エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,136物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2019年4月30日 18:18 |
![]() |
29 | 32 | 2019年4月16日 01:02 |
![]() |
12 | 10 | 2019年4月9日 08:53 |
![]() |
50 | 6 | 2019年4月5日 13:04 |
![]() |
24 | 13 | 2019年3月29日 23:51 |
![]() |
22 | 3 | 2019年3月29日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2016年T32に乗っています。キーON時にエアコン内部らしき所から
ギギギギギ・・・と何か仕切りか何かが動いてる?音がします。
数日、もしくは時間をおいて乗るときなどは、確実に鳴ります。
3年目の車検の時にディーラーに伝えたところ、エアコンのユニット
交換を勧められました。(補償期間内らしいので)
ただ大掛かりになるらしいので、折を見てお願いすることにしました。
みなさんは同じような症状の方はいますか?
ブレーキといい異音といいHVの挙動不審な制御といい
この車、どうも雑というか質感を感じないんですよねぇ・・・・?
7点

設定はオートで使っていませんか?
設定温度と室温で吹き出し位置等を変えています。
その音だと思います。
保証期間で交換…
とても親切なディーラーだと思います。
普通はこんな物ですよ…
様子を見てくださいね。
で終わりかな。
手の込んだ作業になります、暑い時期は願い下げです。
今なら最適な気温だと思いますから、整備士さんの為にも早めにお願いしてやって下さい。
書込番号:22613433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私だったらラッキーって思いますけれどもねー。
3年使った部品が無料で新品になるのですから。
書込番号:22613435
3点

とうして、車検のタイミングで交換しないのてすか?1番良いときでは??
書込番号:22613960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証期間内に現認してもらっているので後からでも保証で交換してくれると思いますが、これから暑くなって来るので、その前に交換してもらった方が良いと思います。
メーカー長期連休中に壊れたら悲惨ですよ。
書込番号:22614085
1点

今すぐ故障につながる訳じゃないですが音は気になりますよね、ウチのハイブリットも同じ症状でした
そこでCVT交換のタイミングにあわせ、オートエアコンユニット内の動きの渋い箇所への給油をお願いしました
しかし場所が場所だけに給油は止めた方がいいとアドバイスを受け
大掛かりな作業を伴うけどユニット一式交換が最善策となり全てを任せました
その際 交換作業による車内のビビリ音発生を懸念していたのですが、それは取り越し苦労だったことを付け加えておきますね
書込番号:22615778
3点

>麻呂犬さん
>餃子定食さん
>2013もぐらまんさん
>teddy bear 2009さん
>釣り三昧Kさん
みなさん、参考になるご意見を頂きありがとうございました。
ディーラーと相談してお任せすることにしました。
正直この車は安っぽいトラブルが多いです。とくにHVは。
今回は車検を受けましたが、次回は受ける前に乗り換えに
なると思います。
カー雑誌やネットではゴーン退陣による新型車などの情報が
飛び交っていますが、私は全然魅力的に感じません。
新型デイズのスマートHV制御もいい話を聞けていません。
次回は日産以外を選ぶことになると思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22635763
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
H28年式のエクストレイルを走行距離14.000qの中古で購入しました。
ガソリン、2WDのモデルです。
しばらく走っていて気が付いたのですが、10q/hくらいの低速で走行すると
車体がブレーキを踏んだり離したりしているかのようにぐわんぐわん揺れます。
イメージとしてはマニュアル車でシフトチェンジを行った際のショックに似ています。
例えばコンビニに駐車して再度走りだすと
走り始めて10mくらいの距離でぐわんぐわんと揺れが起ります。
信号待ちからの発進などではあまり起こらないのですが
主に一時的に駐車してエンジンを切り
再度エンジンをかけ発進すると起こるような気がしています。
もしこれが正常な挙動であればいいのですが
異常ではないかとすこし不安なので質問させていただきました。
宜しくお願いします。
5点

>amagoi13さん
アクセル操作が一定で、そのようなジャダーが起こるのであれば、点検に出した方が良いと思います
ちなみに私の乗っている前期型2WDのガソリン車では、ごく低速域でもアクセル踏み込み量が一定ならば滑らかに走ります
書込番号:22544574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答頂きありがとうございます。
基本的にはある程度まで加速した上で
アクセルから足を離すと起こるような気がします。
この時ブレーキペダルに足はかけていません。
書込番号:22544576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>amagoi13さん
アクセルをパッと離すと揺れるということですね
不具合かどうか 判断つきませんが、エクストレイルは横置きエンジンで滑り感の少ないCVTなので、低速域でラフなアクセル操作をすると、アクセルのオンオフによってエンジンが前後に揺れます。この揺れが車体に伝わり、そうお感じになるのかもしれません。
揺れがとても大きいというのなら、もしかしたらエンジンマウントのゴム製の部品がへたってるのかもしれません。でも、まだ走行距離が少ないのでエンジマウントがへたるということは考えにくいですが。
一度ディーラーマンを乗せて、状態を確認してもらってはいかがですか
書込番号:22544581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しく答えていただいてありがとうございました。
1度確認してみたいと思います。
書込番号:22544679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクセルから足を離すと起こるような気がします。
そんなことしたらたいていの車はガクッてなりますよ。
急のつく操作はよくないって、教習所で教わりませんでしたか?
書込番号:22544696
2点

>amagoi13さん
低速走行だと、ドライバーが加速しようとしているのか停止しようとしているのか判断つかずCVTの制御に迷ってる感じじゃないですかね。信号停車しようとしてアクセルオフ、低速で数十m走った最後の15mとかで私のセレナも多少揺れますよ。ぐあんぐあんと表現するほどひどくはないですが。あんまり気持ちいい挙動ではないですね。そのなかでも、スレ主さんの車は激しく挙動が出る個体なのかな?
書込番号:22544802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>河馬の川流れさん
ぎゅっと踏んでぱっと離している訳ではなく
軽く踏んで少しだけ加速したらゆっくり離している感じです。
>セレナおじさんさん
やっぱりそんな感じなのでしょうか?
メーターを見ている限り回転数が大きく上がるほど
踏み込んではおらず、本当に軽くちょんっと触れるくらい
なのですがそれでも同等の症状は出てしまうものでしょうか?
書込番号:22545163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>amagoi13さん
こんにちは、
ATとCVTの違いもあると思いますが
家族のエクストレイルを運転した際、低速域で何度か不快なおもいをしました
(当方、普段使いはトヨタの8速ATと6速ATを使用してます)
例えるなら初心者が操るマニュアル車、
変速時のクラッチを繋ぐ、切る、もしくは半クラッチの微調整がスムーズに出来ていないケースにあたる感じでしょうか?
いずれよく似た限定的なシチュエーションで発生しますから、(これは日産CVTの特性なのかもしれません)
今後あらゆるシチュエーションに対応した最新プログラムに期待するしかないと思われます
因みにスレ主さんのは、症状発生時異音を伴いますか?
書込番号:22546692
1点

>釣り三昧Kさん
コメントありがとうございます。
私のT32では特に異音が出ることはありません。
回転数が2000回転程から1000回転まで
落ち着き始める頃に発生するような感じなので
やはりCVTの特性な気がしてきます。
それでもやはり不快なので納得は行かないのですが…
書込番号:22546708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>釣り三昧Kさん
>amagoi13さん
いわゆるステップオートマ(DCTでは無い遊星歯車を使った多段オートマ)からCVTに乗り換えると、CVT特有の低速域のギヤ比が高い時のダイレクト感?から、ラフなアクセルワークをするとギクシャク感はあります。
それはMTの1速ギヤの時と考えれば納得されるでしょう。
私も2000年に初めてCVTのC24セレナに乗り換えた時、低速でのギクシャク感にビックリしましたから。それは今まで相当ラフなアクセルワークをしていたからです。
どの速度域でも無意識にアクセルをバババと煽っているクセがついていたのです。と言うか、そうやって走った方が遊びの大きなATでは加速が良かったからです。
さらに前出ですが、特に排気量多めの横置きエンジンFFでは構造上スロットルオンオフでエンジンが前後に揺れます。これは仕方の無いこと。
だからいわゆる高級車と呼ばれるものは、縦置きエンジンFRに拘っているんでしょう。(特にMTで乗る人が多いドイツ高級車)
もし不具合で無いのなら、丁寧なアクセルワークをすることに慣れるしか無いでしょう。
もしくは縦置きエンジンFR車や、スバルの水平対向エンジン車、表現は適切でないかもしれないですが遊びの多いステップオートマに乗るしか無いのでは。
いずれにせよ、中古でご購入との事なので、不具合を疑うなら、エンジンマウントがへたってないか見てもらった方が良いと思います。
書込番号:22546968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、失礼します
>k_yokoさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
確かに1速ギヤの例えにすると辻褄が合いますね
ただ信号待ちや渋滞時で待機していると、エンジンがガタガタと震えながら500〜600回転付近まで落ち込む事があります
(不具合と言うよりも、出来るだけ燃料を使わない低燃費プログラムの一環?)
いずれこんな状況時、どんなに優しいアクセルワークを心掛けていても低速域で発生しやすい傾向です
これを回避するために取った行動は、必要無い環境でもACをあえてオンにしアイドルアップをさせる事でした
(これで症状が和らぐ事に気づきました)
これらの事からもバージョンアップしたプログラムがリリースされれば改善するのかと? 期待しているところです
(アクセルを抜いたクリープ走行では、あえてアイドルアップさせ挙動安定化? を図っているふしが見受けられますしね)
書込番号:22547212
2点

>amagoi13さん
ECUなどを一回リセットしてもらえばいいかもしれませんね。前のオーナーとスレ主さんの使い方とかアクセルワークが違っていて、制御が安定しないのかも。費用かけてまでやって効果があるかはわかりませんが。
書込番号:22547279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セレナおじさんさん
>釣り三昧Kさん
>k_yokoさん
>河馬の川流れさん
みなさんありがとうございます。
先ほどディーラーに連絡しとりあえず点検をしてもらうことにしました。
もし異常が見つかれば整備してもらい、
そのほかの理由の場合でしたら再度検討することにしました。
書込番号:22547289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>amagoi13さん
私も同じT32前期型を乗っていた際に、走行距離2万キロあたりで同じような症状が出て点検と修理をしてもらいました。
結果としてはCVT内の部品交換をしてもらい改善しました。(CVTのどこかのスプリングが原因でした)
交換後は前後に揺れるような症状はなく、売却した走行距離3万キロまで正常でした。
この情報があなたのお役に立てば幸いです。
書込番号:22549881
1点

>タカっち(R)さん
有力な情報をありがとうございます。
質問なのですが、それを修理する際は有償でしたか?
また、持ち込み先はディーラーですか?
よろしくお願いします。
書込番号:22550010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>amagoi13さん
新車新規登録から2年経ったところでディーラーにて修理をして無償でした。
修理にかかった日数は定期点検を同時に行い、3日程でした。
点検の際は、ディーラーの営業の方に車を引き取りに来て頂いているので、
引き取り時に症状を確認して頂いたところ 2WD/AUTO/LOCK のすべての駆動モードで
症状が発生していることを確認されていました。
H28年式であればメーカー特別保証で対応ができるか確認してはいかがでしょうか。
特別保証:5年、または走行距離10万kmのどちらか早い方。エンジン、トランスミッションなど、クルマの基本性能にかかわる重要部品が対象になります。
書込番号:22550189
0点

>タカっち(R)さん
細かくありがとうございます。
とにかく早めに対応していただけるよう
急いで確認してみたいと思います。
書込番号:22550281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>軽く踏んで少しだけ加速したらゆっくり離している感じです。
それなら
離すっというよりは、緩めるって感じですかね?
まあ、実際の挙動は当の本人しか解らないし、私が思っているより酷いのかもしれませんね。
試乗しかしたことがない私が言うのもなんですが、最低地上高が高いやつはそうでないのに比べて
揺れが大きめなのはいたしかたない。下手に揺れを抑えようとすれば、乗り心地が硬くなるでしょうから。
書込番号:22551024
1点

2017年12月登録の車両で納車時から同じようなノッキングがありました。その後揉めたので今は所有していませんが、その件についてはCVTの交換となりました。1度目は問題のない正常の揺れですと回答がありましが、あまりに不快なので2度目の点検で同乗確認したら異常な揺れですとなりCVT載せ替えになりました。ディーラーが曖昧な回答してきたらきちんと講義するべきです。
書込番号:22558161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっっっっつさん
こんにちは、因みにCVT交換後は改善されましたか?
ウチのも緩やかなスロープをゆっくりと下った際しゃくる様な現象が出ちゃうんです
書込番号:22558221
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
18年式20xiガソリン4wd
DOPの最上位ナビとフロアマットとワイド保証2年
走行500km未満のディーラー試乗車落ちが遠方登録陸送費用込みで乗り出し280万ってお買い得ですかね?
ゲットユーで近くの日産に取り寄せしようと思ったのでが直接購入しか駄目とのことで現車確認出来なく悩んでます
ディーラーが言うにはプレミアム認定で現車確認の必要は無いくらい程度は良いとの事なのですが
書込番号:22558173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラムドさん
今回の内容で新車のエクストレイル20Xiを買えば、値引き前の支払い総額は363万円位でしょうか。
ここから車両本体値引き30万円、DOP2割引き7万円が引き出せたとして、値引き後の支払い総額は326万円程度です。
これが2018年式で走行距離500km未満のエクストレイル20Xiなら、総額280万円で買えるという事ですね。
2018年式で走行距離500km未満のエクストレイル20Xiが新車よりも46万円安く買えるのなら、お買い得感はあると言えそうですが、如何でしょうか。
今は年度末決算期で年度内に処分したいから、安めの価格を提示しているのかもしれませんね。
書込番号:22558239
4点

返信ありがとうございます
やはりお得感ありますよねー
うーん悩んでる間に売れちゃいそうですw
書込番号:22558418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラムドさん
私は先週、新古車で同じグレードの新古車(走行14キロ)を購入したものです。着いてるものにもよりますかね。当方は北海道なんで冬タイヤ、バイザー、ナビ、フロアマットとかで305万円でした。
書込番号:22558479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の誠意大将軍さん
305万ですか
やはりここら辺が限界っぽいですね
購入前提で話進めてみます
書込番号:22559420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラムドさん
是非、現車確認のうえ、納得の買い物して下さい。ディーラーが遠方の場合は購入後のメンテ面も考慮した方が良いのではないでしょうか。他の方のクチコミにもありますが、センサー系の異常等が発生した場合の対応にも影響する可能性ありませんでしょうか?
書込番号:22560868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、20xi4WD新車に、有償カラー、9インチナビ、ドラレコ、ETC、リアモニター、5年メンテパック、セキュリティパッケージ、その他小物をつけて乗り出し320万くらいでした。
買う気はあまりなかったのですが条件が良かったのでその場で契約してしまいました。
3末決算なのでもう間に合わないと思いますが、末期モデルなのでタイミングが合えば新車でも格安でいけると思います。
書込番号:22561979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の誠意大将軍さん
メンテは最寄りの日産で大丈夫なようです
>misaki88さん
その装備でその値段でしたら新車で購入したいですがこちら値引きかなり厳しく決算期を狙った3回目の交渉で下取り無し車体から25オプション3割が限界って言われて話にならないと思い試乗車に狙いを変えた次第です
書込番号:22562400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
メンテ含め長く面倒見てくれそうなディーラーさんだったら新古車でも全然買いだと思います!
欧州車乗りからの転身ですが、この車は価格の割によく出来ていると感心します。
良い条件でしたら購入して後悔はないかなと。>北の誠意大将軍さん
書込番号:22562947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>misaki88さん
自分も2月登録でほぼ一緒(追加プレミアムコーティング、クイックヒーター、ラゲッジマット、リアモニターなし)で340万でした。
新車も安いですが、新古車でも気に入った装備があればお買い得ですよね。リセールも高値で維持してますからね。
書込番号:22565749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました
今回は遠方の事もあり購入見送りました
代わりに新車の見積もり取りに行ったのでまた質問させてください
書込番号:22589704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ミニバンから乗り換え購入検討中です。
ガソリンのグレードXiで見積りでも400万円弱します。値引きは確かに他社よりあるかもしれませんが安全装備やプロパイロット、インテリアなど他社に引けを取らないと思うのですが下位グレードの設定がリーズナブルだからそう思われるのでしょうか?年改を重ねて古さを感じることもありません。
書込番号:22577796 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「割安」という事なので装備や外観、内装も含めてトータルで「もっと高いかと思った」もしくは「もっと高くても良いのに」という意味かなと思います。
去年車(ヴォクシー)からの買い替え時に候補の1つとしてエクストレイル挙がっていて色々検討していた時、私も装備に対して「割安」だと思いましたよ。見積もりも取って色々オプション付けても値引き大きくてお買い得だな〜って思いましたし。(結局妻からのスライドドア&3列じゃないとヤダが有り資金上乗せしてオデッセイハイブリッドになりました)
なので私的には良い意味で「割安」であると思いますので、悪い意味じゃなく肯定的に捉えれば良いと思います。実際値引きも大きいし装備も良いと思います。
モデルチェンジの噂も有りますがモデル末期だからこその値引きと思われるので、それも踏まえて現モデルを気に入れば良いと思いますよ。モデルチェンジしたら今の時勢からして定価も上がると思いますし、値引きも渋いでしょうからね。
書込番号:22577919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

〉グレードXiで見積りでも400万円弱
それはオプション多数付けたからでしょ。
で、なぜの件ですが、日産の古めの車はライバルがいると値引きが大きくなる傾向。
だからエクストレイルは割安と言われるのかな?と個人的には思っています。
販売台数的にはここで話題になる事も多いマツダ車より売れてます。
しかし、値引きが同等だったら逆転されちゃうかも?
もし、購入されるのでしたら…
モデル末期なので対策はされてるのだろうとは思いますが、ここの口コミ検索に「エクストレイル CVT」と検索すると出てくるCVTトラブルにはご注意を。
書込番号:22578102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tora_musubiさん
何故割安と言われるのか?
多分普通の方は車体の大きさ、SUVなのに広い室内、最低限の装備などを考慮して割安だと判断していると思います。
値引きも他の車よりは多いでしょう。
逆にホンダなどは台数稼ぐことが難しいので設定価格が高くなるのでしょうか?
N-Boxやタントカスタムをフルオプションにすると本当に支払い額が200万円を軽く超えます。
一方、エクストレイルの場合、20S2WDをオプション無し、値引き大幅ゲットで軽自動車と同額で購入できれば個人的には割安だと思いますね。
ただ使用状況が異なれば、燃費の悪いSUVを購入する必要はないので割安感はないでしょう。
自分の場合は少しでも値段を下げる為に、オプションはほぼゼロのハイブリッド20S。
その分、既にガソリン車より維持費が大幅に掛らないので、割安感は高いです
tora_musubiさんの場合、見積もりで400万円。
この値段を見たら少し高いイメージです。
その価格を出すならルノーやプジョーなど個性のある車も購入ターゲットになりますね。
書込番号:22578122
5点

>tora_musubiさん
割安と言われるのはxiでもナビドラレコETCやバイザー、ラゲッジマット、メンプロパック等つけて大幅値引きで乗り出し350万ぐらいに収まるからだと思います。
見積り詳細が分からないのでなんともいえませんが400万弱だと割安感はないですね。
書込番号:22579561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tora_musubiさん
皆様が言っているように、装備が充実している割に他と比べて価格が安いので「割安」と言われるのでしょうね。
アウトドアをされる方なら、エクストレイルは必ず候補には上がるのではないでしょうか?
個人的にはリアデザインはとても好きですよ!
書込番号:22579653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先月、納車となりました。20xiの4WDです。
個人的には割安だと思っています。
車体の大きさ、基本性能、4駆、これだけでよければSでもよく、200万前半で購入可能。
プロパイロット、アラウンドビュー、LEDライト、サイドカーテンエアバックなど、先進安全装備を全部つけておおよそ車両が300万。
安全装備の性能さは勿論ありますが、自動運転レベル2相当をつけて最安で乗り出せる車の一つだと思います。
欧州車で同じことを実現しようとすると、Cセグハッチでこの価格を軽く上回ってしまうと思います。
価格と性能で行くと、ライバルはフォレスターくらいしか思いつきません。
うちはここに、9インチナビ、ドラレコ、ETC、リアモニター、延長保証、メンテパックと、おおよそ必要なもの全部つけて
乗り出しは350を大きく切りました。
値引き額も含めると、屈指のコスパを誇ると思います。
クルマに求めるものは人それぞれなので、値段が全てではないですが、子供と楽しく出かけるためのファミリカーと
しては、かなり満足しています。
書込番号:22581278
9点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは。ただいまエクストレイルの新古車を見つけています。
2018年登録のいいなと思った一台にやっと出会ったのですが、後席の真ん中が独立型ではなく6:4分割だったのです。
調べると6:4は前期型の仕様のようなのですが、ハンドルやブレーキランプも今の後期モデルで登録もまだ一年経っていないし、20Xiだと思えるのですが後席だけ前の型のシートなんてことありますか?
そこまでシートにこだわりはないのですが、Xiと謳っているのに仕様を変更しているなら値引きもあり得るかな?と。
某有名大型中古車サイトならどこでもその車を見つけられたので小さな中古車屋さんで取り扱っているわけでもありません。
あと、ハイブリッドなんですよね。
中古車なので新車ほど値段が高くなく燃費がいいならハイブリッドでもいいかな?くらいに思っていますがもしメリットデメリットあれば無知なわたくしに御指南ください。
よろしくお願いします。
書込番号:22564963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確か後期ガソリン車だけ後席の真ん中が独立型、前期及び後期ともハイブリットは6:4分割だったと思いますよ
書込番号:22565119
0点

手元のカタログを見ると、釣り三昧Kさんが仰る様に後期ガソリン車だけ後席の真ん中が独立型の設定が有り、ハイブリットは6:4分割みたいですね。
日産が公開しているウェブカタログでも見れますよ。
https://www2.nissan.co.jp/SP/X-TRAIL/VLP/PDF/x-trail_specsheet.pdf
書込番号:22565243
2点

エクストレイルのハイブリット
私は乗った事はありませんが、ここのクチコミを見る限りは買おうとは思いませんね。
書込番号:22565253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハイブリッドはガソリンと異なりラゲッジが防水ボードではありません。
エクストレイルはスノボなどアウトドアグッズを濡れたまま載せるようなイメージCMが多いですが
ハイブリッドの場合はラゲッジ下にバッテリーがあるせいか、防水ラゲッジボードを採用してないため、汚れたアウトドアグッズを載せる場合は注意が必要です。
まあ、他社のSUVと同じ(エクストレイルのメリットの1つを潰してる)ですけど
書込番号:22565364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の確認不足もありすみません。6:4だと真ん中に肘掛けがあって後席に座ってもゆっくりできると思っていたので悩みます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:22565395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kobo6さん
聞いておいてよかったです。たしかに街乗りならいいか…とも思いますが防水でないとなるとエクストレイルである必要がなくなる気もしますね…。
書込番号:22565403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小ぶりになりますが6:4分割でも肘掛けは付いてます
>燃費がいいならハイブリッドでもいいかな?くらいに思っていますがもしメリットデメリットあれば無知なわたくしに御指南ください。
パワーと燃費を求めるならハイブリット、燃費を気にしないでアクティブに使いこなすならガソリン
書込番号:22565576
0点

>apple juice123さん
ハイブリッド後席の肘掛はカップホルダー付きのアームレストのことですか??
それならガソリン車にも真ん中倒せばカップホルダー付きのアームレストになりますが、、。
それ以外に肘掛らしきものはなかったと記憶しております。
書込番号:22565640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、あと自分の担当営業はハイブリッドはあまりおススメしませんとの事。
加速やトルクアップも少し変わるぐらいで燃費の差もそこまで開きがない。
また、口コミみると不具合が多そうです。
リセールはハイブリッドの方が有利みたいです。
ガソリン車でも5年落ちで45%以上はとれました。
書込番号:22565657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライト1982さん
ハイブリッドも後席アームレストはありますが、ラゲッジからスルーアクセスにはなりません。
ガソリンはアームレストだけ倒してラゲッジから長物を入れれますが、ハイブリッドは左右のどちらかと一緒にしか倒せません。
書込番号:22565768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobo6さん
すいません。コメ主さんの質問をハイブリッドのみ後席アームレストが付くと早とちりしておりました。
後席シートアレンジはおっしゃる通りですね!
書込番号:22565790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>apple juice123さん
同じ時期の新古車20xi ガソリン車を購入しました。ハイブリッドはグレードに関係なく、6:4のシートになるはずです。あとは後席のスライドとリクライニング、防水ラゲッジボードもハイブリッドに設定は無いと説明された記憶があります。後席利用が多いのであれば、ガソリン車も視野に入れてはいかがですか?是非ご自身にあった一台に巡り会える事をお祈りします!
書込番号:22566417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまありがとうございます。
検討していたのはXiハイブリッドの新古車で293万という予算オーバーな価格で。
皆さまのご意見を参考にするとハイブリッドの良さが見出せないし独立型の方がラゲッジの使い勝手やドリンクホルダーが付いていいなとなると、270万くらいで売り出されているガソリン車の方がいいのかなと思えてきました。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:22566970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
以前シート座面が浮いてきてしまい、シート座面を交換して貰いました。
交換後はなるべくシート座面なら負担をかけないよう、クッションを引いたり、サイドサポートに体重を一切かけない乗降りしていました。
ディーラーにてオイル交換や半年点検を依頼し、終わった際にふとサイドサポートを確認し触ってみると、写真では分かりづらいかと思いますが、スポンジが一部ない(欠けた)ようになっていました。
皮自体もスポンジから剥がれているようです。
2度3度の乗降りでそんな簡単に剥がれるものなのでしょうか?
その後シート対策品が出たとのことで、少し納得いかないので、ギリギリ保証期間内のうちにもう一度交換して頂こうと思っておりますが、、、
みなさんの意見をおまちしております。
書込番号:22553543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>わっわっわさん
縫製や形などチョット違和感ありますよね、しかし対策済みシート座面はそんな感じでしたよ
以前前期HVを所有してたとき、ディーラー工場長の勧めで交換しましたので間違いないです 2年程前だったかな?
>その後シート対策品が出たとのこと
それなら良かったですね、以前の対策済みシート座面でもすぐシワが出てましたから
書込番号:22553758
5点

>わっわっわさん
中のスポンジが安物のせいかすぐこの部分からダメになりますよね…
1年弱(4000キロ弱)しか乗りませんでしたが私の所有していたのもこの部分少しへたってましたね…
1000キロ過ぎたくらいで気になり思わずシートカバー付けましたよ!
まぁシートカバー付けても恐らく中のスポンジがアレなんでどうにもなりませんでしたけどね笑
このシートもコストカットした結果ですかね笑
書込番号:22553991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防水シート車所有の知人にこの話をしたら、交換してもらえるとは知らなかったそうで、とても参考になったと喜んでました。
ちなみにクロスシート車の方は作りが違うのか、そんな風にはなってないみたいです。
書込番号:22565246
4点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,677物件)
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 160.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.4万km
-
エクストレイル 20X ハイブリッド 4WD SDナビフルセグ/CD・DVDビデオ再生/ブルートゥース接続 インテリジェントルームミラー LEDヘッドライト 修復歴無し ワンオーナー禁煙車
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.7万km
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD ・試乗車UP ・メーカーOP パノラミックガ
- 支払総額
- 441.5万円
- 車両価格
- 430.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 890km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
45〜578万円
-
28〜218万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 160.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
エクストレイル 20X ハイブリッド 4WD SDナビフルセグ/CD・DVDビデオ再生/ブルートゥース接続 インテリジェントルームミラー LEDヘッドライト 修復歴無し ワンオーナー禁煙車
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.6万円