エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜395 万円 (2,969物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2015年3月31日 23:31 |
![]() |
0 | 4 | 2015年3月30日 20:36 |
![]() |
6 | 2 | 2015年3月29日 16:23 |
![]() |
3 | 11 | 2015年3月28日 10:12 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年3月27日 11:51 |
![]() |
58 | 27 | 2015年3月26日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32 黒のエクストレイルに乗ってます。ディーラーオプションのコーナーセンサーですが、グレー色しかないとの事で、つけるかどうか迷っています。黒のエクストレイルにつけると目立ちますか?
書込番号:18613672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マンセルF189様
添付ありがとうごさいます。予算的にエマブレをあきらめたのですが、運転が苦手な妻が乗る事が多くなり、フロント、リア、両方つけたいなと考えてます。ですが、やはり見た目も気になります。黒エクだと目立ちますだしょうか。
書込番号:18615653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
私の知人がブラックのボディーカラーにセンサーを取り付けしていますが、あまり気にしていませんでした。
私のエクストレイルはエマブレ付きですが、オーバーライダーを付けているので、リアはシルバー部分にセンサーが目立ちます。
書込番号:18616003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レス主様
当方、エルグランドに付けていますが、契約時に営業担当からそのままだと格好が悪いから塗装しましょうと提案がありました。
前後6カ所パールホワイトで塗装しました。
エクストレイルとエルグランドでは部品が違うのかわかりませんが
ちなみに1カ所2500円でした。
塗装してとても満足しています。
書込番号:18617032
0点

日産の人です。
エクストリーマーでしょうか?
それだとそもそも取り付け設定が不可になっております。
私はエルグランドのをエクストレイルの色に塗り直して、エクストリーマーのエマージェンシーブレーキのタイプのセンターの位置の型紙を自分で作ってそこに取り付けました。
エクストリーマーでないのなら、塗装をすれば問題ないですね。
アランドビュー付でナビも専用にするとコーナーセンサーが鳴るとナビ画面も切り替わるので、運転がとても苦手な人だとそちらの方が分かりやすいですね。
車を売却した時の価値も考えて、アラウンドビュー付が良いのでは?
アラウンドビューつけないでコーナーセンサーをつける人はほとんど見受けられないです。
書込番号:18618023
0点

マンセル F189 様
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:18618838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOPカタログにはセンサーの本体は車体色対応ではないとの記載があり、写真はグレー(シルバーに近い)ですのでこの色しか無いのであればマンセル F189さんが紹介してくれた写真のリヤアンダーカバー部(ガンメタに黒)と逆の色合いとなって違和感が有りそうです。
DOPのセンサーの本体の色はグレーしかないのであれば展示車の写真の物はMOPのセンサーだと思います。
MOPのセンサーは車体同色で違和感が無いのでセンサー部はこれを使えると良いのですが・・・
多少割高になるかも知れませんが、部品取りで付け替えできる場合もありますので、ダメ元でDで聞いてみては如何でしょう?
グレーを黒に塗装して装着する方法もありますが、感度が落ちる?等の理由を付けて、Dは奨めないと思いますので自己責任でお願いします。
(知人はリヤカバー部のセンサーをカバー同色に塗りましたが感度の落ちは感じなかったようです。但し、筆塗りでみすぼらしいので、結局はシルバーを購入して付け替えましたが・・・)
ご参考まで。
書込番号:18619552
0点

こんばんは
僕は黒のエマージェンシーブレーキ パッケージ車を選択しました。
コーナーセンサーは、62,725円。
エマージェンシーブレーキ パッケージ搭載車と非搭載車との差額が8万円くらい。
差額と安全性を考慮して、安全性が買えるならエマージェンシーブレーキ パッケージがいいかなぁーと思い搭載車にしました。
その代り、予算の関係で純正ナビはパスしました(笑)
社外ナビでコーナーセンサー(ソナー)は使えるか。
添付した画像の通り、周囲に物があればピーピーなります。
(うちは駐車場が狭いので、車庫入れや出庫時になりまくりです(笑))
しかし試乗すればわかることですが。左側の死角すごいです。
左に寄せるのも慣れるまでは気を使います。
奥様のことを考えるとアラウンドビューモニターが付いているとより安心ですよね。予算的ダメージが大きいですが…。
そこらへんの判断はアラウンドビューモニター搭載車を試乗をしてみて、奥様とよく相談された方がいいと思います。
書込番号:18636084
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
純正のアンサーバック音を変えたいと思っています。オークション等で売っているコントローラーを取付ての使用を考えていますが,ロック音のアンサーバックだけを変えたい(イモビ警告,半ドア警告は純正)のですが,純正との切り替えは可能なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
0点

はじめまして!!
キーロック&アンロックの音だけですよね?
純正音はDでお願いすれば消してもらえます。私はクラフトマンのLOCK音という製品をつけてますが、音の種類・回数を調節でき、とても気に入っています。少々音は大きめですが…優越感には浸れます。笑
書込番号:17492390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-minato-さんありがとうございます。
LOCK音を使うと,アンサーバック,イモビ警告等の音が個別で設定できるのでしょうか?
サイレンの音が大きいため,イモビ等の警告音が長く鳴るとちょっと迷惑かと心配しています。
書込番号:17494638
0点

夏休み☆さん
LOCK音はキーロック&アンロックの音のみしか設定できません。
よって、LOCK音を取り付けしたとしても、その他の警告音等は純正のままとなりますので夏休み☆さんのご希望通りにはなるかと思います。
ただ、純正のアンサーバック音とは鳴らす仕組みが違うので、ディーラーに純正音を消してもらわないと、アンサーバック時に両方の音が鳴りとても残念な結果になりますので注意が必要です。
書込番号:17495333
0点

スレ主さま
-minato-さま
この度アンサーバックコントローラーを取付し,ディーラーに純正音の解除を依頼したのですが,ドアノブスイッチでキー操作をした場合の音は消すことができるとのことでしたが,キーで操作した場合の音は消すことができないとのことでした。キー操作で鍵の開け閉めをする頻度は少ないのでやむを得ないかと思っていますが,みなさんはどうされましたでしょうか?
書込番号:18632163
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
このモデルでは、キラキラメッキ類がダーククロムに加工されているのだと思いますが、ネット写真で公開されていないドア周りのモールやドアノブもダーククロム色なのでしょうか?
実車を見た方などの情報はありますか?
ギラギラ感がなくて、いいなぁ…と思ってます。
3点

にょどさん
ブラックエクストリーマーXいいですよね。
まだ発表だけで発売は来月、一月の中旬からなので現車はないので一部の関係者しか見たことはないと思います。
画像を見た感じではモールやドアノブといった細かいとこまではわからないですね〜。
余談ですがYouTubeにもブラックエクストリーマーXの動画というか画像がアップされてましたよ〜。
書込番号:18292723
3点

実車が展示してあったので、自己報告。
ドアノブやドア周りのモールはクロムではありませんでしたが、ブラックなアルミホイールの効果で、キリッとした精悍なイメージでした。
書込番号:18628161
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

4月からは無料になります。
書込番号:18614024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自動車税は、三月登録なら0円。四月登録なら満額39500円ですが、減税対象のために安くなります。
また、この時点で三月登録になるのは、在庫車やキャンセル車などの可能性があります。
重量税は1.5トンで税額が異なりますので、二駆の五人乗りと四駆の七人乗りでは、現時点で2000円弱の差があります。
書込番号:18614317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動車取得税については、購入時のオプションの差により、同じグレードでも異なります。
消費税が10パーセントになったら0円にするという話もありますが…
書込番号:18614355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンセル様
詳しく有り難うございます。ディーラー担当者から連絡があり、当初は3月登録間に合うとのことだったのですが、4月になるかもとのことで、税金面の差額などが気になり質問させて頂いた次第でございます。
書込番号:18614406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
すでに契約をされていたのですね、失礼しました。
四月登録になりますと自動車税は来年度分になったり、税制面で諸費用が若干変わってきます。
三月登録ということで契約されているのであれば、差額分についてはディーラーさんの都合もあると思いますので、相談されては如何でしょうか?
書込番号:18614422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は取得税などで6万くらい違うと言われました。
なんとか3月に登録してもらえました!
ちなみに2OXエマージェンシー3列車です。
書込番号:18614514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご解答有り難う御座いました。
担当者にそのむね確認してみます。
書込番号:18614612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も3月登録予定でしたが、4月になりました。
代金は支払い済ですが、日産より、
来年度分の自動車税の支払いをお願いしますと言われてます。
書込番号:18615790
0点

4月登録では取得税の区分け分が変わり、減税後の支払い額が上がり4WD 2.0Xエマブレで12900円前後の取得税が38000円のほぼ3倍くらいに上がると思います。
さらに5月以降では重量税も上がるので、3月登録のほうがお徳ですよね。
自動車税は4月登録で11ヶ月分36200円で一ヶ月分お得ですが、下取り車がある場合は、一ヶ月分取られるかと(ディーラーに)思われますので、トータル一台分の税金を払うと思えばいいでしょう。
書込番号:18623336
0点

yukamayuhiro様
大変詳しく有り難う御座いました。
すべて解決いたしました。
書込番号:18623474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨日エクストレイルが納車されたものです。
今朝の朝ディスプレイで気温が0度でした
フロントガラスが凍っており、踏み間違い衝突防止アシスト警告灯がついたまま発進しました。
それが原因かわからないのですが速度が40キロで回転数が2000でした
また、踏んでも速度がでませんでした
この原因は踏み間違い衝突防止アシストがフロントガラスが凍っており誤作動したからでしょうか?
それともまだエンジンがあったまっていなかったからでしょうか?
そのときの水温計は通常時と比べても低かったです
わかるかたお願いします
書込番号:18619993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
ディーラー担当から聞いた話ですが…
エマブレの警告は、フロントガラスの汚れや西日があたる時にメーター内で点灯することがあるそうです。
今回の場合は、ガラスの凍結によりフロントカメラが正常に認識されなかった可能性があります。
凍結がなくなり、通常のガラスではいかがでしょうか?
それでも警告が点いていれば、ディーラーで点検してもらってください。
冷間時の発進ですが、私のエクストレイルも冷間時には回転数が上がるだけで速度が乗らない感覚がありましたが、CVTの仕様みたいなので、そのまま走行しています。
2〜300メートルくらいそのような状態ですが、あとは普通です。今まで異常はありません。
書込番号:18620358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
エマージェンシーブレーキの説明にこのような注意書きがあります。
•フロントガラスの汚れなどにより、カメラが前方を認識できなくなったとき
•前方からの強い光により、カメラが前方を認識できなくなったとき
•炎天下に駐車したときなど、カメラが高温になったとき
今回の場合、転倒したのはカメラが前方を認識できなかったためだと思われます。
また、速度が40キロでエンジンの回転数が2000ということですが、よくあることです。
原因としては、水温計が極端に低いためです。
しかし、通常通り走り、ある程度水温計が適度な温度になると改善されますので、ご安心ください。
書込番号:18620434
3点

みなさん返信ありがとうございます
安心しました
書込番号:18620453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ついに昨年12月から新車同様にピカピカにしてた白のエクちゃん(白のエクストレイル)に傷が付いてしまいました。
本当に気にしなければなんでもない傷(2ミリ未満のひっかき傷)写真にも多分写りません!なのですが、元通り同様に修復できませんでしょうか?ディラーに相談しても良いのですが、あまりにも小さくて、恥ずかしくて相談できません 笑 人間もちっちゃいですね
3点

修理に出す以外に方法が無いのはわかってますよね?
いったいどんな回答を望んでるんでしょうね。
と、チラ裏に真面目に答えて見ました。
書込番号:18582945 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やっぱり修理に出すしかありませんか?・・素人ではコンパウンドとか同色の塗料を買って修復なんてとんでもない虫がよすぎる話ですね・・つまらない質問ですみませんでした。綺麗に乗っていたので、つい同じような方が居ないものかと聞いてみました。1万では治らないかなぁ・・・
書込番号:18583005
1点

最初のキズは誰もがショックが大きいでしょうが、きっと時間が解決してくれますよ…(^_-)
書込番号:18583008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理代金は5〜7万円くらいだと予想します。
ショックなのはわかりますが、1か月後には気にならなくなるかも?
1か月経っても気になるなら修理かな?
書込番号:18583024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ミリとは全長か全幅かで意味合いが違ってきますが。
全長と仮定して、水で塗らして傷が見えなくなるなら鏡面コンパウドとか細目で消えます。
傷が見えるようならコンパウンドでは対処できません。
コンパウンド使うと、コーティング施行車なら部分的に剥がれるのは覚悟してください。
ゼロ水なり簡易コーティングで代用すれば良いと思う。
塗装系は素人が手を出すと9割くらいの確率で失敗します。
その状態で修理に出すと、自家塗装した部分の除去処理費用が嵩みますので
塗装が必要な場合は、素直に業者へ依頼しましょう。
下手な塗装でも我慢できる人も居ますが、スレ主はそうではなさそうな可愛がりよう。
書込番号:18583045
5点

どんなに心配してもその程度の小傷はこれから増えます。
ディーラーに相談するなら、もしもっと大きな傷が出来たらにしてはどうでしょう?これを鈑金してくれ等と言うと、広い範囲で塗るので相当なお値段です。タッチアップしてもらっても目立つかも知れません。
子供の投石は、しつけて止めさせる外はないです。
書込番号:18583048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キズの程度がイマイチわからないのでちゃんとしたコメができないのですが、他の人が言っているように直したとしてもまたキズが付けられると思うのでまず気にしないようにするか、娘さんの躾をちゃんとするしかないです。
オイル交換や点検のついでにそれとなくどれくらいかかるか聞いてみたらいいと思いますよ〜。
すぐに直せるようなものならその場でついでにすぐ直してもらえるし。
万が一塗装面までキズが到達している場合はサビの原因になることもあるので、即買ったところに相談を。
書込番号:18583133
2点

皆さんありがとうございます。アスラーダさん!痛いところ突かれました。この傷見たら皆さんふざけてるの?って言われるかもしれません。なぜこのくらいの傷で落ち込むのかと・・納車されて3か月経ってないこともあり、少し気にしすぎかもしれませんね。分かってるのですが気になります。走っていたらこれからも小傷が付いて当たり前なのにこれからどうなるんだろう。。笑
書込番号:18583153
1点

傷の深さによりますね。
「ひっかき傷」とのことですので、投石とは言え斜めにかすった程度と推測します。
コンパウンドなどでちょっと試してみては?
ちょっとやってダメならすぐ諦める。
しつこくやると周りとの差がはっきりしてしまいますので。
ダメならディーラーで購入した(市販のものは色が合わないのでNG)タッチペンですかね。
爪楊枝にチョット付けて。万が一多く盛り過ぎてもそのまま。
それ以上は素人では無理ですのでプロにお任せですね。
書込番号:18583591
0点

>本当に気にしなければなんでもない傷(2ミリ未満のひっかき傷)写真にも多分写りません!なのですが
子供がつけた傷なんてほっとけばいいんですよ!(錆びないように) うちなんか車内にゲロはかれてしまいました。(号泣)まあ後始末だけはしましたけど..。そんな子供ももう社会人ですよ。ちゃんと家に給料入れてくれてます。
書込番号:18583778
1点

一つ言えることは、自分の子供が自分の車に対して石を当ててしまった(あえて投石と言う表現は避けます)、わずかではあるが傷ついた。
これがよその車でなくてよかったと思います。少なくとも自己判断自己解決で事は収束しますが、よその車だと厄介です。
書込番号:18583833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当たった石の大きさにもよって
ダメージも違ったりしますが
写真とっても写らない程度の傷なら
コンパウンドで磨いて取れそうな気もしますね。
それと、その程度の傷でタッチペンすると
逆に塗った部分が目立つと思います。
書込番号:18584157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディラーに相談しても良いのですが、あまりにも小さくて、恥ずかしくて相談できません 笑
定期点検やオイル交換のついでに見てもらえば?
最近は、ディーラーでも簡易板金塗装をやってたりしますよ。
(ディーラーにもよるけど・・・)
書込番号:18584241
3点

ホルツなどの補修ペイントでは? 補修できないような傷ですか?
書込番号:18584692
0点

こんにちは
スクラッチシールドの効果で消えない傷ですかね?
うちのも擦り傷ありましたが、しばらくしたら消えました。
色にもよりますが・・・・
ちなみにうちの車はダークメタルグレーです
書込番号:18584792
2点

私もすれ主さん同様で子供に小傷を付けられました。スクラッチシールドの修復範囲なのか?ドライヤーで暖めたら直ってしまいました。色は白です。
書込番号:18587240
2点

rene-ra さん ドライヤーで暖めた?笑 それで傷が消える?治ったのですか?私は昨日ディラーに行って錆びないようにタッチペンで見た目は分からなくなりました。皆さん有難うございます。本日は朝からピカピカに拭き掃除をしてまだ新車同様に乗ってます。エクストレイルってガツガツ走るイメージなのにピカピカにして乗ってる私は購入する車を間違えたかもしれません 笑
書込番号:18590837
0点

>rene-ra さん ドライヤーで暖めた?笑
この 笑はなんなんでしょうか?
皆さん親身になってご自分の経験から、傷の直し方を投稿してくれているのに…残念です(>_<)
少なくとも スクラッチシールド塗装については温めると傷の修復に効果が有ると聞いたことが有りますよ。
書込番号:18591346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スクラッチシールドは温めると傷の回復が早くなるとメーカのホームページにも明記されてますけどねぇ。。。
「笑」と書いているということは冗談とでもお考えかな?
書込番号:18592749
4点

スレ主さま
タッチアップで目立たなくなってよかったですね。
参考ですが、ディーラーに聞いたところ、ボディー部はスクラッチシールドのためにディーラーで行う簡易補修は出来ないそうですが、バンパー部などは出来る場合があるそうです。
私も先日、当て逃げにあってしまったので、フロントのオーバーライダー部分をタッチアップしましたが、まだ気になるので近いうちに簡易補修をする予定です。
書込番号:18592846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,608物件)
-
- 支払総額
- 211.1万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 98.7万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 125.6万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
22〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 211.1万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 98.7万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 125.6万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 16.5万円