エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,138物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2014年2月4日 02:13 |
![]() ![]() |
27 | 12 | 2014年2月2日 20:42 |
![]() |
10 | 9 | 2014年2月2日 12:36 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2014年2月1日 22:32 |
![]() |
29 | 13 | 2014年1月30日 22:26 |
![]() |
16 | 6 | 2014年1月29日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
スクラッチシールドでの自動洗車機にかけた場合の塗装面の比較(自動洗車機2回/月使用×3年相当の実験結果)
での比較がhpにありますが、実際洗車機より手洗いの方が塗装が長持ちするのでしょうか?
1点

結局は車の保管条件が大きいと思いますよ?
書込番号:17103065
0点

スクラッチシールドの機能を最大限に活かすなら、毎回洗車機にぶっこむのもありだと思います。洗車傷が完全に消える訳ではないですが。
ただ常識的に考えれば、傷→修復を繰り返せば繰り返すほど、傷の修復能力は低下するんじゃないですかね〜。なるべく洗車傷が付かないようにするに越したことはないと思います。
それと、傷が付いた状態でコーティングすると、傷のところにもコーティング剤が付く訳ですから、少なからず傷の修復を邪魔するのではないかと思います。(これは私の憶測です)
でも手洗い洗車だって、砂埃など付いたままの状態でゴシゴシ洗えば、洗車機以上に傷が付く事もあるでしょうからお気をつけください。
書込番号:17104609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりスクラッチシールドの効果は実感出来ないという巷の噂を耳にします。
洗車に限らず傷に拘る方ならば、手洗い洗車を選択されるのが後悔する可能性が少ないと思います。
書込番号:17109916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

塗装が長持ちするかどうかは洗車機に掛けるかどうかより、きちんと手入れをするかどうかの方が影響が大きいと思います。
今は洗車機もスポンジブラシを使用しているところが多いのでそれ自体にはあまり差は無い様に思いますが、手洗いとの差は不特定多数の方が使用する洗車機と個人で管理できる洗車スポンジにある気がします。
スクラッチシールド塗装はキズが走ってもキズの角が丸くなってキズを目立たなくする塗装ですので・・・。
キズが付いても目立たなくしてくれるが、消える訳ではない。
消えるわけでなければ、付けない方が良い。
付けない為には、カーシャンプーでのスポンジ手洗いの方がリスクが少ない。
って事になると思います。
塗装が長持ちするかどうかは、ワックスやコーティング剤で塗装の表面をある程度紫外線等から守ってあげる必要がありそうです。
ご参考まで。
書込番号:17113193
1点

塗装云々より確かに日々の保管状態が一番大事なんですね…保管状態をよくできそうにないので日々の手入れに力を入れたいと思います。
書込番号:17150038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクラッチシールドの機能が働かないように手入れをする為、マメに手洗いでかつマイクロファイバーで対応していきたいと思います。
書込番号:17150052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mori1117さん
温度差なども関係するみたいですね。いくら修復もしくは傷を目立たなくするといえど期待はしないほうが無難なんですね。
書込番号:17150058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

teddy bearさん
紫外線が影響するとは考えませんでした…勉強になります!
書込番号:17150063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ディーラーで新型エクストレイルは中の作りが特殊なので社外ナビをつけることができない、と言われたんですが皆さんもそのようなことを言われてますか?なんとかつける方法はないのでしょうか(>_<)
書込番号:16968495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売マニュアルにそうあるからだと思いますが、DOPナビは2Dサイズでラインナップされている様ですので、社外ナビの取り付けは物理的には可能だと思います。要は化粧パネルの問題だけではないでしょうか?
書込番号:16968684
2点

新型アクセラなら付かないと判りますが
エクストレイルは普通にディーラーオプションのナビが用意されているのだから社外ナビも付けれると思いますよ
逆に特殊な作りならば日産汎用のディーラーオプションのナビが付けれるとは思えない
そこの矛盾を聞いてみた方が良いと思います
営業が間違っていて社外ナビが取付可能だった場合はナビを返品する契約でディーラーオプションのナビを付けるのも良いのかも知れません。
書込番号:16968724
4点

ふっと思ったのですが、確か今度のスカイラインは社外ナビの装着が不可能だった様に聞いた記憶です。
(DOPナビの装着が可能なら化粧パネルの問題があるはず無かったですね。)
最近の日産はノート・セレナ・エルグランド・スカイライン・エクストレイル等、マイナーチェンジやらフルモデルチェンジの発表やらでDでも混乱しているのではないでしょうか?
書込番号:16971602
1点

皆さんありがとうございます!自分でも一回違うディーラーにも確認をとってみますね。また詳しい情報が分かったら教えていただけるとありがたいです(>_<)
書込番号:16972883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオレスのパッケージがあるので社外取り付けは可能だと思います。
恐らく、ディーラーオプションのナビをつけて欲しいと思っているのかも…;
他店舗や日産のカスタマーで質問するのが手っ取り早いです。
書込番号:16973029
1点

社外ナビつけれますよ。ディーラーで今の車からはずして流用したいと言ったらOKでしたし、他の店舗でもOKでした。一応、今回のエクストレイルは、ディーラーオプションスペシャルパッケージとして、8インチナビ+11インチ後席モニターのセット販売も行っているようです。セット内容としては、8インチナビMM513D−L+後席専用モニター(11インチワイド液晶モニター)+バックビューモニター+ETCユニット。通常価格43万が、パック特別価格39.8万。ってことで、こっちを進めて取り付けたほうがいいと言いたいだけかと。今のところ純正以外がつけれないという話は、ディーラーからも、他の販売店からもエクストレイルに関しては聞いていません。
書込番号:16973847
3点

現物見てきました。
現行日産車ハーネスがありましたし、取り付け金具も装着されています。
純正バックカメラハーネスもありましたので、ジューク同様に純正のバックカメラの配線は配線済みなのでしょう。
ナビですが、社外でパナやパイオニアの200mmワイドタイプはもちろんですが、従来の180mmタイプもワイドスペーサー取り付けで問題なく装着できると思います。
書込番号:16973866
1点

ディーラーに聞いてみましたが特に駄目とは言われませんでしたね。
ただ、メーカーナビにしないとアラウンドビューモニターやらインテリジェントアシストやらが付かないとか
これはディーラーナビもいっしょで、メーカーナビでないと付かない機能とのことでした。
せっかくつけられる機能なのでほしいと思ったらメーカーナビの選択枝しかないとか。
またこのメーカーナビは、ディーラーナビに付いてくる10年無料のいつでもLINKという通信サービスも
対象がとのことで、なにか悩ましい。
書込番号:16988858
1点

私も言われました。
電源系の問題で市販ナビは、再起動を繰り返してしまうらしいです。対応品が出るまでは、doでつなぐしかなさそうですね。
書込番号:16991604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電装屋に取り付け依頼すれば、もし取り付けできなくても加工してつけてくれますよ。
あんな使えないナビにお金など払えませんからね。
書込番号:17003255
3点

カスタマーに確認しました。社外ナビ取り付け可能だそうです。autoACCなるものが追加されているが、その機能がメーカーopナビしか対応できないとのことです。dopはその機能が使えないそうです。
書込番号:17005673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T32に社外ナビ取り付けできました。20ピンの日産車用変換ハーネスで接続できますが、ACC電源は使えません。すぐ左にある12ピンのオプションハーネスにACC電源がありますので、そこだけつなぎ変える必要がありました。
書込番号:17145021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日、エクストレイルを契約しました。
色はダイヤモンドブラックなのですが、DOPでは、撥水性のものしかなく、仕上がりも専門店の方がいいという話を聞いたので、コーティングを外注で頼もうと思っています。
そこで、撥水、親水、滑水、疎水などあるようですが、黒の車におすすめのコーティング材を教えて下さい。
書込番号:17127638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ず始めに、ダイヤモンドブラックはスクラッチシールド塗装なので、そのへんの知識ある業者に施工してもらった方がいいと思いますよ。
ガラス系コーティング剤で強い有機溶剤を含んでいる場合は化学反応でスクラッチシールドの中の軟質樹脂を溶かしてしまう可能性や、キシレンなどの配合比率が高いものも危険と言われています。
いま主流はガラス系コーティングですが、種類(タイプ)で単純に比較すると、滑水や疎水と言われているタイプの方が若干艶が良いと思います。
私は色に関係なく親水派です。
大きな理由は価格です。1〜2年で再施工するので価格の安い親水を選択しています。
滑水コーティングは皮膜が厚く硬く艶があり、水が残り難くて雨染みが出来難くて良いです。
ただ滑水は親水より価格が高い場合が多いです。
余裕があるならば色に関係なく滑水コーティングがお勧めです。
書込番号:17127796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさんに重なる部分もありますがコート5年保証とか
そういった事ばかりを売りにする業者はあまり
信用しないほうが良いです。
どんなに素晴らしいコートをして、丁寧な手洗い
洗車をしても傷は付きます。それであれば半年
ないし1年、例えばクリスタルキーパーの安いやつ
などの方が結果的に綺麗に維持できます。
10万の5年保証コートなら
2万円で1年保証の方がベストです。
書込番号:17128409
2点

まともなコーティング業者ならn年保証というのはあることはありますが
n年間メンテナンス請け負います(有償)ということで、n年間効果を保証することではないです。
大抵1年毎にメンテナンスに出します、費用は1万円以下です。
これは任意ですので2年毎でも構いませんが、劣化具合で費用は嵩みます。
まともじゃない業者は、n年間輝きが持続しますと謳い文句だけで、保証というものは事実上存在しません。
ディーラのコーティングもこちらに分類されるでしょうね。
撥水親水の是非は業者次第で考えが変わるので何とも、好きな方を選べばいいかと。
新車なら新車料金で通常より数万安くすみますのでやってもいいけど、ピカピカレインなどDIYで施行する方法もあります(1万程度)。
ピカピカで満足できなければ、業者コーティングに移行ということでも良いかもね。
書込番号:17129205
0点

5イヤーズコートですが、ヤフオクで4000円位で入手できます。施工は新車であれば、下地処理が簡単なので自分でできるようです。そしてコストはディーラーの10%以下です。
書込番号:17136236
1点

>下地処理が簡単
どのレベルまでやるかによると思います。
鉄粉の付着は少ないが、新車でも塗装面はけっこう荒れています。
業者施工の良い所は塗装面を鏡面にし新車以上の輝きを与え、そしてコーティング剤の定着が良いところです。
施工価格が高く感じると思いますが、作業内容を考えたら妥当な金額だと思います。
書込番号:17136315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

親水性で防汚性に優れるクォーツガラスコーティングはいかがでしょうか。
HPにスクラッチシールドのことにも触れており、そこの知識はもってると思いますよ!
書込番号:17138494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに1年ごとにコーティングした方が、きれいに保てそうですね。
今、候補にあるものが、
@親水コーティング、1年、2万
A親水コーティング、3-5年、3万5千
B疎水コーティング、3-5年、3万8千
です。
きれい保てるという利点で@
ウォータースポットができにくく、効果が長持ちという点でA
艶に優れ、効果が長持ちという点でB
で悩んでいます。
ウォータースポットができにくく、艶もあり、長持ちのコーティングがあればいいのに…
現時点では、トータルコストで、AかB、親水性の方がいいかな?と思っています。
そもそも親水性の効果って洗車を豆にしていれば3-5年も持つのでしょうか?
書込番号:17141975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそも親水性の効果って洗車を豆にしていれば3-5 年も持つのでしょうか?
親水でも滑水でも数年は効果はあります。
ガラス系コーティングは雨が残ると雨染みになりやすいので、滑水の方が水分が残りにくいので雨染みになりにくく、そして皮膜が硬く厚いので艶があり耐久性もあります。
しかし、先に言ったように価格は一番高いのが普通です。
各種性質のコーティングは数年は持続しますが、鉄粉や洗車キズが付きますので、1〜2年での再施工がお勧めです。
書込番号:17142213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親水性のコーティングで、promaxのpx-v300を施工された方いらっしゃいましたら、印象を教えて下さい。
どれも同じですかね???
書込番号:17143202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2回目の質問になります。
1回目の質問内容変更しようとしたら解決済みにしてしまいました( ; ; )
改めてみなさんに聞きたいです。
日産NEWエクストレイルを購入又は契約した方はエマージェンシーブレーキつけましたか?
自分は少しでも安く済ませる為に付けなかったので少し後悔しています( ; ; )
書込番号:17135042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
自分も20Xエマンジェンシーブレーキなしで納車待ちです
安くなるのもそうですけど、例えもしもの事があっても前を見て運転すれば必要ないと思いますよ(^^)/
書込番号:17135332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エマージェンシーでしたね(~o~)
書込番号:17135338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エマージェンシーブレーキについては、今まで付いていれば救われたと思われるケースを体験した事がなければ、恐らくその方々の多くはこれからもしばらくは必要が無い方達と思いますが、一つ気になるのは任意保険料の上がり方です。
これまでの1事故3等級落ちの計算と思っていると大間違いで、等級落ち自体は3等級落ちで変わらないのですが、割引率の変動がとても大きいです。
保険を使わなかった方用の割引とは別に、事故等で保険を使った方(飛来物等での使用は1等級落ちではあるもののこちらの割引みたいです)の割引設定があり、同じ等級でも割引率が違います。
使うと上がるので、出来るだけ使わない様にしたいものでして、その為には各種予防装備は少なからず安心材料になるのでは?とも思います。
付けて良かったのか、付けなくても良かったのかの答えは、もう少し先の未来にあるのかもしれませんね。
書込番号:17135923
2点

私はエマージェンシー付きで契約しました
追突された事や
対向車が車線をこえて突っ込んできたのを
よけて緩衝帯に正面衝突なんて経験あり
被害者としてつらい思いをした事があるので
自分が加害者にならないように
保険のつもりです
書込番号:17136039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もエマージェンシー付きで契約しました
運転している以上、事故の可能性は必ずしも0ではありません。
この機能を使わないことが一番ですが、いつどこで何が起こるかわかりません。
万が一、事故を起こした時、少しでも被害を軽減させる為に、保険として装着しました。
装着していても、勿論普段から気をつけて運転します。
多分装着した人の感想は同じ感じだと思いますが・・・。
書込番号:17136222
2点

エマージングブレーキは、日産では30k以下で走行中に作動した場合、衝突回避できる可能性があると説明しています。くれぐれも過信なさらぬように!
書込番号:17136281
0点

発売3週間の新型「エクストレイル」受注の内訳は、以下の通りのようです。
<グレード別>
20S 3%
20X 97%
内:20X"エマージェンシーブレーキ パッケージ" 70%
<駆動別>
2WD 15%
4WD 85%
私も出費を抑えたかったので、いろいろ悩みました。
結果、安全対策の機能を重視して、エマージェンシーブレーキ パッケージにして、
2WDにしました。
追突しなければ、いらないんですけどね…。
なんとなく憧れもあったので選びました。
私もすでに発注していますが、2列or3列、2WDor4WD、日産コネクトナビorDOPナビ+リアモニターなど、
今更考えても仕方ないですが、考えてしまいます(笑)
書込番号:17136924
2点

私もエマージェンシー付きで契約しました。
もしもの為です。コスト的にもアイサイトより安価ですし。
見た目もアイサイトよりスッキリしてますよ。
レガシィからの乗り換えです。
買い替えの時も、多少査定があがるかな?って感じです。
いらない機能はたくさんありますが・・・
マットガードや、ルーフレールより付けた方が良いかと・・・
マットガードはつけちゃいましたが・・・
書込番号:17136950
1点

私もエマージェンシー付けました。
嫁がたまに運転するのでフロントとバックにソナーが欲しかったので。
ほとんどソナー目当てです。
書込番号:17138016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エマージェンシーブレーキなしで契約しました。説明で、約10〜80km/hの範囲での作動し、停止している車両、または歩行者に対しては約60km/h以上では作動しないとのことなので、それなら要らないと思いました。
その代り、NissanConnectナビゲーションシステムを付けました。一緒に「フロント&バックソナー」がセットされます。エマージェンシーブレーキには敵わないけど注意にはなるかと。それと、狭いを通ることが多いのでアラウンドビューモニターも欲しかったので、どうせナビ付けるからMOPのNissanConnectナビの方がお得かなと判断しました。
書込番号:17138164
3点

追突事故は低速で走行している際の脇見運転で起こる事が多いそうなので補助的な要素で考えるなら十分な機能だと思いエマージェンシーブレーキパッケージ付けました。
書込番号:17140417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイサイトを始めとする他社のエマージェンシーブレーキは30km/h以下でしか機能しないのに対して、日産のは60km/hとか80km/hとかまで機能すると言う情報を聞いて、「これなら使い物になる!!」と思いました。
実は、日産の株主向けの『日産先進技術説明会?』とか言うイベントに参加させて戴き(抽選でしたが)、60km/hからのエマージェンシーブレーキを体験させて頂きました、シードベルトをしていないとフロントガラスを突き破って飛び出しそうな位の急ブレーキで衝突を避けてくれ、背筋がぞくぞくするような感動を覚えました。
迷っているなら付ける方が良いと思います。
私はトヨタとホンダの株主でもありますが、ホンダは毎年カレンダーを送って来てくれますし、工場見学やレースへの招待もあります(抽選ですが)。
一方トヨタは何も無いですね...(><)
株主としての魅力は、ホンダ>日産>トヨタの順番でしょうか...。
余談でした(^^;)
書込番号:17140945
6点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは、色々な方の口コミの掲示を読ませていただいて皆さんの、値引きの額に相当な差額がありますが、本来フルモデルチェンジした場合、だいたい幾らくらいの値引きが妥当なのでしょうか?
因みに、私は先月23日に20Xの4WDエマージェンシーブレーキのダイヤモンドブラックをOP混みで総額約3,700,000円を車の下取りと値引き約1,200,000円、2,500,000円で契約しました!
下取りの車は、2007年型UKニッサンのデュアリス20Gで走行距離28,000kmで、見積もりが95万でしたが、他の業者に事前に見積もりしてもらった時、90~108万だったので、+10万と車両から15万引いてもらいました。
もっと値引きは可能でしたか?
担当者は新型のフルモデルチェンジの場合、値引きはせいぜい5万~10万だと言ってました。
皆さんどーやって値引きしてもらいましたか?教えて下さい。
書込番号:17074414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約してしまったら、過去の値段は見ないほうがいいでしょうね。
大体車両本体値引で15万くらいが大筋ですよ。
DOPなど高額でつけている場合は、プラスaがあるかと思います。
販売会社、地域性、DOPの総額、担当者など一概に同じだとはならないと思います。
ここでは値引額(部品も含めた総額)を書き込む方が多いので、単純に自分は他の方より値引が少ないと感じる人が多いかと。
書込番号:17074447
1点

エックストレールってw
なんの車かと思った
書込番号:17074455 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ほとんど高齢者の方ですが、カタカナの使い方が、面白い人たくさんいます。ここの楽しみの1つです。デーラーは有名です。
書込番号:17074652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日産信者だった私もデザインから受付ませんが、マシンエックスなら買いたいです。
書込番号:17074788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっくんさん、トゥルーなみちゃんさん!
ご指摘ありがとうございます。 8年程前まで海外に住んでいたので、ついつい、英語読みをカタカナにする癖があります。 まっ歳も取ってますが!
書込番号:17074850
1点

カタカナ、英語が、弱いみたいですのて、入力するのではなく、コピーして、はりつけてください。
私は、ミナです。
書込番号:17077973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アハハ!
ミナさん、余程暇なんですね!(笑)
私は文書の添削をお願いしてる訳ではありません! 質問の内容が理解できますか? 日本の方ですよね?
書込番号:17078256
3点

色々な御意見ありがとうございました。
そーですよね、もう契約終わってるのに、自分より安く購入したとか聞いたら面白くないですよね!
これから、契約される方は色々調べて、出来るだけ安く契約して下さいね!
書込番号:17078314
0点

値引きなんて、その場のタイミングだったり、出会いみたいなモノだから、あんまり相場とか気にしない方が良いんじゃないかな、と最近思います。
「出来るだけ出費を安く抑えたい!!」なんて言う人は、そもそも新車での購入を考えちゃいけない人だと思います。
納車楽しみですね。おめでとうございます。
書込番号:17080894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本ではエクストレイルって言うの知ってるくせに。わざわざ英語読みするのはポリシー?それとも英語を知らない我々に教育してくれているのかな?これからもエックストレールで頑張って下さい!
書込番号:17082089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IPA86I6さん、何な?
おもろいこといいよんね! もー解決済になってんね! 理解できへんのかな? 頑張れ言うんなら、ほな頑張らしてもらうわ!
書込番号:17082444
0点

車の読みは、エックストレールでも、マックストレールでも良いけど、名前を間違わないようにしましょうね。私は、なみではなくミナよ!
書込番号:17095977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は、申し訳ないのですが、27万円の値引きでした。ディーラーの店長さんに交渉すれば良かったですね?
書込番号:17133193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
近日中に契約を検討しています。
ですが、色に迷いが生じて決めることができず、ご意見を頂けたらと思います。
今乗っている車が黒で、洗車キズなどが目立っているのが気になるので、今度買う車は、黒以外でかんがえてみています。
新型エクストレイルの場合、シルバーとグレーどちらが似合うと思いますか?
書込番号:17091267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷うのも新車購入の楽しみの1つだと思いますが
グレーの方がクリア塗装の傷は目立つと思います
今もあるのか分からないけどスクラッチシールドにも期待しない方が良いかと
書込番号:17092025
2点

一番傷や汚れが目立たない色は、ブリリアントシルバーでしょうね。
ダークメタルグレーも傷や汚れは目立つのでは?
ホワイトパールの方がましかな。
書込番号:17093613
3点

シルバーとグレーの2択でどちらが似合うと思いますか?って問いなので、私の個人的意見はダークメタルグレーの方が好きです。
洗車キズはどの程度気にされているかにもよりますが・・・スクラッチシールド塗装は洗車キズが消えるのではなく、目立たなくしてくれる塗装なので通常塗装よりは洗車キズが目立たない塗装と解釈された方が無難です。
ちなみに、T31以降はスクラッチガード塗装ではなくスクラッチシールド塗装に変わって、目立たなくする効果が少し上がっているそうです。
ご参考まで。
書込番号:17100926
2点

先月末新型エクストレイル納車しました。色はダークメタルグレーにしました。GTRと同じ色なのでかっこいいですよ。
書込番号:17105619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございます。
キズの目立たない色にしようとしたのですが、
黒も捨てがたくなり、
親水性のコーティングにして、黒にしました。
こまめに洗車したいと思います。
書込番号:17108636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、正解だと思います!
自分はcx乗りですが、エクストレイルの黒はメタリックで惚れ惚れします。エクストレイルを付き合いでみにいきましたが、納車前の黒がありました。他の色もよかったけど、黒でしょ!カッコイイと思います!
書込番号:17125896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,678物件)
-
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
エクストレイル 20Xi レザーエディション Vセレクション 禁煙車 ワンオーナー ルーフレール ナビ
- 支払総額
- 246.2万円
- 車両価格
- 232.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
エクストレイル 20X 4WD 禁煙車 ナビ バックカメラ 全席シートヒーター スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth再生 フルセグ
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 54.6万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 336.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
45〜592万円
-
28〜218万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
エクストレイル 20X 4WD 禁煙車 ナビ バックカメラ 全席シートヒーター スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth再生 フルセグ
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 54.6万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 336.0万円
- 諸費用
- 13.9万円