エクストレイル 2013年モデル
863
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜399 万円 (3,022物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2016年1月24日 16:25 |
![]() |
4 | 1 | 2016年1月24日 16:25 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2016年1月24日 13:05 |
![]() ![]() |
29 | 17 | 2016年1月24日 03:30 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年1月23日 11:53 |
![]() |
9 | 2 | 2016年1月22日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日モードプレミア納車されました。
5イヤーズコートかけてあるんですが、リアのトランク?のところに自分でモードプレミアのエンブレム貼ってくださいと(笑)
普通に貼り付けて剥がれないものでしょうか?
やっぱり脱脂しないとダメですか?
書込番号:19514810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

汚れが付着している可能性があるので
洗車してついでにが良いかもです。
書込番号:19515216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えくすかりぱさん
わかりました、ありがとうございます♪
書込番号:19515226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みんカラ (株)オーテックジャパンの すて☆るび夫さんのページです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/210503/car/1991088/7087058/parts.aspx
位置に注意して上手に貼ってください。
書込番号:19516433
2点

>teddy bear 2009さん
参考にして貼り付けたいと思います♪
こんな真っ直ぐ上手く貼れるかは謎ですが(笑)
書込番号:19516493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真っ直ぐ貼れるように、親切な取説と型紙が付いていますので、大丈夫ですよ。
平衡感覚の鈍い自分でも、大丈夫でしたよ。
なんで、最初から貼ってくれてないんですね。
書込番号:19516637
1点

>みっきぃ★さん
貼る前に脱脂ってしましたか?
書込番号:19516651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱脂は必要なので当然しましたが、自分の場合はコーティングする前でした。
納車後に自分で、ピカピカレインプレミアムでコーティングしましたので。
部分的に脱脂する程度では、コーティングには影響ないと思いますよ。
書込番号:19516722
0点

5イヤーズコートは単価これ位でオークションに大量に売り出されてますから、自分で気になるならしてあげてもいいのではないですか?
気になるボンネットなんかも1人で上塗りとか気を使えば気軽にできそうですから、メンテナンス兼ねて購入検討もありですね(^^)
書込番号:19517005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D〜すけさん
私の場合は、Dさんで納車時に既についていました。サービスでしてくれてもとは思います。ご自身で貼る時は皆さんの注意事項に気をつけて下さい。
書込番号:19518962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ納車時についてないのでしょうか?
普通に考えて、オーテックがライン上で貼り付けるのが普通かと思いますが…
書込番号:19519105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>annie928さん
付けてあると助かったんですが(^_^;)
オーテックのサイト見るとモードプレミアのエンブレムは貼ってないんですよね。
書込番号:19520637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイル・ハイブリッドを購入予定です。
MOPナビ(アラウンドビュー対応)に後部座席用モニターは取り付けられないと聞いたのですが、やはり取り付けはできないのでしょうか?
書込番号:19520511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、過去スレに回答がありました。
書込番号:19520638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
納車まで一週間のものです!
新車購入が20年振りなんですが、
今の車ってオイルの性能が上がってるので慣らしはいらないよと整備士の友達に言われました。
本当ですかぁ?
書込番号:19499227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラックメンソール8さん
昔程では無いですが、急加速や急発進等は暫くは控えた方がエンジンとタイヤに取って良いと思いますよ。
書込番号:19499244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通に走ればOKですよ。
車よりも運転手の慣らしの方が重要かも。
口コミを“慣らし”で検索すれば多数ヒットしますので、参考にしてみて下さい。
書込番号:19499292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車のエンジンやタイヤまでの駆動部のある程度の馴染みが出るまで、急な操作や高回転を使わない様に
慣らし運転をする等と言われていましたが、最近は特に慣らし運転は不要と言うのが多くなった様です。
ただこれは車の機械部分に対してのことで、新しい車の車幅感覚や操作感覚の慣れ等、人の慣れに対しての
慣らし期間は必要でしょう。
あと、新車の新しいタイヤが一皮剥けて本来のタイヤの性能が出せる様になるまで、無理な運転はしない方が
良いですね。
これはハイブリッド車でもどんな車でも同じだと思います。
そう言う意味では、慣らし運転はしておいた方が良いと思いますよ。
ちなみに私の場合は、上記の他に念の為一応1000km位までは急な操作やエンジンの高回転は使わない様に
していました。機械部分の慣らしはしなくても良いと言うだけで、してはいけない訳では無いので...。
書込番号:19499808
4点

取扱説明書に書いてあると思いますよ。
問い合わせるのなら、ネットよりメーカー、ディーラーの方が確実です。
書込番号:19499889
2点

>湯〜迷人さん
>kakkurakinさん
>nehさん
>JFEさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。
機械的なことより運転する側の慣れという意味で必要ですね。
書込番号:19500184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックメンソール8さん
私もエクストレイルハイブリッド乗りです。先週、納車されたばかりですが。
取扱説明書に
「性能を十分に引き出すために
走行距離約1,600qまでは適度な車速、エンジン回転数でならし運転をしてください」
と書いてありますよ。
なので私も現在、ならし運転を行っています。
納車が楽しみですね。
書込番号:19500334
3点

初めまして。
私の場合はオイルが良くなっているから不要というよりも、既に書かれた方もいらっしゃる通り、タイヤの皮むきと、シリンダーやクランクに対する慣らしと考えています。
最初の300キロ程度はMAX80キロくらいとし、余り飛ばさない法が良いと思いますよ。
書込番号:19510854
1点

>くろ@HNT32さん
たった今、納車してきました。
車幅があり死角もありおのずと安全な運転になってます。このまま飛ばさずゆっくりみていきたいと思います。
書込番号:19520058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
質問お願いします。
先月納車して走行距離が2千キロに迫ってきました。そこで質問なのですが最初のオイル交換はどのタイミングですれば良いんでしょうか?前の車は三千キロ毎にしてたんですが三千キロくらいで良いですかね?宜しくお願いします。
書込番号:19507825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は初回1000km以内でします。
3000kmでも問題ないと思いますが、気になるなら交換した方が精神衛生的にいいので交換をお勧めします。
書込番号:19507849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月納車でしたら一ヶ月点検で良いのでは?2000kmならもう交換しても妥当でしょう。
書込番号:19507898
1点

私も新車購入後の最初のオイル交換は、
距離に関わらず 1ヶ月点検でやっています。
距離にすると 1000〜2000km くらいです。
まぁ、
もし仮に1ヶ月点検時で500km程度しか走っていなかったとしたら、
6ヵ月点検時まで交換しないと思います。
(今まで、そんなケースは無かったけど・・・)
オイル交換だけの為に店に行くのは面倒臭いので、
定期点検の時に一緒にオイル交換するのが私のスタンスです。
書込番号:19508098
1点

>バレットクラブさん
>JTB48さん
>ぽんぽん 船さん
に同意見ですね。
オイル交換など作業して欲しい物は1カ月点検など、定期点検時についでにお願いしていますね。
なんだかんだで定期点検時にしかディーラーに行くの面倒なのと、
私のお世話になっているディーラーは定期点検時には持ち込みオイル交換サービスしてくれるので。
書込番号:19508206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん結構無駄な事をされてるんですね。
日産はどうかしりませんが、近頃の車は1ヶ月目でもオイル交換の必要がないはずですが…
取説通り。日産はメンテナンスノートに記載されているとおりで良いと思います。
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/25967.html
書込番号:19508356
2点

皆さんありがとうございます(^-^)一ヶ月点検の案内が来たのでその時頼んでみようと思います。
皆さんはディーラーのオイル使ってるんですか?それともオートバックスとかで高いオイルとか使った方が良いんですかね?
書込番号:19508407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高回転を常時使わないのであれば、純正で十分ですよ
書込番号:19508445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バレットクラブさん
高いオイルは鉱物油と違い、化学合成油となります。
化学合成油の鉱物油との違いやメリットは、下のサイト参照。
http://www.emg-lube.jp/mobil1/academy/what.html
ですが、一般的な速度域で運転して分かるのは上から
・エンジンのガサツさがなく滑らかになる
・エンジン音が静かになるかも?(粘度が関係する)
・燃費が多少良くなるかも?
あとは、愛車を長く乗りたいなら、エンジン保護性能、清浄(スラッジが溜まりにくい)のでエンジン寿命が延びるかな。
程度で、
通常なら純正オイルで充分。
プラスαの効果を期待したい方は化学合成油。
あと、日産純正オイルも鉱物油の物と化学合成油の物があるので、オイルキープで自分の好きな方を購入すれば安く済みます。
作業も量販よりディーラーの方が安心ですよ。
ちなみに、新車オイル交換以後の交換サイクルは早くても
NA車は
1年又は5000km〜取り扱い説明書のシビアコンディションで充分です。
書込番号:19508690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在、新車の時に入っているオイルは通常のものとは違い、エンジン内部をコーティングするものが入っているようです。
昔は(10年くらい前)1000キロ交換が普通でしたが、現在の車は1000キロ交換ではもったいないです。ただ、交換したからといって不具合が起こることはないと思います。私はT31に乗っていますが、6年前ディーラーの担当から教えてもらったので、5000キロ交換で何の問題もありませんでした。
書込番号:19509127
3点

>eほっとさん
巷ではそう言う情報がありますが、真意の程は分かりません。
私はおそらく、新車時は推奨粘度で純正メーカーオイルの一番良いオイルが入っているのでは?と思っています。
そう思ったのは、車種は違うが
日産GTRは最初からモービル1 0w-40 の化学合成油が採用されていると書かれていますから。
書込番号:19509186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新車の時に入っているオイルは通常のものとは違い、エンジン内部をコーティングするものが入っているようです。
そんな“特別なオイル”はありませんよ!
書込番号:19509308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆香風智乃☆さん、こんばんは。
>新車時は推奨粘度で純正メーカーオイルの一番良いオイルが入っているのでは?と思っています。
何を持っていいというかにもよりますが、必ずしもそうとはいいきれません。
ケースバイケースです。
>日産GTRは最初からモービル1 0w-40 の化学合成油が採用されていると書かれていますから。
あれは特殊な例です。
GT-Rは世界中で販売されるため、高性能かつ世界中で入手できるオイルということで、
モービル1 0W-40(以前はRP 0W-40)が指定されました。
書込番号:19509449
2点

>eほっとさん
JFEさんのいうとおりです。
後半ちょっとごちゃごちゃしていますが、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=19495397/#19499599
書込番号:19509460
1点

>佐竹54万石さん こんばんは。
てっきり取り扱い説明書に記載されている、推奨粘度の純正メーカーオイルが入っていると思っていました。
(例 アウトランダーPHEV 0w-20 SN (推奨)って書いてあるので、
これを純正メーカーオイルでは一番良いオイルだと思っていました。)
ますます勉強になりました。
書込番号:19509674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっきり取り扱い説明書に記載されている、推奨粘度の純正メーカーオイルが入っていると思っていました。
メーカー推奨オイルが1つの場合はその通りだと思います。
複数ある場合は、メーカーに確認したほうがはっきりするでしょうね。
場合によっては、途中から変わることもあるかもしれません。
書込番号:19509927
1点

3000kmで充分です。
最低でも5000kmまでにすれば問題は無いです。
エコですからね。
書込番号:19518722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バレットクラブさん
はじめまして。私も2月初旬に1ヶ月点検ですが、営業さんからは6ヶ月点検でしましょうという話になっています。理由は、昔の様に部品摩擦による鉄粉が出にくい精密な作りになっているのと、フィルターも優秀になり1,000qではピンピンの油なので、6ヶ月点検での交換を推奨しているそうです。ある程度の部品のアタリもその辺りで落ち着くそうです。でも、ご自身が不安ならエレメントを含めて交換する事をお勧めします。
書込番号:19518971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルハイブリッド20x 4WDを乗り始めて3ヶ月ほどになります。
本日運転中、中央のメーター画面に今までなかった表示が突然着きました。
直線道路を走行しており特に運転に問題はなかったと思います。
取扱説明書をみて、エマージェンシーブレーキ設定の表示だと分かりました。もともとエマージェンシーブレーキ設定onにしていたようです。
突然表示し出した理由がわからず不安です。システムの異常でしょうか?
書込番号:19503060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。自分の勘違いだったかもしれません…すでに表示でてたような…あやふやな記憶でした。
書込番号:19506405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もそんな時あります。
確信が無い時は、Dに確認をお願いしてみると良いかもです。
(事例が有るか調べてくれますし、PC等による車両診断で確認できる項目なら確認してくれるので。)
事例無しで、診断できない項目なら、しばらく様子を見るしかなさそうですが・・・。
ご参考まで。
書込番号:19508957
1点

私の書き込み[19508957]についてですが、車種違いですので事象が・・・ではなく、気持ちがって事でご理解ください。
書込番号:19516444
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
購入直後から 燃費計 が不調。
表示が突然固定され更新されなくなるのです。
ディーラーでは リセット を掛けて表示の回復を図られましたが
以降、不定期に現れる現象となっています。
同様の症状に覚えの有る方、改善を図られた方のコメントなり処方をお報せ頂けると助かります。
1点

燃費計って平均燃費の事ですよね?
平均燃費とはどう言うものかはご存知でしょうか?
通常は、平均燃費をリセットしてからそれ以降のトータルの平均燃費です。
その数値は、リセットしてからの走行距離が多くなる程、数値の変動は少なくなってきます。
例えば、200〜300km程度の走行距離でも、リセット直後と比べてかなり数値の変動は少なくなっているでしょう。
リセットしてからそれ以降、全くリセットせずに走行し続けていると、実際に少々の燃費の変化があっても、平均燃費の
数値は全く変動しなくなります。
その都度の平均燃費を知りたいのなら、運転する前にかならず平均燃費をリセットをする様にしましょう。
燃費計が動かなくなった。故障しているんじゃないか?。。。と言う様な質問が度々出てきますが、
ほとんどがリセットしていない事によるものが多いですね。
書込番号:19514983
2点

早速のアドバイス有難うございます。
燃費計の変動が刻一刻行われるとは思って居ません。
200km以上走行し高速道路や山道を経ても一切変わらず。→ディーラーが フリーズ と診断をされた次第です。
本日は 5.2km/l の儘変わらず仕舞い。
日頃は通勤に使う程度なのですが 12km台をチョロチョロ変動して呉れて居ます。
計測の際のアルゴリズムが解らないので断言出来ませんが数キロ走行して変動が確認出来ないスパン設定になって居るとすれば現在の表示形式は相応しくないと思いますね。
モニタ(計測)がキチンと行われて居るか否かのステータスを何等かの形で表示行うなどの支援居るのでは有りますまいか。
書込番号:19515043
6点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,714物件)
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.8万km
-
エクストレイル 20S 20S 2列シート 4WD ナビ 地デジTV バックモニター Bluetooth ETC
- 支払総額
- 143.2万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 399.3万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜459万円
-
22〜521万円
-
38〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
155〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 399.3万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 21.0万円