エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,065物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 8 | 2014年3月23日 21:47 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年3月22日 21:24 |
![]() ![]() |
21 | 18 | 2014年3月22日 15:54 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月21日 03:43 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年3月20日 09:31 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年3月20日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨日やっと納車しました^_^
いろいろ便利な機能がありますが使い方がわからなくて説明書読みながら頑張っているところです。
Bピラーの傷について皆さんよくコメントされており自分も注意してみたらやはりありました(;-;)悲しいです。
それも気になりましたがステップの傷は気をつけないとすぐにつきそうですね。
私はSUVにはじめて乗るので仕方がないのかなとも思いましたが、何か注意する以外に工夫できるものはありますか?ついてしまった傷を消す方法とかありますか?
また教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:17326746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカイ空さん
フィルムを貼り付ければ、傷が付く事を防げるでしょう。
例えば↓の3Mのスクラッチガードがあります。
http://3m-carcare.jp/car_wrapping/films/scratch_guard/
書込番号:17326894
4点

あとはオプションのキッキングプレートを付けるというのは如何でしょうか。
書込番号:17326923
4点

ついてしまった傷はある程度までならコンパウンドで磨けば落ちるかと…。
対策は皆さんが仰っている様な感じじゃないですかね。
書込番号:17327027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

道具は使っているうちに”傷”がつくものですね。
使わず飾っておけば、傷つきません。
書込番号:17327905
2点

乗車するときに足を床(フロアマットへ)に直に運ぶ癖をつけることです。
降りる時も地面に足を下ろすように降ります。
自分の娘の小さい時は対策として、しょうがないので透明なガムテープをステップに貼っておきました。
家の嫁は何故か?靴など当てず傷つけないんですよ。
書込番号:17328028
4点

傷が付かないように保護する事ですね。
方法は先だてを参考に実践されてみては。
大事にするお気持ちは十分伝わります。
売るときは減点なしですね。
書込番号:17328210
2点

代替え時は常に、キズが付きそうな部分をチェックし、ここのキズは許せないと思う部分にはキズが付く前に保護フィルムを貼っておく様にしています。
みなさん仰るとおり、使っているうちにキズは付くものですが、少しでも軽減する為には事前予防するしかないです。
私はこれのクリアタイプを購入しました。
http://kakaku.com/search_results/%83X%83e%83b%83v%95%DB%8C%EC%83V%81%5B%83g/?category=0008%2C0005
書込番号:17328772
4点

ステップの傷防止ですが、住友3Mダイノック CA-421を楽天の「貼りっぱくん」というショップで購入し、
本日貼ってみました。
素人なのでちょっと下手ッピーですが、割と簡単に貼れます。
(直線部分だけならうまく張れるのですが、曲線部分はちょっと失敗してしまいました)
本人的には結構いい感じだと思っています。
このフィルムはカーボンの網目の様な立体の凸凹が掘り込まれており、
滑り止めにも効果あると思います。
前後左右のステップに貼って
120cm×30cmで1440円+送料1000円でした。
(ちょっと余ります)
書込番号:17337517
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めて投稿します。2月初旬に20X4WDエマージェンシー(3列車)を契約し3月15日に納車されました。久しぶりの新車なので、取説を見ながら運転を楽しんでいます。さて、本題ですが、取説の232ページにバックドアのオートクロージャーの説明があります。これはリモコンオートバックドアを付けていない場合でも装備しているものでしょうか?半ドア状態まで閉めると自動的に全閉するとのことですが、閉まる気配がありません。ディーラーに聞く前にどなたか分かる方がおられましたら教えてください。
書込番号:17329592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、リモコンオートバックドア無し車には付いていないと思います。
でもドア自体軽くなっていますし、展示車で確認した限りではクロージャー無しでも軽く閉まりましたので、私的には無しでも遜色は無い印象でした。
書込番号:17329940
1点

リモコンオートバックドア付けていない場合は
オートクロージャー装備していません。
私の車付いてないので手動でバシャンと閉めます(最後まで)^^
メーカーOPなので後付けは出来ません。
書込番号:17329965
1点

やはりオートクロージャーは付かないのですね。この機能目当てで買った訳ではないので良いのですが、取説の書きぶりがリモコンオートバックドア有無に関わらず装備されるように思えたものですから、自分のは不良品かと気になっていました。お陰様でスッキリしました。teddy bear2009さん、naruto0024さんありがとうございました。
書込番号:17333348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ミツバのαUにDIYで交換しようと考えてます。購入してから気づいたのですが、純正はシングルではなくダブルホーンで、1つは助手席側の前の相当ややこしい所に付いているようです。
タイヤやパネルを外す気力はないので、グリル奥に付いているものだけをαの低音に交換しようと思っていますが、何か問題はありますでしょうか。
どなたかご教授願います。
書込番号:17317928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E Baronさん
試してみれば分かりますが、低音と高音の両方を付けないとイマイチの音色になると思いますよ。
書込番号:17317987
1点

スーパーアルテッツァさん、早速のご回答ありがとうございます。
仰る通り音は気になるところですが、それ以前に、片方だけ規格の違う社外品を付けて、何か電気系統などに不具合が生じないかと心配しております。
書込番号:17318016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E Baronさん
音色に目をつぶるなら、電気系統に不具合が発生する心配は殆ど無いと思います。
書込番号:17318053
1点

スーパーアルテッツァさん、一度付けてみて音を確認致します。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:17318062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

片方のホーンはジャッキアップしなきゃ取れないみたいですよ
自分はディーラーでサービスでつけてもらいます^^;
だいたい車買ったところだとサービスでやってくれるんでは?
書込番号:17318455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k-lowさん、納車後でもやってもらえますかね?私は日曜日に納車されたところです。
書込番号:17318500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルで付きますよ。
知人のはDで取り付けですが、Wで付いています。
リレー咬ませれば確実ですが、どうやらリレー無しの並列で付いています。
抵抗が半分になるのでどうなんでしょう・・・って心配はありますが、今のところ特に問題無いようです。
ですが、個人的にはリレーを入れる事をお奨めします。
書込番号:17318637
2点

teddy bear 2009さん、ダブルで付くっていうのは、純正は片方そのままで、社外品をダブルで付けることができるという意味でしょうか?
書込番号:17318745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車の時点で、今まで乗ってた車からホーン取っといて下さい!
と言ったらディーラーの方から
じゃあ1ヶ月点検の時にでも付け替えますね
と言ってくれたので
もちろんサービスと思い込んでますが^^;笑
後からでも、1ヶ月点検の時やオイル交換とかでディーラー訪れる時に自分は色々パーツ持って行くつもりです!
今までもついでにこれ付けといて下さいとか言ったらサービスでやってくれていたので^o^
書込番号:17319052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

助手席のホーンはジャッキアップしないでも取れますよ。しかし、アンダーカバーを止めているネジが星形のネジを使っているため専用の工具が必要です。アンダーカバーの止ネジを数本外して、アンダーカバーを下に引っ張ると内側にホーンが見えます。ホーンを付け替えるのは面倒なので配線だけ抜いて、鳴らないようにしています。
純正ホーンと社外ホーンの併用は間抜けな音がしましたよ。
書込番号:17320563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダブルで付くっていうのは、純正は片方そのままで、社外品をダブルで付けることができるという意味でしょうか?
すみません。
質問の意味が私の全くの勘違いでした。
(シングルにダブルの物を付けられるか?との問いと勘違いしました。知人の物は2個付いていたのでダブルでと表現しました。すみません・・・。)
片側は純正を残して社外品を片側だけ取り付けるとの意味だったのですね?
抵抗や消費電力が同じなら問題無さそうですが、音的にはどうなんでしょうね・・・
グリルを外すのが面倒であれば、Dやカー用品の販売店で付け変えてもらうのが一番良いかと思います。
(Dなら交渉しだいで、工賃がタダの場合もありますよ。)
ちなみに、純正と社外品を切り替えるスイッチと、それ用の配線を組めばスレ主さんの仰るダブル(純正と社外品をダブル)で付ける事も出来ると思いますが、あまり意味は無い気がします。
ご参考まで。
書込番号:17321599
0点

k-lowさん、ありがとうございます。
Dに頼んでサービスでやってもらえるなら、それがベストですね!
でも、1ヵ月が待ち遠しいので、自分でやるだけやってみて、ダメなら頼もうかと思います。
書込番号:17323494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストリーマーxxxxさん、貴重な情報をありがとうございます。
アンダーカバーは、工具(トルクスドライバーですよね?)さえ揃えば、取り外し→取り付けは簡単に出来ますでしょうか?前車ラクティス現行型の交換の時、「バンパー外し→取り付け」に非常に手こずった経験があります。
配線の仕方は、助手席側の線を外し、グリル奥のやつの線を活かして、リレーをかましてダブル取り付け、という感じでしょうか?
たくさん質問してすみませんが、ご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:17323512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

teddy bear 2009さん、ありがとうございます。
やっぱり音が問題ですよね…。
取り敢えず自分で出来るだけやってみて、満足いく出来にならなかったら、プロに頼むことにします。
書込番号:17323520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンダーカバーの取外しは、トルクス3本しか外さずに行いました。全部外すのではなく、アンダーカバーを下に引き下げれるようにしただけです。引き下げると手の届く場所にホーンがあります。
社外ホーン取付はリレーを取り付けてグリルの部分に2個つけています。
別にリレーが無くても純正配線を分岐させて繋げるだけでいいと思います。
私の車は、最初助手席側のホーンが取り忘れたままで、社外ホーン2つと純正ホーン1つという状態で鳴っていましたが、ヒューズが飛ぶことはありませんでしたよ。純正ホーンが混ざると音がとてもダサくなります。
書込番号:17324153
3点

エクストリーマーxxxxさん、ありがとうございます。
やはり純正と混ざるとダサいですか…
トルクスドライバーはウチにあったので、頑張ってアンダーカバーずらしてみます!
書込番号:17325967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、無事αUダブル付け完了しました!
最初は片方純正残して低音のみ取り付けてみました。皆様ご指摘の通り情けない音…(笑)
そこでエクストリーマーxxxxさんのご指導に従い、アンダーパネルをずらし、純正の線を外した後、リレーをかまして、グリル奥にダブル付けしました。
それにしても助手席前の純正は、ほんとにややこしい所に付いてますね。
写真は、トルクスネジを外してアンダーパネルをずらしたところです。これからチャレンジされる方がいらっしゃったらご参考までに。
皆様、ありがとうございました!!
書込番号:17332183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストリーマーXXXXさん
先程はレーダーの件で色々教えて頂きありがとうございました。
また、みなさんに教えて頂きたいのですが。
MOPナビに純正品以外のビーコンアンテナをつけた方はいらっしゃいませんか?
純正品になかなか手が出ないので、何かいい方法があればご教授下さい。
0点

認識するか判らない、性能悪いかもしれない安い社外ビーコン
と
高いけど信頼できる純正ビーコン
考えるまでもないと思うけど。
高々数万でしょ。
書込番号:17326705
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初投稿です。
よろしくお願いします。
納車1ヶ月の20X、4WD、3列乗ってます。
私は車に乗る時、エアコンがON、OFFに関わらず常に内気にして乗ってたい人なんですが、
先日、エアコンONからOFFにした際、勝手に外気に切り替わり、内気のボタンを押しても内気に切り替わらないことに気付きました。
エンジンをかけてエアコンをONにする前は、内気外気共切り替え可能です。
エアコン使用中も内気外気共切り替え可能。
しかし、エアコンをONからOFFにした時に切り替えできなくなります。
エアコンはオートエアコンの方です。
おかしいですよね?
皆さんはこんな症状ないですか?
書込番号:17321301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16日に20Xエマージェンシーブレーキ4WD,納車したばかりですがおれもまさに同じ症状が出てます。
シフトがPじゃないと切り換えができないのかと思いやってみましたがダメでした。
いずれにせよすぐ困ることではないので一ヶ月点検の際に聞いてみようと思います。
書込番号:17322246
2点

内気循環は、外気を完全にシャットアウトするものではなく、外気循環と比較して外気の比率が違うものだと思います。最近のカーエアコンは、センサーが優れていて、二酸化炭素の濃度やエアコンを切った時に車内温度を認識して、内外循環を自動的に切り替えるのではないでしょうか?他社の口コミを覗いたら同様の議論がなされてました。
取扱説明書にこれに関する記述があるかも知れません。私自身納車前に生意気な返信内容で申し訳ございません。
書込番号:17322724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも同じ症状で、ディーラーの試乗車も同様でした。販売店から日産の中央に確認してもらったところ、以下の回答でした。
「日産としては、その不具合について認識しております。現在、対応策について検討中であり、確立できましたら是正措置のアナウンスをさせていただきます」
担当の営業の人はあきれていました。不具合がわかっていて発売したのかと・・・。なんでも海外では内気外気を切り替える習慣がなく、日本仕様にした時に、その部分の改善がうまくいかなかったとか。「プログラムの書き換え程度でなおれば良いのですけどね。申し訳ありません、日産からアナウンスがあるまでお待ち下さい」だそうです。
日産にちょっとがっかりしてしまいました・・・
書込番号:17322797
4点

やっぱり皆さんも同じ症状なんですね。
丁寧な回答ありがとうございます。
とりあえずDに連絡して対応してもらいます。
書込番号:17323295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにそうなりました。
エアコンをオフにすると外気(入り)に勝手に切り替わりますよね。
でもこの状態で
風量をどちらかに回して手動調整した後、内気循環ボタンを押すと
切り替わって常時内気循環で機能します。
風量つまみを動かした事でオート状態からマニュアルに切り替わり
ますがオートボタンを押すとオート状態でも内気のまま機能してます。
もちろんACはオフのままです。
個人的にはこれで良いのかな?と思っているのですが・・・。
現在AC切りで且つオート状態で内気維持で機能してます。
エンジンをかけなおしてもいじらなければ再度状態は変わりません。
書き込みにあるようにメーカーが「不具合」認識してるとの事ですよね。
週末にDに行く用事があるので私も確かめてみます。
書込番号:17323668
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今日ディーラーに行って試乗して見積り出してもらいました。
担当者は社外品は使えないの一点張りだったのでとりあえず見積りをDOPのMM513D-Lで出してもらいました。パナのストラーダ系統のナビなので悪くはなさそうですが音質とか性能ってどうですか?
長所、短所も教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

ナビは使い慣れたのがよいかと。
自分は、ずっとパナだったのでDOPの8インチパナ製にしました。
■長所
・画面が8インチででかい
・DOPなので画面の両サイドにSWがついて使いやすい
・専用SWがついてインパネ周りのデザインがよい(個人差ありますが)
・画質、音質は悪くはないと思います
■短所
・自分の場合クルーズコンピュータが使えないことでした。
・他に、パーキングアシスト、ステアリングSW等が使えない
・ハンズフリーのマイクがステアリングの後ろについてかっこ悪い
書込番号:17029376
2点

じいやさん回答ありがとうございます。
見た目も性能もかなりいいみたいですね。ハンズフリーのマイクはとくに使う予定はないので無しの方向でいくとします。
あとは社外品のカロッツェリアのサイバーナビもまだ対応のものが出ているかどうかわからないけど見てみたいですね〜。
書込番号:17031367
1点

ハンズフリーマイクは、自分も使わないのでつけなくてもよいかと思いましたが、一応右下のエコSWのところにつけるようにしました。配線もデザインも損なわれません。
ご参考まで、、、
書込番号:17043039
0点

アッキー!!さんにナビについて質問があります。
別の書き込みによるとサイバーナビZH0009-CSをご使用とのことですが、車の方はエマージェンシーブレーキパッケージですか?
エマージェンシーブレーキパッケージの車にZH0009-CSを取り付けるとフロントガラスの中央上部にカメラが2つ並ぶのではないかと思いますが、特に不都合はないでしょうか?
特に気にしているのは、@見た目(視界を遮るようにならないか)、Aエマージェンシーブレーキシステム等の動作に支障がないか、ということです。
お手数ですがご教示ください。
宜しくお願いします。
書込番号:17322457
0点

chacknさん
まずZH-0009CSのナビのカメラについてですがルームミラーと窓ガラスとの間にちょうど付けてくれたみたいでとくに視界を遮ったり見づらいとかはないですね〜。外観からもパッと見ほぼわからないくらいです。
エマージェンシーブレーキの作動についてですが残念ながらまだ試したことはないのでわからないですがディーラーで付けてもらったので作動はすると思います。
ちなみに障害物を検知して教えてくれるソナーもちゃんと作動しますよ。
書込番号:17322584
0点

アッキー!!さん
早速のご回答ありがとうございました。
心配していたことが解決して安心しました。
また何かお伺いすることがあるかもしれませんが宜しくお願いします。
書込番号:17323460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,612物件)
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 175.1万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 224.7万円
- 車両価格
- 212.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜486万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 175.1万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 14.0万円