日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ類LED化

2016/08/19 20:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:170件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

純正フォグランプからLEDに変えたいのですが自分でできる難易度なのでしょうか?道具などはいちようあります。

ナンバー灯のみ自分で変えました。

オススメのLEDや、素人でもできるかどうか教えてください。

また、バックランプや、ストップ球もできたら変えたいのですが素人には難しいですか?
また純正から変えたらどう変わるのでしょうか?

教えてください

書込番号:20127663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/08/19 21:10(1年以上前)

アップルサンドさん

フォグランプの交換方法は↓の方の整備手帳を参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1535825/car/1937188/3204408/note.aspx

作業スペースが狭いので交換に多少手間取るかもしれませんが、難易度はそんなに高くは無いと思います。


それとお勧めのLEDバルブですが、私のスバル車にも装着している↓のLEDA LA02です。

http://autosite.jp/i/05-leda-la02-hi-

LEDA LA02は明るくて色温度も5000K・6500Kの好みの色合いが選べます。


バックランプやテールランプの交換方法は↓の方の整備手帳が参考になりそうですが、やはり交換の難易度は高くは無いでしょうね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/295506/car/1718396/3529250/note.aspx

私のスバル車のバックランプもLEDに交換していますが、白くて明るくなります。

書込番号:20127730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/19 21:11(1年以上前)

>アップルサンドさん
フォグはスフィアライトがオススメです。
ウインカーは抵抗などをつけないと駄目なのでオススメできません。
フォグは簡単に交換出来ると思いますよ。電球の形式だけ確認して下さいね。

書込番号:20127733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/08/19 21:30(1年以上前)

アップルサンドさん

私はフォグをHIDに交換しました
左側はフォグの裏側が広くて交換しやすいですが、右側(運転席側)にはウォッシャータンクがあって手が入りにくく少し手間取りました

頑張ってくださいね

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/295506/car/1718396/3472214/note.aspx

書込番号:20127776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/08/19 22:04(1年以上前)

追記

運転席側はウォッシャータンクがあると書きましたが、そのためフォグランプ裏側が狭いです
LEDランプにはヒートシンクがあり、それがあまり大きいものだと取り付けが困難になります

その場合、パンパーを外して取り付ければつかないこともないですが、難易度は上がります。
パンパーはずしをしないで取り付けらる場合は、LEDランプを購入する前に一度スペースを確認してからの方がいいと思います

実は私はヤフオクでLEDランプを買ってつけようとしたのですがヒートシンクが大きくて諦めたという失敗をしています

書込番号:20127854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/20 00:58(1年以上前)

知人のエクストレイルはバルブ交換によるLED化をしました。

量販店で私のE52をベロフのLEDを当時出たばかりのNEOへ交換し、それまで付けていたNEOではないベロフのLEDが余ったのでディーラーへ持ち込んで知人のT32に付けました。

工賃は左右で2000円程度、作業時間は約30分くらいだったと思います。

確か車体をリフトで上げて下側から作業していた記憶ですが、設備が無いと態勢が辛いかもです。

私はE52のバックランプをLEDにしましたが、ボルト類は回せば外れるのですが、最後のランプユニットが固くてなかなか外れません。

壊れたら交換すればいいや!とばかりに力を込めて引っ張ると取れますが、最初はかなり度胸か要りました。

隙間に内装はがしの工具を入れて2方向から力が加わる様にしたら外れたのですが、素材を選ぶ必要がある他ボディーにもマスキングしないとキズがついてしまいますので、初めての方はディーラーで作業してもらうことをお奨めします。

T32の知人に話したら、やはりなかなか外れずディーラーで交換したそうです。

ご参考まで。

書込番号:20128228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/08/20 05:50(1年以上前)

エクストレイルを購入してすぐイエローハットで車内車外すべてのランプをLEDに交換しました。先代のエクストレイルはネットで購入して自分で部分的に交換したのですがフオグランプの交換に苦労したので今回は専門店に依頼しました。工賃込みで45,000円でした。10,000円ほど値引きしてくれました。自分で作業するのも楽しいのですが年を取ってくるとついつい楽をしたくなりまして。

書込番号:20128406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/08/22 22:39(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

ネットでこのようなLEDフォグランプを見つけたのですがこれはどうなのでしょうか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/azzurri/h11-fog-led-59.html

書込番号:20135897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/08/22 22:54(1年以上前)

ヒートシンクがランプの後ろ側に無いので、取り付けは用意かもしれませんね

書込番号:20135961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/22 23:49(1年以上前)

ヒートシンクがボディー一体とあり、灯体のヒダを指しているのだと思いますが、ヒダが浅くて放熱性は低めと予想できる事と、ランプユニットの中で放熱させるって事なので、熱がこもるタイプだと思います。

予想される不具合は熱で周囲部品が溶けたり、レンズが曇ったりしないかが心配です。

価格的にはかなり安いので試しに付けてみてダメならやめるくらいの気持ちなら使ってみても良いですが、周囲へ影響が出て安物買いの銭失いとならぬようにご注意下さい。

書込番号:20136111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/25 10:34(1年以上前)

私も初めはフォグを安いLEDに交換して使ってましたが、9ヶ月ほどで壊れてしまいました。
今はスーパーアルテッツァ さんの書かれてるLEDA LA02に交換して1年半ほど使用しています。
価格は少し高いのですが、明るさが全然違いますね。

書込番号:20141844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗車購入を検討

2016/08/21 09:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

エクストレイル試乗車の購入を検討しているのですがこの価格は買いなのでしょうか?

H27年12月登録エクストレイル20X
2列車 4WD
走行距離1200km パールホワイト

純正ナビ HDD
LEDヘッドランプ
ステアリングスイッチ
アランドビューモニター
5イヤーズコーティング
メンテナンスパック24
ETCセットアップ

本体価格 235万円
整備付属品 68,580円
付帯費用 215,000円
合計 2,633,580円です。

書込番号:20131384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/21 10:04(1年以上前)

H27年12月登録ならマイナー前車ですね
http://www.webcg.net/articles/-/33731
エマージェンシーブレーキは付いていないモデルでしょうか?

新車を同様装備でネット見積もりをすると300万円+になりますが、値引き20万円〜30万円を考慮すると280万円前後になると思われます

つまり新車で購入するよりも20万円程度安いだけでエマージェンシーブレーキが付いていない為実質10万円程度安いだけなのかなと思います

それなら安全装備の付いた新車の方が良いかな?と私なら考えます。

書込番号:20131426

ナイスクチコミ!7


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2016/08/21 10:08(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すいません、記載漏れでした。
エマージェンシーブレーキ付きです。

書込番号:20131432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 10:14(1年以上前)

この価格だと安心できる新車をおすすめします。

書込番号:20131447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/08/21 10:16(1年以上前)

epicoknさん

同じ内容のエクストレイルの新車を購入すれば、値引き前の支払総額は341万円位でしょうね。

ここから30万円の値引きが引き出せたとして、値引き後の支払総額は311万円位です。

今回の試乗車は、これよりも48万円位安く買えますね。


次に↓は日産中古車店でエクストレイルを2015年式・走行距離1000km以下という条件で検索した結果です。

http://www.get-u.com/ucar/search/?mk=NI&ct=NI_S020&yl=2015&yh=2015&kyh=1000

これらの中古車に比較して今回のエクストイレイルの263万円という金額は、装備等を考慮すると先ず先ずの価格ではと思います。

書込番号:20131456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/21 17:52(1年以上前)

交渉次第で更なる値引きも望める可能性も有るので、長い目でみたら新車の方が良いとは思いますが、その中古車に2,633,580円を投資しても良いとお考えになるのでしたらそれも有かと思います。

適正価格を決めるのは購入者ご自身ですので、最終判断はお任せします。

書込番号:20132479

ナイスクチコミ!3


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2016/08/23 19:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
購入を考えましたが既に先約が入ったようでタイミングを逃してしまいました。

書込番号:20137835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度1

2016/08/23 20:55(1年以上前)

おそらくすぐに似たような条件で出てくると思いますよ。

書込番号:20138022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的な事を聞いてすいません!

2016/08/15 15:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

幸いな事に音はしてませんが、皆さんが書かれているcvtユニットのD型とかどこで確認したらいいのでしょうか?
今更って思われるかもしれませんがよろしくお願いします!

書込番号:20116882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/17 00:09(1年以上前)

2つ前のスレでエックストレトレさんが質問している0Dとか1Dの記号ですね?

回答されている方々なら解るのだと思いますが、こちらへの回答が来ませんね。

私の想像ですが、皆さんの書き込みを見るとCVTの型式の様ですので、CVTユニットに刻まれている型式だと思います。

恐らくディーラー等で車体を上げて、下から探さないといけない部位と推測しました。

って事で、このまま皆さんから回答が無かった場合、Dで聞くのが近道と思います。

ご参考まで。

書込番号:20120850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2016/08/17 01:49(1年以上前)

>たぁちゃんちゃんさん

CVTユニットの確認ですが、ボンネット開けてエンジン本体の

右下を覗くと型番シールがあります (CVTの上部に貼り付け)

2016、4月以降の生産であれば対策済みCVTのはずです

ちなみに対策済みであれば、下二けたが 4WD(・・・1D) 2WD(・・・1C)


書込番号:20121027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/17 21:03(1年以上前)

シールと同じ3VX2Dとありました。

釣り三昧Kさんの情報を基に、知人のエクストレイルを確認させて頂いたところ、エンジンの下の方にバーコード付きのシールがあり、3VX2Dとありました。

(これ以外に該当しそうなbェ記載されているシールは見当たりませんでした。)

写真に収めようとしましたが、入り組んだ所に貼ってあってうまく撮れませんでした。

更に右側に回り込んだところ、恐らくCVTの一部であろう部位に、同じ「3VX2D」の刻印が打たれていました。

こちらは撮影が可能でしたので画像添付します。

知人のは4WDなのですが、皆さんの仰る0Dや1Dではなく2Dだったのでこれがそうなのかは解りません。

又、知人のは対策品への交換はしておらず、異音も出ていないそうです。

ご参考まで。

書込番号:20122896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2016/08/17 23:06(1年以上前)

>teddy bear 2009さん、こんばんは

7月に対策CVTって事で「OD型」から「1D型」に換装したのですが

その後さらに新しいCVT「2D型」が出たのでしょうか・・

ちなみにご友人が使用されてるエクストレイルHVの登録はいつ頃なのか

ご報告頂けるとありがたいです、よろしくお願いします



書込番号:20123272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/19 19:36(1年以上前)

釣り三昧Kさん

知人のT32エクストレイルは20Xの4WDで、初年度登録2014年2月です。

知人の言う事が確かなら、当初から2Dが有ったものと考えますが如何でしょうか?

書込番号:20127523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2016/08/19 21:13(1年以上前)

>teddy bear 2009さん

ご返信ありがとうございました

「2D型」ですが、もしかしたらと思いで
叔父のガソリン4WDのCVT型番を
確認しましたら
「3VX2D」でした

ハイブリットのCVTに関しては「1D型」が
今のところ最新の様です

しかし写真をアップして頂いたおかげで
今後皆さんが「CVT部番」を確認しやすくなったと思います

かさねて、ありがとうございました

書込番号:20127739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/20 21:50(1年以上前)

いえいえ、私も知人も釣り三昧Kさんの書き込みが無ければ場所さえ解らず、どれだろう・・・と途方に暮れていました。

こちらこそ有りがとう御座いました。

スレ主様、確認できましたでしょうか?

書込番号:20130317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビの更新

2016/01/30 21:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

ナビの更新の件で教えて下さい。来年1回目の車検をデイラーで受けると無料で更新してもらえるのですが、今回はユーザ車検も有りかなと思っています。
ナビの更新は今特に必要は無いのですが、何年か後に更新するとして幾らぐらいかかりますか?
ナビはMOPのコネクトナビです。よろしくお願いします。

書込番号:19540387

ナイスクチコミ!0


返信する
音髭さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/30 22:15(1年以上前)

>まるしげ123さん
新車購入から3年以内は、1回は無料ですが、点検等の入庫時となります。
それからは、更新のみと入庫時更新では、費用が変わります。
詳細は、下記サイトをご覧ください。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/HDD_MEMORY/connect.html?エクストレイル(T32)%E3%80%8013/12-

書込番号:19540470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/30 22:22(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/HDD_MEMORY/index.html#
ここからエクストレイルのMOPナビを見ると

有料入庫時で10,265円(税込み・工賃別)
有料入庫時以外で30,240円(税込み・工賃別)

車検時に無料で1回やって貰った方が良い気もします。

書込番号:19540493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/01/30 22:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>音髭さん
ありがとうございます。ウ〜悩みますね やはり車検時に無料で更新がベストかな

書込番号:19540604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/01/31 22:55(1年以上前)

ナビの地図データ無料更新は、皆さんも仰って居られる様に初回車検までの有料点検時にしか受けられないので、ディーラーで車検を受けた方が良い様に思います。

又、グッドプラス保障(有料)も車検をディーラーで受けた時のタイミングでしか保障延長が受けられないので、個人的には保障が受けられる5年目(2回目の)車検まではディーラーで点検や車検を受けた方が良い様に思います。(グッドプラス2で7年目まで保障延長されます。)

ご参考まで。

書込番号:19543895

ナイスクチコミ!2


南町さん
クチコミ投稿数:34件

2016/02/01 08:19(1年以上前)

MOPナビにやっと新しい地図が出たのですね。昨年は首都圏の道路が随分増えたり変わったりして不便しておりました。いつまで待っても新しい地図が出ないのと、更新の手間や値段を考え小生は昨年ポータブルナビを増設しました。因みにゴリラです。2カ月に一度自分で更新出来るので便利です、勿論更新料無料。エアコンルーバーに取付ければ7インチナビでも邪魔にならず結構快適です。ナビ増設も答えのひとつとして一考するのも良いかと思います。

書込番号:19544601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/03/04 14:23(1年以上前)

>まるしげ123さん

今更なのですが・・・
当方の行っているディーラーでは有料の作業を頼む際に
無料で1回分を使わせてくれましたよ。

オイル交換などのついでに頼んでみてはいかがですか?

私の行っているディーラーだけかもしれませんが・・・

書込番号:19656111

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2016/03/04 16:08(1年以上前)

ナビの地図データの更新って結構な手間がかかるとかで、最新のデータと言っても そこそこ古いようです。

因みに、この3月に車検と言って、エクストレイルMOPナビの更新データを客相で確認したところ、
2015年12月に発売されたデータになるとのことで
高速道路・有料道路は2015年4月の状況、国道、県道は2015年2月などと、
およそ1年前の道路状況が最新のようですね。

書込番号:19656327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/15 13:13(1年以上前)

ナビデータの最新版への更新は概ね毎年7月の様です。

データ利用の面からは、7月の最新版への更新開始時が一番お得なタイミングだと思います。

この時期にセーフティー点検やオイル交換等の安価な有料作業とセットで更新してもらうと良いかも知れませんね。

(私も点検以外の有料作業時に無料更新して頂きましたが、何処からが無料チケット使用可能な有料作業かは、ディーラーへお問合せ下さい。)

ご参考まで。

書込番号:20116612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

気になるサビ

2016/08/13 21:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

皆さんにお尋ねします。
 先日フロントのタイヤを外した所、一部の部品に錆が来ていました(触るとボロボロ落ちる状態)かなりひどい状態です。
長さ10センチ位で両端はボルト止めです。よくは分かりませんがロアーアーム、とかメンバーとか呼ばれる部品に取り付いています。
その周りの部品は全く錆ていません。
新車購入から2年目です。皆さんの車はいかがですか?ハンドルをいっぱい切ると見えますので一度確認して下さい。

書込番号:20112629

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件

2016/08/13 21:20(1年以上前)

こんにちは、私も同じ車両に乗っています。
できましたら画像の掲載をお願いします。

書込番号:20112639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/13 23:16(1年以上前)

ロアアームやスタビリンク?なら錆びてるのが普通じゃないかな?

書込番号:20112985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/14 02:20(1年以上前)

働きたくないでござるさんと同意見になりますが、足回り周辺の部品には、使用条件による差も有りますが、一般的に錆びているのが普通の部位もあります。

気になる方は錆チェンジャー等でこまめに保護してあげても良いと思いますが、写真等も無いので何とも言えません。

部位・程度が解らないので、念のためディーラーへ確認してみては如何でしょうか?

書込番号:20113270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/08/14 09:24(1年以上前)

どの部品かがわかる写真がないとどなたも判断しようがないと思います。

他のスレにも、車の錆が出てきているなんて話は、結構出てきます。
気にすべきではない、仕方ないのかも。

そうは言いながら、自分の10年以上前の設計の軽には、には、そんな錆は無いな、、、、
しかも、海辺の青空天井の下、駐車しているのに、、、、、

スタビ、ロワーアームの錆びあると書き込まれた方も有りますが、
私の軽には5年間皆無でした。僅か、赤茶けた感じがする部品は有りましたので、
念のために、5年後の車検で黒塗りしましたが、錆がひどいからの黒塗りではありません。
車検で数千円の請求。
製造時のコストなら、何十円なんでしょうから、100万台x50円でも、5千万円。
その、10倍しても、どなたかの年棒のよりも下回る。

と、思っても、最近の車は錆が当たり前になってますから。

気にすべきなのか、仕方ないのか?????

書込番号:20113670

ナイスクチコミ!1


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/14 10:35(1年以上前)

>まるしげ123さん
海が近い方、冬に積雪ありで融雪剤を散布する地域の方だと
言われるような症状が出やすいです。

書込番号:20113813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/08/14 21:03(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
 今、手元にカメラが無いので後日添付します。前の車の下回りは5〜6年たっても錆が少し浮いている感じでしたが
2年位で赤さび状態になると言うことは防錆処理が不十分と思います。
当方、住居は兵庫の内陸部で海、雪とはあまり縁がありません。

書込番号:20115097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エマージェンシーブレーキ誤作動

2016/01/20 19:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

1週間位前ですが、一般道を走っていたところ、なんの前触れもなく突然ブレーキ作動してヒヤッとしました。特に前を何かが横切った訳でもないのにです。このような症状出てる方いらっしゃいますか?一応ディーラーに報告しましたが、対策はしてもらえませんでした。

書込番号:19508976

ナイスクチコミ!18


返信する
puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/20 20:50(1年以上前)

状況的に当時悪天候だったとか、強力な光が当たったってことはないですか?

書込番号:19509271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/20 20:53(1年以上前)

>ドクターレインボーさん
左側に高い植え込み、壁等あると誤作動起こす可能性有りますね。
時速何`なのか、道が狭いか広いかでも変わってきますね。
警告警報では無くて、ブレーキが効いたのであれば、不具合の可能性ありますので、今一度Dにて故障診断をお願いした方が良いかもしれませんね。
後続車いたら、事故の原因にもなりかねませんし。

書込番号:19509290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2016/01/20 21:07(1年以上前)

3連休の京都でいたので、結構渋滞してました。
左側をバイクが2台通り過ぎたなぁと思っていると、急にガクンと警告音も無くブレーキ掛かりました。

書込番号:19509360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/01/20 21:15(1年以上前)

Dでは自動ブレーキの仕組みを教えてもらいましたが、Dはあくまで販売店ですしメーカーの不具合に関しては今ひとつ弱腰な感じを受けました。最近のCMで「技術の日産」というファンをくすぐる昔のコピーを使うのは良いのですが、マツダのように惹きつけるメーカーとなるためには、顧客が何を欲するか同じ目線で共有できるメーカーが生き残っていくような気がしてなりません。
「技術」を誇張するのであれば、そこに盲点を作って欲しくないですね。

書込番号:19509399

ナイスクチコミ!8


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/20 21:16(1年以上前)

過信は禁物。
自動ブレーキのシステムもピンキリです。レーザーよりもミリ波レーダー。単眼カメラよりステレオカメラ(メルセデスの一部車種の様に2台以上のカメラを搭載するものまで出てきてます)この組み合わせで認識するのですが、お乗りのエクストレイルはレーダーの併用はしてないのでは?
私の所有する車はミリ波レーダーのみ。単眼カメラは搭載してますが道路上の綺麗に引かれた車線しか認識出来ません。その為全く信用してませんね。
ブレーキ軽減試験も一定の環境のみでのものであり
性能の点数をこれだけで決めるのは如何なものかと思ってます。
http://matome.naver.jp/m/odai/2141032832875844601

書込番号:19509407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/20 22:29(1年以上前)

自動ブレーキは最近生まれたばかりの技術です
現在も発展途上で完成された技術ではないので、誤動作も当然しますよ

不具合ではなく、何かを感知して誤作動しただけなのでメーカーやディーラーでは対応や対策など取れません
その程度の技術でしかないので嫌ならOFFにしましょう(OFFに出来るのかは知らないけども)
自動運転なんて夢のまた夢、22世紀には実現するのかも知れませんね


個人的にはマツダが顧客目線て言うのは?です
車は良いとは思いますが、コネを全車標準にしようとしているバカなメーカーとしか見ていません

書込番号:19509699

Goodアンサーナイスクチコミ!16


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/20 23:51(1年以上前)

確かにマツダコネクトは
お客目線ではないですね。

書込番号:19510054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/01/21 20:04(1年以上前)

>3連休の京都でしたので、結構渋滞してました。
>左側をバイクが2台通り過ぎたなぁと思っていると、急にガクンと警告音も無くブレーキ掛かりました。

このパターンエマージェンシー作動しますよね。(コーナー部のセンサーが反応したのだと思いますが、ある程度速度が出ていれば作動しませんが。渋滞時は低速ですものね・・・)

私も代車に乗っていた際に経験がありますが、仕様ですので恐らくディーラーは何もしてくれないと思います。

後ろの方は、さぞびっくりされた事だと思います。

書込番号:19512040

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2016/01/23 10:25(1年以上前)

色々とご意見いただきありがとうございます。

確かに最近出来たばかりの技術ですし、メーカーで方式も違うということは発展途上ということですよね。
この車を買う前は、ローテクのマニュアル車でしたので(ABSも付いていませんでした)逆に操る楽しさはありました。
ヒヤッとすることもありましたが・・・汗
自分で所有したからには自己責任の考えも必要ですよね。

書込番号:19516261

ナイスクチコミ!2


cuntさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/07 09:57(1年以上前)

>ドクターレインボーさん

かなり遅くなってからの書き込みで失礼します。

それから不具合は無いでしょうか。

私は、高速ではないのですが、名阪国道を走っていた時、
急にブレーキがかかりました。
完全に急ブレーキで止まったというわけではなく、
流れに乗っていたところ、キュキュキュッ!っと言った感じで
何度かブレーキをかけられた感じになりました。

また、京都の一般道で信号待ちしていた時、
信号が変わったのでブレーキを外し、アクセルを踏み込み始めた時、
ブレーキがかかってびっくりしたことがあります。

あと、時々普通の道路を走っている時、
前の車との距離もそこそこあいてて、
バイクのすり抜けも無い時に(本当に普通に走っている時)
エマージェンシーブレーキのランプが点滅します。

何度もディーラーに相談してても、
特に問題もなく、他にこういう相談は寄せられていませんとの一点ばり。

1年半ほど放置していましたが、(時々ランプの点滅はあり)
昨日、日産の営業の方から、
「最近どうですか〜。
前言ってたブレーキの件、
気になるならカメラを全部変えてみましょうか?
ボクらは技術的な子とは分からないけれど、
お客様第一なので!安全に乗って頂きたいし。」と・・・

すでに一年半放置されてたし、今さら??と思い、
他にもクレームが出てるんですか?と聞いても、
慌てて違います!お客様の安全が〜。と。。。

これ、色々不具合の問い合わせが寄せられてきてるんでしょうか。。。

セレナC26です。

書込番号:20097196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/08/12 20:55(1年以上前)

エマージェンシーブレーキですが、書き込み後はこれといった不具合はなかったのですが・・・なんと、今日久しぶりに発生しました。

状況は信号待ちで、右横に並んでいた2輪車が発信と同時にこちらが「ガクン」となりました。

やはり以前もバイクが横を通り過ぎた時でしたので、単眼カメラは認識してしまうのでしょう。

とはいえ、スタート時だったからまだしも走行中にこのようなことが起きると、ドキッとしますよね。

関西には転勤で来て、もう慣れてきましたが、バイク乗りの方のマナーがとても悪い印象があります。

2輪車なのに平気で左からすり抜けて追い越したり、左右から追い抜いていくなど、発展途上国のような運転をされる方が多く、腹が

立つことがあります。

このような運転にも対応するのは難しいとは思いますが、実際起こることは想定に加えて改良していただくとありがたいですよね。

こう思うと今度の自動運転はちょっと怖い気がします・・・

書込番号:20110136

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:46〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,610物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,610物件)