日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

5人乗り仕様のエクストレイルに、4人乗車してスノーボードに行く場合、
4枚のスノーボードを乗せることはできますか?
また乗せ方にコツがあれば、それも教えてください。

書込番号:18126524

ナイスクチコミ!6


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/11/04 00:03(1年以上前)

キャリアを付ければ可能です。
キャリアなしでスノボセット4人分は厳しいですね。
これば5人乗りでも7人乗りでも同じようなものだと思います。
車内がキズになってもいいなら積んで積めないこともないでしょうが、後部座席に座っている人が犠牲になると思います…。
ファンスキーなら問題なく4人分積めますよ。
いずれにせよスノボに行くならキャリアはあった方がいいですね。
し車内に荷物が一杯あると運転中に荷物が移動して最悪事故につながる恐れもありますので。

書込番号:18128218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/04 05:24(1年以上前)

普通キャリアだけど、コンパクトにして、積むなら、四枚のスノボの板のビンディング全て外して、四枚を重ね合わせて、一つにまとめて、毛布でくるんで、その上からブルーシートで巻くかな。
後部座席のヘッドレストとこに立て掛けて、斜めにして積むぐらいしか思い付かない。ただ、それすると、後部座席に乗ってる人が危ないし、変に落ち着かないと思います。
それに、荷物が車内満載だと、後部座席のシートがたおせないから、しんどいよ。

書込番号:18128586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/11/04 20:09(1年以上前)

回答ありがとうございました。
5人乗りで2列目シートが4:2:4で倒せることができればいいのになぁと思い、
このような質問をさせて頂いたのですが、
センターに4枚ものスノーボードを乗せることは難しいようですね。。
7人乗りか5人乗りかでほんとに迷いますね。。
本当にありがとうございました。

書込番号:18130651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/11/07 00:25(1年以上前)

旧型エクストレイルのリアシートは424分割でしたが、中央にスキー板を
4本積むと後席の人はかなり窮屈でした。スノーボードだともっと積みにく
そうですね。
スキーキャリアに積むと板やビンディングが汚れるし、空気抵抗も増すので
できるだけ中に積みたいのですが、短距離なら我慢できるといった程度です。
3人だと後席の4側を倒して板を3本積んでもゆったりでしたが、新型はラ
ゲッジルームの横がでっぱっていて狭いので積みにくそうですね。
仮眠したりするのに後席のリクライニングも欲しいので、7人乗りもいいかな
と思ったのですが、3列目は狭すぎて使い物になりません。
フルフラットモードにしても平らにならなくて傾斜しているし、アウトドアや
スノースポーツ、車中泊等をするのにはとても使いにくくなりました。Xttとか
では改善されるのかな。

書込番号:18138877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤの買い替え

2014/10/29 01:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

初めて質問させていただきます。
初歩的な事ばかりですが、よろしくお願いします。
的はずれな質問がありましたらお許し下さい。

旧型エクストレイルNT30から乗り換えしました。
前車にはもう少し乗るつもりだったので、去年スタッドレスタイヤを
買い替えたのですが、新型はサイズが違うので使えないのですね。
前車のサイズは215/65R16でした。
古いタイヤは中古タイヤ買い取り店等に売ればいいのでしょうか。
パーツを売った事がないので、アドバイス等があれば教えて下さい。

新しいスタッドレスタイヤはこれまでのスレッドを拝見すると、やはり
ブリヂストンが性能的にはいいでしょうか。前車もBSのREVO−GZでした。
自宅は関西で普段は全く雪はありませんが、乾燥路面とかにはどうで
しょうか。普段の使用は時々買い物程度であまり走行距離はありませんが、
シーズンに5〜6回くらい信州方面に登山やスキーに出かけます。
11月や5月でも登山口まで大雪だったことがあるので11月末から
5月末くらいまで半年間履きっぱなしにしています。

書込番号:18104666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/29 03:11(1年以上前)

あくまで個人的意見ですけれども雪道をそんなに走らないのなら見た目的にブリジストンや最新のダンロップ、ヨコハマなどのタイヤはウエッジショルダーなのでいかにもスタッドレスタイヤ的な感じがするのでラウンドショルダーのタイヤのほうが見た目が良かったりします

20年以上前からスタッドレスタイヤに慣れているせいかどのタイヤもちゃんとグリップします

私自身はいているタイヤは街中で違和感の無いダンロップDSXですから・・・・・(笑

ピンの入っていないスパイクタイヤ(スノータイヤ)時代から雪道を走っていると今販売しているタイヤはどれもすごーくグリップすると感じています

正直に言って今のタイヤは昔に比べると凄くグリップするので運転テクニックでカバーできますし無理ならば直ぐにチェーンを巻くというのが最善だと思います
微妙なスタッドレスタイヤの性能の差よりなんだか路面が危険だなと感じたら直ぐにチェーンを巻く習慣をつけるのが一番安全です

書込番号:18104772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/29 06:13(1年以上前)

スレ主様、個人的な考えになってしまいますが…

中古のタイヤやホイールは中古を扱うパーツショップや中古ホイールショップでの買い取りする事は出来ますが、より高く売りたいとご希望であれば、少し手間がかかってしまいますが、個人売買やオークションを利用してはいかがでしょうか?

スタッドレスについては、氷上グリップ性能や経年劣化時のグリップ性能、タイヤの持ちなどトータルで考えるとBSが良いと思います。
しかし、お住まいの地域であまり降雪がない場合には、国産メーカーであればスタッドレスとしてはあまり変わりがないかと思います。海外メーカーはゴム質が違いますので、国産メーカーに比べて滑ると感じるかもしれません。発泡ゴムを使用していないので、アイスバーンでの滑りも車体コントロールとして楽しむことが出来るのであれば、価格が安い海外メーカーでも問題ありません。

私も先週に納車したばかりですが、冬用タイヤとホイールをオークションでチェックしています。知り合いのタイヤショップに聞いたところ、新型にチェンジしたハリアーとエクストレイルのスタッドレスを装着が多いらしく、このタイヤサイズは早く在庫がなくなる可能性があるそうです。

参考にしてください。

書込番号:18104887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/10/29 06:35(1年以上前)

山岳テレマーカーさん

お持ちのスタッドレスを手軽に売りたいなら↓のアップガレージさんが良さそうです。

http://www.upgarage.com/index_upg.html

又、少しでも高値で売りたいなら手間は掛かりますがヤフオクが良いと思います。

それと↓は225/65R17というサイズのスタッドレスを検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

今夏に発売されたブリヂストンの最新のSUV用スタッドレスであるBLIZZAK DM-V2は高価です。

価格も重視されるなら、ダンロップから昨年発売されたスタッドレスであるWINTER MAXX SJ8が良いのではと思われます。

書込番号:18104908

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/29 18:59(1年以上前)

山岳テレマーカーさん

自分は関東に住んでいますが、年何回かのスキーと年何回かの雪
のため、今回の納車に合わせてスタッドレスを購入しました。

たしかにBSは性能もいいですが、いかんせん高いな〜と思い、CP
がよいダンロップのWINTER MAXX SJ8 225/65R17 102Qを購入しました。

書込番号:18106823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/29 22:01(1年以上前)

山岳テレマーカーさん
レボGZの前はブリザックですか?何年で交換ですか?

自分は1年使用の同じサイズSJ8をタイヤ買取業者に電話したら意外と良い値段だったので、買取りに来て貰いました。
手前を惜しまなければオークションの方が高値でしょうが、確実に楽に処理出来る方を選びました。

書込番号:18107630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/10/29 22:57(1年以上前)

餃子定食さん、マンセル F189さん、スーパーアルテッツァさん、元祖まいう〜さん、
wtpmjgda1098765433さん、さっそく返信ありがとうございます。

チェーンも念のため積んでいます。これまでの車はタイヤサイズが同じだったので
かなり前に四駆専門店で買った頑丈なチェーンをずっと使ってきましたが、チェーン
も買い替えないといけないですね。ルーフキャリアも必要だし、何かと物いりです。

古いタイヤは、まだオークションを利用した事がないのでヤフオクとかはちょと手間
がかかりそうですし、とりあえずアップガレージさんとかにあたってみます。

新しいタイヤはまだ日程に余裕があると思っていたのですが、在庫切れ等を考えると
早くした方がよさそうですね。前の前はTOYOのオートバックスお薦めのホイールセット
で特に不安は感じなかったのですが、前回は雪の山道を走ることが多くなってきたの
でBSにしました。値段も見比べて検討したいと思います。

書込番号:18107972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/30 06:54(1年以上前)

山岳テレマーカーさん

中古ホイールショップでも買い取りが出来ますので、お近くにショップがあれば聞いてみてください。

私はヤフオクで程度が良いアルミとスタッドレスを先日落札することが出来ました。タイヤサイズが同じモノだったのでそのまま使用することを検討しましたが、五年落ちのためゴムの硬化によるグリップダウンの心配があったので、タイヤのみ履き替える予定です。

ヨコハマタイヤ ジオランダーiT/Sで、工賃込み六万円になりました。

書込番号:18108738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/10/30 12:38(1年以上前)

5人乗りはインチダウンでき7人乗りはできないとか、詳しい情報は過去レスにもあるようなので参考にして下さい。私も会社の規定で12月からの装着が義務付けられているのでアルミとタイヤを検索中しています。
17インチなんで、なかなか…

書込番号:18109521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/30 21:34(1年以上前)

関西から信州も滋賀と兵庫の両端で200キロ以上違うのですが、往復1000キロ5回+αで年間8000キロ五月までで考えるとブリザックで3年で溝無くなるかなぁ?
ダンロップSJ8で4年は持つかなぁ?
SJ8の経年劣化は未知数だけど、4年目は怖いかなぁ?
SJ8でも、チェーンするの4年20回中1〜2回だろうなぁ?
ブリザックなら溝(サイプ)有れば、ほぼチェーンしないとして、価格差分メリット出せるか微妙です。
雪道の頻度が高い、雪道の運転に慣れて無い、速く走りたい、チェーンは嫌だ!の何れも当てはまなければ、ブリザック以外でも大丈夫かと思います。

書込番号:18111217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 11:55(1年以上前)

ブリザック買いました
ノーマルタイヤより乗り心地が良くなりました
エクストレイル はノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤが良く似合います

書込番号:18113068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 10:21(1年以上前)

ハンドるがいまいち自分の思い道理にラインがトレースできません
さすがに雨降りにスタッドレスは足回りがふわふわします

また雪がふれば多少違うとおもいます

書込番号:18116427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/11/01 23:14(1年以上前)

返信していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

この連休は雨で山行は中止。今日はカー用品店を色々まわってきました。
新しいタイヤはブリヂストンを買うつもりでしたが、2万円以上の差があったので
結果はここでも評価の高かったダンロップのSJ8を購入しました。
オートバックスで早期割引20%OFFのお買い得のアルミホイールセットで9万円
くらいでした。
各店でこのサイズは欠品が出そうなので、早く購入した方がいいですよ言われました。

タイヤ館のタイヤ保管サービスというのはちょっと魅力的でしたが、保管料がけっこう
高かったのでやめにしました。でも、サイズが大きくなったので運ぶのに重たいし、
ラゲッジルームに4本積むのに少し工夫がいりました。

古いタイヤはアップガレージさんに持ち込みで買い取ってもらいました。
他店でもネットで見積もりしてもらいましたが、金額はちょっとがっかりしました。

書込番号:18119285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

雨降りのソナー感度

2014/10/31 20:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:104件

納車2ヶ月のエクストレイル乗りです。
雨の走行中に小雨にかかわらず、フロントのソナーが
反応しぱなしになります。
毎回キャンセルスイッチを押して解除しています。
皆さんのソナーは雨の日大丈夫ですか?

書込番号:18114483

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 06:23(1年以上前)

わたしも雨降りにはセンサーが鳴ります
たまにブレーキングもします
雪が降るとどうなるか?
心配です
ホンダのベゼブルはもっと心配です

書込番号:18115833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/01 07:58(1年以上前)

スレ主さんこんにちは、

フロントのソナー反応であれば異常です。私はそのような症状が出ません。

ただし、不純物の多い雨 例えば黄砂や火山灰とか泥などが多い地域だと反応の可能性もありますね


AピラーのBSW(後側方車両検知警報)であればカメラの反応なのでたまに症状が出ますが気にしてません。

Dに連絡して事前に「明日は天気予報で雨が降るから見てください」と段取りすれば、話がスムーズだと思います。

書込番号:18116033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/11/01 18:04(1年以上前)

今日も小雨が降りだして少ししだすとフロントソナーが反応しだしました。
停車後も警告表示が消えていないので、車庫内でフロント2個を1個づつ拭きとってみました
バンパー側2個は問題なく、フロント側を拭き取ると警告が消えました。
どうやらこのどちらかかが悪いようです(1個づつ拭き取ればよかった・・)
明後日ディラーで見てもらいます。

書込番号:18117938

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

冬に向けてスタッドタイヤ検討

2014/09/27 17:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

豪雪地帯ではありませんが国道7道海岸線、冬は常にアイスバーン状態での使用です。
月平均2500qの走行距離です。

以前のエクストレイでは225/60R17に対して、サイズダウンの215/65R16のスタッドレスタイヤを使用していました。

品名、ブリジストン
BLIZZAK DM−V1

計4年でスピンなど問題は無しの性能でした。

今回、新型に買換えにあたりどのスタッドレスタイヤを購入するべきか検討中です。

1、サイズは夏タイヤと同じく、225/60R17で問題ないのか、それともインチダウンした方が価格的にもお得なのか?

2、次にメーカーと種類です。
個人的にはブリジストンのタイヤなら最低4年間は使用した実績があるので、今回もブリジストンを希望します。
問題は価格が高い。

他のタイヤメーカーも性能はBLIZZAK DM−V1に対して向上していると思うので、YOKOHAMA I/T C073なども比較検討しています。
(4本で4万円程度の差です。)

最終的には値段も大事ですが、やはり性能と耐久性重視です。
(長く使用できれば自然とコストも安い。)

性能とコストに見合ったタイヤを教えて下さい。

よろしくお願いします。

追加)
今回は17インチでもあり、今まで使用していたホイール215/65R16は当然使用できないでしょうか。

書込番号:17988027

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/09/27 18:14(1年以上前)

くまごまさん

現行型エクストレイルに↓のように16インチ装着例もありますが、基本的には厳しいそうですね。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=6301999&pn=1&mo=3287&kw=16%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81


225/60R17のスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17


BLIZZAK DM-V1にご満足していたのなら、今月発売の後継モデルで性能UPした↓のBLIZZAK DM-V2が満足度が高いと思います。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/blizzak/dm_v2/index.html

書込番号:17988103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/09/27 18:18(1年以上前)

スタッドレスタイヤは、サマータイヤよりお高く冬季しか使用しませんから、インチダウンで少しでも費用を抑えたいのが人情。
ですが、スタッドレスタイヤ自体軟らかく、更にインチダウンでタイヤのヨレは顕著になります。
店員の話では、不満を漏らす客が多いそうな。

BSのタイヤに割高感があるのでしたら、YHが第一候補に挙がります。
これも店員の話ですが、吸水タイプ以外効きが期待出来なく、やはりBSは別格とのこと。

アルミはセット売りの安いモノで十分ですが、タイヤだけは極力良いモノを選択したいですね。

書込番号:17988119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 22:22(1年以上前)

こん○○は

標準タイヤは225/65R17です、念のため。

書込番号:17989079

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/09/27 22:32(1年以上前)

くまごまさん

それでは225/65R17を価格コムで検索した結果を貼り付けておきます。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65

それでも一押しがBLIZZAK DM-V1の後継モデルであるBLIZZAK DM-V2という事に変わりはありませんが・・・。

書込番号:17989116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/09/28 01:28(1年以上前)

情報有難うございます。

やはりブリジストンの性能は価格だけでなく、性能評価も高いようですね。

最低4年間は使用することになるとBLIZZAK DM-V2が一番安心かな。

でもホイールセットで約12万円は高いかもしれないです。

ちなみに自分の場合、スタッドレスは年間1万キロ、4年で4万キロ走行です。

5年目も使用することはリスクがあるでしょうか?

また最新のエクストレイルの純正ホイールはいまいちな気がします。

純正をスタッドレス専用、夏用を新規に購入する案んも予算との関係で検討したいですね。

書込番号:17989738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/28 01:54(1年以上前)

くまごまさん、こんばんは。

>ちなみに自分の場合、スタッドレスは年間1万キロ、4年で4万キロ走行です。
5年目も使用することはリスクがあるでしょうか?


スタッドレスタイヤは溝の深さが新品の半分になると、
性能が低下するので、冬用タイヤとして使えません。

http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/snowdrive/11.htm
http://www.bridgestone.co.jp/sc/blizzak/swd/qa.html

道路状況や運転状況にもよるので一概には言えませんが、残り溝をチェックしたうえで
3年ぐらいで交換したほうがいいと思います。

書込番号:17989775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/28 10:17(1年以上前)

一般論としてBSは持ち(経年による性能低下)が少ないようです

新品時の氷結路の走行は各社テストレベルでの微差はあっても通常の使用ではあまり変わらないと思います

長く使う場合はブリジストンが良さそうですが
安価な割りに評判が良いファルケンでサイクルを短くするという手もあるかと思います

※15年くらい前までは雪はファルケンと言う方は多かったです
(その後ダンロップの傘下に入ったので今はどうか・・・)

書込番号:17990601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/28 10:19(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/fujico/c/0000032457/?s=2
フジコーポレーションさんの所ですが。
BSは高いね、12万くらいするんだね。
http://item.rakuten.co.jp/fujico/c/0000026863/?s=2
ジオランダーだと8万ちょっとからありますね。
DMV1よりがグリップも効くでしょうね

書込番号:17990608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 16:15(1年以上前)

アイスバーンメインならブリザック一本ですね。
雪道だと他メーカーも良い勝負でたりしますが、経年劣化のアイスバーン性能はブリザックに敵わないと思います。
前回4年の実績は伊達じゃ無いでしょうね。
乾燥路メインたまに雪なら他メーカーも有りですが、そちらの地元の評価はBSじゃ無いですか?
前の16インチホイールが使えるなら、225/70R16が同等サイズのハズです。
でも、オフセット等不明なので、可否判断は購入前にディーラーかタイヤショップで確認してみてくださいね。

書込番号:17991720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/28 17:32(1年以上前)

エマージェンシーブレーキ装着車は、一部のホイールを除き16インチにインチダウンできないと思いましたよ。
T31では、20Sグレードの215ー65−16に簡単にインチダウンできましたよね。
現行T32では、20Sグレードも含め全車225−65−17インチ装着です。
ミンカラで16インチ装着した画像があった記憶がありますが、ホイールがかえって高価になってしまっていると思いました。

書込番号:17991917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 22:29(1年以上前)

yukamayuhiroさん
16インチのフォローありがとうございます。

自車4WD5人乗りエマブは見た感じ大丈夫?あくまで見た目なのでステア状態の干渉不明です。保障無し
情報では7人乗りのキャリパーが大きくインチダウン困難みたいですよ。
5人乗りは大丈夫か?ホイールにより変わるので、やはり ディーラーなどで装着確認して下さいね。

書込番号:17993205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/02 02:09(1年以上前)

スタッドレスタイヤ&ホイール 購入(装着は11月中旬)しました。

関東地方です。都市部なので、特に雪国ではありません。偏西風の流れが変わり、今年も雪が多いか?!という前提で早期購入しました。

エクストレイルT32を購入した日産のディーラーですと、ブリヂストンのタイヤ(ブリザックDM-V2)&ホイール(工賃込)で18万円、タイヤ年間保管料2万円でした。

一方、ブリヂストンタイヤ館(ブリヂストン系列タイヤ量販店)ですと、同じ製品ですが工賃込で14万円、年間保管料が2万円でした。

また、ネットで規格が合いそうな、タイヤ&ホイールを探すと7〜9万円で結構載っています。ですが、激安のネット販売 ブジ・コーポレーションを見ても、ブリヂストンのタイヤを選択すると工賃別で12万円弱というところでした。
ただ、以前、東洋タイヤのタイヤのみを格安のネットショップで購入したことがありますが、新品タイヤの割りには、サイドウォールのところが白い粉を吹いており、クレポリメイトなどで磨かないと黒くなりませんでした。

エクストレイルに16インチのホイールで扁平率の低いタイヤを組み合わせると少し安いようですが、ブリジストンのホイールでは16インチはエクストレイルには適用がないようです。ブレーキが接触する恐れがあるのかな?とブリジストンタイヤ館の方はおっしゃっていました。

セールストークなのかも知れませんが、品数が豊富な早期購入が、割引率の高い製品を購入できるチャンスだと言っていました。
時期になれば「タイヤ祭」と銘打ったチラシが入って安くなるとは思います。でも、そういう場合、早くいかないと欲しい製品、値引き率の大きい製品は在庫なし、ということも結構あるのは確かですね。

それと、スタッドレスは発泡ゴムというものでできており、溝だけでなく、このゴムの性質で水の膜ができるのを防止し制動力を発揮ということだそうです。ですから、タイヤ表面が一皮剥けないと能力が発揮できず、季節突入前に300キロメートルの事前走行をした方が良い、とのことでした。

書込番号:18004204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/03 00:16(1年以上前)

皆さん、貴重な情報有難うございます。

まだ最終的な銘柄は決めてませんが、性能重視でブリザックDM-V2が希望です。

でもやはり値段もそれなりですね。

山田雅子さんへ

ディーラーだとホイール込みで18万円もするんですね。
ブリヂストンタイヤ館でも14万円なら妥当な価格だと思います。

その値段を参考に値引き交渉してみます。

値引きは得意な方なので、最安値が出たらまた報告しますね。

新品だと性能を発揮できないので、早めの交渉をします。
サイズはハリアーなどと同じく特殊な形状ではないので、安く購入できることを期待したいです。





書込番号:18007421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/03 06:37(1年以上前)

先ほどネットで確認したら、現行の225/65/R17の方が225/60/R17より僅かながら安いんですね。

それなら安心してタイヤ選びができます。

前の車でインチダウンした方が安いと思い215/65/R16を履いていましたが、そちらの方が高いようで購入前に比較する大切さを再認識しました。

書込番号:18007827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/10/03 06:41(1年以上前)

くまごまさん

>先ほどネットで確認したら、現行の225/65/R17の方が225/60/R17より僅かながら安いんですね。

そうですね。

タイヤは偏平率が大きくなれば安くなる傾向です。

書込番号:18007834

ナイスクチコミ!2


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/03 07:37(1年以上前)

4WDで初めて冬を迎えます。

このスレで聞いてしまいます。

関東在住で雪は滅多に降りません。

4WDだと、ノーマルタイヤでも
そこそこ走るというイメージがあるのですが、
幻想でしょうか。

スタッドレス買うのであれば、チェーンの
ほうがコストパフォーマンスは、良い気がします。

教えてください。

書込番号:18007934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/03 07:44(1年以上前)

明らかに幻想です

フラットな所では動かす事が出来ても

少しの勾配で動かなくなったりカーブで曲がり切れなくなります

書込番号:18007949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/03 17:59(1年以上前)

みなさん こんにちは。

私もスレ主さんと同じような事を考えている者ですが、
私の住んでいる所は1.5m以上も積もる豪雪地域です。

これまではミシュランを多用しており、
氷上性能でも耐久性(4シーズン使用します)の面でも満足しています。

それで今回もミシュランのX-ICE と思ったのですが
しばらくモデルチェンジしておらず
最新のBSかグッドイヤーあたりがいいのかなー って感じです。

どなたかこれらを比較されている方いらっしゃいませんか?

書込番号:18009548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/04 22:19(1年以上前)

初代X-ICE使いましたが、高速安定性と耐摩耗は良いと思いました。3年目位からアイスバーン滑り易くなったので、経年劣化はそこそこ有るなぁ〜新しいモデルは良くなってるかも?
ピレリ、アイスコントロールも似た感じだけどアイスバーンは更に滑り易いかな、経年劣化含めるとアイスバーンには2シーズンが限界だと思いました。
ブリザックだと摩耗限界までは4年目でもアイスコントロール1年目以上だと感じます。
それならブリザック最強かと思うと、摩耗が早く感じます。
ブリザックで4年以上磨耗大丈夫なら他で劣化交換やスピンするよりお得だし、X-ICEで4年満足出来る環境なら高いブリザックまでは不要だと思います。
GYはパターン的にロードノイズ高いかも?去年出たSJ8の方がX-ICEに近いかも?

書込番号:18014325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/04 23:17(1年以上前)

wtpmigda 1098765433さん
分かりやすい説明ありがとうございます。

私が住んでいるような豪雪地帯では
逆にタイヤの磨耗は少ないのかもしれません。

やはり総合的にはブリザックが一番でしょうね。
また価格的にはダンロップのSJ8も魅力的です。

ところでインチダウンするとなると225 70R16
かなと思うのですが、
他の方も仰っているようにエマージェンシーブレーキに影響が出るのでしょうか?
アイサイトだと使えなくなると聞いた事がありますが...。


書込番号:18014614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スタットレスタイヤ購入

2014/10/15 20:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

さて北海道も雪が降りスタットレスタイヤのジーンズが
やって来ました
我がエクストレイルにもスタットレスタイヤを購入しなければいけません
トーョータイヤダンロップブリッジストーン
妻は一番安いので良いといいます
わたは福山雅治のウインターマックスがよいかと思います
皆さまはどこかのメーカーが良いとおもわれますか
今年は日産自動車さんからミシュランのタイヤは勧められませんでした

今まではまずはミシュランを勧めてきたのに
何かしら理由があるのでしようか?

書込番号:18055433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/10/15 20:27(1年以上前)

私もいま購入するかどうか悩んでいるところですが、
もしつけるとすれば、ほぼ、
DUNLOP WINTER MAXX SJ8
に決定しています。
理由は、口コミで信頼してる方々が、イイって言ってるのと、
価格が安いということです。
とりあえず、こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=16995259/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%5E%83b%83g%83%8C%83X%81%40%83%5F%83%93%83%8D%83b%83v#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000542100/SortID=16940588/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%5E%83b%83g%83%8C%83X%81%40%83%5F%83%93%83%8D%83b%83v#tab

書込番号:18055511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/15 20:36(1年以上前)

まきたろうさまありがとたうです
やはり福山雅治ウインターマックスですね
お値段もそこそこ
命を預ける物ですからいいものを選びたいですね

書込番号:18055551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/10/15 21:16(1年以上前)

えくすとりさん!
超ウケル妻は安いのでいいんですか?笑

書込番号:18055715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/15 22:43(1年以上前)

アイス性能と新製品って理由でDM-V2イチ押し!
事故った損害に比べたらタイヤの価格差なんて僅かな差です。

書込番号:18056102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/15 23:31(1年以上前)

そうですね
ダンロップかブリッジストーンですね
アルミホイル着きで14万円か15万円
トーョータイヤは13万円でした
あとはどこかのメーカーにするかそんなに変わらないでしょうか?
日本のタイヤならそんなに滑らないのでは
T31エクストレイルのときはトーョーのmk4でしたオデセのときはdmx今まで一度もないけどブリッジストーンにしてみますか

書込番号:18056302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/10/15 23:58(1年以上前)

>ダンロップかブリッジストーンですね
>アルミホイル着きで14万円か15万円

え、それしか差がないですか?
なら、安心のブリヂストンでいいですよね。

いま、私のサイズをフジ・コーポレーションでみたら、
108600円と146000円でした・・・
まぁ、価格差が1万ぐらいであれば、ブリヂストンにしますが、4万となると・・・
福山さん、ついていきます!



書込番号:18056395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/16 00:04(1年以上前)

DSXで危険な思いしない環境なら、SJ8でも十分でしょうね。
通販ならSJ8ホイールセットで10万円以外多数有ります。

書込番号:18056418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/16 00:15(1年以上前)

Dsxではかなりずるずる滑りました
ので安心の為ブリッジストーンにしたいとおもいます
15万円で3年ワンシーズン5万円です
かなり高い買い物ですが命には変えられないです
因みに妻は一番安いDsxに乗っています

書込番号:18056450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 12:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます
ブリザックのsuv専用タイヤにしました
やはり5度以下になるとタイヤが滑りやすくなるみたいです
今年の冬はブリザックで大丈夫です

書込番号:18113231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウインカーの音

2014/10/15 22:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

質問です。
ウインカーレバーを倒した時のコチコチ音の音量って調整できるのしょうか?
前車とくらべてこの車はちょっと小さいと感じます。
あと、ハザードを点けたままギアをバックに入れるとコチコチ音が
しなくなくなります。そういうものなのでしょうか?

特に使用上は問題ないのですが、ちょっと気になったもので・・・
みなさんはいかがですか?

書込番号:18056128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/10/15 23:34(1年以上前)

あれくらいがいいとおもいます
T31エクストレイルはオモチャみたいな音が嫌で
バッグの音が優先なのでは

書込番号:18056316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2014/10/16 14:34(1年以上前)

以前はウィンカーのコチコチ音は、リレーの音でしたが、今は人工的に作ってスピーカーから流しています。だからバック時の音が優先されてスピーカーから流れているのだと思います。

書込番号:18057958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/10/28 10:21(1年以上前)

先日ディーラーに相談したところ、
音量は調整できそうで、調整方法を調べて
調整してもらうことになりました。

音楽を聞いたり。、窓を開けてると全然聞こえないんですよね・・・
聞こえないとウインカー出しっぱなしで走ってしまう可能性もあるので。

みなさんコメントありがとうございました。

書込番号:18101779

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,581物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,581物件)