エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,097物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2017年4月18日 00:41 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年3月19日 21:52 |
![]() |
14 | 7 | 2017年3月18日 15:21 |
![]() |
10 | 4 | 2017年3月18日 10:07 |
![]() |
37 | 7 | 2017年3月11日 15:43 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年2月28日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨年8月に購入したのですが、注文のオプション選択時には「大人数での乗車や荷物満載」は全く想定しておらず、
スマート・ルームミラーの購入は見送りました。
しかし昨日、4名乗車で荷物が想定以上に多かった為に初めて「ルームミラーで後方が見えない」状況となり、
後方視界はサイドミラーだけが頼りの少々不安な運転となってしまいました。
(配送車両などを運転されている方にとってはゴク毎日の事だと思われますが・・・)
そこで今後もゴクゴク僅かな可能性かも知れませんが、「あるに越したことはない」程度で
後付けを考えたいと思っているのですが、実際にディーラーオプション購入された方の使用感をお聞かせいただければ幸いです。
ルームミラーに写る映像は後部座席や荷室・リアボディなど、視界を遮るモノが一切なくて直接後方風景となると
逆に距離感も含めて違和感があるのでしょうか? また見えすぎ?による注意点はありますでしょうか?
特に自分は普段は通常ミラー機能として、年に1〜2回?程度の頻度でしかスマート機能は使わないと思われるので、
慣れダケの問題だと中々慣れられないのかな〜?っと不安にも思います。
(自分にとっては後方視界が得られない不安よりはマシと思える程度かも知れませんが・・・)
近日中にディーラーへお願いして、スマート・ルームミラーが設置されている車両を試乗させてもらおうとも思いますが、
短時間に1度だけの経験では得られない情報・使用感があればと思い、投稿させて頂きます。
以前、納車直後にスマート・ルームミラー後付けについてディーラーへ聞いた事があったのですが、
設置には天井内張を剥がしての設置になるので、本当は車両注文時当初から購入すれば内張は剥がし・張り直しの必要がなく、
良かったのに〜!っと。
工場からは内張貼られないままにセンターへ到着し、センターでディーラーオプション類設置してから内張して完成するそうです。
本来ならあってはならないものの、作業者の性格?によって大雑把な担当者だと・・・との状況もあるらしいです。
6点

ぼくちんだよさん
昨年、購入した時、「スマートミラー無料プレゼントキャンペーン」をしていました。
欲しい装備ではなかったので、「いらないので、その分を値引きして欲しい」と担当セールスに言いましたが、販売店の取付センターで全車輌(エクストレイル)に取付済みの為、装備された状態で納車されました。
せっかく装備されているので、とりあえずはスイッチは常時オンで使用しています。
いちばんの長所としては、雨天時でも後方視界が確保されている!!ことです。
カメラがリアスポの下(リアガラスの内側)に付いているので、直接雨が当たりません。
また、赤外線カメラなので夜間でも問題なく使用出来ますし、ライトオンとオフでは照度を調整してくれるので、発光する液晶モニターが眩しいと思ったことはありません。
ワンタッチで通常ミラーに切り替えられるので、不用だと思えばスイッチオフにするだけです。
短所としては、通常ミラーと距離感が違うので感覚は狂います。
カメラが付いているリアガラスから運転席まで2m程度の距離があるので、この2mが間隔のズレとなります。
例えば、赤信号で停車した時にルームミラーを見ると、後方の車がまるでオカマを掘っているように停止しています(笑)
当然、後方車のボンネットは映っておらず、運転席と助手席の人の顔がアップで映し出されています(笑)
なので、あくびをしていたり、歌っていたり、鼻をほじっている姿がバッチリ映ります。
また、お世辞にも画質は良いとは言えません。まぁ、後方確認する程度なら問題ないレベルですが。
それから、エクストレイルに装着しているスマートルームミラーはアナログ処理の画像なのですが、新型ノートと新型セレナのスマートルームミラーはデジタル処理になったそうです。
画素数はどちらも同じなので見た目に違いはありませんが、画像の処理速度に違いがあるみたいです。
新型ノートに試乗した際に比較してみましたが、特に違いは感じませんでした。
ということで、使用していて特に不便はありませんが、DOPで60000円(取付工賃込み)もするので、迷っているなら無理に装着するパーツではないと思います。
書込番号:20807289
7点

ぼくちんだよさん、はじめまして。
私は、エクストレイルにも乗ってませんし、スマートミラー装備車にも乗っておりませんので、イチ意見としてお聞き下さい。
私は、エルグランドを所有しており、スマートミラーが出たときより、興味を持っておりました。
ディーラーのサービスの方とも親しくしてますので、スマートミラーについて質問したこともありましたが、「是非、装備をおすすめします」と言う意見は出ませんでした。
先日、e-パワーノートを試乗した際に、スマートミラーを体験しました。
正直、画質の荒さに違和感を感じ、試乗の帰り道はスマートミターをオフにして戻り「装備しなくて良かった。」と言う結論に達してしまいました。
お安い装備ではありませんので、改めてご検討されたほうがいいかと思います。
ご参考になさってください。
書込番号:20808450
5点

>G-Macさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
「スマートミラー無料キャンペーン」実施中に購入とはラッキーでしたね!
別に使わないのであればスイッチOFFで通常ルームミラーとして使えるので支障ないですよね。
万一の際にだけONすれば良い訳で・・・
折角ある機能なので常時スイッチON!って事は、自分が想像している程に違和感はないみたいですネ?
直近後続車両の映り具合や乗車されている人のアップ映像以外は・・・
(慣れるまではそっちの方がビックリしそうですが)
多少の距離的違和感程度だけなら、ルームミラー映像だけを頼りに運転する訳でもなく
後続車の有無や位置確認レベルがメインなので・・・
そもそも今までセダン系しか所有した事がなく、車内からの後方視界に死角が多すぎる?のがチョット使い難く感じていました。
6万円ではありますが、無い方が良い!と言う装備では無いですし、
安全面から見ればあるに越したことない装備なので、近日中に試乗した上で前向きに検討しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20808948
1点

失礼しました!
上記コメントは「>かすがのさん」あてでした。
お詫びして訂正いたします。
書込番号:20808951
1点

改めまして・・・
>G-Macさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
試乗された時の画質の粗さに違和感・・・普通の鏡とはそんなに違うのですか?
近日中の試乗確認が余計に楽しみになってきました。
自分としては先ほどの返信コメント通り、
致命的な違和感・支障がなければ、6万円ですがスマートルームミラーを前向きに検討したいと思います。
転ばぬ先の杖?って感じでしょうか。
ありがとうございます。
書込番号:20808955
5点

後席に大勢乗っていても後方視界が確保できる他、視点も後部ガラス越しに見る感じに変わって、ピラー等で本来見えない範囲も見える様になる他、ミニバンではリアカーテンが閉まっていても後方視界が確保できちゃいます。
明るさ調整やズーム機能、視界の角度上下調整、通常ミラーへの復帰もミラーに付いているスイッチ操作(首振り操作)で出来ます。
ご参考まで。
書込番号:20826002
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
NT32型のエクストレイルをニスモのエアロをつけ納車予定です。その際、純正で履いてくるアルミホイールをスタッドレス用に転用し社外アルミを購入し履いていたタイヤを履かせようと思っています。デーラーマンにオフセット+38でかまわないか確認したところ取り付けた際にフェンダーより出てしまう可能性があると指摘されました。BSのホームページで適正サイズを確認したらオフセットが+38の回答が出ました。そこで実際に使用されている方、詳しい方に聞こうと思い投稿しました。宜しくお願いします。
書込番号:20751337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパッチェさん
ENKEIのT32エクストレイルのマッチング情報は↓の通りです。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201404-201405.php#nissan_xtrail
このマッチング情報には18インチ×7.5Jインセット35や17インチ×7.5Jインセット38が記載されています。
この事からホイール幅にもよりますが、インセット38なら大丈夫そうですよ。
書込番号:20751366
5点

スーパーアルテッツァさん、回答ありがとうございます。何件か聞いて話が全く異なるので困っていました、ほんとに助かりました。ちなみに購入予定のホイールはBSのバルミナS5、workのプロミッシングstyleSTで迷っています。サイズは共に7J×17インチPCD117.4の5穴オフセット+38です。
書込番号:20751623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
レオの申し子さん
↓のような細めのブラシを使えば、上手く汚れが除去出来るかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/zippy2/pcl-25mix/
あとは歯ブラシがグリルの穴に入れば歯ブラシで磨く方法もありそうですが、グリルに傷が付かないようにご注意下さい。
書込番号:20744226
1点

高圧スチーム洗浄機
楽に綺麗になります、普段は家庭で使っていれば便利ですよ
書込番号:20744560
2点

>餃子定食さん
スチームって、車の塗装面でも大丈夫ですか?
大丈夫なら、私も1台買いたいですね。
書込番号:20744997
1点

>きぃさんぽさん
>>スチームって、車の塗装面でも大丈夫ですか?
全然大丈夫でしょう車屋さんががんがん使っていますから
それに一般的なスチームの温度って100度にいきませんから塗装の焼付け温度に比べたら全然低いですし
炎天下のボンネットの上では目玉焼きが焼ける位熱くても塗装は大丈夫ですし(笑
書込番号:20745217
2点

>餃子定食さん
Amazonで4.500円のものでも大丈夫ですかね?
書込番号:20745254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レオの申し子さん
>Amazonで4.500円のものでも大丈夫ですかね?
ああ、それ私も同じもの見ている予感がっ(笑
書込番号:20745611
1点

スチーム洗浄機良いですね。
私は元々アルミホイールの細部洗浄用に購入したのですが、知人がT32で使用した時に、楽だと言ってました。
ただ、魔法の様に勝手に綺麗になる訳ではないので、網目を一つ一つ洗浄する事に変わりは無いですが、汚れを浮かしてくれるので、汚れを落とす時間が短縮できるとお考え下さい。
(又、汚れを再付着させない様に、早めにふき取りした方が良いです。)
ご参考まで。
書込番号:20748003
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

>ayaka@さん
T32エクストレイルは、MOPナビ(7インチ)とアラウンドビューモニターが抱き合わせオプション(他にパーキングアシストやクルコンも抱き合わせ)なので、DOPの8インチナビとは両立しないんです。
で、私はアラウンドビューを優先したので、8インチナビをあきらめました。
どちらを優先するかで決まりますね。
書込番号:20732990
1点

ayaka@さん
アラウンドビューモニターは↓のように、7インチのMOPナビとセットで付きます。
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/navi.html
この事からMOPナビを選択せずに、DOPの8インチナビを選択した場合は、アラウンドビューモニターは付けられません。
書込番号:20732996
1点

ありがとうございます!
やはりダメなんですね。
できればBlu-rayも観たかったのですが(T-T)
書込番号:20733032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ayaka@さん
6月のマイナーチェンジでアラウンドがMOPで抱き合わせOPじゃなくなるようです。
現行は来週末でオーダー停止らしいです。
3ヶ月待ってみれば!
書込番号:20747284
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今よりもさらに精悍な顔付きとデザイン、さらにはテールランプもLED化するとか。
そこで質問です。
まだ発売前なので憶測しかできないと思いますが、20Xエマージェンシーブレーキに乗っているのですが、テールランプの流用ってできると思いますか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:20692574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aki000001さん
確定情報でしょうか?今か今かと発売日をじーっと待っているところです。
書込番号:20692632
4点

結構マイナーチェンジまでじらしますね(笑)
ローグの画像や動画を見る限りではランプの形状は同じ感じでしたが、
やはり出てみるまでわかりませんよねー。
私はシフト周りを交換できないものか期待しています。シフトブーツ?がやはりいいです
。
書込番号:20692852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>eほっとさん
確定情報はまだ無いようですが、2017ローグから大きく変えることは無いと思います。
もしかしたらACCは付くような口ぶりでしたが。
書込番号:20697305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2013年発売から丸4年経つしマイナーチェンジはあるでしょうね。
自動運転支援技術も搭載されるかも。
書込番号:20704718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

T32のデビューは2013年の年末ですのでまだ3年を超えたばかりですね。
(ディーラーの年末年始の連休に発表しておいて、年明けに集客を見込んだ感じでした)
3年前の2月以降に納車された方が多いと思います。(ハイブリッドは確か1年以上遅れて2015年4月のデビューだった記憶です。)
マイナーチェンジするとこんな感じになるのでしょうか?(リンク先は北米仕様です)
http://autoc-one.jp/news/2897872/photo/
これがマイチェン後の姿だとしたら、画像の感じから推測すると、配線の加工が多少必要な場合もあるかもしれませんが、リアハッチの形状(構造)が変わっていなければテールランプの流用は可能と推測します。
ご参考まで。
書込番号:20708558
2点

6月だそうですよ。
3月末で現行はオーダーストップみたいです。
2列シート車が、リクライニング+スライド
アラウンドが単独MOPだとかオートバックドアがハンズフリー化、プロパイロットMOPができそうす。
書込番号:20720505
9点

ジュネーブショーでキャッシュカイの改良版が発表されましたね。
今まで無知でしたが、欧州のキャッシュカイやエクストレイルには
既に電動パーキングブレーキ(EBP)が付いていたのですね。
(設置場所がいまいちですが付いてないよりかはましですかね)
今回の改良版を良く見ると、多分オートブレーキホールド(ABH)ボタンもありそうなので、
日本での改良版でもぜひEBP+ABHを付けて欲しいです。
因みに勝手な妄想ですが、
エンジンがガソリン2.5Lか欧州の2.0Lディーゼルが日本で出ないですかね?
例えば、20GT、25GTとかニスモとか・・・。
米国のローグが2.5Lなのでそこまにコスト増にはならないと思うのですが。
あとは日本で買う人がどれだけいるか、ですが・・・。
ハイブリッドがあるから駄目なのかな・・・。
書込番号:20729521
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ナビ、エアコンの付近から、走行中にピキッと音が鳴ります。
特にアイドリングストップ時に音楽もかけず、無音の時は気になってしょうがないです。
こればかりは中古なので、致し方ないのでしょうか?
なんて表現すればいいのか分かりませんが、わかる方いらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:20690693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご安心ください。いたるところからガタピシカタカタ音はしますよ。
足が固いのに車体の剛性が低いのも一因ではないかと思いますが・・。
新車保証を継承されていればディーラーに相談してみてください。
まあ、季節によって出たり直ったり、あきらめるしかなくなるでしょう。
書込番号:20690972
3点

>レオの申し子さん
立て付けにゴリゴリこだわる車でも無いし、変える価格でも無いし。
それなりに妥協は必要です。
書込番号:20698313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,637物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 452.1万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 999km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 452.1万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.2万円