エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,122物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2018年1月6日 16:43 |
![]() |
52 | 15 | 2017年12月6日 19:50 |
![]() |
6 | 2 | 2017年11月24日 22:41 |
![]() |
30 | 10 | 2017年11月16日 10:49 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2017年11月6日 21:35 |
![]() |
55 | 4 | 2017年10月20日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今年の10月に1回目の車検(メンテプロパック加入済み)でしたが、題名について「ディーラーからは本社から連絡があると思います。」のみで、12月の頭に日産から「このたびは、弊社並びに、、今回の件でリコールを、、順次ご案内を、、」と郵便で手紙が一枚届きました。今のところ、手紙以外、何の連絡もありません。私の同僚でスバル車の方は、スバル本社の対応と処置について既に連絡を受けているようですので、日産の対応の遅さは不満ですね!リコール処置の噂では、車検代金返金で対応するとwebに掲載されていたので、そのお金で、純正カメラ式のバックミラーつけようか!とか勝手に想像してたので連絡が無いのは残念です。時間稼ぎで幕引きねらいか?って勘ぐってしまいますネ。タカタのエアバッグと比較するのは、多分、事故等は無かったのでしょうからナンセンスかもしれませんが残念な気がします。私のようにホッタラカシの方、どう思われますか?
1点

車種は違いますが日産自動車自体からDMが来たのが11月で販売会社から届いたのは12月に入ってからです。具体的な対応については記載がありませんでしたが担当さんによると12ヶ月点検か車検が一回無償扱いになると言ってました。私自身メンテプロ(36ヶ月点検いわゆる車検も)に加入していますので12ヶ月より車検まで待って返金かなあ位の回答でした。
まあ物的な故障にはならない出荷検査の不備ですから販売会社の責任云々ではなく日産自体の不備ですので担当さんを攻めるわけにもいかず今まで通りに付き合っています。
因みに愛車の車検までまだ1年ちょっとあります。※2019年2月
書込番号:21463506
6点

我が家も昨年7月にティアナ・8月にエクストレイルと2台購入していますが、
日産自動車(メーカー)からは既に時期をずらして2通づつ程(結局合計4通)のDMが届いています。
それぞれの車両に対してDMが来ちゃうので、毎回同じものが2通届いてしまっています。
何れも内容は「ご迷惑をお掛けしています」とのご挨拶・お詫びであり具体的な再点検についてではありません。
またこれとは別に購入販売会社(ディーラー)の本社からもご挨拶とお詫びの電話が来ています。
更にまたまた別に、販売会社営業マンからも直接お詫びの電話を受けています。(これは不正発表直後でした)
しかし、>JTB48さんのおっしゃる通りに原因はディーラー側ではなくメーカー側にあり、
事故直結のような異常・リコールでもなく、
製造途中での各検査は合格したモノが、最終完成検査での不正(未資格者ではあるが同じようにチェック済み)であるので、
何も気にしていません。
ディーラー営業担当者へも、途中経過やご挨拶・お詫びの連絡は、
労力・時間・経費のムダにもなるから(自分に対しては!)一切不要であり、
最終決定・入庫案内に至ったら連絡してくれれば充分と伝えてあります。
メーカーの不手際・不正を、ディーラーの販売担当者が尻拭いなんて気の毒過ぎますから。
たぶん・・・おまけにそんな状況でも、メーカーからディーラーへの売上・販売台数のプレッシャーは変わらないのでは?
先日、泡ピカ洗車・スタッドレスタイヤへの交換で入庫した際には、
次回の定期点検や車検で入庫の際に対応(補償)する予定で進められているとの事。
もちろん危険性はなくとも、気分的に?すぐに対応希望されるユーザー様には最短対応をしているそうです。
書込番号:21463907
4点

別スレで似たような返信をしましたが、実際今月初旬に法定一年点検を受けました。
あわせて今回の件も同時検査。
もちろん一年点検費用は無料となり、一緒にお願いしようとしていた数千円の作業も無料にしてくれました(≧∇≦)
「クーポン券(フロント撥水、エアコンフィルター交換?)を春頃に送りますので・・・」と言われ、
用紙(申請書?)に署名もしました。
代車も出してもらいまして、数日後にエクストレイルが綺麗に洗車され戻ってきました。
私の所のディラーさんは、何度も電話くれましたし、検査持ち込み時、引き取り時も店舗でも担当、店長、メカニカル担当、こぞって頭を下げていただき、逆に恐縮してしまいました(^^ゞ
書込番号:21465998
5点

JTB48さん、ぼくちんだよサン、ブンデスリーガ大好きさん、返信ありがとうございます。私も、ディーラーにクレームをつけていませんが、対応は様々ですね。3人様から返信いただきましたが、皆さんと私の4人は、この件でリコール受ていないのですね!日産本社にとっては、只のクレーマーなんでしょうねきっと(笑)
書込番号:21488231
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

摂食生活中さん
車載のジャッキを収納する際にジャッキが当たる可能性がある場所に貼り付けているのなら、このジャッキが当たっても傷つかないようにする為の保護材だと思いますが如何でしょうか。
書込番号:21403697
3点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
工具が入る場所とは離れた場所に貼ってあるので違うような気がします…。何でしょう^ ^ ;
書込番号:21403735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超推測です。
何処かの国では給油口が左後ろに有り該当の構造物は共通使用していてそれを隠すため?
穴のままか一応は塞いでいるかは?ですが右に有る給油口の真反対ならもしかすると。
書込番号:21403771
2点

防音材。 軽い音を出さないため。
書込番号:21403777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

制振材ですね。
純正採用の安物なのでレアルシルトのような効果は期待できず気休め程度です。
書込番号:21403809
6点

皆さんありがとうございます。
私はNT32後期乗りなのですが、同じ後期の方の状況分かれば教えて頂きたいです。
>津田美智子が好きですさん
認識あっているか分かりませんが、その線も疑っていまして、見つけてしまったからには気になってしまい…
書込番号:21404154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

疑うも何もトヨタ車にも普通に貼ってありますよ。
デッドニングしたことがあるので色々なところに貼ってあるのは確認済みです。
書込番号:21404204
3点

制振材で納得いかないのかな?
そっちの方がびっくり。
書込番号:21405556
2点

何か配線付きのユニット(LEDテールランプのコントロールユニットあたりかな?)
が見えてるのでその絶縁対策ってことないですか?
側面からの衝突受けた時に外装が押し込まれ、見えてるユニットをつぶして破損させたらショートしますよね。
フューズは別で前のほうにあるんでしょうけど後方で配線長いし、とりあえずの対策ってことなんじゃないかな?
書込番号:21406420
1点

制振材でしょうね。コストカットのために省くこともできるのですが、真面目ですね。
書込番号:21406587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知人のエクストレイルにも付いていました。
私が思うには製造過程での配線取り回し時の目印だと思うのですが・・・
(例えば、先端とお尻を色分けしてるとか、ボディーへ留める塩ビを付ける位置を示しているとか・・・)
見当違いでしたらご容赦下さい。
ご参考まで。
書込番号:21408787
1点

もう一つの可能性としては、バカバカしい話かも知れませんが、車に取り付ける前の部品の状態の時に束ねてあるテープで、取り付け時に切って残ったもの。
写真もそうですが、知人のも半周程度で引きちぎった様に切れています。(テープは1周してないのです。)
この場合、車に取り付けた後は特に意味は無いのかも・・・。
ご参考まで。
書込番号:21408822
1点

皆さまありがとうございました。無知なもので申し訳ありません。
貼ってあっても異常があるものではなさそうな事が確認できて安心しました。お手数をおかけしました。
書込番号:21411191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
後期型ハイブリット車のプロパイロット表示を
拝見した際、確かカラーだったと思ったのですが
皆様の車両は如何でしょうか?
我が家のプロパイロット表示は白黒画面となっております
そこで取説を調べて見たのですが、特にカラー表示に切り替えする等の案内が見つかりませんでした
(見落としてるかもしれません)
因みに社外ナビを設置していますので、その影響もあり得るのでしょうか
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示ください
0点

確か、ステアリングのプロパイロットスイッチを押すとプロパイロットがスタンバイ状態になって、この時はまだ白黒。
次にセットスイッチを押して車速をセットするとプロパイロットが作動開始して緑と青の表示が加わるので、この時にカラーになったみたいに感じるのだと思います。
(白黒の時は、ドライバーから車速設定指示を受けていないスタンバイ中だからだと思います。)
ご参考まで。
書込番号:21382491
5点

>teddy bear 2009さん
いつもお世話になっております
スタンバイ状態だったんですね
恥ずかしながらプロパイロットを使用する機会も無かったもので
次回運転する際に試してみますね、大変参考になりました
書込番号:21382576
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今回エクストレイル購入にあたり20xかエクストリームにするか悩んでいます。あまり車には詳しくないのでどちらがいいのか意見をお願いしたいです!素人な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
2点

>すけはるさん
私は、前期型Xに乗ってますが 、エクストリーマーは値段が高いので買えませんでした。
でも、余裕があるならエクストリーマーカッコいいですよね。
よりアウトドア風のタフギアな感じになります。
私は、素のXで、ルーフレールも付けていないので(しかも2WD)街乗りなんちゃってSUVです。
どちらがお好みかにもよりますが、アウトドア風に乗るならエクストリーマーですよ!
書込番号:21355704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何に悩んでいるの?
簡単に…金?
予算に余裕があるなら高い方、ないなら安い方。
極端にいえば世間の大半はエクストリーマーなんてグレード知らない。
専用装備もオプション付けた?って程度。
そこをこだわるかどうかなだけ。
素のエクストレイルでも満足は出来ると思いますので、無理をしない範囲で贅沢するか検討してください。
最初に書いてますが、買えるなら後悔しないようにエクストリーマーに1票。
書込番号:21355712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エクストリーマーの装備は魅力的ですが、色んな意味で厚化粧。
エクトレイルの良さを失っていると言ってら、言い過ぎでしょうか?
或は、イジルの前提なら標準車、そうでないならエクストリーマーとなります。
イジルのでしたら特別装備は無駄になりますし、社外品の多くは標準車が前提となりますから。
個人的には基準車を選び、差額は装備やOPに充てるのがクールだと思いますよ。
書込番号:21355721
5点

私は20Xにしましたが、お金があったら20Xのニスモ仕様が良いですね。
書込番号:21355736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん意見ありがとうございます!
すごく参考になります!差額的にもそんなに無いので迷っていました。今後カスタムの予定もないですし最初からいろいろついていたほうがいいのかなぁーと…20xでも十分な感じはあるので満足はしているんですけどね。
書込番号:21355744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すけはるさん
こんにちは
因みにノーマル2.0Xはハロゲンヘッドランプでフォグ無しですよ
それにLEDヘッドランプなど外装オプションを追加するだけでエクストリーマの値段になっちゃいます
それならサンルーフとルーフレールを除けば
ほぼフル装備の外装になるエクストリーマをお勧めします
しかしながらエクストレイル32は
ナビやプロパイロットを始め、数多くのオプション選択式となります
総予算を考慮し、何が必要なオプションなのか判断された方がよろしいかと思います
あれもこれもと選択すると、車両本体は安くても軽く400万オーバーになりますよ
書込番号:21355946
5点

エクストリーマ―買う余裕があるなら、他の車買って大事に大事に乗るかなー。
エクストレイルの魅力は値引きが大きく、他よりも50万くらい安いことくらい。
だから、神経質に傷や汚れを気にせず、ガシガシ使って使い倒せる。
書込番号:21356994
4点

20X買いましたけど、乗っているときには見た目のことなど忘れて快適に乗ってます。
前期モデルはエクストリーマーでないと買う気になりませんでした。
後期になって20Xのエクステリアがいい感じに仕上がってきたので、購入にいたりました。
見た目はシンプルですが、ナビ、スピーカー、サブウーファーに少しお金をかけました。
書込番号:21357882
1点

皆さん本当にたくさんの意見ありがとうございます!
先日20xを見てきたら20xでも十分な感じでした!皆さんの意見を参考にオプションや安全性の所を重視したいと思います!
書込番号:21359300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

老婆心ながら、乗り心地などもしっかり確認されることをお勧めします。
書込番号:21361774
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
いつも参考させていただいております。
現行のT32エクストレイルマイナーチェンジを先月末に注文しました。
MOPやDOPは高価なため社外ナビを購入しディーラーにて取り付けて頂く予定で、準備をしています
そこで質問です。以前自分が乗っていたクルマのリアガラスにはアナログのTVとラジオアンテナがプリントされていましたが
T32エクストレイルの場合は地デジアンテナは
@ガラスにプリントされている
Aシャークアンテナで地デジも拾ってる
BOPでナビを購入していないのでアンテナが装備されていない
@やAだった場合ENDY社から出ている地デジ用TVアンテナ変換コード を使用して社外ナビに接続可能でしょうか?
自分なりに調べてみましたがわからなくご教授して戴ければ幸いです
1点

私が知る限り、T32エクストレイルの地デジアンテナは、MOPナビはリアドア後ろの小窓のプリントアンテナがありますが、それ以外は地デジアンテナが付いていないので、ナビに付属のシールアンテナを使います。
(シャークアンテナはラジオ用です。)
社外ナビを購入した場合、購入したナビに付属又は別売りの地デジ用アンテナをご利用下さい。
ご参考まで。
書込番号:21335392
3点

解かりにくいといけないので付け加えますと・・・
地デジアンテナは、MOPナビを選択しないとガラスのプリントアンテナがありません。
ラジオ用のシャークアンテナは社外ナビにがも流用可能と思います。
ご参考まで。
書込番号:21335504
3点

私は、2017年6月〜をオーディオレス仕様で購入し、カーナビ(ストラーダ)と地デジアンテナ接続用に下記部品を購入しましたが、オーディオレス仕様では地デジアンテナ及びハーネスは車に設置されていない事が分かり、結局カーナビ付属のアンテナを使用するしかなく、不要となりました(涙)。当初ディーラーからの説明ではオーディオレスでも地デジアンテナは付いているって説明を受けたんですが、届いた現車を見て付いていませんでした!(車種により違ったり、ディーラーも把握出来ていないところがあります。ちなみに私は、9月納車でした。地域、時期性は無いとは思いますが‥しつこく(笑)確認をオススメします!私は現車をディーラー担当者と確認し、どうしても諦められず‥さらに、日産のサポートダイヤルに電話して結局諦めるしかありませんでした‥)
私の場合、これは不要というか使えませんでした!
メーカー:ENDY(エンディー)
地デジ用TVアンテナ変換コード
型番:EVC-6003PE
書込番号:21335758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し見にくいかもしれませんが、T32のMOPナビ車と無し車のリア小窓の画像添付します。
MOPナビ車は中央付近に2本のプリントアンテナがあります。
書込番号:21336059
2点

>teddy bear 2009さん
写真まで入れてくれてありがとうございます。クォーターガラスにアンテナあったことに驚きです
延長で伸ばしてクォーターガラスに取り付けることもありですね
書込番号:21337597
2点

>ktj78さん
情報ありがとうございます。まさに同じように2セット購入するところでした。
みんカラなどで調べてもフロントガラスに貼りましたという報告が多くもしやと思って質問させていただきました
書込番号:21337612
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
いつも皆さんの書き込みを見て、勉強させていただいております。
このたび、エクストレイルのマイナー後の展示車両の購入を検討しております。
この車両には、インテリジェントアラウンドビューモニター+インテリジェントルームミラー(68040円)が、
メーカーオプションで装着済みです。
できれば、自分で社外のナビを装着しようと考えております。
いままでは、ホンダ車を購入しており、いつもメーカーオプションのナビ装着用パッケージというバックカメラや、
ステアリングスイッチが付いている車を購入し、自分で社外ナビを装着しておりました。
そこで2点質問があるのですが、
@社外ナビを取り付けた場合に、市販のアダプター等で、バック時に自動でアラウンドビューを映すことができるのでしょうか?
Aアラウンドビューのリアカメラと、ナビに映るバックカメラは、共通なのでしょうか?
@に関しては、セレナやノートには、アラウンドビューを社外ナビに映せるカメラ変換アダプターが市販されているようですが、
エクストレイルでは、装着されている方を見つけることができませんでした・・・。
Aに関しては、ディーラーで確認し忘れてしまいましたが、いただいた見積書の付属品に、ナビは含まれていますが、
リアカメラは含まれていませんので、おそらく共通なのではないかなと考えています。
もちろん純正ナビを購入すればいいのですが、
いままで安くするために自分で社外ナビを取り付けしてきたので、エクストレイルもその方向で考えています。
お手数をお掛けしますが、皆様のご教授をよろしくお願いします。
13点

私もこの件については情報が少なく
苦労しました(笑)
インテリジェントアラウンドビューモニター+インテリジェントルームミラーをメーカーオプションで装着し社外ナビ(パナソニック、ストラーダ)を選択しました。私の場合は、ナビ関係の部品を全て揃えて、ディーラーに取付けしてもらいました。
@社外ナビを取り付けた場合に、市販のアダプター等で、バック時に自動でアラウンドビューを映すことができるのでしょうか?
→私の組み合わせでは出来ました!
Aアラウンドビューのリアカメラと、ナビに映るバックカメラは、共通なのでしょうか?
→イメージとしてはバック時にルームミラー(モニター)に映し出されている内容をナビへ表示している感じです。データシステム製のアダプタが必要でした。
型式等は現在手元に資料が無いのでお伝えできません。私はバックモニタのみより、アラウンド+社外ナビの組み合わせをして満足しました(笑)!
書込番号:21292696 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ktj78さん
ありがとうございます。
とても助かりました。
ちなみに再度確認なのですが、装着されたストラーダで、
バック時は、メーカーナビのように、左側がアラウンドビューで、右側がバックカメラの映像のようになりますか?
また別件ですが、ステアリングスイッチは、どうされていますか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21292982
3点

こんばんは。
私の知る限りお答えしますね。
ただ、あくまでもカーナビはストラーダCN-RX03WDでの私の場合ですので、ご参考までに。
@
バック時は、メーカーナビのように、左側がアラウンドビューで、右側がバックカメラの映像のようになりますか?
→
文章での説明で伝わるか不安なので写真を
添付します。
ルームミラーの左側と同じ表示をします。
ご想像の通りだと思います。
(接続アダプタは、RCA023N データシステムを使用しました。)
A
また別件ですが、ステアリングスイッチは、どうされていますか?
→
私の購入したオーディオハーネスにはステアリングスイッチ用の配線がコネクタに含まれていませんでしたので、車体側コネクタの配線から分岐をしてもらいました。問題ありませんでしたよ。
書込番号:21293450 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ktj78さん
わざわざ画像まで添付して教えていただき、ありがとうございました。
また品番も教えていただいたので、とても助かりました。
これでエクストレイルの購入に踏み切れるかもしれません。
また不明な点がありましたら教えてくださいね。
書込番号:21294097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,658物件)
-
- 支払総額
- 372.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 372.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.5万円