エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜395 万円 (2,969物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全997スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 33 | 2015年3月23日 08:02 |
![]() |
12 | 16 | 2015年3月22日 21:08 |
![]() |
28 | 6 | 2015年3月22日 09:54 |
![]() |
9 | 13 | 2015年3月19日 20:17 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年3月17日 12:53 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年3月17日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルのこの見積もりは妥当でしょうか?
もうこれ以上値引きは無理でしょうか?
他何か値引き以外にサービスしてもらえたりするんでしょうか?
また何かアドバイス等ありましたらお願い致します。
(初めての投稿and初めての新車購入です。)
書込番号:18559781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちびにゃんぴーさん
エクストレイルの値引き目標額ですが、車両本体27〜32万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額32〜38万円辺りかなと思われます。
つまり、現状の見積もり内容は車両本体値引きは先ず先ずの額が提示されていますが、DOPからも値引きを引き出したいところです。
又、メンテプロパックが見積もりに入っている事も、大きな値引きを引き出す上では有利に作用します。
今後の交渉ですが、ちびにゃんぴーさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーはありますか?
もし、あれば経営の異なる日産ディーラーでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
同士競合を行う事で更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると考えています。
それでは交渉頑張って下さい!
書込番号:18559829
2点

スレ主さま
はじめまして
一点確認ですが、自動車税が0円とありますが、今月中に登録するお話はセールスさんからありましたか?
ブラックエクストリーマーのエマブレなし、ボディーカラーがブラックですと、これから契約になると登録まで時間がかかりそうですが…
すでに確認済みでしたらすみません。
値引きについては、時間的な余裕があれば異なる販社で見積もりをもらったりして比較すれば良いと思います。
即決しなくてはいけない場合や担当セールスさんと相性が合えば、300万円なら即決しますと伝えてみては如何でしょうか?
添付画像から判断すると、まずは納車費用のカットからお願いしては如何でしょうか?
書込番号:18559860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!!
まずまずなんですね!
値引きではないけども、車の上に2本銀色のつの?みたいな物なんていうんでしょうか、、名前が分かりませんがを付けてはくれるそうです。
書込番号:18559888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーフレールで5.4万円の商品ですね。
これがサービスなら概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
書込番号:18559905
1点

ありがとうございます!
えっと、3月中にナンバープレートをつ来ると言われました。税金の関係でと。
営業さんの方からあれこれ説明等が多くて無知なので全然ついていけずちんぷんかんぷんな状態でして。
ちなみに乗っているパッソの下取りも、していただく事になり査定?とやらをするらしいんですが、ぶつけてしまいテールランプ破損、リアバンパー凹み、前のバンパーにキズ、慌てて知り合いの板金屋に見てもらったら修理代11万円と言われまして...。
直してから査定の方がいいのか、このまま査定の方がいいのか、困っております泣
ほんと不甲斐ないです、私。
まだ営業さんにはそのことは伝えておりませんがプロの方が査定するならきっとわかりますよね。
書込番号:18559918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!!嬉
それならハンコ押しても良さそうですね!
ちなみに残価なんとかローンというのを勧められたんですがこれも営業さんの言うとおりオススメなんでしょうか?
みなさんはどう購入していますか?
書込番号:18559929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特別仕様車のブラックエクストリーマーが月内登録で、メーカーオプションのルーフレールですか…
書込番号:18559948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じブラックエクストリーマーを初売りで契約した自分から見ると決算期のこの時期でしたらまだ値引きは可能だと思いますよ。
自分の発注書を添付いたしますので参考にしてください。ちなみにルーフレールはブラックエクストリーマーの場合もともと付いてくるものですので値引きとはならないと思います。スレ主さんに比べて自分の場合はDOPをデュアルカーペットとメンテプロパック54のみで5万円引き、車両から約35万円引きとなって合計で40万弱の値引きとなっています。さらにスレ主さんはナビなども含まれていますので合計で45?万引きはいけると思います。実際自分もDOPナビ付けるなら半額でと言われましたが断りましたので。
下取り車については修理はしないで見てもらった方が良いです。ディーラーの査定だけでなく買取店の査定も受けた方が相場がわかり良いと思います。
書込番号:18559975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
ブラックエクストリーマーXにはルーフレールが標準ですので、セールスさんに確認してください。
下取りは今の現状での値段、修理して綺麗になったら修理代金以上の差がつくのかで検討しては如何でしょうか?
書込番号:18560002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像の添付まで親切にありがとうございます!
300万円きってるとはうらやましいです!
え、元々ついているんですか?騙されるところでした!泣
これはオプションなのでと言われていたので。。もう一度そこは詰めてみます!!
あなた様のお見積もりを営業さんに見せたら話は早いんでしょうかね?それは非常識なのでしょうか。。
あと、細かなところですがガソリン満タンは有難いですね!言えばだいたいやってくれるのでしょうか?
質問ばかりですみません、しかし、とても勉強になり助かります。
書込番号:18560009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マンセルさん
それやっぱり標準のものだったんですね!!
あぶないあぶない。。
なんて親切なんだろうと思っていました。
確認してみます!!
そうですね!営業さんに伝えてみて直した方がいいのかそのままの方がいいのか、私にはパッソは相性が悪かったので早く乗り換えたいんです。だから、時間との兼ね合いも考えいいところで折り合いつけてみます。
※車の購入って難しいですね。
そして皆さん交渉が上手ですね、感心します。
書込番号:18560020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
はじめまして。残価設定ローンですね。スレ主さんは元々どのように購入する予定でしたか?現金一括ならそのままが一番良いですよ。
残価設定ローンは契約期間満了の時の車の価格を予め決めて、その残りでローンを組むというローンです。価格は契約期間満了時にディーラーさんに下取りか一括返済かまたローンを組むかです。
メリットは月々の返済額は抑えられます。またディーラーさんのローンなので値引きが良かったり、金利が低くしてくれたりというサービスをしてくれたりするみたいです。デメリットは期間満了の価格を決めるいっても、総走行距離や無事故などの条件付価格ということで、当然条件を満たしていないと価格が下がり、その分は返済しないといけません。
通勤等毎日車に乗るようでしたらお勧めはできないローンですね。
書込番号:18560196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!!
その辺の細かいデメリットは説明等がされていませんでしたので、残価についても、もう一度きちんと説明をしてもらいます!!
長く乗る予定なので、通常のローンにしてもらおうかどうかも、ふまえて検討しなおすことが出来そうです!!
役に立つアドバイスほんとにありがとうございます♪♪
営業さんからしたら良いお客様になってましたね私(笑)
書込番号:18560227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
日産 残クレで検索してみてください。契約期間満了の諸条件も書いてありましたよ。
あと、決して残価設定ローンが悪ではないです。ただ自身のカーライフ次第で良いも悪いもありますということです。十分ご説明を聞いて満足のできる新車購入を頑張ってください。
書込番号:18560382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、銀行ローンにされる場合も色々探された方がいいですよ。都市銀や地銀だけでなく、信金やネット銀行、JAバンクと色々な金融機関で自動車ローンをやられてます。
折角値引きを頑張っても金利の高いローンにしてしまって総支払い額で値引き分が消えてしまわないように注意してください。
書込番号:18560436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま、はじめまして。
残価設定プランですが、上の方のコメントにもあるように月々の支払いを抑えるメリットはありますが、予め、3、4、5年後の残価を設定し、残りを支払っていくんですが、残価分にも金利(残価プランの金利は割高ですよ)を乗せて支払う為、当初の支払いが終わり、再度ローンを組む場合は、その残価にも金利がかかります。
3〜5年ごとに新しい車に買い換えていくなら、メリットはあると思いますが、もし長く乗る予定であれば、通常のローンで金利を交渉するか、銀行ローンの方がいいと思います。
書込番号:18560544
1点

上記
お二人の方ありがとうございます!
なるほど、再度まだ金利が。。
そして、金利が割高だとは知りませんでした。残価で話が勝手に進んでましたから。
(先程営業さんから別件で電話があり見積もりは残価ローンなのか確認した次第です。少し嫌そうなやり取りでしたが。)
この営業さん皆さんのアドバイスを聞くうちに思いましたが、やり手ですね。
というより、私がカモですね。。
無知というのはあぶないですね
書込番号:18560568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記、銀行のローンというのは銀行に行きお金をまとめて借りて車屋さんには一括で払うという考え方でいいのでしょうか?
書込番号:18560571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう事です。
給与振り込みのある銀行や、住宅ローンを組んでたり、取引のある銀行があれば、さらに低金利で借りる事が出来ると思いますよ。
書込番号:18560742
1点

スレ主さま
銀行ローンは、自分で申し込み、審査後に合格すれば店舗へ行って融資を受けます。その際に免許証や源泉徴収票などが必要になります。
ディーラーでのローンは契約時に書類記載をすれば、あとは担当さんが手続きをしてくれます。簡単な分、金利が銀行よりも高いです。あとはセールスさんにマイカーローンなどディーラーを経由しないローンを紹介してもらうなどはいかがでしょうか?
セレナライダーと二台契約されるようなので、支払いを少しでも抑えた方が良いと思います。
書込番号:18560824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ハイブリッドはもうそろそろ発表・発売なのでしょうか?
何かの雑誌で3月発表・5月発売との予測記事を読んだ記憶があったのですが…
ずっとハイブリッドモデルが発表になってからガソリンタイプと比較してどちらかを購入しようと考えてました。
当然ハイブリッドが高いのはわかりますが装備や性能等によっては購入したいと思ってます。
今ガソリン車の値引はなかなか良い金額が提示されるみたいですが、ハイブリッド車が発売になったら値引はどうなると予測されますか?
ハイブリッド車は値引無しかなと覚悟はしてますが、
ガソリン車は今と同じような値引でいけるのか、さらに値引がすすむのか、それともガソリン車も厳しくなるのか…
ガソリン車を安く買うならハイブリッド発売前後のどちらがお得だと思いますか??
みなさんの意見が聞けたらと思います。(憶測でもかまいません)
2点

はじめまして。
ハイブリッドの発表および発売についてですが、発表は私の聞いた情報では4月10日前後ということです。
発売は今までの情報によると、5月で間違いないと思います。
価格は300万から320万だといわれています。
また、3列シート設定はないということもどこかで目にしました。
10日前に350万で購入したブラックエクストリーマーを納車した私からすると、エクストレイルのハイブリッドのことをきくとうらやましく思いました。
しかし、なぜハイブリッドがいいのかと聞かれると答えられない自分がいます。
ハイブリッドとガソリン車の大きな違いは、燃費だと思います。
厳密にはほかにも多くの違いがありますが…。
値引きに関してはなんとも言えません。
ガソリン車でも、突き詰めれば大きな値引きにつながりますが、とくに交渉等強くしなければ通常の値引きです。
ハイブリッドに関しては、発売当初はほとんどないと思います。
大きくても10万前後かな?と個人的には感じます。
いずれにせよ、私はハイブリッドを待たずにガソリン車を選択しました。
理由は、メリットとしてハイブリッドに対して求めていたものが燃費だけだったからです。
それに対して、デメリットは値段がまだ不明確、3列シート設定がないかもしれない、発売当初の多く出てくるであろう不具合等でした。
これらを考慮したうえで、惚れこんでしまったエクストレイルにいちはやく乗りたいと思い、ブラックエクストリーマーを購入しました。納期も2か月かかり、値段もハイブリッドと大差なかったかもしれないといまでは少し感じてしまうのも事実ですが・・・。結果的には大変満足しています!
書込番号:18588170
4点

補足です。
ガソリン車を購入する場合、ハイブリッド発売前・発売後ともに値引き額は大して変わらないと思います。
現段階でも、50万を超える値引きも時々ありますし、発売後さらにこれ以上値引きができるとも思えません。
迷われているのであれば、ハイブリッドが発表されて諸元表を事細かくチェックし考えられたほうがいいと思います。
発表前に購入し、納車待ちの際にハイブリッドの発表を見るのは後悔があると思いますので…。
どちらにしても、なんらかの形で後悔はありますので、満足できるお買い物を応援しています!
書込番号:18588189
2点

エクシエンさん返答ありがとうございます。
色々と詳しい情報でありがたいです!
私はハイブリッドに燃費以外の魅力(ハイグレードのステータス性や加速性能など)を感じてる人なのでアドバイス通りハイブリッドの詳細発表を待とうかなと思います。
ハイブリッドに3列の設定がないのは残念ですが…
書込番号:18589791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
私も昨年に購入する際にハイブリッドの話をセールスさんに聞きましたが、1モーター2クラッチのハイブリッドで27年三月ころに発売予定と聞きましたが、今のところ正式なアナウンスがありません。
三列シートの収納部分に電池が入る?という話も聞きました。
燃費がカタログ燃費20km/lくらい?とありますが、今のガソリン車でも実燃費12km/lくらいなので、ハイブリッドの差額でガソリン代金の回収などを考えるとあまり変わらないのでは?と、考えました。
またハイブリッドの値引きが渋くなるのは予想出来ましたし、ガソリン車の値引きが予想以上に大きかったので、私はエクストレイルに買い替えました。
ハイブリッドに乗っている!と感じたいのであれば、待ってみるのも良いと思いますし、ガソリン車の値引きは今とあまり変わらないと思います。
ただ、四月登録からはエコカー減税の割合が変わるので、ガソリン車での計算で諸費用の部分が三月登録と比べて数万円アップしてしまいます。
書込番号:18592961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディラーから販売マニュアルが届いたから...連絡がありました。
ようやく待ちに待ったFFハイブリットが出ます。
欲しい方、すぐにディラーに行きましょう!!
書込番号:18596241
1点

ハイブリッドはFF専用なんですか?
個人的な意見ですが、SUVでFFって???
書込番号:18596941
0点

グッディーさん
ハイブリッドはFFですか、驚きです。
明日にディーラーへ行くので、私も聞いてみます。
書込番号:18597045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどディーラーで販売マニュアル見せてもらいました。
外観はサイド、リヤにエンブレムが付くだけでほとんど区別できませんでした。
FF、4WDは両方ありました。
パワーはエンジン147PSとモーター41PSでシステム合計188PSでした。
トルクはよく見てなかったので不明です…
燃費はFFで20.4km/L(20.6だったかも?)
4WDは20.0km/Lでした。
価格表はまだ届いていないらしく、ガソリン車に対して+40万くらいでした。
ちなみに自分はハイブリッドの発表前にガソリン車の値引き条件を引き出そうとして
予想以上の値引きだったのでガソリン車を契約してしまいした。(4月第1週に納車予定)
ハイブリッドだと
総支払額では40〜50万くらい増えるので、結果的に予算オーバーで買えなかったかな〜と思っています。
書込番号:18597963
2点

システム出力は188ps、トルクは27kgだったと思いますので、2.5Lクラスの走行性能は持っていそうです。
燃費はもう一息がんばってほしかった感はありますが、EV走行できる範囲がプリウスの2倍以上!と謳っていますので、スカイライン同様実燃費は良好かもしれませんね。
書込番号:18600761
0点

忙しくて、ディーラーへ行けて無いので、わかれば教えて欲しいのですが、レーダークルーズは装着出来るようになったのでしょうか!?
ガソリン車も、改良が入るのでしょうか!?
書込番号:18601751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この時期に購入を考えているならハイブリット仕様も間違いなく候補に上がるでしょうね。
自分の場合は年間3万キロは最低走行するので価格差は気にならず候補です。
ただ全車のエアコン故障で急遽去年の夏に買い換えたので、候補に挙げることができず残念な思いはしました。
走行が少なくてもこの価格差はガソリン車には無い装備だと考えれば納得できます。
しかし実際購入するとなると値引きの事。
ガソリン車だと一部先行で組み立てているグレードもあると思うので、販売店との相談ではマッチする車なら大幅な値引きを狙えると思います。
自分の場合は色はブラック、メーカーオプションはLEDライトだけだったので既に工場のラインにあると言われ納期も直ぐでした。(移動には時間が掛りましたけど。)
ハイブリットの値引きが0円だと考えると価格差は約50万(ガソリン限界値引きオプション込み)+45万(本体価格)で約100万円近くになることもありますね。
(LEDライトなどは標準になることもあるので正式発表まで分かりません。)
試乗してそのパワーや静粛性などに50万円以上の価値があると思えば買いでしょう。
書込番号:18603613
0点

HVは、モーター走行のみで120km出せるみたいです・
LEDヘッドランプが全車標準。ブラックエクストリーマーX仕様まであるらしいです。
悲しいのはカタログ表示JC08モード燃費、実燃費は分からないですが国土交通省審査時くらいは他社のようにがんばって25〜26kmくらいにして欲しかった。
HVで20,0km(4WD)カタログ値ではガソリン車16kmに対して大きなアドバンテージがありませんね。
ハリアーだってカタログ値は21.4〜21.8kmだよ。
相当加速は良いだろうな?。
書込番号:18604282
0点

ハイブリッド魅力的ですね〜
EVで120kmも出るなんてスゴイ!
実燃費・加速性能は期待できそうですね
ただ3列仕様がないのは私には結構なマイナス要素です。
3列目がまれに必要なのと、2列車のリクライニングしないシートが直角すぎて馴染めません……
あの2列目が改良されてれば最高なのですがね
4月2日頃ディーラーにカタログが届くとのことでしたので早く見てみたいです
書込番号:18604710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ディーラーでHVの販売マニュアルを見てきました。
確かに色々とガソリン車の違いが少ない分価格を抑えたみたいです。
クラストップの空力性能(0.35→0.33に)と低燃費タイヤ(タイヤ転がり抵抗係数−12%)
ハイブリット専用エンブレム(フロントドア左右とバックドア)
LEDヘッドランプ全車標準 エクストリーマーXとブラックエクストリーマーXも選べます。
残念ながらリチウムイオンバッテリーの関係で3列車は無かったが…ラゲッジスペース約30Lはあるが…。
EV走行は21%可能みたいで…ちなみにプリウス9%と書いてあったがSUVのハリアーは書かれてない。
トヨタ全車のほとんどがニッケル水素バッテリーに対して日産はFRのHV車と電気自動車はリチウムイオンバッテリーを使ってる分、加速性能には自信があるみたいです。(ちなみにフーガ、スカイラインは世界最速でギネスブックに!)
車両重量が130kg重いが2,5L凌駕するというから...実際乗って見ないと判らない?
今のところSUVの本当のライバル車が無いからインプレッサXVのみ!?
書込番号:18605631
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T31からT32に乗り換えて、変わらぬ走破性とより豪華になった内装には大満足。
車体も少し大きくなり、室内空間にも余裕ができました。
しかし収納スペースの少なさには不満があります。
つい先日もパックジュース(500mL)を購入した時、飲みかけのパックを置く場所が無い。
デザイン重視でCVTのカバーも曲線、中央のボックスカバーも曲線で物を置くには安定感が無く困ってしまいました。
未だに解決できないことが箱テッシュの置き場所。
他の車だと助手席の前に置けたりするににT32は全くその場所が見当たりません。
中央のボックスにも入らず、困っています。
皆さんは箱テッシュはどこの置いているのでしょうか?
工夫している点がありましたら教えて下さい。
海外では現行の収納スペースで問題ないのかなあと思います。
セレナみたいにここにあれば便利だという感じではないですね。
5点

私は運転席側のシート下です^_^
でも運転中は取れませんが…(。-_-。)
書込番号:18515291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
小生は、助手席のヘッドレストの裏側に
ベルトでつけるタイプのモノを使用しています。
運転中でも、左手を伸ばせばとる事ができます。
レビューでも書きましたが、収納は課題です。
前のキューブでは、運転席、助手席友に
シート下の空間が活用できたのですが、
エクストレイルはケーブル等が出ていて、
使いにくいですね。
ちなみにゴミ箱は、助手席のシートのスライドレバーに
つけるタイプと、2列目シートのスライドレバーに引っかけるモノ
二つをつけています。
では。
書込番号:18518166
3点


つい先日みんカラにも掲載しましたが、僕はセンターコンソールボックスの上に写真のように置いています。
2枚目の写真のようにケースの下には滑らないシートを敷き、ひもをフタの留め金に引っ掛けています。これで走行中もフタを開けるときも、落ちないしズレません。
みんなが取りやすい位置はここかなぁと。ただ自分の肘を乗せる所が狭くなります(笑)精一杯助手席側にケースを置いて自分はちょこっと肘を乗せています。
ちなみにケースはTEES FACTORY 国産PVCレザー ティッシュケース「KETY」です。ネットで買えます。1080円と安いですが、いいですよ。安い革製品にありがちな匂いもしません。個人的にはおすすめです♪
書込番号:18518231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車種は違うのですが、私も置き場に困りカー用品販売店を探索していると、ボックスティッシュの中身を取り出してカバーに納めて使うタイプが有りました。
詰め替えが手間ですが、箱の大きさにとらわれない為、ドアポケットに収まってくれて便利です。
ご参考まで。
書込番号:18518923
3点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
最終的にはhiropapa^さんの方法(助手席後ろに掛ける)が一番使いやすく同じようにしました。
shimomomoの方法もデザイン的になかなか良いですね。
真似しようと思います。
自分の車は既に走行距離が1万2千キロを超えています。
収納スペース以外は大変満足しています。
書込番号:18603543
5点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
お世話になります。
前回「MOPナビ」について投稿させて頂きました。
私は納車から1週間でナビに不具合が発生しました。
症状としては
@ナビが勝手にスクロールする。
Aナビが勝手に地図の縮小をする。
Bナビ本体周辺のボタン類が効かない。
上記は携帯で動画撮影を行い、ディーラーも確認しナビ本体の交換を本日行いました。
交換作業に約一時間を要しディーラーから「問題が発生しました」との事。
理由を聞くと取り外したナビのバージョン?14年〜15年と表示していましたが
新たに付けたナビの表示は13年〜14年となっていました。
ディーラーでも分からずクラリオンに電話して聞くも調べますとの事。
新品のナビが取りつくと思ったのに13年〜14年って中古って事でしょうか?
0点

ディーラーは部品発注して交換してるだけですから、
そこへの不信感ってのは筋違いじゃ無いですか。
ディーラーが中古発注した確信犯だったら、
おかしいとは言わないでしょう。
とは言え、早く解決すると良いですね。
書込番号:18557739
5点

この車の発売が2013年12月ですから、MOPナビ修理交換用のストック品も初期の地図データのままだった可能性はありえますね。
スレ主さんの交換ナビが新品なのかリビルト品かわかりませんが、クラリオンが地図データ年度の確認及び更新を忘れて、初期の地図データのまま出荷したのでは?
書込番号:18558271
0点

同じ症状で、先週交換してもらいました。
この書き込み見て不安になり、バージョン確認してみました!
やはり13-14年度版でした!なんか残念。
最新バージョンに更新してくれるのですかね?
その後の対応教えてください。
書込番号:18559252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通は修理前の地図バージョンが13-14年度版だったら、そのままのバージョンで帰ってきます。
スレ主さんの場合は古い違うバージョンで戻って来たので、ディーラーを通して14-15年度版に無料更新してもらえると思いますね。
書込番号:18560218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MAX松戸さん、ご連絡ありがとうございます。
早く解決したいものです。
書込番号:18561177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポン吉郎さん、ご連絡ありがとうございます。
交換したナビはリビルト品でした。
何で?って感じです。
書込番号:18561198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にんぐのんさん、ご連絡ありがとうございます。
本日、ディーラーに聞きました。
昨日、交換したナビはリビルト品との事です。
バージョンも今は14年〜15年が主流との事です。
おそらく、にんぐのんさんのナビもリビルト品ではないでしょうか?
二週間後に再度、新品のナビに交換する事になりました。何で、リビルト品が来たのかが謎です。
また今度ディーラーに聞いてみたいと思います。
書込番号:18561249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リビルト品でしたか。
3年前、日産ではなくダイハツのクラリオン製MOPナビを修理に出したときですが、ディーラーからは基本ナビを修理して戻すが、修理に時間が掛かる場合は新品交換もありえますが、在庫がない場合はリビルト品を付ける事もありますとの事前説明は一応ありましたね。(結局、一週間後に修理で戻ってきました)
リビルト品と言ってもメーカーがちゃんと点検して動作確認をしているとは思いますが、新車購入後すぐの故障修理でリビルト品を付けられるのも気分的にあまり良くないですね。
書込番号:18561453
0点

プラドラムさん
はじめまして。うちのナビも時々勝手にスクロールします。時には海上に(;_;)
現在地釦できちんと位置修正出来るので一時的な物かなと思ってましたf(^^;
今のところ 遠出の予定ないので 今月の点検の時にディーラーさんに聞いてみようと思います。
書込番号:18562785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品交換は 最後の最後で リビルト品からになるはずです。
今回のリビルト品への交換は 妥当でソフトバージョン以外は ディーラーに落ち度はない様に思います。
考え方次第ですが リビルト品は何処かしらを整備した物で マッチング含めて再チェックされているので 物としては新品以上とも取れなくないかと思いますよ。
書込番号:18564691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートがまだ提供されてない事も原因の1つですね、今はまだディーラーで入れられない14-15は初めから入った物のみ
書込番号:18575038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
昨日、ナビ本体を交換しました。
私の勘違いだったのですが、今回は交換した物はリビルト品ではなくリンク品でした。
リンク品=リビルト品と思ってましたが全然違うのですね。
バージョンも14年〜15年に変更されており、とりあえず今のままで様子をみたいと思います。
にんぐのんさんへ
申し訳ありませんが、にんぐのんさんの交換されたナビがリビルト品かリンク品か少し分からなくなりました。一度ディーラーにバージョンの事も含め聞いて下さいね。
書込番号:18584453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラー確認しました。
14-15年の物と交換してもらえることになりました。
いつになるかは、わからないですが、、、
書込番号:18595560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今年中にエクストレイルをMOPナビ付きで購入しようかと考えているものです。
色々調べていたら、ナビの説明書が2013と2014の二種類がメーカーサイトにありました。これはナビの機能が変わったからなのでしょうか?
それとも地図が更新されただけなのでしょうか?
書込番号:18585210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は2015の説明書もありますね。
以前、私も気になって比べました^^;
説明書の年度更新、マイナーアップデートのようです。
説明書上でのインターフェイス、地図画面、機能は同じです。
一部、CDリッピングの初期設定が変わったようですが私は改善だと思います。
地図更新はどのタイミングであったのかはわかりませんが
初版時から更新はされていると聞きます。
1度ご自身でもゆっくり見比べられるか
不安ならばディーラーに確認されることがよろしいかと思いますよ。
書込番号:18587346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネコチャコさん
ありがとうございます!
やっぱり機能自体はそんなに変わってないんですね…
1度ディーラーでも確認してみます。
書込番号:18587939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めまして、ブラックエクストリーマー3列、サンルーフ付きを購入された方に質問です。
登り坂や、高速道路ではパワー不足を感じますか?
燃費はどんな感じでしょうか。
書込番号:18584601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ブラックエクストリーマーエマージェンシー3列4WDサンルーフ付きに乗っています。
上り坂や高速道路でのパワーについてです。
ディーラーの試乗車(2列 サンルーフ無車)との比較ですが、上り坂、自動車道ともに特に変わりありませんでした。
自動車道でも、アクセルを踏むと140キロほどすぐにでてしまい、気を付けなければならないど感じるほどです。
しかし、3列サンルーフ有にすると重量がトータルで100キロ増えますので、すごく敏感な方は気づくかもしれません。私が鈍感すぎるかもしれませんが…。
サンルーフ有りのほうが、解放感があり、ドライブも楽しめますよ!
また、燃費については、道路次第ですね…。
エクストレイルの場合、1回の乗車で平均燃費がガラッとかわります。
家付近の信号があるところを4,5キロ走るだけだと10キロほどと表示されます。
信号が少ないところなど多く走った日は18キロとなることもあります。
私の場合、燃費は平均して13〜14キロほどです。
ご参考になれば幸いです!
書込番号:18584737
0点

世間様では、セレナのようにエクストレイルより重い2.0ガソリン車もあります。
エンジンが高回転まで回って煩くなっても気にならないなら、力不足を感じる事はありませんね。
どの程度の音なら不快かは、個人差があるので乗ってみるしかありませんよ。
書込番号:18584891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変参考になりました。お二方有り難う御座いました。
書込番号:18584973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
スレ主さまの前車の性能によりエクストレイルの動力性能の捉え方に違いがあると思いますので、私の感じたところでは…
前車が3700cc330馬力のエンジン、ハイオクで街乗り燃費が4km/lと比較して…
パワーは約半分です。出だしがモッサリと感じパワフルさがありませんが、慣れれば問題ありませんでした。街乗りでは遅いとストレスに感じませんでした。
前車では少しでも燃費良くと丁寧なアクセル操作をしていましたが、買い物などチョイ乗りレベルでは限界があり、逆に燃費を気にすることがストレスに感じました。
高速で流れに乗って走る分にはパワー不足は感じませんが、CVTのため加速時にアクセルを踏み込んでも最初は回転数が上がるだけで速度が乗らないように感じます。あとから加速はします。
エクストレイルに買い替えてからは、使用用途は変わらずに買い物や子供の習い事の送り迎えがメインで、街乗りばかりで10km/l以上は走ります。ガソリン価格も昨年夏から下がったので、満タンにするのが怖くなくなりました。財布にはかなり優しくなりました。
ディーラーの試乗車がサンルーフ付きでしたが、そんな感じはしませんでしたが
気になる方はいらっしゃるかもしれません。
書込番号:18587171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な意見有り難うございます。
ハイオク4k 個人名義の給油は厳しいですね。
私は、買い物、レジャーがメインです。
皆様のご意見を伺い安心いたしました。
書込番号:18587287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,608物件)
-
- 支払総額
- 211.1万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 98.7万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 125.6万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
22〜521万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 211.1万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 98.7万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 125.6万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 16.5万円