エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,077物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2017年2月27日 15:56 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2017年2月16日 07:52 |
![]() |
35 | 14 | 2017年3月2日 13:14 |
![]() ![]() |
57 | 32 | 2017年3月1日 10:23 |
![]() ![]() |
41 | 9 | 2017年2月3日 03:26 |
![]() ![]() |
74 | 12 | 2017年1月25日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨日とうとう我が家にモードプレミアがやってまいりました!
初めての新車なので気を使いすぎての運転…疲れました。。まだ慣れませんが気長にお付き合いしていこうと思います 笑
二、三質問ですが、
・乗り終わる度に平均燃費はプリウスみたいに表示されないのでしょうか?
・CDを挿入したら勝手にダビングされるのですがCDタイトルや曲名が入らない物があります。新しいCDがその様ですが、スマホからBluetoothで接続すれば入る様な事が取説に書いてありましたが無理でした。
何か方法が間違っているのでしょうか??
教えて頂ければ嬉しいです。
購入前ここのスレでたくさんの方からアドバイスやご意見頂きまして本当にありがとうございございました。おかげで満足のいく買い物が出来たと思ってます。
CVTに何か違和感があれば速攻Dに持っていきます笑笑
書込番号:20673905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>childpinkさん
納車おめでとうございます。
素晴らしいエクストレイルライフを送れますよう!
早速ですが、エンジンオンからある程度走ってからエンジンオフまでの間の平均燃費はその都度表示されますよ。
ただ、オフにして直ぐにドアを開けるとそちらの警告が優先され燃費表示はキャンセルされるようです。
もっとも履歴は残っていますが。
音楽のタイトルは、私はUSB経由でネットからダウンロードしています。
燃費もタイトルも詳細は取説にあったかと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:20674382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>childpinkさん
待ちに待ったモードプレミアが納車されましたね、おめでとうございます
外装もフル装備のようで うーん、かっこいいですよ
オイラも時々、エクストレイルHVのハンドルを握るのですが
二回りも大きい自車と比較しても、見切りが悪いなぁ〜と感じるので
最初のうちは気を付けてくださいね
BREGUETさんと被っちゃいますが、それでは良きエクストレイルHVライフを楽しんでくださいませー!
書込番号:20675060
4点

待望のエクストレイル納車おめでとうございます。
車を買い替えると色々な面で勝手が違います。
まずは、触れながら同時にマニュアルを読まれのが
お薦めです。
エクストレイルでも多分にもれず、ハンドルに集中
操作ボタンが付いています。
大別してみますと
@ ナビゲーション システム 、オーディオシステム、
Bluetoothシステム
A 計器速度メーター中央モニターシステム
B オートクルーズシステム操作
では、ご質問の燃費表示です。
☆ 他社の表示は解りかねますが、計器表示中央の
モニターにA地点からB地点までの燃費表示されると
理解しています。
※ 但し、私の経験ではエンジン ON 、エンジンOFFに
よる表示と思います。HVの ON OFFではありません。
【例えば】
A地点をスタートし、B地点に到着しエンジンOFFに
した場合、計器盤モニターに棒グラフと実数で表示
されます。良い燃費が更新されると記録更新を記憶
する事をメッセージしてくれます。
ハンドルスイッチで選択されるのも簡単です。
ゲーム感覚でオペレーションも楽しいです。
次のご質問ではオーディオシステムにおける
CD自動録音の解除をお尋ねになっているようですので
参考にされて下さい。
★自動録音解除可能ですモニター画面内に解除画面が
ありますので簡単に操作が出来ます。
★Bluetoothによる音楽再生簡単に操作セッティング
可能ですが音質は期待できません。
※Bluetoothで役に立っているのは、走行中の電話
通話です。
全てマニュアルで説明してありますので読まれると
理解が深まるでしょう。
私もまだまだ勉強中ですが、判ったことを述べて
見ました。疑問の点はどんどん質問され多数の意見を
参考とされると良いでしょう。
もっと、良いメッセージが届くと思います。
書込番号:20695521
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
この度、20xブラックエクストリーマー3列、ブリリアントパールホワイトを契約しました。3月中旬の納車が待ち遠しい毎日です。
駐車場が狭く、小さな子供も車の乗り降りをするため、ドア周りの保護用にDOPのステンレスドアエッジモールの取付を検討しています。ドアの保護には一定の効果があるのでしょうが、車の見た目に大きく影響が出るパーツだと思うので、迷っています。
エクストレイルの純正ドアエッジモールつけている方、いらっしゃいますか?また、皆さんのドアエッジモールに対するご意見をいろいろ伺えたら幸いです。
書込番号:20659364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えくすとりーまーえっくすさん
購入おめでとうございます
私の車はつけていません。
でも気になりますよね。
ところで、汎用品ですが、白の樹脂製のドアエッジモールがあります。
これならあまり目立たないのではないでしょうか?
例えばこんなの↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-parts-osaka/silicon-door-molding-white.html?sc_e=slga_pla
書込番号:20659396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクストレイルは持っていませんが。
率直に言わせていただくと、せっかくのエクステリアの完成形を多少とも崩してしまうアイテムと考えています。
たしかに実用性は高く、他車に迷惑をかける機会も少なくできるでしょうから非常に有用な装備だとも思います。しかし、何か月か経ると紫外線等により徐々に変色等が見られるようになってきて、車体色との色味に差が出てきている車をよく見かけ、見かけ的に残念なことになっています。(個人の主観です)
定期的にモール交換するなどすれば別でしょうが、個人的には積極的につけようと思う装備とは思っていません。あしからず。
書込番号:20659414
2点

>k_yokoさん
返信ありがとうございます。
汎用品だとこんなにも安くあるのですね。
専用設計の純正品をディーラーでつけるのが一番キレイに仕上がると思い、汎用品は検討していませんでしたが、価格差を考えると心が揺らぎます。DOPのものは1万円ほどするので…
使い捨てと割り切り、同色系の汎用品をとりあえずつけてみるというのもありかもしれませんね。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:20659421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きぃさんぽさん
返信ありがとうございます。
そうですよね…主観的な好みの部分はあるとはいえ、やはり通常ないハズのラインをズバッと縦に入れるのですから、相当なデザインの変化ですよね。
紫外線による劣化などもそのとおりですね。
使う内に糊付けが弱まって、剥がれ落ちるまではいかなくても、グラつきなどが出てもイヤですし…
書込番号:20659429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすとりーまーえっくすさん
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/xist033/
これですかね?
ステンなのでドアパンチした相手の方がダメージありそうですね(^^;
書込番号:20659577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さんのドアエッジモールに対するご意見をいろいろ伺えたら幸いです。
最近見ないですね
個人的には(「デザイン上)ナシです
書込番号:20659737
3点

>えくすとりーまーえっくすさん
ドアエッジモールを装着されているという事は、隣に駐車している車から「子供が乗っている?ドアの開け閉めが乱雑?」みたいな感じでネガティブな印象を持たれ、警戒心を抱かれる可能性が高そうです。
見た目的には、正直言ってダサいですし、貧乏臭く感じます。
書込番号:20659980
1点

>zakiyama.comさん
そうです。正にその商品です。
確かにステンレス製だと緩衝材としての役割はなくなりそうですね。
そのほかの皆さんもご意見ありがとうございます。
ドアエッジモールはやはり総じて評価が良くないですね(^^;;
意識して街ゆく車を観察していますが、ドアエッジモールを付けているのはタクシーくらいという現実が正に皆さんのご意見を表しているのだと感じます。
まだ納車までは期間あるので、ゆっくりと検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20662672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
いまは純正の17インチのホイールで乗っています。
モードプレミアの18インチや、
欧米仕様の19インチのホイールにすると、乗り心地やロードノイズは悪くなってしまいますか?
4点

>カルフォルニア1980さん こんにちは
そう思います。
それと、ホイール重量、タイヤ重量などアップすることで加速や燃費の悪化も考えられます。
書込番号:20645910
3点

>カルフォルニア1980さん
特別仕様車に設定されているモードプレミア18インチあたりですと、まあ許容範囲だと思いますが、さすがに19インチとなると、乗り味が厳しくなるかと思います。
2インチ以上のUPは、見た目のカッコよさを得ると同時に、失うものも大きいですね。
書込番号:20645988
6点

一般的には、偏平率50を境に乗り心地の悪化やワンダリングが出始めます。
18インチと言っても60偏平なので、上記の不満は出にくいと考えます。
書込番号:20646008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイヤのゴム部分のたわみが変わりますから乗り心地は変化します。
ただ、これが乗り心地悪いのか?となると感じ方は人それぞれです。
1インチアップ程度では若干固く感じるもののスポーティと好む人もいるでしょう。
18インチからの1インチダウンでロールが大きくなったという人も・・・
慣れや好みの問題ですが、女子のおしゃれと一緒で愛車のドレスアップは我慢することも必要です。
ロードノイズはタイヤの選択で変わります。
書込番号:20646029
4点

理論値だと違いが有るかもしれませんが
実使用では余り変わらないかもしれません
むしろ選ぶホイールの重さやタイヤの銘柄
そして使う空気圧での違いの方が大きい様な気がします
書込番号:20646640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんありがとうございます。
現在の17インチでも乗り心地の固さや突き上げで不快さを感じているので、
18インチや19インチはやめておいた方が良さそうですね。
19インチはとてもかっこいいですが。。
17インチはエクストレイルのジオランダーがよくないのでしょうか。
書込番号:20647105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイヤの所為もありましょうが、背の高いクルマの弱点だと考えます。
ロールオーバーを防ぎ人や荷物を乗せた場合を想定すれば、サスペンションを固めるのが定石ですから。
書込番号:20647444
2点

>現在の17インチでも乗り心地の固さや突き上げで不快さを感じているので、
>18インチや19インチはやめておいた方が良さそうですね
僕自身の考えは
インチアップはは見た目とタイヤの選択以外では失う物の方が大きいと思います
僕は15インチですが不満ありません
書込番号:20647962
0点

短距離でしかないですが、ニスモホイール装着(19インチ)とノーマル17インチでは大きな差は無かったですよ。
高速やラフロードは違いがあるかもしれませんが、一般道では大きな差は無かったです。
タイヤ代は相当差が出ますが。
書込番号:20654800
1点

すみません。終わっておりましたが、
モードプレミアやXttの標準タイヤがグラントレック?のようですが、
17インチのジオランダ―と比べて、乗り心地やロードノイズってあまりかわらないでしょうか?
書込番号:20663191
2点

はじめまして!
現行xt 7人乗りです。
街乗りメインです。
純正17インチで最初は、足回りが硬く感じてましたが
3000キロ越えた位から、自分が慣れたのか、足回りが馴染んできたのか、突き上げ感などが改善された印象です。 約3500キロ程で、モードプレミアの18インチに変えましたが、乗り心地 ロードノイズ的にも、個人的には、17インチよりも良く感じており変えて良かったと思っております。
書込番号:20696900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yuji197さん
ちなみに2WDですか?4WDですか?
ほんとはブラックエクストリーマのホイールが黒で締まっていいかと考えていたのですが、
乗り心地やロードノイズもも少し改善出来たらなと思うので
モードプレミアの方がタイヤの銘柄も違うのでいいのかなとも考えています。
ちなみに見た目はどうですか?
書込番号:20700922
1点

2WDです!
ブラックエクストリーマのホイールと最後まで悩みましたが、せっかくならインチアップしたくて、けど社外品は考えてなかったのでモードプレミアのホイール選びました。
見た目は、モードプレミアじゃないくせに、ホイールだけ‥って言うのを気にしなければいいと思います笑
足回りが馴染んできた時期と重なったせいか、乗り味は気に入ってます。
燃費も、たまにカタログ値越える事もあり
本当かよって思うほどです笑
妻のE12ノートもあるのですが、エクストレイルの方が燃費いいです。
妻の乗り方が悪いんでしょうが笑
書込番号:20702272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yuji 197さん
ありがとうございます。
画像もありがとうございます。
ブラックだと横からだと、モードプレミアかどうかパッと見、わからないですねー☆
私は白なのでタイヤまわりなどが黒いのですぐばれそうです・・・笑
乗り心地がどうしても固い(私的には悪い・・)のでタイヤをいろいろ迷いますが参考にさせていただきます。
書込番号:20703244
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ブラックエクストリーマーXのハイブリッドで、2列シートで特別塗装でコネクトナビ&AVM、カーペット、プラスチックバイザー、ウィンドウ撥水、5YEARCOAT、スタッドレス、TVコントロールを付けて、5年後の車検もつけて、合計387万円はどうなんでしょうか?担当者からはこれ以上は、安く出来ないと言われ、そういうものだと思い注文書は書きましたが、やはり損してるのではと思い、質問させてもらいます。交渉するのにどうすればいいかアドバイス頂けたら幸いです。早めのアドバイス希望です。みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:20635181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
まず確認ですが、注文書にサイン(契約)はしたのでしょうか、それとも見積書を出した
だけでしょうか?
契約後でしたら、ディーラーオプションの変更などはできますが、値引は応じられません。
契約前でしたら値引きについて交渉は可能ですが、見積もり書の内容を省かずに
書いていただけないと、詳しいかたでも評価は無理です。
少なくとも
見積もり書に書かれている、車両価格、オプションそれぞれの価格、値引き前の合計金額
現状の値引き額を記載ください。
そうすれば、詳しい方からいろいろ評価していただけると思います。
書込番号:20635346
8点

返信ありがとうございます。
新車注文書にはきのうサインしました。今日、担当者さんにはちょっと高くやっぱり迷ってますと伝えてはあります。
アドバイス通り、詳しい値段を書いてもう一度質問投稿してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20635501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問内容に追加です
ブラックエクストリーマーXハイブリッドの2列で車両本体は324万円で割引なし。
メーカーオプションはコネクトナビ&AVM327240円特別塗装43200円の合計370440円から278020円割引の計92420円
付属品はカーペット33331円プラスチックバイザー30461円ウインド撥水16000円、5YEARCOAT65340円三角停止板1620円タイヤ履き替え2160円スタッドレス177336円ETCセットアップ2700円TVコントロール21600円の合計350586円で100000円引きの計250586円
車両本体+メーカーオプション+付属品+その他諸経費{メンテパック141500円込み}で合計3883480円を387万円です
妥当なのでしょうか?みなさんよろしくお願いします
書込番号:20635563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さきのすけママ
ご契約後ということなので、まずは金額に納得されていないのであれば一度キャンセルされてから、下記をご検討されてはどうでしょうか?
スタッドレスタイヤをオプションから外されたらどうでしょうか?純正ホイールにこだわらないのであれば、ネット通販などで安く購入し、交換工賃は払うわけですから、購入品をディーラーさん送りにすればいいかと思います。ディーラーさん次第ですが、ディーラーさんのスタッドレスタイヤは決してお得な金額ではありません。ただスタッドレス無しにするとオプション金額を減らしますから、同じ値引き率で見積してくれるかは分かりません。
あと値引きについては、異なる系列のディーラーさんで全く同じ内容の見積を取り、競合させてみてはどうでしょうか?
いずれにしてもまずは少なくとも注文している状態ですから、率直にディーラーさんに話をしてすぐにでも一度キャンセルの意思表示をすることが筋かなと思います。もしそこまで言ってもディーラーさんが結論がでるまで待ちますと言ってくれるなら話は別ですが。
書込番号:20635820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さきのすけママさん
ちょっと、整理ができていないですね。
契約書の写真でもアップされればいいかと。
でも、書き込み内容からすると、
本体 3240000
MOP 370440
DOP 350586
メンテプロ 141500
取得税・登録手数料ほか ?
定価合計 4102526円+取得税・登録手数料ほか?円
支払総額 3870000円
取得税・登録手数料ほか、がわからないですが
20万くらいだと見積もると、
定価合計+取得税・登録手数料ほか=4302526円
支払い総額が387万なのでコミコミ値引きは
432526円
になっていると言うことでしょうか。
40万以上の値引きなら、十二分ではないかと思うんですが、いかがでしょう?
これいつも思うんですが、契約してから「安かったか?高かったか?」
といって悩むのは、精神衛生上良くないですよ。
「いい買い物した!」
「値引きがんばってくれてありがとう!」
と気持ちよくサービスマンさんに言ってあげましょう。
今後のつきあいもあるんだから。
書込番号:20635870
7点

こんばんは。
私も先月20Xttを契約、来週納車ですが、総額45万値引きでした。
グレード、オプション等違いはありますが、良い値引きではないでしょうか。
一緒にエクストレイルを楽しみましょう!
書込番号:20636028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takekentaさん
返信ありがとうございます
今回購入予定の車の一般的な値引きや、相場がいくらかわからないまま契約してしまったので、損をしてしまったのではないかと不安になってしまい質問させてもらいました。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:20636100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k_yokoさん
返信ありがとうございます
私の投稿が分かりづらくすみません。
確かに40万円程の割引になると思います。それが十二分だと聞いてホッとしました。ありがとうございます。そして、本当に精神衛生上良くないですね。アドバイスありがとうございました
書込番号:20636119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けいけいぼーさん
返信ありがとうございます
ホッとしました。そうですね、エクストレイルを楽しまなきゃいけないですね
もうすぐ納車楽しみですね
アドバイスありがとうこざいました
書込番号:20636133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付属品の10万円引きが大きく見えますが、スタッドレスタイヤが10万円高いですね。ネットなら2台分買えます。
もう少し冷静に交渉したら良かったですね。
書込番号:20637090
2点

値段で悩む割には、正直無駄と思えるオプションがありますね。
三角停止板1620円タイヤ履き替え2160円スタッドレス177336円
この辺のオプションは、ディーラーではなくタイヤショップなどの量販店で実施すれば半額程度には十分なります。
また、ウインド撥水16000円これは全面やったのでしょうか?過去の経験から、フロントガラスだけで十分な気がします。
バックドアのガラスや、ドアガラスはあまり意味がない気が・・・値段を考えると。
次回、購入されるときはこの辺は再考された方がよろしいかと思いました。
値引き額は妥当だと思います。
書込番号:20638101
3点

>さきのすけママさん
こんばんは。
5年後の車検とは何でしょう?
書込番号:20638224
1点

>eほっとさん
返信ありがとうございます。もともと本体にオプションでスタッドレスタイヤとナビをつけると合計から35万引きになるという条件でした。タイヤは他で買った方が安いのはわかってたんですが。
書込番号:20638449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やす1973さん
返信ありがとうございます
スタッドレスタイヤ高いですよね。車体になびとスタッドレスタイヤを付ける条件で合計から35万円引きだったので、はずせませんでした。
撥水はサイドはいらないのではというアドバス参考になります。ありがとうございました。
書込番号:20638463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
わかりづらくてすみません。
半年毎の点検とオイル交換と5年後の車検までやってくるというのが、メンテナンスパックでつけました。
書込番号:20638473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さきのすけママさん
ナビは便利で、デザインもマッチするから納品時にあるのはOKですが、スタッドレスは痛かったですね・・・
次回の買い替え時は、スタッドレス無しでもそのくらいの値引きに成ると良いですね。
ちなみに、ネット通販でホイール込みで8万せずに買えたりするので、次回タイヤ交換時はネットも見てはいかがでしょうか?
私は某ネットショップでアルミホイール込みで75,000円程度で買えました。(^^)
書込番号:20654806
1点

>やす1973さん
アドバイスありがとうございます
ネットでタイヤもホイールも安く買えるのはわかってたんですが、車体とタイヤセットでの販売だったので、はずせませんでした。次回タイヤ買う時はディーラーではなくネットで買いたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:20655201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格的には損はしてないと思いますが、担当者に誠実さが感じられませんね。
もうキャンセルは出来ないんですよね?
スタッドレスとナビの抱き合わせ販売というのは初めて聞きました。
まさか試乗車つかまされたとか!?
というのもこのナビは割引には全然関係の無いメーカーナビのはずなんで。
まぁでも僕も最近エクストレイル契約したんですが、本当はもう少し割引できる事を
知ってて契約したし、チョコチョコ担当がズルしてるのをたしなめながら
楽しく契約しましたよ(笑)
ブラックエクストリマーかっこういいですよ!うちにも一台ありますが、自分用にもう一台
買いました。今回のは違う仕様ですが、メチャ迷いました(笑)
それだけ良い車なので満足は出来ると思います。
書込番号:20660248
1点

>エクサ最高さん
このチラシのエクストレイラーです。色々セットでいらなくても外せませんでした。
http://nagano-nissan.com/info/wp-content/uploads/2017/02/20170211nagano_01.pdf
普通に買えば、20万も割引はできないですと言われました。
担当さんのズルがわかるってすごいですね!教えて欲しいです。
エクストレイラーはカッコいいですよね!
書込番号:20661484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さきのすけママさん
チラシ拝見させていただきました。
ホイール込みのスタッドレスが
17.7万なんですね。
高いか?安いか?ですが、
ディーラーやタイヤショップなどの実店舗で買えば、こんなものだと思います。
ちなみにネットショップだと、たとえば↓
http://www.gooparts.com/shop/s4201522/p4201522D90011997062.html
がありますが、組み付けや、その後の不具合(タイヤバランスの不良など)のことを考えれば、
皆さんが書き込んでいるほど、スッゴい損ではないですよ。
黒いエクストリーマーかっこいいですね。以前も書きましたが、決めてしまったら気持ちよく乗りましょうよ、ネ。
(私もT32乗りですよ。色はガンメタですが)
書込番号:20661616
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今、ノートからエクストレイルへの買い替えを考えています。
ノートはまだ購入して一年半です。下取りと支払い残高の差額はー40万円です。
今は、金利も下がっていて決算期なのでこれ以上の条件はないかな?と思っていますが、
もったいないとも思っていて悩んでいます。
やはり今の支払いが落ち着いてから購入するのがいいのでしょうか?
書込番号:20586130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人がなんと言おうと買いたい時に買いたい車を買おう
めでたしめでたし・・・・・
書込番号:20586155
10点

やっぱりそうですかね〜
衝動買いでノートが失敗だったので…(笑)
書込番号:20586236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日産縛りというのでなければSUVというジャンルで絞ってもたくさん選択肢があるのでしっかりのり比べて自分のライフスタイルや感覚にあったものを検討するというのもありです。
検討した上でのエクストレイルでしたらスルーの方向で´-ω-`)
書込番号:20587218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1年半落ちとはいえ、ノートの査定額が高いですね。
エクスHVのベースグレードにオプションを何も付けないで購入しても、車体値引き+ノートを200万以上で下取して貰わないと、追い金40万にはならない計算になります。
仮に下取車が「ノートNISMO」でもマイナー前モデルなので、やはり特上の査定額となります。
自分がこの条件を提示されたら、迷わず買います。
書込番号:20587335
5点

検討したというわけではありませんが、このタイプではエクストレイルが好みなんです。
ニッサン縛りかもしれませんが…(笑)
書込番号:20587623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや〜そんなに下取りは良くないですよ。
私の書き方が悪かったんですね。すみません。
書込番号:20587629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>下取りと支払い残高の差額はー40万円です
ここの意味のとらえ方で答えは全く違ってくると思います
書込番号:20587708
5点

>note-tさん
こんばんは。
今は買取屋もありますし、車検に合わせて売却しなくても、売りたい時に売った方が良いと思います。
僕も、ノートからエクストレイルに買い換えましたが、何もかもどっしりしています。
それ以来、ずっとエクストレイルを乗り継いでいますが、ハイブリッドモデルは
メーカーも責任を持ってくれて対応してくれますが、1万キロくらいから異音が発生する不具合は
いまだ対策がなく、ミッションの交換に至ってます。これはけっこうな台数です。
ですから、買うならガソリン車をお勧めします。
書込番号:20611472
5点

みなさんの意見を聞いて、エクストレイルに買い替える事にしました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:20625218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
教えて下さい。
フォレスター、CX-5、エクストレイルHVと試乗しましたが、この車が一番後部座席が広いように感じます。
ただ、ここの書込みを見ているとHVが酷評なので、不安に思います。
先日見に行ったら、試乗車で3500kmぐらい乗った新古車があるので、ボディー色と希望のXエマージェンシーなので、
こちらの方が、お得ですよと言われました。
後、アウトランダーPHEV(メーカー的に最近の話題で不安)を見ていないのでなんとも言えませんが、エクストレイルHVは
燃費◎、安全性△、走り○かな〜というところです。
安全性、走り、4駆性能は、フォレスターなのですが、試乗燃費が10km/lで、エクストレイルHVは12km/lでした。
中古を購入しても、CVTと他は意味が分かりませんでしたが、交換してもらった方が良いですよね。
日産のHVで10年以上もつのか、不安です。実績もあまりありませんし・・・。
みなさんは、どう思われますか?
4点

エクストレイルはHV仕様で乗るクルマじゃないかと思いますが?
>ただ、ここの書込みを見ているとHVが酷評なので、不安に思います。
ここは日産のファンが少ないので当然ではないかと。まあ日産の熱心なファンはどこのサイトにも少ないみたいですが、いや私は日産車ユーザーだけどファンじゃないですよ。
書込番号:20573886
12点

>Mark0817さん
スバルのフォレスターは後部座席が広くてリクライニングもしますよ。
メーカーにこだわりが無いなら、SUVでは一番パフォーマンスが高いと思います。
書込番号:20573938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エクストレイルのハイブリッドはスズキのマイルドハイブリッドみたいなもので
発進時のアシスト程度しかやらないもの思えばいいです。
なのであまり評価されるものじゃないのかと思います。
あと、アウトランダーPHEVを見てしまうと恐らくエクストレイルの評価は
燃費△、走り×くらいに評価は変わると思います。
書込番号:20573978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
ありがとうございます。
エクストレイルはガソリン車が良さそうですね。
>ちょーくんもーちゃんさん
ありがとうございます。
フォレスターはリクライニングするのですね。
知りませんでした。
確かに走破性は一番かもしれません。
>TRAINさん
ありがとうございます。
アウトランダーPHEVはそんなに良いのですね。
走りは、フォレスターに比べてどうですか?
三菱なので、今までのリコール隠しや燃費問題など、この先不安ですが、検討してみる価値がありそうですね。
書込番号:20574234
1点

購入されるSUV、居住性で選ばれるのか? 動力性能で選ばれるのか? 燃費で選ばれるのか?
全て100点満点が一番良いのですが、やはり検討されている通り心理的に迷われるでしょう。
私はエクストレイルHVを所有しています。基本的に自己満足の域です。
☆居住性、この価格帯でこのクラス良好と判断しています。
例えば、前席はシートヒターが装備され効きも良いです。
また、後部座席を倒しフラットにしますと身長180cmでも横になれます。
キャラバンやハイエースと比較すれば勿論圧倒的な居住空間の差は否めません。
後部座席にリクライニング機能は期待したい気持ちです。
運転ポジションおよびインパネデザインは良くまとまっていると判断しています。
視認性および操作性も良いです。 オートマチックレバーの操作感はもう少し
カッチと決まるDポジションに期待します。
☆動力性能ですが、
公表されている通りHVの方がモーターパワー + ガソリンエンジンパワーで
ややチカラ強い様です。 高速走行では追い越し時の加速が心地良く思います。
ジャーナリストの方の評価も高評価です。
足まわり、ガチガチに硬くなく一般的な乗用車感で個人的な感想として疲れない
乗り心地でしょうか? ファミリー用としてお勧め出来ます。
CMで見るようなオフロードも大丈夫なのでしょう。私には試みがありません。
AUTO4WDモード走行を試しましたが違和感なく走りました。
通常はFF走行を常用しています。
CVTについては色々な情報がありますが、販売されているHV全車両が
異音発生では無いように受け止めています。
キッチリとメーカー保証を確認され購入される事をお勧めします。
日本を代表するメーカーのエクストレイルであり海外でも好調
の様です。
☆燃費については HVの代表的なプリウスの様な燃費はエクストレイルに
期待出来ない事は言ううまでも無いのですが、HVの恩恵はやはりあります。
HVの方が若干燃費良いと思います。特に山岳のドライブでは下り時は
ほぼHVのみですので、凄い燃費が表示されます。
実績については個々の地形や走行により差が生じますので控えます。
ここに紹介させて頂きました、文章はあくまでもご相談されました方への
個人的な、しかも他社SUVの経験の無いうえでの経験談でございます。
いくらかでも参考にして頂ければ幸いです。
どうぞ多くの方の意見を参考とされて下さい。
書込番号:20574393
12点

>ゆるうりっくさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、全てに100点満点はありませんね。
妥協する点を見つけて、落とし込むしかないですね。
書込番号:20574539
4点

e-powerのできの良さをみてしまうと、エクストレイルhvはあまりできがよくないのかもしれません。
後部座席が一番広いのはクロスオーバー7。
古いのが嫌であれば新型cx5ですかね。
フォレスターはfmc直前。次期型は間違いなく期待できそう。2年くらい待てるかどうか。
書込番号:20574718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これまでエクストレイルオーナーとして、むしろHV車として
どのメーカーのHV車に言える事は、渋滞時の燃費が良い事は
共通してご紹介出来ます。
渋滞時の発進、停止やノロノロ走行はモーターパワーは
お勧め出来ます。 エクストレイルHVに限った事では
ございませんね。 他社にも魅力的なSUVがあります、
オーナーになられた際、選んで良かったと満足されるます様、
勉強されて下さい。
こんな点が気になる? どうぞ事由に質問されると良いでしょう。
多くの方が、日本各地から貴重な体験談を提供されるでしょう。
書込番号:20574810
6点

>Mark0817さん
フォレスターは後部座席しか乗ってませんが、PHEVは振動を感じることなく
一気に加速する感じが半端ではありませんでした。
ヴェゼルHVやCX-5 XDやリーフなどにも試乗したことがありますが
これらと比べでも比べ物にならないくらい良いです。
書込番号:20575070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
>ゆるうりっくさん
色々見て回ろうと思います。
>TRAINさん
PHEV魅力に感じてきました。
走りもよさそうですし。
後部座席の大きさも見てきます。
書込番号:20582442
4点

エクストレイルHVが酷評なのはプリウスやアクアと同じ扱いしてる人達だからです。
元々、エクストレイルHVは燃費の良い車のコンセプトでなく、あくまでSUVを主としながらHVでアシストすることなので勘違いされては困ると思います。
同じクラスのSUVとの燃費比較すれば良いと思います。
乗り心地硬めなので凄く良いとは言えませんが後部座席の乗り心地は解説者達が褒めてました。
私は自己満足でも納得した車です。
書込番号:20596112 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>akiryou_99さん
そうですよねー。燃費うんぬんよりまずは「CVT異音」解決が先かと。
ここさえ治ればEV走行の割合も多く取れるし。
こっそり正月の初売りで中古を乗りましたが2台とも末期でした。
どちらの店舗も「パワステかファンベルトかも知れませんね。交換はしますよ」って・・
本当に知らないのか、こっちがわからないと思ってるのか(^^;
スレ主さんの言ってる距離はもう音が出てて中古に流れた可能性がありますね、念のため。
書込番号:20601816
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,618物件)
-
- 支払総額
- 393.9万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 130.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 374.8万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 393.9万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 130.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 374.8万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 14.8万円