エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜395 万円 (2,966物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 17 | 2016年9月29日 17:54 |
![]() ![]() |
59 | 8 | 2016年9月14日 23:29 |
![]() ![]() |
42 | 11 | 2016年9月5日 00:14 |
![]() |
20 | 9 | 2016年9月4日 17:47 |
![]() |
58 | 11 | 2016年9月2日 12:27 |
![]() |
13 | 9 | 2016年8月30日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして!
エクストレイルをずっと欲しくてついに買えるまでお金を貯めることができました。
車を買うのは初めてのことなので値引きについて先輩方のご教授いただきたく質問させていただきます。
よろしくお願いします。
さっそくなのですが、
・2列シート 20xt ブリリアントホワイトパール
エマージェンシーブレーキパック 4WD
エクストロニックCVT 寒冷地仕様
見積もり価格 357万8610円
親の乗らなくなった車の下取り5万を入れて、
値引き後価格が320万です。
これはお得なのでしょうか。
値引きについてまったくの素人なものでどう交渉したら良いのかもわかりません。
ご意見お願いいたします。
書込番号:20240061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんどんどんぐりんさん
こんにちは
エクストレイルの検討ですね。
価格から言えば、30万引きでプラス5万はごく普通でしょう。
ここからが、どこまだ行くかですね。
他車競合無いと難しいです。
本命と、当て馬てき車種の見積もりでしょう。
セールスマンと駆け引きですが、9月末だともう一声無いですかね。オプションをサービスで決まるなら、話をしましょう。金額的にはやはり他車の見積もり要ですね。
書込番号:20240093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どんどんどんぐりんさん
エクストレイル1択であれば、異なる系列の日産ディーラーからも見積を取られて同士競合もありですよ。
また親御さんの車もはたして5万円の価値しかないのかも買取専門業者に査定してもらってください。
書込番号:20240153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どんどんどんぐりんさん
先ずエクストレイルの値引き目標額ですが、車両本体値引き28〜32万円、DOP2割引き4万円の値引き総額32〜36万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の内容は値引き額32万円に下取りが5万円という事ですね。
ここでのポイントは下取り車に価値があるかどうかという事になりそうです。
つまり、下取り車に価値が無いのなら、実質値引き額は37万円になりますから、上記の値引き目標額より目標達成と言えそうな値引き額になります。
又、下取り車が古くて価値も無い車なら↓のマイレージキャンペーンを使って最大10万円のOP券プレゼントをゲットする方法もあります。
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/MILEAGE/
このマイレージキャンペーンで10万円分のOP券プレゼントを貰えるなら、これに車両本体値引き30万円以上を加算して、実質値引き40万円超えは狙いたいところですね。
あとは原材料費が安くて利益率が高い5YEARS COATやメンテプロパックが見積もりに含まれている事も、値引きを引き出す上では有利に作用します。
次に大きな値引きを引き出す方法ですが、どんどんどんぐりんさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーは存在しますか?
もし、あればそちらの日産ディーラーでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えれられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20240462
5点

予算は295万です!と言われましたか?
落とし所は300万で!
書込番号:20240568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんどんどんぐりんさん
他の方がいろいろとアドバイスしているので簡潔に書きます。
@エクストレイルは今年の11月〜12月にマイナーチェンジ予定。つまり見積車はモデル末期。
Aディラーにとって利益率の高い、「メンテプロパック54」と「5イヤーズコート」をつけている。
B査定価値は低くても下取り車がある。※査定ゼロの車でもマイレージキャンペーン適用で最大10万円
以上のことから、値引きの上乗せは十分に可能です。
ただ、値引きには地域差がありますし、決算(9月登録が条件)には間に合わないので、何処まで上乗せができるかは不透明です。
仮に今のディラーで値引きの上乗せが無理なら、経営母体が違う別の日産ディラーと競合させた方が良いですね。
商談は駆け引きなので、いかにも欲しそうな顔をしていると足元を見られます。
なので、納得できる金額が提示されなければ購入は見送る!!的な態度で商談に臨むことです。
また、セールスが「予算はどのくらいですか?」と訊かれても、はぐらかすか、おもいきって300万以下を希望した方が良いと思います。つまり、こちらの手のうちは見せない!!ことです。
ちなみに、自分も今年の5月にエクストレイルを購入しましたが、仮にこの見積り提示なら契約は見送ったと思います。
書込番号:20240763
3点

プラスチックバイザーは入りません
タバコを吸わないのであればなおさらです
5イヤーズコートも無しでいいですね
書込番号:20240927
2点

つい最近納車した者です。
自分は下取り含め40万以上の値引きをしていただきました。
他の方が仰る通り、日産にもプリンス系と〇〇日産自動車等販社が異なる場合があります。
日産のホームページで店舗情報を調べる事ができるので、そこでエクストレイル同士で値引きできると思います。
自分は他に三菱アウトランダー、スバルイクシーガを引き合いにしました。
あと、5年コートはあまりおすすめできません。
施工してもらっても、結局洗車の都度トリートメント剤を自分でする事になるので、
この分の金額を他に回した方がいいと思いますよ。
ウインドウ撥水もガラコでいいかも・・・(汗)
あと、セキュリティエントリー&セーフティパック + 泥除け + カーペット + プラスチックバイザーなら、
セットのベーシックセレクションを選んだ方が数千円の増額でセキュリティ&セーフティパックがスタンダードになりますよ。
書込番号:20241246
3点

>どんどんどんぐりんさん
新車購入初めてとのことなので、私だったらのアドバイスをします。
競合他車との相見積もりは、時間とエネルギーがいりますし、条件が良ければ他車を買うと言うつもりで無いのなら、
相見積もりをしなくてもいいと思います。
エクストレイルに惚れているなら指名買いでも安く買うことは出来ます。
見積もりを拝見させていただきましたが、DOPはご希望でつけたのでしょうか?
普通お任せで見積もりをとると、必ずプラスチックバイザーと5イヤーズコート、メンテプロパックがついてきます。
(セキュリティーもご希望でつけたのでしょうか?)
私が購入した2014年6月の時も見積もりにこの3つは計上されていました。この三点だけでも約20万円が上乗せされます。
私の性分は、いらない物はつけずに安く買う!なのです。
私が買ったときのDOPはTVキットとETCセットアップとネオコンだけで買いました。(車両本体から30万強値引きでした。)
マットもつけませんでした。マットは楽天で購入しましたから。(DOPの半額で買えます)
ま、メンテプロパックは、半年ごと有料入庫して点検を受けるのであれば、お買い得なDOPですのでこれは削らなくてもいいかもしれません。
ここからが交渉です。
さて、いらないDOPは全部カットした上で、チョット無理な予算をいってみてください。
予算を言わない方が良いという方がいらっしゃいますが、買うつもりなら予算を言った方が、営業マンもがんばってくれます。
ただし、少し無理な数字を要求することが大切です。
どんどんどんぐりんさんがやっと貯めた大事な貯金で買うなら安い方がいいに決まっています。
私だったら、プラスチックバイザーと5イヤーズコートをカット(約10万)して、「是非欲しいので290万に近い数字なら買う」と言います。
これでDOPを少なくして40万引きですからかなりお買い得です。(メンテプロとセキュリティーもカットしたなら280万と言いましょう)
営業マンは難色を示すかもしれませんが、きっと数字を下げて言ってくると思います。
もちろんこちらが提案した金額より多くてもそこは交渉次第だし、ある程度で妥協しても今よりは安くなると思います。
某雑誌にあるような驚愕値引きは普通じゃ出ませんから。(驚愕値引きが出る場合は在庫車などの理由があります)
こちらがこの条件なら買うという意思(冷やかしや競合他社の値引きを出させるために好条件を要求しているのでは無い)をはっきりさせることが大切だと思います。
最後に、ほかの方も書かれていますが、エクストレイルは近々マイナーチェンジです。アメリカ日産のHPに出ています。
(バンパー・フロントグリルの変更がメインです)
http://www.nissanusa.com/crossovers/2017-rogue
一応この点も考慮に入れて見てください。現行車は最後になるので値引きはがんばれると思います。いつオーダーストップになるかわからないので現行車を購入するなら短期決戦です。
良い買い物をしてください。
書込番号:20241309
6点

ありがとうございます。
まだ値引き交渉はいけそうですね!
マツダのCX-5あたりを引き出しに交渉してみたいと思います!
エクストレイル買うのが楽しみです!
書込番号:20241341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
ご意見ありがとうございます。
まだ値引きは可能ということですね!
CX-5も検討してたことがあるのでそのあたりを引き合いに交渉してみたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:20241394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takekentaさん
エクストレイル一択なのですが、
欲しい欲しい感だすと足元みられそうで見積もり行った時は言えませんでした笑
他の日産にこの見積もり書と一緒に行って交渉するということですか?それも手ですね!
一応ディーラーでは今の車には価値がないと言われました。日産マーチ2008年式 65000キロです。
買取業者に見積もりもらってディーラーで下取り価格の交渉もしてみたいと思います!
面倒くさそうで楽しい時間になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:20241408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
下取り車は価値がないと言われてしまいました、、、
マーチ2008年式 65000キロです。
一度買取業者に見てもらって再交渉したいと考えてます!
値引きとしてはまずまずな感じですかね?
マイレージキャンペーンというものがあったんですね!日産の人はなにも教えてくれなかったのでたすかります!ありがとうございます。
コーティングやメンテプロパックについては知識がまったくなく、営業の人に言われるがままにつけてしまったので他の質問欄もみて再検討したいと思います!
つけたとしてもここから値引きを引き出せる可能性もあるということも教えてくださり感謝です!
ありがとうございます。
他にも2件ほどディーラーがあるみたいなので回ってみたいと思います!
ありがとうございます!
今週再交渉チャレンジします!
書込番号:20241439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k_yokoさん
300万なら即買いします!
それくらいで再チャレンジしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:20241442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どんどんどんぐりんさん
他の方が仰っていますが、こちらの手の内を見せる必要はありません。見積書は見せる必要ありません。一言、◯◯日産プリンス(もしくは◯◯日産自動車)に見積してもらったんですが、イマイチ金額に納得出来ないので来ました。と伝えればOKです。
先方もプロですし、近隣の別会社の日産ディーラーはまさにライバルですから事あるごとに競合はしてると思います。この金額ならというのは先方も分かっていると思います。あとはその最大値を引き出せるかはスレ主さん次第ですから、頑張ってくださいね。
書込番号:20241449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かすがのさん
ご意見ありがとうございます!
マイナーチェンジがはいるんですか?!
びっくりです。自分の調べ不足もありますが、
営業マンはマイナーチェンジ等は今のところありません。ときっぱり言われましたので、、、
マイナーチェンジの情報も調べて再検討したほうが良さそうですね、、、
でもはやく欲しい気持ちが先走ってしまいそうです笑
9月には間に合わなさそうなのも懸念材料になりそうですね、、、
でも下取りもマイレージキャンペーン含めたら最低でもあと5万は値引きできそうなのでもう一度がんばります!
初めてなもので少し緊張しながらの交渉だったので次は強気で目標300万でがんばります。
少し強欲すぎますかね、笑
ありがとうございます!
書込番号:20241454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さうざさん
タバコ吸うので必須なんですよ、、、
コーティングももう少し調べてみます!
ありがとうございます!
書込番号:20241466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他系列店で競合させて、最低でも40万は値引きしてもらいましょう。
日産のマイレージキャンペーンがある処なら、それもやってもらいましょう。
また、最初からローンだと厳しいですが、一括で買うと良いローンのキャッシュバックがあるんですよね?
ディーラーさんには?ノルマあるんでしょ?と言うことで、さらに数万の値引きは可能です。
私はそれで、下取り5万のOPの値引き10万、本体から約50万行きました。
ポイントは他系列店での競合です。
書込番号:20249349
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
以前の記憶ですが、アイドリングストップスイチ裏後のコネクターを外すとアイドリングストップしないと書いてあった記憶があるのですが、本当にアイドリングストップしないでしょうか?
書込番号:20181839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありません。
日産車は知りませんが裏のコネクターを外すとアイドリングストップしなくなるかも知れませんがチェックランプのおまけもついてくると思います?(ダイハツ、スズキ)
通常はどのメーカーもアイドリングストップキャンセラーを取付しますね。
検索して見て下さい。沢山出てくると思います。ピンからキリまでありますが何処の商品も作動は同じ様だと思います。
書込番号:20181910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、アイドリングストップoffスイッチを毎回毎回押すのが面倒なので、いい方法を教えていただきたいです。
便乗質問で申し訳ないですが、、アイドリングストップしないようにしていれば、
今後バッテリー交換する際はアイドリングストップ専用のバッテリーじゃなくても大丈夫なんでしょうか?
書込番号:20181960
17点

F 3.5さんの仰るとおり、アイストキャンセラーで検索すると色々出てきます。
出ては来るのですが、どれを使えば良いのか・・・T32エクストレイル用っていうのが不明確です。
エクストレイルはオートACC機能が邪魔になって日産で社外品使用を推奨していない様で、この事も障害になっているのかも?
結局どれを付ければ良いかは、既に付けていて不具合が出ていない方が周囲に居ればその方に聞くか、後は量販店等で相談するしかなさそうです。
良いアドバイスが出来なくてすみません。
書込番号:20188503
3点

自作だと安く出来る様ですが面倒なので
こんなので如何でしょうか?(耐久性は?ですが)
http://cepinc.jp/chumon/idle_stop/idle_stop_kit_info.html
>teddy bear 2009さん
オートACC機能が邪魔になって日産で社外品使用を推奨していない様で、この事も障害になっているのかも?
関係無いと思います。どこのメーカーも社外品は推薦するわけ無いです。
アイドリングストップキャンセラー自体は電気的にスイッチを押しているだけなので大丈夫だと思いますよ。
エクストレイルはカプラーオスメスの商品が見つけられません。申し訳ありません。m(_ _)m
自分で作業しても30分もあれば取付られると思います?
書込番号:20188838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5ですさん
>オートACC機能が邪魔になって日産で社外品使用を推奨していない様で、この事も障害になっているのかも?
>関係無いと思います。どこのメーカーも社外品は推薦するわけ無いです。
>アイドリングストップキャンセラー自体は電気的にスイッチを押しているだけなので大丈夫だと思いますよ。
なるほど、「電気的にスイッチを押しているだけなので大丈夫」、仰る事理解できます。
私が言いたかったのは、少し長くなりますがT32はディーラー側が特殊な車種と見ている様で、メーター内に異常表示が出るとコンピューター診断と、疑わしい部分の部品交換で対応してくれますが、交換後も症状が治らないと社外品が原因と言って来る事が多いみたいです。
これは今のところT32に限っての特殊な対応の仕方の様です。
日産のサービスマン曰く、車内情報ではエンジンオフ時にPCへの情報の書き込みが終わらないうちに、電源が落ちるから次回始動時に異常を示す表示が出るって例が紹介されているらしいです。
T32と他車種と何が違うの?って考えた時に私の頭にはオートACCが浮かびました。
で、これが原因で、社外品を制作している各社さんも正常作動が確認できない(メーターに異常表示が出る?)等で、T32用の社外品のT32適合の表示を避けているのでは?と思った次第です。
で、表示を避けているのでは無いかとの意味で「・・・この事も障害になっているのかも?」と表現してしまいました。
紛らわしい表現、申し訳ありませんでした。
書込番号:20190796
3点

おとうたんですさん
書き込み[20190796]の様に、T32にはディーラー側としても特殊な事情がある様で、社外品取り付け後にメーター内に異常表示が出る様になると、その社外品が原因では?って対応になって、全部外さないと確認できないって展開になる様です。
エンジンの再始動で表示は消える事が多い様ですので、仕様と諦めてそのまま乗るか、社外品を外して正常作動に戻して乗るか選択を迫られる可能性が有りますので一応頭の片隅に入れておいて下さい。
(勿論、付けてみないと解りませんので、キャンセラー取り付け後も何も問題無く乗れる可能性も有ります。)
上記は実際に知人が体験した例で、当事者としてみれば納得のいく内容ではないと思いますが一度何か起こればその様な対応となる可能性が高いですので、ご参考まで。
勿論、付けてみないと解りませんので、キャンセラー取り付け後も何も問題無く乗れる可能性も有ります。
書込番号:20190860
5点

以下、自己流のアイストキャンセル方法ですので、行う際は自己責任でお願いいたします。
愛車は t32 ガソリンエンジン 4WDです。
1, エンジンを始動する前にアイストキャンセルスイッチの隙間にモノを挟んで、スイッチが常に押された状態にする。
(写真添付します)
2,その状態でエンジン始動します。
たったこれだけで、何度エンジンをスタート・ストップしても、永久にアイストキャンセルが効いた状態を保持できますよ。
要点は2つ。
エンジン始動前に差し込むこと。
エンジン始動後だと、エンジンをストップしたら初期状態に戻ります。
隙間に合ったモノを挟んで、スイッチが押された状態を保持できること。
私は隙間に結束バンドの先を差し込んでいます。
柔軟性がありテーパーがついているので、必要以上に奥に挟まってしまうことがなく、簡単に取り外しができるからです。
納車から15ヶ月間、上記の方法で乗っていますが問題ないと思っています。
ディーラーでの点検時も挿しっぱなしですが、何か言われたことはありません。
書込番号:20191202 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

皆様貴重な御意見ありがとうございます。
先ずは、スイチに結束バンドを刺してみます。
後でコネクター外しも試してみます。>遊太郎丸さん
書込番号:20201492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめまして。
こちらへの質問は初めての者です。
現在エクストレイルT32に乗り換え検討をしています。
色々と引っかかる点はあるのですが(3列目の広さな)妥協点(3列目は滅多に使わない)を見つけ購入に向かっているのですが、現在はナビで迷っている状態です。
メーカーオプションナビの付加価値(アラウンドビュー、クルコンなどなど)を考えるとお得感はあり一時は決まりかけていたのですが、リアモニターへの映像出力が無いことでディーラーオプションナビも考え始めました。
リアにHDMI接続ができる、8インチ
メーカーオプションに劣ら無い価値を感じつつありますが
クルコンが欲しいです。また、ハンドル周りのスイッチ類も、多いですよね。
教えていただきたいのは
・ディーラーオプションナビの場合ハンドル周りのスイッチ類は全て飾りになってしまうのか?
・クルコンはオプションで取り付け可能なのか?(社外は検討していません)
・ナビとは関係ありませんが2WDの場合4WDに付いている切り替えのダイアル?スイッチはどうなるのか?飾りで残るのか無くなるのか?そこは何がつくのか?
以上ご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:20158200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>evitonさん
こんにちは
新車購入前の一番良いときですね。
そこでナビですが、オススメはメーカーオプションのものですね。
アラウンドビーュは一部ディーラーオプション品だと付けられるものもあります。
しかし、グレードは相当落ちます。
仮に、パイオニア等高級を選択しでも
ステアリングスイッチなど使えません。
グルコンは後付け出来ません。
全て、メーカーオプションになります。
工場でしか付けないので、抱き合わせ販売になります。それを望まないなら、部分的に自分でつけるしか無いですが、完璧には無理です。
価格的には随分変わりますね。
私は、後者を選択し、後付けでたのしんでいますが、不便さはあります。
書込番号:20158659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>甚太さん
やはり全てメーカーオプションセットではないとダメなんですね。ディーラーオプションならバラでも付けられるようにすればもっと良さそうなのに…
ありがとうございました。
書込番号:20159139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ナビとは関係ありませんが2WDの場合4WDに付いている切り替えのダイアル?スイッチはどうなるのか?飾りで残るのか無くなるのか?そこは何がつくのか?
2WDの場合は長方形のモノ入れ?になります。スマホ等を入れられるサイズなので悪くはないと思います。
どんな感じかはカーセ〇サーなどの中古車の画像を確認されてください。
書込番号:20159286
6点

>カルフォルニア1980さん
小物入れになるんですね。
ハンドルみたいに飾りで残ったら変ですもんね。
ありがとうございました。
書込番号:20159317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんと被るかも知れませんが・・・
@ディーラーオプションナビの場合ハンドル周りのスイッチ類は全て飾りになってしまうのか?
Aクルコンはオプションで取り付け可能なのか?(社外は検討していません)
Bナビとは関係ありませんが2WDの場合4WDに付いている切り替えのダイアル?スイッチはどうなるのか?飾りで残るのか無くなるのか?そこは何がつくのか?
Aはカタログよりアラウンドビューナビ等とのセットオプションになってます。(◆2や◆3で括られており、後付は不可です)
@とBは以下のリンク先の画像でステアリングスイッチは左側のみとなり、4WD切替ダイヤルの所の小物入れも確認できます。(価格.comに掲載されている中古車ですので、売れたら見れなくなりますのでご承知下さい)
http://kakaku.com/kuruma/used/item/12606456/
ご参考まで。
書込番号:20159410
3点

evitonさん
今年の6月にT32HVを購入し、自分もその時にナビの選択で迷いました。
やはり比較対象は、メーカーオプション(MOP)とディラーオプション8インチ(DOP)でした。
結果として、安全装備を重視してメーカーオプションナビを選択しました。
MOPナビとDOPナビの特徴として・・・・
■MOP■
ステアリングスイッチ
アラウンドビューモニター(移動物検知機能付)
インテリジェントパーキングアシスト
BSW(後側方車輌検知警報)
ふらつき警報
クルーズコントロール
ビルトインETC
■DOP(MM515D‐L)■
8インチの大画面
後席モニター対応
カーウイングスLinkパケット通信料10年間無料
・・・・となります。
MOPナビセットが327000円。
DOP8インチナビにETCとバックカメラを取り付けると約334000円。リアモニターをセットすると440930円になります。
MOPナビの値引きは望めませんが、DOPナビは15〜20%程度の値引きが望めます。
自分の購入したディラーではDOP8インチナビの販売に力を入れており、画像の様なセット売り値引きをしていました。
通常440930円を4点セット価格408000円→さらにナビ15%オフで→4点セット367800円
MOPを使用してみての感想は、7インチ画面は小さいなと思います。やはり見易さでは8インチでしょう。
ただ、アラウンドビューモニター、BSW、ステアリングスイッチは重宝します。
スーパーで小さな子供が駐車スペースに侵入してきた時、移動物探知機能が働いて大事に至りませんでした。
BSWも今後は主流になる安全装備ですし、きっちりと仕事をしてくれています。
ナビ案内中はメーター内の液晶モニターにサポート表示されたり、オーディオ画面(局名や曲名)が表示されるのも便利です。
一方で、インテリジェントパーキングアシストは完全に玩具ですね(笑)。一度試しましたが、便利装備ではありません。
クルーズコントロールも主流のレーダー式でないので、付いていないよりマシというレベルです。
支払い金額的なこともありますが、8インチ画面と後席モニターが譲れないのならDOPナビ。安全装備や便利装備が欲しいのならMOPナビの選択だと思います。
追記です
ナビの地図更新ですが、MOPナビは3年間で1回無料。DOPナビ(8インチ)は5年間で3回無料※です。
※どちらも有料点検入庫時の更新で無料
※DOPも通常は3年間1回無料だが、お得クーポン券を使用することにより5年間で3回無料となる
書込番号:20159808
7点

evitonさん、はじめまして。
私は2年ほど前にXエマブレ2WD購入しました。やはり皆さんと同じようにMOPナビか、社外ナビで迷いました。(DOPは考えなかった)ナビがこの世に出て早い時期(まだCDROMナビの時代、20世紀末の頃です)から購入して、ナビにはこだわりがあったので(その当時にはまだバックカメラ機能が無かった)。
これまでアルパインナビ3機(CDROM・DVDROM・HDD)、サーバーナビ(HDD)1機と使ってきていたので、エクストレイルもサイバーナビにしようと思っていました。前車はサイバーナビ、ナビ非連動ETC、pivotの3-drive Seriesスロコン・クロコンをつけていました。
MOPナビにして後悔したことは、
・ナビ性能がよくない。ただし、自車位置精度は抜群。サイバーナビと変わらない。悪いところはアルパインやサイバーナビのようなマニアックでかゆいところに手が届くような道案内をしないところ。さらに地点検索で名称検索のヒット率が低いこと。検索した地点を登録したとき、登録地点名が住所になってしまうこと。細街路表示が走行し出すと消えてしまうところ。
・音がよくない。これはサイバーナビとの比較なので何ともいえませんが。仕方ないのでスピーカーをアルパインに換えました。
ただしTVの映りは2アンテナとは思えないくらい良い。(サイバーナビは4アンテナだったが、MOPナビとほぼ同じ映り)
・助手席で妻がTVを見ていると、ナビゲーションが出来ない。(これは買う前から承知していましたが。だけど妻は車では音楽は聴かずTVしかみないのでとても不便)
MOPナビにして良かったところ。
これは皆さんが書かれているように、
・いろいろな機能がセットでつくこと。ナビの周りのボタン配置が美しいこと。ステアリングスイッチがつくこと。ETCが連動すること。
意外にも進入禁止の標識の認識率が高い!一度助けられました。
・なんと言ってもT32エクストレイルは死角が多いのでアラウンドビューモニターがあって良かったこと。
・前方カメラ、側方カメラで結構ぎりぎりまで車を寄せられること。
・バックで車庫入れしたとき壁の前で自動でブレーキがかかること。
・自動車庫入れ機能は、空いている駐車場でかつ前があいているときには、使える機能。ほんと一発でど真ん中に駐車できます。
だた狭い駐車場で混んでいるときには使えません。切り返しが多すぎていらいらします。
・出発点、到着点近くなら細街路も難なくナビする。
2年間使ってこんな感想です。MOPかDOPか社外か。どちらがいいか何を重視するかだと思います。
私としては、ナビの使い勝手とAV機能でやはりサイバーナビにいておけば良かったかな・・・と思っています。
>teddy bear 2009さん
話は変わりますがteddy bear 2009さんのリンク先の車のグレードが、20Sとなっていますが20Xの間違いですね(Sは非オートエアコン、非革巻きハンドルですから)。20Sでの査定なら買い得ですよ。LEDヘッドランプもついていますし。
最後に2WDの4WDスイッチの場所ですが、私の車の写真を添付します(後付けで中国製のガーニッシュがついていますが)
私は、ここに細かい物を入れています。深さが7センチ、横幅が10センチくらいです。
書込番号:20159969
4点

>teddy bear 2009さん
>かすがのさん
>k_yokoさん
メーカーオプション、ディーラーオプションの良し悪しをわかりやすくありがとうございました。
まさに皆さんと同じ点で迷っておりました。
他を見てもメーカーナビにしている人が多いように見受けられますが、私は8インチナビ、それ以上にリアモニターの接続可否が大きく影響しますのでT32の購入が決まった際はディーラーオプションを選ぶと思いました。
自動車庫入れは友人もガラガラのスーパーで試しに1度使っただけだそうです(笑)これは必要ないとして
アラウンドビューも極論を言えば気をつければいいことですよね(^_^;)
クルコン含めたハンドル周りのスイッチが全て飾りになってしまうのはディーラーオプションや社外ナビの宿命として諦めます。←学習キットとかありそうならまたそれもいいですよね。
四駆切り替えスイッチの小物入れの件もありがとうございました!
これらを車選びの参考にさせていただきます。
書込番号:20160166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

evitonさん
後席モニターが必須なら、DOPナビが最良の選択だと思います。
注意しなくてはいけないのは、日産純正DOPナビが9月に価格改定が行われ値上げする予定だそうです。
商談中なら旧価格での見積りになりますが、価格改定以降は新価格での見積もりになるそうです。
お盆前に新車点検で入庫した際、担当セールスから聞いた情報ですので詳細は分かりませんが・・・・・。
それから、MOPナビを選択しない場合(オーディオレス車)のステアリングスイッチは、メーター内にある液晶モニターの表示切り替えスイッチのみになります。
なので、オーディオスイッチ・ハンズフリースイッチ・クルーズコントロールスイッチは、MOPナビ付車でないと付きません。
書込番号:20160374
6点

>かすがのさん
噂されているマイナーチェンジに合わせた値上げでしょうかね。
メーカーナビより高いディーラーナビがさらに値上げとは・・・
まだ検討段階で商談までも進んではいませんが
そのことも頭に入れておきたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:20161649
2点

>evitonさん
メーカーナビは後付け出来ないもの付いています。
ガラスアンテナも埋め込みです。
後付けできればいいのですが?
取り付けでトラブル少ないのも、メーカーオプションです。
抱き合わせ価格でその分儲けも入っていますよね。
書込番号:20172038
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨年の10月に購入した時にオプションでつけた、
エンジンスターターのリモコンのアンテナキャップを紛失してしまいました。普段カバンに入れており、特別荒い扱いをした覚えはありません。
ディーラーにキャップだけの販売がないか聞いてみましたが、リモコンごと交換になってしまうそうです。(保証対象外)お客様相談室にも問い合わせましたがやはりディーラーがそう言うならそれ以上できないとのこと・・
気にしなければ良いのですが、どうしても気になってしまいます。
今ついている方はネジ止め等でつけておいた方が良いと思います。
他に同じような方いらっしゃいませんか?
手に入る方法や、代用になる様な物があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:20164436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けたばさん
ネジのサイズ(太さ)が不明ですが↓のようなキャップを取り付ける方法があるのではと思います。
https://neji-speed.com/ns/item/itemDetail?it=1918&si=3
書込番号:20164605
2点

けたばさん
追記です。
ネジ先端キャップはホームセンターでも販売していると思いますので、現物合わせを行う方法もあると思います。
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=752108
書込番号:20164630
4点

日産のHPで確認しましたが、金属製の物のようですね。ロッドアンテナの先端の部品のようですが、たぶん先端の部分だけは販売していないと思います。
もし、アキバにいけるようでしたらラジオセンターにでも行って相談するとあるかも。(無いかも)
スーパーアルテッツァさんのご紹介のような樹脂製で良ければ、テレビの宣伝で有名なモノタロウで各種サイズを取り扱っていますよ。
https://www.monotaro.com/g/00532642/
書込番号:20165021
3点

心中お察しします。
又、皆さんへのご忠告有難う御座います。
確認しましたが、自分のは指で回して簡単に取れる状態ではなかったです。(硬くて回りませんでした)
なるべく純正形に近い物が無いか化粧ナットでネット検索してみましたがリモコン先端は割と細いのでサイズが合うか解りません。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%96%E7%B2%A7%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
ホームセンターや電気パーツを売っているお店に有ると思いますので、現物合せしてみて下さい。
(電気パーツを売っているお店とは、無線やPCパーツを部品単位で売っているお店が有るみたいです)
ご参考まで。
書込番号:20165044
2点

スクラップ屋に似たようなキーないですかね。
書込番号:20165061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
>k_yokoさん
>teddy bear 2009さん
>Hirame202さん
教えていただきありがとうございます。
意外と同じ方はいないんですね。普段使っているうちの嫁の扱いがよっぽど悪かったのでしょう。
ネジの直径はおそらく2mmなのですが近くのホームセンターにはこのサイズは普通のナットしかありませんでした。
キャップもk_yokoさんに教えていただいたHPには1mm小さいものがちょうど良いと書いてあるので、探したのですが置いてあるのは2.5mmからでした。スクラップ屋さんはあてがないので、あればオークションで中古とかもありですかね。
先程ひょっとして大元の製造メーカーがあるのではと、お客様相談室に再度問い合わせましたが非公開だそうです。鍵に関わるのでセキュリティとかあるのでしょうか・・再び新しいリモコンを買うしかないと言われ、ちょっとイラッとしてしまいました。
些細な事なのですが初めて買った新車なので大切にしていて気になってしまいました。かといってリモコンごと買い変えるかというと・・
段々、何故ここに取れる部品を付けるのかとか、うちのが固定不良だったんじゃないかというクレーマー心が芽生えてしまい精神衛生上良くないので諦めることにします。普通に使えるので気にする必要ないですよね(笑)
書込番号:20168197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けたばさん
ネジの太さが2mmなら「M2 スペーサー」でアマゾン等で検索すれば、取り付け出来そうな部品が出てくると思います。
書込番号:20168233
1点


>スーパーアルテッツァさん
>teddy bear 2009さん
ご親切に探していだきありがとうございます。
確かに使えそうですね!できれば純正風にしたいのでもう少し探してみたいと思います。
良いのが見つかったらまた写真を載せますね。
書込番号:20170846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32 エクストレイルを納車後、半年でドアが開かなくなり、エンジンが掛からなくなる、トラブルが発生しました。ディラーにて3ケ月程入院し、キーレス、受信アンテナ等いろいろ対策を実施して貰いましたが、半年ももたずに、再度不具合が発生しました。同じよなトラブルが発生した方はいますか?
書込番号:18964128 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは!
私も同じ症状になりました。ディーラーでは原因が分からないと言われ、電池交換で様子を見ることになりました。
電池交換で半年ぐらいは良かったですが、再発したので自分で電池を見てみたら、電池と接点の接触部分が削れていた?ので電池を回して接触部分を変えたら直りました\(^o^)/
原因としてはインテリジェントキーのボタン電池の接触不良だと思います(*^^*)
私は対策として、2〜3ヶ月に1回ぐらいキーのボタン電池をまわして接触する場所を変えてます(*^^*)
書込番号:18976965 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴重な情報ありがとうございます。
自分の場合、キーレス交換2回、BCM交換
車内アンテナ、車外アンテナ、プッシュスタートボタン、ドアハンドルエントリースイッチ交換しても、症状が改善されません。
先日も、日産技術センターに原因調査のため
入庫していましたが、原因がつかめなく
対策ができませんでした。
書込番号:18979285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。友人のキューブなのですが
キーレスでのエンジン始動ができなくなり
調べた結果ルームランプをLEDに変更した後だとわかりました。
ネットで買ったため、まれに電波障害を起こす粗悪品があるみたいです。
何かご自身で電装品を取り付けていたら、一度外して調べて見たら良いかと思います。
書込番号:18979615
0点

LEDとか電装品はすべて、純正品しか使用してないんですよ。ディラーでも最初にLEDの
ことは、言われたんですけど。
唯一のLEDは、ヘッドライト位なんです。
エンジンがかからない、他にはドアロックが
開かなくなったり、締まらなくなったりさはます。また走行中にキーレスのエラーが発生し困ってます。
車は大変気に入ってますが、非常に残念です。
書込番号:18981958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もつい最近同じ症状でディーラーに見てもらいました。
結果、電池切れとかじゃなくて、キーの中の電池と基盤を接触させている銀色の金属部分(解りにくくてすいません)
がきちんと基盤のボタン認識をする部分に触れていなかったため、電波を飛ばしていなかったためキーIDが認識できません画面が発生していたようです。
その部分をきちんと交換してもらってからはエラー画面は出ていません。
参考になるかわかりませんがご報告まで・・
書込番号:18986693
4点

私もちょこちょこ同じ症状が出ます。
エンジンをかけようとしてブレーキ踏み+始動スイッチを押すと「キーIDが正しくありません」という表示。
2〜3回やり直すとエンジンがかかる、といった感じです。。
乗るときにドアの解錠ボタンを押しても無反応→無反応→解錠、というのもたまにあります。
そしてディーラーに持って行ったときにはどちらも再現せず…で、様子見になりました。。。
書込番号:19082183
10点

>blurredcolourさん
自分のも同様な症状が出ます。
以前にも書き込みしましたが、部品を交換しても一向に改善されません。
自分の場合は、走行中にもエラーが出ます。
最近は、ドアをロックする際に、エラーが出てドアロックが出来なくなることもあります
納車して1年半になりますが、その半分はディラーまたは、メーカーに入院しており、まともに新車を楽しめてません。
現在は、ディラーと契約について話し合いをしてます。
書込番号:19087572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ症状で困って居ます。
最初に症状が出た頃は、診断機でエラーの記録があったので、BCM・ユニットを交換したのですが、3ヶ月もしないうちに、再発し今度は、BCMを再認識の表示がでるものの勝手に再認識してしまうので、診断機に繋いでもエラーをはいて無いので対処のしようが無いと言われ、ディーラーも真剣に取り合おうとしてくれない状態です(販売担当が移動で他店舗に行った為)。自分もディ−ラーに言ってゴネてこようと思います。
書込番号:19215210
1点

初投稿からだいぶ経ちましたが、依然症状が改善されません。
何回もディーラーに修理に出していますが
改善されなく、ついにディーラーで修理不能と言われました。
BCM、キーレス、車内アンテナ、ドアエントリースイッチなど、すでに4回交換しています。
BCMは最新の2015年度の改良版の物に交換しましたが、エンジンがかからない症状は改善されません。(自分の車は、初期モデルのため、BCMは2013版でした。)
ディーラー側からは、使用料と税金払えば
新車に交換して上げると言われました。
しかし、xtが発売されて、現車と同じオプションは付かないと言われました。しかし付かないオプション分の代金は返金しないと言われ困っています。
この場合はどのようにすれば良いのか、すごく悩んでいます。諸先輩方の意見を参考にしたいと思いますので、ご意見を下さい。
長文になりましたが、宜しくお願い致します
書込番号:19580119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車が車なら、ディーラーもディーラーだな。
この車は当初からバナナの叩き売り状態で売られてきてるのも、そこにあるようだな。
自分が見積もりした時は一声35万スタートだったけど。
やっちゃえ、ニッサン(笑)
書込番号:19581071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日産ディーラーの者です。私のお客様でも2名ほど皆様と同じ症状の方がおられます。皆様と同様に修理しましたが、一向に直る気配がありません。おそらく部品自体の欠陥だと思われます。いくら新品に交換しても新品の部品が改善されていなければ直らないとゆう事です。そこで皆様にご提案があります。自動車不具合情報ホットラインは皆様ご存知ですか?そちらへ書き込みをしてください。メーカーが動かないとディーラーでは修理にも限界があります。皆様の声でメーカーを動かしましょう。宜しくお願いします。
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/car.html
こちらへアクセスお願いします。
いろいろ不具合情報等も検索出来ます。
書込番号:20164109
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルを購入して初めての夏です。そこで質問なんですが、せっかくの新車なのでオプションのガラスルーフを付けました。初のサンルーフとゆう事で楽しみにしてましたしとても満足してます。しかし真夏の日中はシェードを閉めてもジリジリと暑さが頭に感じます(^_^;)ガラスルーフを付けてる方は何か暑さ対策してますか?おすすめがあれば教えてくださいm(._.)m
書込番号:20125814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昔SUVに乗っていた時に、サンルーフにフィルム(ミラータイプの物)を貼った事があります。
暑さに対する効果はありますが、フィルムの濃さによっては星空を眺める時にはルーフを開ける必要が有るかも・・・。
ご参考まで。
書込番号:20127488
1点

>teddy bear 2009さん
フィルムを張るのもいいかもしれませんね。上手く張る自信はありませんが(^_^;)参考になります。ありがとうございます!
書込番号:20127579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社SUV(フォレスター)ですが、エクストレイル並のサンルーフが付いています。
確かにかんかん照りの日差しの時は『暑いなと』感じることはありますが、車内の温度を下げることで回避出来ると思います。
特に対策は何もしていませんがシェードをしめていればほとんどの場合、気になりませんね。
書込番号:20131505
3点

>VVELさん
ありがとうございます。そうなんですか(>_<)何かいい方法があればいいですね。
書込番号:20131584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこっちーずさん
ありがとうございます。エアコンも使用してますがやはり天気の良い日はシェード越しでも身体は冷えても頭がジリジリと感じるんですよね。エクストレイルとフォレスターでは感じ方が違うかもしれませんね。
書込番号:20131594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断熱系のフィルムを貼るくらいしか対策は無いですね。
http://www.mmm.co.jp/car_care/autofilm/
こんなのはどうでしょう?
私も、パノラミックガラスルーフ付のXtに乗っていますが、私の場合はラフェスタの頃から慣れているのか、全く気になりません(^^;
暑さで常に名前が出てくる地に住んでいますが。
ただ、どうしてもガラスの色が濃くなるので、真夏の日中以外に、パノラミックガラスから見える景色が暗くなってしまう事もありますが。
昔のラフェスタのように、DOPでフィルム施工の設定があるといいんですけどね。
書込番号:20156422
0点

追伸。
日産のサイトでみたら、デフォルトでも結構断熱というか、遮熱のようです。
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/36963.html
費用対効果を考えると、フィルム施工してもあまり変わらない気もしました。
書込番号:20156451
1点

>やす1973さん
ご丁寧にありがとうございます(^_^)
最近は暑さも和らいできたのでそんなに感じなくなりましたね。あとは慣れですかね(>_<)
書込番号:20156460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,630物件)
-
- 支払総額
- 223.9万円
- 車両価格
- 208.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 156.7万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
エクストレイル 20X BFグッドリッチタイヤ/MLJアルミ/リアラダー/オーニング/ルーフラック/NISSNエンブレム/デイライト/リフトアップ/サンルーフ/ETC/前席シートヒーター
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
22〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
155〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 223.9万円
- 車両価格
- 208.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 156.7万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
エクストレイル 20X BFグッドリッチタイヤ/MLJアルミ/リアラダー/オーニング/ルーフラック/NISSNエンブレム/デイライト/リフトアップ/サンルーフ/ETC/前席シートヒーター
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.6万円