでは作業を嫌がるでしょう。※標準装備車等の修理補修等で作業は出来るが。
書込番号:21103970
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨日納車されましてナビにてブルーレイ視聴しているのですが、エンジンを再始動するとまた始めからになってしまい、とても煩わしいです…個体差がある様な記事を見かけたのですが皆さんお使いのナビではどうですか?
また、設定等で途中から再生など可能でしょうか?
書込番号:21098278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BD-Live対応のソフトは、レジュームが効かないと思いますが。
確か家庭用BDレコーダーでも同じ経ったような気がします。
最近はあちらのスレに行っていないので(笑い)
再生ソフト確認してください。
あとMM517D-Lナビには、サブウーハー出力がなかったような気もしましたが。
書込番号:21099842
0点

>yukamayuhiroさん
お返事ありがとうございます!
仰られる通りディスクによってはレジュームが効くものと効かないものがある様です。解決致しました。
サブウーファーに関してなんですが、dopナビには接続端子がない様でなので、オーディオテクニカのハイ、ローコンバーターを購入して取り付ける予定です。(^^)
書込番号:21101167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
当方サブウーファーの購入を検討中でして、ラゲッジスペースに設置しようかと考えております。
しかし、ラゲッジスペースには板?の様な物が設置されてますよね?その下に設置した場合音はこもるのか等心配です。
サブウーファーをラゲッジスペースに設置しておられる方、設置場所や工夫された点についてお聞かせ願いたいです!
書込番号:21082993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種違いですが、下のリンク先は過去に私が撮影した画像です。
メーカーオプションのBoseサウンドシステムのサブウーファーですが何枚もの板の下に設置されています。
でも低音再生専用ですので、音はこもりませんでした。
音は好みもありますので皆が同じ意見とは限りませんが、個人的には板の下でも問題無いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=14567564/ImageID=1195665/
ご参考まで。
書込番号:21088867
0点

>teddy bear 2009さん
わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます!(^^)
なるほどウーファーってものはこんなに密閉されていても音が鳴るのですね〜初めて知りました。
エクストレイルにはスペアタイヤを入れるスペースがあるのでそこに収まればそこにしようかと思います!ありがとうございました。
書込番号:21089337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オヤジ戦車さん
補足ですが、パイオニアにスペアタイヤホール用サブウーハーありますよね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx610a/
パイオニアJUST FITでは、
※H25/12以降;現在車のスペアタイヤ部には「TS-WX610A」の取付けが可能です(注!3参照)。
とありますが、但し、
(注13)2列シート車の2WD車の場合に取付可(それ以外の仕様は未調査で取付可否は不明です)。なお、ラゲッジボード下のフロアボード(ラゲッジアンダースペースの床部)の後部が少し(約10mm)浮く取付けになります。取付けに使用する付属品
スレ主さんのが4WDでは、加工が必要かラゲッジアンダートレイが浮くことになるようです。
パイオニアなら別途シート下設置小型(他メーカーもあるかと)ありますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wh500a/
ラゲッジに設定も簡単でしょう、
書込番号:21097241
0点

>yukamayuhiroさん
返信ありがとうございます!
スペアタイヤのスペースを使用したウーファーとは知りませんでした!色々なウーファーがあるのですね(^^)
私のエクストレイルは四駆ですので検討して取り付けしたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:21097869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは
少し下のスレでシートヒーターの事で質問させていただいたものです。
その節は有難うございました。
先ほど、20X ガソリン モデル (ガーネットレッド)を契約してきました。
シートヒーターはMOPで8万円以上!
使用頻度と金額が自分的には合わなかったので、装着を見送りました。
最後の最後まで結構悩みましたが・・・
純正で付いていてくれたらよかったのですが・・・
そこで、試乗したり色々内装を観ていたら、口コミにもあるように、小物入れ?収納?がやっぱり少ないと思いました。
今はC25セレナに乗っているので、余計に思ったのかもしれません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、T32に乗っている方!
ゴミ箱、タバコを吸う方(灰皿)、ちょっとした小物
何かグッツを購入しておいているのでしょうか?
何か便利グッツがあったら教えていただきたいです。
それとナビは社外のストラーダ7インチワイドにしました。
社外ナビなので、前席はUSB差込は無く、シガライターのみとなると思います。
フタ付きのシガライターなので、フタのしまるUSBソケットを購入しようと思いましたが、アマゾンなどで見ていると、○○車のシガライターのフタは閉まらなかった・・・との商品レビューも目にしました。
T32のシガライター(フタ付き)でスッポリ綺麗に収めるUSBソケットはありますか?
何より一ヶ月後に、T32オーナーになりますのでよろしくお願いしますm(__)m
8点

誰に対して宜しくしているの?
書込番号:21082170 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
エクストレイルオーナーの皆さんに対して
よろしくと言ってるのではないですか(真顔)
書込番号:21082391 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
さぁ〜誰ですかね(笑)
>第二次糠糠とりで合戦さん
フォロー有難うございます。
ちょっと書き方が下手でしたね(^_^.)
書込番号:21082443
4点

>ハル夏パパさん
契約おめでとうございます。
今の待ってる時期楽しいですよね( ´∀`)
シートヒーター標準であればよかったですよね。
自分も悩みました。
収納ですが自分もハイエースからの乗り換えなので、少なさは気になりましたね。
自分も只今試行錯誤中なのでいい案があればお伝えします。
良きエクストレイルライフを送っていきましょう。
書込番号:21082662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくエクストレイル納車待ちです。
シートヒーターは妻が必要ないとのことで同じく見送りました。
どうしても、後から必要であれば社外品
http://tc-style.shop-pro.jp/?pid=97057796
こちらでも良いかなと思います。私は地方なので取付店がない為ほぼ、諦めてますが^^;
ナビはDOP9インチにしました。アラウンドビューモニターがどうしても必要ということで選びましたが社外品でもできるのか
はっきり分からなかったので…
小物入れは現物届いてから、必要に応じて考えてます。
書込番号:21083358
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル契約して納車待ちの者です。
質問なのですが、契約時ディーラーのコーティングを付けなかったのでキーパープロショップにてクリスタルキーパーを検討しております。
ですが、やはり新車の為、バイト君などがいるガソリンスタンドで大丈夫かな?と少し躊躇しております。
コーティングにムラや傷は無かったか等、キーパーコーティングを施工された方のお話を伺いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21071398 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オヤジ戦車さん
新車なら下地処理しなくても良いので、ヤフオクで5イヤーズコートを購入し、ご自分で施工なされば格安ですよ
3000円台が相場です。
私は、そうしてます。
書込番号:21071698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーパーコーディングを何回か施行しことがあります。私の経験上やはり店舗によってまた施行担当のちがいからなのか仕上がりに差がありました。ムラというまではいかないですが、艶や撥水効果などが異なっているように感じられ、当たりはずれがあるように思います。
自分はちょっと高いですがコーディング専門店の方が安心ではないかと考えております。
書込番号:21071702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キーパコーティングと決まっているのでしたらガソスタなどではなくて
専門店でやるのをお勧めしますよ。
ガソスタの場合はスタッフの質がまばらでわざわざコーティングする
魅力がありません(ついでにやっておくか程度なら専門店より安いし良いけど)
書込番号:21072151
2点

>オヤジ戦車さん
コーティングはどの
コーティング剤で
誰がコーティングしたかで大分仕上がりは変わってきます。
同じコーティング剤でも
素人とプロでは艶から寿命、違いは出ると思います。
スクラッチシールドを上手くもたせるのも
コーティング次第で変わると聞きました。
専門店での施工をお勧めします。
書込番号:21072424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k_yokoさん
返信ありがとうございます!
そうですね〜自分で施工できれば安く済ませられるのですが、私、不器用なもので新車に施工する自信が…
安心を買うという点でも業者にお願いしようと考えてます!施工後は自身で簡易コーティング剤を塗布して行く考えでいます。(^^)
書込番号:21072579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリスハーツさん
返信ありがとうございます!
そうですよね〜誰に当たるかわからないですしね…
キーパーコーティング一級の方か、はたまた二級の方か…後専門店でのコーティングは予算オーバーの為考えておりません…泣
その代わりにキーパーラボが県外にあるので(といっても車で一時間程ですが)そちらでの施工を検討しております!そちらでしたらキーパーコーティング一級の方しかいない、更にコーティング専門なので後悔しないかと…
書込番号:21072590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白髪犬さん
返信ありがとうございます!
そうですね〜一応前年にチャンピオンになっているスタンドで考えていたのですが、その方に当たる保障もないですしね…※指名できるかも確認はしてないですが
なので少し遠いですがキーパーラボでの施工が確実かなと改めて考え検討しています!(^^)
書込番号:21072597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bcストリーマーさん
返信ありがとうございます!
そうなんですよ〜初めはスクラッチシールドがある為、コーティングはいらないと考えていたのですが、耐久(といっても一年持つかどうか)やツヤのある写真を見てぜひ施工したいと考えました!(^^)
やはり皆さん言われてる様にガソリンスタンドでの施工は余りメリットが無さそうです(あるとすれば値引き率が高い点)のでキーパーラボでの施工を検討しています!
書込番号:21072606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オヤジ戦車さん
高くない買い物ですからね〜
大事にお互い乗りたいですよね( ´∀`)
書込番号:21072695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bcストリーマーさん
そうですね〜最初だけでなくずっと大事に乗っていきたいです笑
ちなみにbcストリーマーさんは何のコーティングをされてますか?
書込番号:21073017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーパラボ選手権でできるだけ上位入賞してるお店を選んでみたらどうでしょう。
http://www.keepercoating.jp/corp/about/times/2017/
書込番号:21073205
0点

>ネシーエンゥさん
お返事ありがとうございます!
なるほど!こういったものがあるのは知らなかったです!とりあえず近場のチャンピオンのいるお店に問い合わせしようかと思います(^^)笑
ふと、疑問に思ったのですが、キーパーラボの方はこういった大会に出場はされてないみたいですね?
ガソリンスタンドのキーパープロショップ限定なんでしょうか?キーパーラボとキーパープロショップの違い、住み分けなんかも問い合わせて聞けたらいいかなと思います!
書込番号:21073757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーパー系はおすすめしません。
長く綺麗に大事に乗りたいのなら専門店での施行がいいと思います。私は研磨してグロスアーマーというコーティングをやってもらいました。
コーティングしたからといっても汚れは付きますので日頃の洗車は必要ですよ!弱酸性のカーシャンプーで優しく洗ってください。
書込番号:21074541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オヤジ戦車さん
t32前期型のダイヤモンドブラックに乗っています。
新車購入時にキーパーラボにてダブルダイヤを施行してもらいました。
屋根付き駐車場での保管 + 毎年の定期メンテ + 半年に一回程度のラボでの洗車 + 月一程度の手洗い洗車をしておりますが、水弾きや艶には満足しています。
私がコーティングショップを選ぶ際に重要視したのは大手で安心できるという点です。
大事な車のコーティングを任せるわけですから、万が一、何か問題が起きた際に小さいショップだといつの間にか廃業している、なんて可能性もありますから。
あくまで可能性・確率の問題で、小さいショップでも信用できるとこもたくさんあれば、大手でも廃業するとこはいくらでもありますが。
コーティングなんて所詮、自己満足の世界だと思います。
車好きなら、結局は自分の車が一番だと思ってるし、いくらピカピカにしてようが自分が思う程、他人は自分の車なんて気にしてませんよ(笑)
とどのつまり、ご予算やショップまでの距離等、ご自身でベストだと思うとこでコーティングされるのが一番だと思います。
例えば、キーパーでコーティングしてみた結果、気に入らなければ定期メンテのタイミングでコーティングの乗り換えもできるわけですから。
ご参考までに。。。
書込番号:21080466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>遊太郎丸さん
ご丁寧にありがとうございます!ここ最近はキーパーコーティングの優勝動画を見たりなどコーティングの事ばかりで頭がいっぱいです笑
確かに自己満足の世界ですよね〜しかし新車が納車されたら毎日綺麗な状態で眺めてたいですよね笑
キーパーコーティングぜひラボで施工したいと思います(^^)
書込番号:21080621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
始めまして!
今、マイナー後のエクストレイルの商談をそろそろ始めようかと考えています。
そこでメーカーオプションについて教えて下さい。
それはシートヒーターです。
確かマイナー前は、標準で運転席、助手席はシートヒーター付いていたような・・・・
後部座席込みの。クイックコンフォートヒーターはオプションだと思っていましたが、通常のシートヒーターは標準で付いていないのでしょうか?
カタログを見ても、クイックコンフォートシートヒーターしか載っていません。
運転席助手席だけのシートヒーターの設定はマイナー後は無いのでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
1点

ハル夏パパさん
↓から「エクストレイル:主要装備一覧」を確認してみました。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/specifications.html
そうするとMOPのクイックコンフォートシートヒーターと記載されているだけですから、やはりシートヒーターは標準装備されないのでしょう。
書込番号:21065302
2点

>ハル夏パパさん
はじめまして。
マイナーチェンジ前の手元にあったエクストレイルのカタログを見てみましたが、以前はグレード 20X と 20S (※ガソリン車)、20X (※ハイブリッド車)に ”前席クイックコンフォートシートヒーター” が標準装備になっていました。
ただ、今回のマイナーチェンジで後席も含めてクイックコンフォートシートヒーターは設定されることになりましたが、まとめてメーカーオプション扱いになってしまったようです。
前席だけというシートヒーターの設定は残念ながらありません。
参考までに。
書込番号:21065507
3点

MC後購入しましたが、
シートヒーター自分も標準だと思ってましたがディーラー行ったらオプションなってましたね〜。
ボードや寒い時期のアウトドアもするので
付けました。
後部座席のヒーターも一緒についてきますが後部座席に人乗せる機会があまりない方にはセットオプションってのもどうかと思いました。
書込番号:21065620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有難うございます。
カタログを見ていてシートヒータースイッチが無かったので、あれ?って思いました。
標準で付いていたのに、オプションになってしまったのはとても残念です(>_<)
購入金額が少し上がってしまいそうです・・・(笑)
マイナー後に購入された方、シートヒーターのオプションはつける方が多いのかな〜・・・
ありがとうざいます。
書込番号:21065673
0点

後期型からシートヒーターをつけるとたしかPTC素子ヒーターも付くので、少しはレベルアップしてますよ
書込番号:21066258
1点

冬シーズンに近づくとこれまでのエクストレイルの流れからXttなどでシートヒーターが付いてくるような特別仕様車が出る可能性はあるかと思います。
ただ、マイチェンしたばかりですのでなんとも言えませんが・・・。
書込番号:21066313
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,584物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 141.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 197.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 210.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 362.6万円
- 車両価格
- 346.3万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
22〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
35〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 141.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 197.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 210.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 362.6万円
- 車両価格
- 346.3万円
- 諸費用
- 16.3万円