日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(12626件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

標準

3ZX4D

2018/03/05 18:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:56件

昨年、大人しかった初期型CVTが、50000qを超えてから、例のクラッチ鳴きが始まり、対策品の3ZX1Dに載せ換えて頂きました。
ですが、年末の70000qを超えた頃、再発。ディーラーに問い合わせると、対策品の対策品がリリースされているとの事で、同じタイミングで、リアフェンダーに貰い事故を受けた為、時間は経過しましたが、先月末入庫の末、先週戻って参りました。
受け取りの際、冗談混じりに、また再発したら?と訪ねると、また載せ換え対応して頂けるとの事でした。
但、今の過走行ペースで行くと、メーカーの保証期間は勿論、部品の保証期間も切れてしまうのでは無いかと、一抹の不安は隠せません。
何方か、もう載せ換えていらっしゃる方いらしたら、感想を伺えればと思います。

書込番号:21651951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Nottemさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/03/07 20:04(1年以上前)

私も4D待ちです。
これで最後にしたい!

書込番号:21657300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2018/03/07 20:43(1年以上前)

>Nottemさん
初めまして。
私も最後にしたいです。初期型のCVTが当たり?でかなり持ってくれたので、対策品が20000q強で根を上げられてしまうと、正直、がっかりです(哀)。多くの苦慮されていらっしゃるオーナーの心中、お察しします。
今回の、対策品の対策品に対しても、何時迄持ってくれるのか、対処してくれたディーラーには申し訳ないんですが、疑心暗鬼になってしまいます。
当方、東北の片田舎。越冬で飛来した白鳥の一鳴きすら、クラッチ鳴きに聞こえる始末です(泣)。

書込番号:21657409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/04/04 15:53(1年以上前)

先月、4Dに載せ換えしました。4度目のCVT載せ換えです。載せ換え後、5000km走行して現在は80000kmになってます。今回の4Dについての感想ですが、かなり期待出来そうです。理由としては、載せ換え時にリプロされてるのか、走行中に本来はEV走行に切り替わっていたケースで、逆にEV走行にならずに回転が上がるようにプログラムされています。名前はモーターアシスト付きエクストレイルに変更ですね。まあ、EVとエンジンに切り替わる時に、余計なロスが発生するよりも、結果としては良いのかな?と、今はそう思っています。交換後のCVTの乗り方に慣れて来たので、新車購入時の燃費と同等の、満タン1050km走行まで伸びて来ていますので、音が鳴らなければいいやとストレスから解放されつつあります。使用条件は高速8割です。初めての投稿で不慣れな文章ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:21727429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2018/04/04 21:32(1年以上前)

>モチ肌おとこさん
はじめまして。
有意義な情報、ありがとうございます。
高速なんかで走行していると、モリモリ湧き上がるスーパーチャージャーの様なモーターのアシスト、確かに気持ち良いですよね。
普段は妻の足として使用しておりますが、対策品の対策品に載せ換えて5000qに満たない先週の日曜日、陽気に誘われて、窓を半開しての走行中、またしてもあの音が…。
私の空耳だと内心言い聞かせておりましたが、妻から.「今、聞こえたよね…。」の一言。
先程帰り道に、ディーラーに立ち寄って、事の経緯を説明して参りました。
担当営業は苦笑いしておりましたが、未だ?2度鳴いただけなので、当面、様子見という事になりました。
CVTの鳴き以外は気に入っているのですが、正直、償却が済む前に、乗り換えたい気分です。

書込番号:21728145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/04/04 22:08(1年以上前)

>イソノツナオさん
あのキュって音は嫌ですよね。その音以外では、走行中にボンネットが薄いのか、常にバタつくのが目障りなくらいで、他は全てお気に入りです。なので今度こそは完治してもらいたいです。25万kmまで乗る予定なので、保証の切れる10万km以降が心配です。MC後の車両も異音発生しているとの事ですが、リコールになる程度の問題じゃないですからね。>

書込番号:21728253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2018/04/04 22:25(1年以上前)

>モチ肌おとこさん
おっしゃる通りですよねぇ…。
家のエクストレイルも、償却迄20万q強を想定しているので、10万q越えてからの保証が気になりますよね。
MC後車両の異音発生も気になります。
財務省の佐川さんの如く、有耶無耶のまま、FMCとなってしまいそうで、半ば、諦めの境地です…。

書込番号:21728311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/04/04 22:35(1年以上前)

>イソノツナオさん
初期ロット車両なので、ある程度は仕方ないと思ってます。去年の秋にさすがにプッツンして、他社のSUVに代替しようと思って見積り取りましたけど、エクストレイルHVは下取安いですよ。バレてますね。もう。

書込番号:21728347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2018/04/04 22:47(1年以上前)

>モチ肌おとこさん
ですよねぇ…。
家は、妻の23万q越えたレガシィワゴンの車検のタイミングだったのですが、育ち盛りの3人の子供があり、当初検討していたCX-5では、広さに難があり、かと言って、ミニバンは、私も妻も嫌。今だったらCX-8で即決出来ていたんでしょうけど、消去法で、エクストレイルハイブリッドとなりました。願わくば、あの頃に戻りたい気分です。

書込番号:21728390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/04/11 14:08(1年以上前)

>イソノツナオさん
大変ご無沙汰しております。
北海道勤務の際は、有益な情報を有難う御座いました。
エクストレイルHVは、昨年の夏に実家へ嫁いで行きました。
実家では、調子良く走っているようです。
私の方は、会社のプリウスで我慢しておりましたが、
やはり車がないと不便になり、オデッセイハイブリッドを
購入致しました。納車は、今月末なのですが。
神奈川県での勤務という事もあり、FFでも問題がありません
ので、オデッセイにしました。
エクストレイルHVの様な、気持ちの良い加速は出来ませんが、
2列目に愚妻を乗せるのには、ちょうど良い感じです。

3ZX4D型に再改良されるんですね。たまに実家へCVTの異音チェックに
行き、異音が発生しましたら換装しようと思います。
重ねて貴重な情報を有難うございます。

書込番号:21743649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2018/04/11 14:15(1年以上前)

>HNT32@北海道さん
ご無沙汰致しております。
残念ながら、対策品の対策品も、載せ換え後5000qを前に、早くも根を上げてしまい、別要件ではありますが、本日、再入院いたしました。
フィーリングは悪く無かったのですが、初期型が一番長持ちしたのかも知れません。
ディーラーには気の毒で、我が家も、メーカーで載せ換えして欲しい気分です。

書込番号:21743659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/04/11 18:28(1年以上前)

>イソノツナオさん
お疲れ様です。
今思うと、初期型CVTは、滑らかでしたね。
次に載せ替えた、CVTは、短命で1000km程度しか
持ちませんでした。
現在のCVTは、どの位持つのでしょうか?
日産横浜工場に持ち込んでの換装でしたが・・・。
まだ異音は発生していないようです。
今後もよろしくお願い致します。

書込番号:21744125

ナイスクチコミ!4


EDF.JETさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/11 21:13(1年以上前)

先月最新型に載せ替えましたが、走行距離100キロ程度で異音発生。
もうこの車は直りませんね。

買って1万キロでクラッチ異音発生、4万キロまで待たされている間にCVT破損。

載せ替えしましたが、クラッチは調子良かったのに、CVTのギヤ部不具合。

また我慢してから最新型に載せ替えましたが、100キロ走行後にクラッチ異音発生。

今6万キロですが、異音がなかったのは1万キロ程度でノイローゼになりそうです。

運転席で特に感じる低回転走行のエンジンからの低周波音も我慢なりません。

下取りが期待出来ないので他社に乗り換えは厳しい

日産さんには責任とってもらいましょう

書込番号:21744520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2018/04/11 21:53(1年以上前)

>EDF.JETさん
はじめまして。
心中お察し致します。
我が家も?、半分諦めの境地です。このまま有耶無耶にされたまま、保証期間が切れてしまうのではないかと、危惧しております。
お客に謝るのはディーラー、部品負担はサプライヤー。もし、それがメーカーの対応マニュアルだとしたら、ユーザー皆んなで訴訟起こして、キッチリ責任とって貰わねばなりませんね。

書込番号:21744648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/04/11 22:07(1年以上前)

>EDF.JETさん
えっ!もしかして、もしかして4D型のことですか?最新型って。

書込番号:21744689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/04/11 23:13(1年以上前)

>EDF.JETさん
すいません。4Dの話なので、当たり前の事を聞いてしまいました。最新型の4Dで再発ですか。全国的にも私の4D載せ換えタイミングはかなり早いと認識していて、同時期に載せ換えされてるモノが既に再発しているとは、私も時間の問題なのかもしれませんね。状況も殆ど似通ってますし。マトモな状態で走行出来ているのはわずか10000kmほど。先にも書いていますが、お気に入りな車だけに残念です。多走行車両なので、CVT以外にも今後は電池の消耗具合も考えなければならないと思うと、頭が痛くなってきました。

書込番号:21744844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/04/11 23:15(1年以上前)

これだけで対策がとられているのに直らないと言うことは原因は別の要因の可能性がありますね?
CVTの交換はとりあえずという予感するよ!
日産内部でも原因はわからないだろう?
たぶん知らされていない。
真実をしっているのは...。

書込番号:21744847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EDF.JETさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/14 11:10(1年以上前)

私は4Dの最新型です。

ディーラーで学習と試運転もしていますから、その時にはもう症状は確認出来ていたかもしれまん。

前回載せ替えは、何キロどう言う使い方したかわからない中古CVTに新品クラッチを組んだだけのインチキ(リビルト)ミッションのせいで、クラッチの異音は出ずに調子良かったにも関わらず、ギヤの唸り音が酷く、今回4Dに載せ替えをしてもこの有様です。

前回が新品CVTだと思っていたのでガッカリ。
高電圧処理の大変な超ヘビーなエンジン脱着作業をしているディーラーメカニックさん達も可哀想ですね。

リビルトでトラブって載せ替えたり、50万オーバーのCVTに工賃何度も保証する金食い虫のエクストレイル。
下取り救済措置でもしてもらってさっさと他車種に乗換えてもらった方がいいんじゃないですかね。

忙しいディーラーさんに敬意を払い、頭を下げてCVT交換してもらっていますが
もう我慢の限界で〜す

書込番号:21750300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

強めのブレーキで停止する時・・・。

2018/01/24 22:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

停止する時にブレーキ?だとおもうのですが、「ギッ」と言って停まります。
サスかな?とも思いましたが、同様の症状のかたはおられますか?
また、これをしたら改善した!って方はおられますか?
ちょっと強めに踏んでピタっと止まるときになります・・・・・。
天気は関係ないみたいです。

停まるたびに良く聞こえるので安っぽく感じて不愉快です。
ディーラーに見てもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:21539138

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2018/01/25 09:09(1年以上前)

再現性が高いならディーラーでも簡単に再現出来ますよね。

だったら、大丈夫です。
直ぐに対処してくれますよ。

書込番号:21539860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/25 12:08(1年以上前)

再現性があるならスレ主さんが言われるようにディーラーで
見てもらうのが良いですね。

音とか匂いとか目に見えないものは主観性が強く、他の人が聞いたら
気にならないものだったりするので、整備の人に一緒に乗ってもらって
音を確認してもらってください。

書込番号:21540145

ナイスクチコミ!5


Nottemさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/01/25 16:45(1年以上前)

>蒼き狼と白き牝鹿さん

同じ症状です(T_T)
最初はタイヤがロックしてるのかと思いました。
再現性は高くないので我慢して乗ってます。

書込番号:21540736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/01/28 00:58(1年以上前)

>蒼き狼と白き牝鹿さん
>Nottemさん
お久しぶりです
停止しようと、ちょっと強めのブレーキングをした際に
車両の前傾姿勢のを修正するべく軽くブレーキを緩めると、ぐぐっと前方に飛び出すような挙動がありました
(モーターの駆動力がまだ残っている感じ?)
それを尚且つ止める為に、フルブレーキに近い状態で止まると「ギィッ」、「ゴゴッ」っと音が出る事がありましたね

いずれ強めのブレーキを控えれば良いだけですが
かねてからブレーキ鳴きがありましたので、ディーラーで鳴き止めを施工して頂いた所
ブレーキタッチも良くなりましたし、不快な音も減少しました

もしかしたらブレーキ制御関係のリプロでも一緒にしたのかと思い後日尋ねたのですが
特別な事は行ってはいなかったそうです
しかしブレーキ鳴き止め作業は有効だと思われます

エクストレイルHVは手放してしまったので、その後は把握していませんが
エクストレイル32系のブレーキ鳴きは多い感じがします、ご近所の32も良く鳴っていますし
既に我が家の後期32も良く鳴いています 

もしかしたら使用環境に影響を受けるのかもしれませんが、
使用者でもある妻が気にしているので「ブレーキが効いている証拠だよ」と説明しているのですが
所有している他メーカーの2台は全然鳴らないんですよね〜 もう何て説明して納得してもらうのが良いのか困っていました 汗

書込番号:21547614

ナイスクチコミ!2


Nottemさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/01/28 07:06(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

ブレーキ鳴きもひどいです。
3D型CVTのキュ音も、長距離走行後は必ず出ます。
もういろいろ疲れたので、諦めの境地です。
俺もガソリンにしたいなぁ。

書込番号:21547903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/01/28 15:30(1年以上前)

>Nottemさん
前期・後期のハイブリッドとガソリンを運転して感じた事ですが、全てにおいて後期は熟成していました

モーターアシストやリアスタビライザーなど、ハイブリッド車にあってガソリン車に無い装備がありますので
CVT不具合が改善しているなら後期ハイブリッドいち押しです

燃費に関してはメーカー公表値より伸びしろがあるのはガソリン車ですが
実際の燃費は当然ハイブリッド車には及びません

いずれ我が家は無難なガソリン車に乗り換えましたが
今後Nottemさんを含め、不具合を抱えられている方々が
ストレスとなるCVTが改善され、低評価から高評価へ更新される日が来ることを期待しています

書込番号:21549151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/01/28 23:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
>白髪犬さん
>Nottemさん
一応、ディラーに相談することにしました。
総額400万ちょいで購入したので私としては
ハリアーと並ぶ高級車の感覚でした。
こういうのは気が萎えます。
ブレーキといい、HV制御音といい、電子作動音
といいこの車は少々うるさ過ぎます。
検討したハリアーHVにすればよかったかなぁ・・・。

>釣り三昧Kさん
こちらこそご無沙汰しております。^^
エクスHVは手放されたのですね。
実は私も購入一年未満で乗換を検討
しましたが、家内を納得できず諦めました。

HVの向上は見込めないと個人的には思って
ます。たとえいいエンジンを開発してもそれを
包む車のパッケージングが、ちょっと残念
すぎます。
いままでの車でここまで、どうこう言うものは
ありませんでしたので・・。
次の乗換は日産車以外かなぁ。
案の定、e-Power祭りになることは明確で、
HVは二の次でしょう。(消えるかも)
とりあえず、今は不具合を解消させながら
エクスと付き合っていこうかと思います。

書込番号:21550640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/01/29 12:55(1年以上前)

>蒼き狼と白き牝鹿さん
なかなか改善しない不具合に
出来ればエクストレイルHVを乗り換えたいと相談を受けた時は正直躊躇しました

いずれ長引く不具合によるストレスから解放されるなら、それも致し方無いと思い
後期32ガソリンするか、もしくは他社ハイブリッドするかで検討し最後まで悩みました
(度重なる不具合の交渉事に無駄な時間を割き、疲れ始めた自分もいました・・)

最終的に後期32ガソリンへ乗り換えたのですが
32ハイブリッドから32ガソリンにランクダウンするに当たっては、不満も言われましたし、それなりの説得も必要でした
事実、燃費悪化・パワーダウンと引換になってしまいましたが、今となってはストレスのないガソリンに妻は満足しているようです

書込番号:21551589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/03/06 12:57(1年以上前)

>釣り三昧Kさん
強めにブレーキかけて、少し緩めるとビックリするくらい前に飛び出しますよね!
何度追突しかけたか…
乗っていて本当に怖い車です。

書込番号:21654129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度2

2018/03/25 00:25(1年以上前)

>釣り三昧Kさん
>Nottemさん
>白髪犬さん
>麻呂犬さん

返事が遅くなり申し訳ありません。
えー、結論からいいますと「そういう車」みたいです。www

先日、ディーラーへ行き整備の方に私の車に乗ってみて頂き
その後にちょうど、同型の別のエクスがあったので試しに
同じように強めにブレーキをふむと、同様に「ギコ」といって停止。
ディーラー曰く「そういう車」ということらしい。まさに打つ手なし。www
たしかにブレーキ性能としては問題ないかもしれないが、高い金を
払って乗る物としては残念過ぎるとしか言えませんね。
一応、今度の定期点検で鳴き止めはしてもらうようにしました。
走るときも、停まるときも気を遣ってあげないといけない車。
参りました・・・。

確かに「性能」の面だけで見れば問題ないかもしれませんが
「走る」「止まる」より「気持ちよく走る」「気持ちよく止まる」
がいいと思います。
こう・・なんだか日産車には「別に車として問題ないから多少の
ことはいいでしょ?」
みたいな素っ気ない感じがします。

私は物売る商売に携わっていますので100%の満足より120%の
満足を目指しています。5%の不満が出た場合、100%は95%の
満足しかなく、120%であれば115%満足があります。
この差はどう感じるかは人それぞれですが、物を売る(造る)
以上この精神は大事じゃないかなと思いますがね。
技術を謳って職人気質を出していますが、それだけじゃあ
いい車とは言えない気がするのですが。誇張表現も多いですし。

e-Power祭りで浮かれる日産は冷ややかな目でしか私は
見れません。

書込番号:21701818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/03/25 10:51(1年以上前)

つい先日HNT32を一年乗らずして手放しました。
ブレーキもそうですが私のレビューである通り他の点にも目を瞑れなくなった為です。

あの車のブレーキ自体かなり曲者ですからね笑

ディーラーによっては強めに踏みすぎなんじゃ無いかという結論で片付けられそうですが…

cvtもそうですがこの車には欠点が多いというか私から言わせたら欠陥に値しますが…

書込番号:21702578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

リコール対応について

2017/11/27 00:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

検査員の不正に関するリコールでの日産の対応って、点検の際についでに実施して終わりな感じでしょうか?
スバルは50000円がでるとかでないとか??

書込番号:21388058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 05:53(1年以上前)

何を望んでいるの?安心安全 それとも現金?

書込番号:21388257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/27 06:12(1年以上前)

まあ浅ましいこと(;一_一)

書込番号:21388273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/11/27 06:21(1年以上前)

約2万円分は直近の車検、定期点検でお得になると説明がありました。

書込番号:21388282

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/27 07:13(1年以上前)

26年目の私の車も該当かなぁw

書込番号:21388341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/27 07:51(1年以上前)

未だにメーカーからDMも来ないしディーラーはこちらから電話して謝罪の一言だけでした。もう日産ともお別れかな?
やっちゃえの頃から変だとは思ってたけどこれほどとは!

書込番号:21388382

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2017/11/27 12:50(1年以上前)

やっちゃえ日産…
で、やっちゃた人達はどんな処遇を受けるんでしょうね。

のうのうと居残る様なら…
これ又、やっちゃえ…ですね。

厚顔無恥な政治家を含めダメ日本になりそうです。

書込番号:21388815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/27 14:11(1年以上前)

何言ってるんですか?日産はおフランスのメーカーざますよ。

書込番号:21388967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4

2017/11/28 13:48(1年以上前)

私には先週日産から正式な対応封書が送られてきました。ちなみに昨年購入です。
担当営業からもお詫び、対応状況、今後などについて3,4回は直接電話連絡がありました。
関東在住ですが、地域差や旧販社区分(xx日産、プリンス等々)でも対応が違うのですかね?!@@;

みなさんの書き込み見ていると、自分への対応が当たり前と思っていたので「色んな状況の人がいるんだ」と正直驚いています。

ちなみにeほっとさんの書き込み内容と同じようなことを私も営業に言われました。

書込番号:21391334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/28 19:06(1年以上前)

私が聞いた説明だと、ちょっとおかしな対応の様な気がします。

1回目の車検前で、今からディーラーで12か月法定点検又は車検を受ける方にはそれぞれの費用の整備料金分をキャッシュバック。

この内容では車検の人の方が得するから、点検の人には選べるプレゼントを進呈。

一度車検を受ければ出荷前の検査と同等の項目をクリアするから既に車検を受けた人は対象外。

当然、今年3月にディーラーで車検を受けた知人には何も無し。

何で?

知人もメンテプロパック入ってたが・・・、既に車検受けた組は自腹で払って終わり・・・?

私の聞き違いではなく、この内容で合ってるなら対応がおかしいですよねぇ。

書込番号:21391906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 19:53(1年以上前)

うちは先週、6か月点検(18ヶ月目)でした。
営業さんからは電話で経緯説明と謝罪がありましたし、ディーラーでも謝罪受けましたよ。


基本的には点検や車検と一緒にリコール対応をし点検するとのことです。
6か月点検、1年点検、車検のどのときでもいいようです。

ただ、リコール対応が車検+αくらいの点検となるので、内容は車検とほぼ重複。
そのため、車検や点検費用が1回分タダとなるとのこと。
メンテプロパックで車検や点検費用を先に支払っている人には、点検費用を返金するとのこと。

そして、へんな話ですが、リコール対応の点検をいつするかはお客さん次第とのこと。
不安であればすぐにやるし、気にしないなら車検時に合わせてやる方が無料となる額・返金額が多くなるので”お得”となりますとのことでした。
ディーラーも一度に受けきれないってこともあるのかもしれませんね。

なのでうちは迷うことなく次回車検時(1年半後)を選択しました。

書込番号:21394439

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ125

返信10

お気に入りに追加

標準

本当に素晴らしい車です

2017/11/15 22:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2015年の10月にハイブリッド(4WD)を購入。
20代前半の私にはとんでもなく高い買い物でしたが、SUVに乗りたい一心で決めました。
しかし、かれこれ2年乗ってますがこんな素晴らしい車に出会えるとは…!
まずはじめに…

・とにかく低速域がギクシャクする
簡単にいえば、勝手に加速します。
クリープ現象をモーターで再現している訳ですが、アクセルを踏まずともモーター出力が強い時があり、気付かなければ普通に突っ込みます。
また、時には全く進みません。
信号待ちからスタートの際、ブレーキ離しますよね?
この時点でクリープするのが普通ですが、動きません。
まあそれくらいなら我慢できますが、加速しようとアクセル踏んでも全く進みません。でもエンジンが踏ん張っている音は聞こえる…「えっ?」と思った瞬間、ドンッ!という音と共に後ろから蹴られたような衝撃と共に加速していきます。
ちなみにこれら2つの症状は毎回現れる訳ではありませんが、この車は基本的に低速域での走行に気を抜けません!
緊張感を常に持ちたいスリル好きにはオススメです!

・前に進むのが下手なら後ろも??
この車のリバースは酷いですね〜ギヤ比の問題でしょうけど。常に半クラのような状態です。
いくらアクセルを踏んでも少ししか後ろに下がれません。地味に不便なんです。
ちなみにリバースでもモーターのみでの走行はできます。しかし極端な位すぐにエンジンへ切り替わりますが!だったら最初からリバースはエンジンのみで良かったんじゃない?と思いますが。
他にも、坂道でバックが出来ない。前にずり下がる。エンジンとの切り替え時にショックを感じる。等々の報告もあるみたいですね。

・暖房の効きがとにかく遅い
これはハイブリッド特有みたいですね。クーラントの量が多いからとか。
なのにハイブリッドにPTCヒーター(?)を搭載しないのはなぜ?燃費が悪くなるから?コスト?
オプションにしてくれてもよかったのでは。
正直、東北の冬には結構キツいんです!
結局シートヒーターも極寒時には中々暖まりませんし。
寒い所が好きな方にはオススメします。

他にも不満はたくさんありますが、上記の3つが特に気になっていたので書かせていただきました。

日産さん。憶測ですがハイブリッド化の流れに遅れを取るまいと、なんとか間に合わせで完成させたのではありませんか?
あまりにも制御面での不備が目立ちます。
こんなメチャクチャな車作っときながら、しっかりと金は取ってますよね。(350万)
罪悪感はありませんか?
試乗で気付くことができなかった私にも責任はありますが。
最低でも人間が操作して、思い通りに動くのが自動車なのでは。間違ってますかね。

本当にいい買い物をしました。
二度とこの会社の車は買わないでしょう。

後半はほぼ愚痴となってしまい、申し訳ありませんでした。
乗り換えるお金もないので、現在も乗り続けています。
大金をはたいて買った車がこのような状態への不満から、書き込みをせずにはいられませんでした。
これらの意見はあくまで個人的な実感に基づいた意見ですのでご了承ください。
長文失礼いたしました。

書込番号:21360825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/15 23:02(1年以上前)

全て「マイナス」の(素晴らしい車)ですね…。

そんなストレスを常に感じてる車をこれからも運転していくには
とても精神面がよろしくないですね。

いくらお金がなくても、いっその事エクストレイルを売却して、

その売却金内に収まる中古車の自分に合ったSUVを選ばれた方が幸せだと思いますよ?

書込番号:21360864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 23:06(1年以上前)

気持ちを切り替えていきましょう!

僕は日産車を所有したことないですがこれからもそのつもりです。真面目にコツコツと良いクルマ作りをしてるメーカーはどこなのか探して納得して次の車を買いましょう!

書込番号:21360876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/11/15 23:30(1年以上前)

>秋風のアンサーさん
ローンの残りと相殺したらいくら残るか…
考えただけでも悲しくなります笑

書込番号:21360947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/11/15 23:32(1年以上前)

>インテルラゴスちゃんさん
その通りですよね。
もちろん車種によって一概には言えませんが、次は絶対に失敗しない車選びをしまず!

書込番号:21360951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/16 06:22(1年以上前)

掲示板よりレビューに書かれた方が良いですよ。

書込番号:21361315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/16 08:48(1年以上前)

考えさせられる文章でした。

私の20代は全てマニュアルシフトの車でした。
100万円ちょっとでもスタイリングは
良い物が手に入りました。

若者が若者らしくいられる。スタイリッシュな車が
選定できる車体価格は280万円以上ないと
なかなか探し出せない世の中なのかもと
考えさせられました。


そんな状況の中で発想を転換してみてはいかがですか。

@カーナビの性能を楽しむ。
いろいろなジャンルのDVDを楽しむことにより、
ときには違った世界の音が聴こえてきます。
「こんな音、このスピーカーでもだせるんだ。」
という発見があるかもです。

A車高があり眺めが良く視認性の高さから
気持ち良い運転ができるのはエクストレイルに
任せてセカンドカー購入はどうでしょうか。

車体価格39.8万円でシルビアS15
もしくは車体価格5万円でビートかカプチーノを買えないですか。

そして10年の歳月があれば慣性ドリフトくらいは
できるようになるかもしれません。



2017年、SUVの時代です。
ある意味、強烈な個性を持って生きたほうが
人生は楽ですよ。



「俺はジャンルが違う」というのであれば
私の出る幕ではないですが。。。。

書込番号:21361555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/11/16 12:14(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
コピペですがレビューに書き込みしました。

書込番号:21361928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/11/16 12:34(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
マニュアルには興味ありますが、実用性の無さから諦めています笑
正直、小さいスポーツカーにはあまり興味がなく…
前の車はレガシィのBL5スペbに乗っていたのでスポーツ走行も楽しめましたし、スピーカーもマッキントッシュだったので最高の車でした。
ただ荷物が積めないことを除いてですが…
リプロでどうにかならないんですかね〜

書込番号:21361978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/17 16:13(1年以上前)

>ノベンバー1さん

低速域のギクシャクは、もう持病なのかもしれません

>信号待ちからスタートの際、ブレーキ離しますよね?
「この時点でクリープするのが普通ですが、動きません。
まあそれくらいなら我慢できますが、加速しようとアクセル踏んでも全く進みません。でもエンジンが踏ん張っている音は聞こえる…「えっ?」と思った瞬間、ドンッ!という音と共に後ろから蹴られたような衝撃と共に加速していきます。」


スレ主さんの車両程ひどくは無かったのですが、発進時アクセルに反応しない事は良くありました
結果から申し上げるとリプロで改善しました

因みにディーラーの試乗車(ハイブリット)は、スレ主さんと全く同じ症状が発生しておりましたので
こちらからディーラー側へリプロを勧めた経緯があります (笑

正直こんな車両をよく試乗車として貸し出していたもんだと・・・
購入を検討しているユーザーが、この不具合を体験していたなら購買意欲は完璧に失せたでしょうね

書込番号:21364977

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/18 22:38(1年以上前)

サイドブレーキ 引いたままとか?

書込番号:21368474

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

標準

エクストレイル

2017/11/09 21:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 Cocco0さん
クチコミ投稿数:1件

日産に、今日18:00頃リコールの問い合わせをしたら、対応した女性社員が来年3月までに対応しますとの回答。今まで購入してから7から8回しステム障害が発生。後方のカメラの不具合でしたとの回答でしたが、今日車間距離自動制御システムのエラー!。根本的におかしいのでは、それで今回のリコール含めお話をしていたら、日産としては補助員がしていたことで特に問題がないと、今回対応した女性社員が言い切った。日産としては、正規検査員が検査しなかったことに対して特に問題がないと言い切っている。リコールする必要がないといわんばっかりの対応に大変腹立った。エクストレイルは、しょっちゅうシステムエラーが発生、最初は一箇所だったが、今回は車間距離次は何が起こるの、出荷判定が補助員で行っているからじゃないの!正規検査員がやっても同じ、日産そのものに問題があるとしか思えない。

書込番号:21345054

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/09 21:22(1年以上前)

補助員どころの話じゃなくなってますよ。

資格試験そのものが事前に答え教えあって誰でも合格できる状態だったとか?

正規試験員自体の質も大分怪しい。

書込番号:21345064

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/09 23:18(1年以上前)

しょっちゅうシステムエラーが発生と今回のリコールはそもそも関係ないです。
社員が女性ってことも関係ないです。
そんなにイラだたないでください、冷静な対応が貴男の度量を高めるのです。

書込番号:21345448

ナイスクチコミ!25


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2017/11/10 00:19(1年以上前)

検査は兎も角システムエラーは
技術の日産を信じるか?信じないか?

ユザーが一番の判定者ですね。

書込番号:21345590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/10 00:44(1年以上前)

まあ、対応した女性の物言いも悪かったんでしょうね。おそらくキチンと真摯にその女性が対応していればスレ主さんもこんなにご立腹にはならなかったと推測します。

リコール対応は1度に全ての車をこなすのは物理的にも無理だろうし、システムの不具合もその都度対応している様ですのでその一女性の物言いを持って日産全てがダメだと評価するのはどうかなとは思います。

書込番号:21345627

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2017/11/12 10:01(1年以上前)

今回の日産の大規模リコールは、確かにルール違反である正規検査員以外の検査だったわけですが 製品性能検査でなく国が定めた車検に通るかどうかの検査時の話なので 車の不具合とは関係ないですね。

システムエラーの不具合と正規検査員以外の検査リコールとは 別物と捉えないとダメだと思います。

確かに 信用を失ってるわけで 日産=全ての品質大丈夫?になっている中で、対応した女性の言い方も気に触ったことは 理解致します。

書込番号:21351663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ351

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

今の日産車は安全運転サポートとして『エマージェンシーブレーキ』が標準装備されているのは皆さんも既知かと思います。私はNT32エクストレイルを所有しています。
この『エマージェンシーブレーキ』がとんでもない誤差動で死ぬかと思った事が何回かあります。
というのは北海道の冬の国道を走行中、その日は吹雪でしたが前方の視界はやや良好でした。40Km前後で走行中に突然『エマージェンシーブレーキ』で急ブレーキがかかり車が対向車線に半回転してはみ出し、対向車とあわや激突しそうになった事がありました。幸い事故にはなりませんでしたが日産の技術に疑問を感じ、それからは冬期間は『エマージェンシーブレーキシステム』はオフです。
『技術の日産』と言えども過信は禁物ですね。これはどのメーカーの安全サポートシステムにも言える事と思いますが。
私と似たような経験をされた方はいませんでしょうか?ちなみにディーラーの担当者に話をしたら『事故にならなくて良かったですね』で終わりです。
永ちゃんの『やるね日産』、『技術の日産』のCMをみると『俺はその技術で死ぬかと思ったよ』と言ってやりたくなります。私の愚痴になりましたが『日産の安全運転技術サポート』は便利でもありますが過信は禁物という事です。

書込番号:21247133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2017/10/02 22:50(1年以上前)

今なら「偽術の日産」でしょうね。
昔から日産は過大広告が多いかなと思ってました。プロパイロットの自動運転アピールも運転支援レベルですし、自動ブレーキなどの安全装備は確実に他社の方が優れていると思います。
アピールの日産ならまだ妥当かな。
⚡🌄🌂

書込番号:21247152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/10/02 22:52(1年以上前)

そうですね 便利な物でも使い方次第ですね。
包丁は調理に欠かせないけど人も殺せますもんね。

書込番号:21247164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/02 23:54(1年以上前)

>ちなみにディーラーの担当者に話をしたら『事故にならなくて良かったですね』で終わりです。<

 Dでは、その時の状況を詳しく聞き取り、メーカーに上げる等の動きは一切なかったと言うことですね。
うーん・・・、人身を含む大事故になるところだったというのに、そんなもんなんでしょうかね・・・。
それなら、メーカーのお客様係りに直接相談してみるというのはどうなんでしょうか?

因みに、私のは他社の車の運転支援システムで、これまで雪を含む色んな状況で走っていますが、
誤動作と感じたことは無論、それで危険な思いをした事は一切ありませんね。
過信はしていませんが、そのシステムを信頼しています。


書込番号:21247325

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/03 00:27(1年以上前)

>ヒロ大魔王さん

おそらく、右カーブの夜間での走行では
そうなる可能性を秘めていると思います。

自分自身の車テールの反射の反射があり
それに反応してプリクラッシュブレーキ。

書込番号:21247399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/03 00:30(1年以上前)

そのプリクラッシュブレーキを回避するために
適材適所でOFFをしてます。

ところで日産のエマージェンシーブレーキ
とはどんな機能なのですか?

書込番号:21247403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/10/03 00:40(1年以上前)

>ヒロ大魔王さん
こんにちは

「急ブレーキがかかり車が対向車線に半回転してはみ出し」とありますが
エマージェンシーブレーキ作動時のブレーキロックは、ABS作動しないのでしょうか?
一つ間違えれば大事故に繋がりますので誤作動で済まされる問題では無さそうですが・・

いずれこの事案はディーラー本部からメーカーへ報告を上げてもらい、早急に改善すべき内容ですね

書込番号:21247429

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/03 00:57(1年以上前)

  >いずれこの事案はディーラー本部からメーカーへ報告を上げてもらい、早急に改善すべき内容ですね<
私も、全くそう思います。

  >誤差動で死ぬかと思った事が何回かあります。<
「誤動作で死ぬかと思った事故が何回も」って、まず信じられないですね。
なお、販売店がただ「事故にならなくて良かったですね。」で終わったって、更に信じられない・・・。

かって他でも書き込み、リーフに大いに関心を持っていましたが、これでは・・・。

書込番号:21247456

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2017/10/03 01:01(1年以上前)

他のオーナーのためにも、トラブルが起きた時にもっと強くメーカーに対して抗議すべきだったのでは?
この野郎くらいでは済まない大問題だと思いますけど。


書込番号:21247462

ナイスクチコミ!11


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/03 01:18(1年以上前)

私はスバル フォレスターに乗っています。
前に↓のスレに書いていたことを少し改変して書きますね。

プリクラッシュブレーキの誤動作
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=17857317/
書込番号:17857519

スバルディーラーで聞いた話です。
レガシィ(アイサイトver.2)に乗っている顧客からアイサイト不具合の訴え。

「周囲は田畑で何も障害物がない道。朝、その道を走行中、突然プリクラッシュブレーキが作動した」とのこと。

メーカーがその車両を預かり、アイサイトに保存されていた映像をチェック。
すると、前方にかかった薄霧に朝日が当たり、かすかにその霧が光っているような感じだった。
アイサイトはその霧を感知してプリクラッシュブレーキをかけた、というものでした。
つまりこのケース、全く作動するはずのない状況で起きた誤作動ではなく、作動する理由があったということ。


スバルは車両を預かってまで調査をするのに、日産は「事故にならなくて良かった」のひと言で終わらせちゃうんですね。

書込番号:21247486

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/03 12:22(1年以上前)

>ヒロ大魔王さん

ガードレールの反射も要注意です。

あらゆる要素が絡んで、
結果として条件を満たしたときに発動します。

濡れている や 反射
など

また右カーブや

後ろに建物のガラス反射。

以上の要素の道路は
私はOFFにして備えます。

書込番号:21248260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/03 13:33(1年以上前)

   「曹操孟徳 −蒼天航路−さん」
>プリクラッシュブレーキを回避するために、適材適所でOFFをしてます。

>以上の要素の道路は、私はOFFにして備えます。

 うーん、結構忙しそうですね。
しかも、いつ急ブレーキがかかるかわからないので、常に相当なプレッシャーを感じながら・・・。

余談ながら、私の車では回避の為に切るってことは、一切ありません・・・、その必要を感じませんから。
いずれにしても、お聞きして良かったです。 大変参考になりました。

あっ、ところで貴方が乗られてる車種はエクストレイルなんですか?  ( 見逃していたのならごめんなさい。汗 )

書込番号:21248423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/03 14:15(1年以上前)

いろんな条件が備わると……記載しましたが

そんな条件が発生するのは10年に1回くらい
ではないでしょうか。

まずはプリクラッシュブレーキの前に
マルチインフォメーションで前方に!!!
というお知らせ警報が鳴ります。

だから私はほとんどOFFにはしませんが
これは認識は無理だろうという場合に
ACCを解除したり、プリクラッシュOFFにしたり
ケースバイケースです。

書込番号:21248495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/03 15:51(1年以上前)

>FOXTESTさん
>つまりこのケース、全く作動するはずのない状況で起きた誤作動ではなく、作動する理由があったということ。

作動する必要がないのに作動して事故になった場合、システム的に作動する理由があったなら納得できるの?w

納得できる人なんていないと思うけど。
作動する理由があっても作動する必要がない時に作動してしまえば、それはその人にとっては誤作動。

書込番号:21248626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/10/03 19:51(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。分かってくれる人がこんなにいたとは驚きです!他のセンサー系の話ですが、エクストレイルの前後方に衝突回避のセンサーがついています。
冬期間になるとそのセンサー部分に雪がついたり、氷がついてしまうとセンサー音鳴りっぱなしです。うるさいので冬期間はそれもオフ。
冬道にはありがちな大きな溝や段差ならまだしも、ちょっとした段差や溝もエマージェンシーブレーキの反応対象になるのか?と思った事があります。
夏場であれば草がボウボウに茂っている土地に乗り入れようとすると何故かエマージェンシーブレーキが作動、急ブレーキ・・・。草を障害物と認識。『エクストレイルはRV車だよね』と思ってしまった瞬間です。良くも悪くもそれくらい精度が良いのです。
豪雪地域に住んでいますが『日産の技術』は冬期間は自分のエクストレイルでは役に立っていないのが現状です。

書込番号:21249159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/03 21:28(1年以上前)

>待ジャパンさん

納得できないというのはつまり、受け入れられない、許せないってことかな。
もしそうなら、ディーラーやメーカーにクレーム言って、そういう機能が付いた車には一切乗らないようにすればいいでしょう。

>作動する理由があっても作動する必要がない時に作動してしまえば、それはその人にとっては誤作動。

例えば右カーブに近づいた場面で、道路左側のガードレールを認識してプリクラッシュブレーキが作動するというケース。
この場合、プリクラッシュブレーキが作動したためにガードレールへの衝突被害が軽減されたなら正常作動。
右カーブに沿って進行できていたはずのところにプリクラッシュブレーキが作動すれば誤作動。
ということでしょ。そう思うならそれでいいんじゃないですか。

書込番号:21249475

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/10/04 20:51(1年以上前)

開発側も予想出来なっかた不具合(誤作動)をユーザー側が指摘し報告する
この不具合報告を基にメーカーはシステムを改善し今後生産ラインにフィードバック
この流れが普通ではないでしょうか

エクストレイルハイブリッド4WDを家族が使用しているのですが
スレ主さんと同じ症状等発生した事は今の所ありません
使用環境が似ていますので注意を促そうと思います


>40Km前後で走行中に突然『エマージェンシーブレーキ』で急ブレーキがかかり車が対向車線に半回転してはみ出し、対向車とあわや激突しそうになった事がありました

誤作動の許容範囲を超えているのではないでしょうか?
せめて警告音くらいに留めて欲しかったです

書込番号:21251737

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2017/10/04 23:43(1年以上前)

通常なら20〜30m手前から警告音ならまだ良いですよ!私のエクストレイルも普段はこれで急ブレーキ回避できます。ところで予期もしない急なエマージェンシーブレーキのかかり方知ってますか?走行中、警告音『ピピ』後からすぐにガッと急ブレーキ!アイスバーンならそのまま滑って前方の車に衝突、後方車からも衝突の危険ありです。一番の最悪は車半回転です。1回ならまだしも3回位、走行中にエマージェンシーブレーキで意味のわからない急ブレーキ経験しています。私の様な事例がない事に越した事はありませんが要注意です。ディーラーにはけっこう文句言ってますが、『冬期間はシステムのオフを推奨します』との回答だけです。今シーズン冬期間で同現象が起きたら徹底的に日産に調べてもらうつもりです。

書込番号:21252176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/05 10:51(1年以上前)


>ヒロ大魔王さん

文章をよく読んでみますと

これからの日本の道路事情に対して
危機感を覚えていかなければいけないと
理解致しました。

プロパイロットの話とは違い、
スマアシUレベルの話になりますが

@(まずは認識不足)
とくに女性。
流行りだからと
また先進技術搭載だからと
グリルに付いているセンサーをプラス60000円
でお買い得だからとオプションで付ける。

女性は搭載した時点でその操作説明を納車時や
購入前の試乗で説明を受けない。

(例)
ドラクエで
ヒノキの棒を装備していたが、先進技術の
ハヤブサの剣がラダトームの城で購入できると
テレビCMで確認して、即日購入。
そして竜王の城へ、いざ出陣するが
竜王に辿り着く前の草原にいるリカントあたりに
敗退する。

さっそく、ラダトームの城へクレームに行きますが
武器屋の女店主に言われました。
「あなた武器の説明聞かなかったでしょ。」
「しかも装備していないでしょ。」
「ハヤブサの剣はロトの剣と同じくらいファッショナブルだけど攻撃力は5しか上がらないのよ。」
「買ったらそれで能力が上がるわけではないのよ。経験を積むことも大事。」
「竜王に効かない武器もあるのよ」
「スタッドレスタイヤもそうよ。PIRELLIなどイタリアのタイヤは長持ちするメリットがあるわ。でも国産スタッドレスタイヤは氷上、雪路、シャーベット路の性能が優れているわ。」
「クルマのセンサーもそうよ。室内にあるカメラとは違い、センサーは外に設置されているわ。相当の認識力を身につけてから氷上を運転してほしい。」
「とくに夕方6時から夜8時の運転は気をつけて
注意深く雪道を運転してほしい。帰宅の多い時間帯ですから。」

「できれば」

後編に続く。

書込番号:21253043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/05 12:06(1年以上前)


後編は
前編の「ナイス」が10コ以上になったら
執筆活動を開始したいと思います。

だれもポチしないだろうから
後編はなさそうですね。

書込番号:21253192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/05 12:36(1年以上前)

後編ではありませんが
執筆活動を再開したいと思います。

書込番号:21253274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,662物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,662物件)