日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
500

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトレバー周りのピアノブラックの傷

2016/02/14 18:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

今年の1月上旬にハイブリッドの
ブラックエクストリーマーXが納車されました!

シフトレバー周りのピアノブラックのパーツを
マイクロファイバークロスで
優しく拭いて手入れをしていたところ、
日が当たると細かい拭き傷が…
普段はそんなに目立ちませんし
神経質すぎるのは分かっているのですが…

同じ経験をされた方はいますか?
またどのように手入れをしていますか?
やはり乗っていればいずれは傷が付きますし、
あまり気にしすぎないほうが良いのでしょうか(._.)

書込番号:19589981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/14 18:26(1年以上前)

>みないたさん

ピアノブラックパネルは乾拭きしたら傷だらけになります。

残念ですが、気にしないことです。

今後の手入れですが、ホコリはモップで優しく撫でる
付着汚れは養成テープ(緑)など低粘着テープを貼り付けて取る、
これで取れなければ市販の室内汚れ拭き(ウェッティ)などで落としています。

それでも傷は付きます。そういったパネルです。

書込番号:19589999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 18:30(1年以上前)

>うましゃんさん
ご回答ありがとうございます。
手入れ方法、参考にさせていただきます!

やはり普通に乗っていれば傷なしでいるのは
無理ですよね…
そういうものだという気持ちで
前向きに乗ろうと思いますm(_ _)m

書込番号:19590019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/14 18:32(1年以上前)

内装の小傷は気にしないほうが精神衛生的にもいいかと思います。
気になってしかたがなければ傷消しのためにいろいろ買うより新品パーツを頼んだほうがいいと思います。しかし変えてもまた傷がつくかもしれませんので無限ループに陥ってしまう可能性はあります。

書込番号:19590029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 18:36(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、神経質すぎるのかもしれません(._.)

一度、気持ち的にリセットしようと
新品交換も考えてはいるのですが
だいたい相場では
いくらくらいでできるものでしょうか?
ディーラーの担当の方にも聞いてみようと思いますが
もしご存知の方がいれば参考までに
教えていただきたいですm(_ _)m

書込番号:19590042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/02/14 18:39(1年以上前)

みないたさん

↓の本物のピアノの手入れ用品を使ってみる方法もあるのではと思います。

http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/accessories/piano-caresets/#page=1&mode=paging

書込番号:19590052

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/14 19:02(1年以上前)

>みないたさん

ピアノブラックパーツは 結構深みある黒光が格好良く感じるので 傷が入るとメゲますよね。
ただ傷のつき具合等の程度の話は 個人見解があるので 許容差は難しいとおもいます。

当方は傷の予防策として、クリアーのラップフィルムを使っています。
これなら 薄い雲の巣程度の傷は隠れますが・・・使える手かどうかは???

書込番号:19590146

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/02/14 19:06(1年以上前)

この辺が割と評価が高いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0006O8GOC/

下の方に出てくるクロス(眼鏡用でもいいのかも)で、端の方をテストしてからの方がいいですね。

ユーザーのレビューも参考に。

ただ、ピアノブラックバーツはどんなに気を付けていても傷が入るので、ある種の開き直りは必要ですよ。

書込番号:19590158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/14 19:28(1年以上前)

気持ちは分かりますが、日常使用車ですから多少の使用キズは気にしないことです。

先のレス者様方が言うようにキズが付かないように清掃するようにして、キズが付かないよう最大限の努力をする程度にした方がいいでしょう。

私的にはフィルムを貼ったりする保護は、雰囲気を壊し、貧乏くさくて好きではないです。

書込番号:19590242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 20:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>zop_qroさん
>Jailbirdさん
>JFEさん

ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^ ^)
観賞用でもあるまいし、神経質すぎたかも
しれないですね…
日常の相棒としてケアしつつ
乗って行こうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19590389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車

2016/02/07 19:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

コイン洗車場でジェット洗浄機で洗車して拭き上げした後テールランプを見てみると、テールランプの中のきわの方にシャンプーの泡が入り込んで溜ってるんですけど皆さんのエクストレイルはどうですか?自分のは不良品なんですかね?

書込番号:19566527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/02/07 19:57(1年以上前)

>バレットクラブさん
自分のエクストレイルでもなります!

不良ではないです。

自分はエアーで飛ばしたり隙間にクロスを入れて吸収しています!!

書込番号:19566552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2016/02/07 20:01(1年以上前)

アップルサンドさん
そうなんですか!エクストレイルはそうゆうものなんですか(>_<)

書込番号:19566568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/07 20:20(1年以上前)

>バレットクラブさん
これはボディとプラスティックの隙間に水滴や泡が入り込むもので、もちろんランプ内には入っていないので、問題ありません。
エクストレイルだけではなく、最近の車はこうなる事が多いようですね。

書込番号:19566626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2016/02/07 20:25(1年以上前)

ルビ太さん
隙間に入ってるだけなんですか。てっきり中に入り込んでるように見えるのでびっくりしました!

書込番号:19566646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/13 22:53(1年以上前)

>バレットクラブさん

最近は車種に関係なく、ライトの構造上、隙間に水や泡が入り込むので不良品ではないです

実際、ライト内に水が入る訳ではないのですが、なんか不安になる気持ち分かります。

私は自宅洗車なのでブロワーで拭き飛ばしてスッキリです。

書込番号:19587187

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビでのオーディオ再生

2016/02/05 12:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

USBにオーディオファイルを入れて再生しております。
つい先日、新しい音楽を追加しようと思い、今まで通りAAC(m4a)形式のファイルをUSBにコピーしました。
が、何故か新しく追加した音楽だけ再生不可のファイルですと表示され聴く事が出来ません。
以前に入れたファイルは問題なく再生出来るのですが(今回と同じm4a形式)どうしてでしょうか?
どなたかお教え下さいませ!m(_ _)m

書込番号:19558617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/02/05 18:18(1年以上前)

自己解決出来ました。
どうやら、ビットレートが高すぎていたようです。
itunesで取り込む際は注意したほうが良いようです。
有難うございました。

書込番号:19559426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキアップ高さは?

2016/02/05 09:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 nisiwagaさん
クチコミ投稿数:30件

XTRAILモードプレミア・2WD・ガソリン車のサイドのジャッキアップポイントを使用してタイヤ交換の際何ミリ以上のジャッキアップが必要ですか。セダンのとき使用していたフロアージャッキではタイヤが浮き上がらずタイヤ交換ができません。純正付属のパンダジャッキはタイヤが浮き上がりますが、力が必要で且つ面倒なためフロアージャッキまたは油圧のパンダジャッキの購入を検討してます。高さは何ミリか?良い商品は?この2点ご伝授願います。

書込番号:19558319

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/05 10:01(1年以上前)

こんにちは

セダンのジャッキの下へ10センチ〜厚さの木材敷くとか。

書込番号:19558323

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2016/02/05 11:13(1年以上前)

↑だな。これが一番のお勧めでしょ。
何ミリ必要か?今ある付属のパンタジャッキから推測出来ると思いますが。
新たに購入するなら、車載?の収納にも気を付けないと、ですが電動が良いかな。

書込番号:19558461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/05 12:05(1年以上前)

知り合いの自動車整備工場での作業を見ていて気が付いたのですが、ガレージジャッキでバネ下を直接ジャッキアップする方法もあるようですね。
リジッドアクスル車でデフケース下でジャッキアップしたり、ハブケース下でジャッキアップしたり。
こうすると楽なんだ、なんて言ってましたが、確かにバネの伸び分を余分にジャッキアップしないで良いので、楽に見えました。
こうすれば、今お使いのガレージジャッキでもタイヤ交換可能になるかと思います。
ただ、下手な部位でジャッキアップすると車を傷めそうなので、私はやりませんし、お勧めもできませんが。
ディーラーに聞いてみたらいかがでしょうか?

油圧のパンタジャッキですが、私はマサダの製品を使っております。モノがしっかりしており、お勧めです。
ストロークが足りるかどうかは、純正ジャッキを実測して判断されたらいかがでしょうか?

書込番号:19558565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/05 12:48(1年以上前)

ジャッキにお金をかけるのを厭わないのであれば、長崎ジャッキをお勧めしますが、信頼性・耐久性に引き換えとにかく重いです。

SUVのジャッキアップは揚程とストロークが肝になります。

もちろんリジットラックもお忘れなく。

書込番号:19558681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/06 12:13(1年以上前)

>nisiwagaさん
軽量で安く、高さのあるジャッキは探すのに大変です。
EM-236 37cm 8470円

BAL1335 37cm 5470円

詳しくは、ヤフーショッピング 大自工業で検索されてください。

書込番号:19561715

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/06 12:21(1年以上前)

>知り合いの自動車整備工場での作業を見ていて気が付いたのですが、ガレージジャッキでバネ下を直接ジャッキアップする方法もあるようですね。
リジッドアクスル車でデフケース下でジャッキアップしたり、ハブケース下でジャッキアップしたり。

ロアアームに車体の荷重をかけちゃうと、アライメントの狂いだけじゃなく
アームを曲げてしまう事も有り得るので
これを客の車でやってしまう整備工場へは車を預けたくないですねw

そのクラスならトラック用クラスのガレージジャッキが要るかも知れませんね。
車両重量とサスストロークも長そうですし。

書込番号:19561736

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

細かいですが気になる点について

2016/02/02 12:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

1つめは舗装された道路を走行中にタイヤが跳ね上げているのか、ボディ側面?や底面にあたる小石の音が カラカラカラ カチカチカチ とするのですが皆さんもしますか?
いままでの車でこんな頻繁にすることはなかったので気になっています。
もしボディに当たっているとすれば、傷がつかないのかも少し心配です。

書込番号:19548342

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/02 13:06(1年以上前)

純正のオールシーズンタイヤのせいでは?

自分のもタイヤに小石よく詰まってます。

書込番号:19548499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/02 13:07(1年以上前)

修正
タイヤにも

書込番号:19548504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/03 01:53(1年以上前)

エクストレイルに限らず、タイヤの溝に石を咬んで、走行中に遠心力で飛ぶので車体と接触して音がする時はありますね。

タイヤの溝幅や深さと、走行又は駐車する場所にある石の大きさの相性が良いと咬んでしまうのでしょうね。

キズになるかどうかは解りませんが、概ね音で分かると思います。

カン!カラカラと金属音的な音がしたらキズが付いたか気になるのですが、コン!コロコロ的な樹脂との接触音ならフェンダー内のカバーに当っただけかな・・・なんて思ったりして自己判断してます。

予防策としては、こまめにタイヤ溝の咬み石を取り除くしかなさそうですね。

ご参考まで。

書込番号:19551068

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2016/02/04 12:17(1年以上前)

>1つめは舗装された道路を走行中にタイヤが跳ね上げているのか、ボディ側面?や底面にあたる小石の音が カラカラカラ カチカチカチ とするのですが皆さんもしますか?

舗装道路でも、路面状況(細かい砂の様なものが乗っているとか)によっては、走行時、車のボディ下部に
パチパチ当たっている音がする事がありますね。
これはタイヤの溝に挟まる様なサイズのものだけで無く、それより小さなものでもタイヤの表面に張り付いて
跳ね上げるものまであります。
これは車で走行する限り、完全に無くす事は出来ないでしょう。
ボディ下部にちょっと見ではわからない様な細かいキズが付いてしまうのは、どうしようも無いですね。
気にしても仕方が無いですよ。
これについては私はあまり気にしていませんし、放置です。

少しでもキズ付きを少なくしたいのなら、マッドガードを付けておけば多少は低減出来るでしょう。
(この為、私の車には一応マッドガードを付けています)

どうしてもボディへの直接のキズ付きを防ぎたいと言うのなら、ボディ下部にラッピングでもしておけば
良いかもしれませんね。

書込番号:19555215

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カラカラ音

2016/01/29 16:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:170件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

低速からゆっくりアクセルを踏み60キロぐらいになるまでにエンジン?からカラカラ音がします

これはCVTの仕様なのでさしょうか?

書込番号:19535888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/29 17:31(1年以上前)

>アップルサンドさん
ガソリン車なのか、ハイブリッドなのか、ディーゼル車なのか、情報が乏しいですね…
仕様ですかね…

書込番号:19535979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/01/29 17:45(1年以上前)

>生まれたてパパさん
すいません。
ガソリン車です

書込番号:19536020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/01/29 20:39(1年以上前)

エンジン又はCVTからのカラカラ音・・・知人からの情報では、経験が無い様です。

音って難しいですがディーラーのサービスマンに乗ってもらって確認してもらう方が解決が早いかと思います。

毎回出る音なら比較的追及しやすいのですが、たまにしか出ない音は持久戦になるかもしれません。

ディーラーでは過去事例の情報を持ってますので、一つ一つ思い当たる節を潰してくれると思います。
一度相談してみて下さい。

書込番号:19536492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/29 22:15(1年以上前)

こちらの車のスロットルがワイヤーでしたら、まずはシフトを「P」の状態でボンネットをあけてスロットルを回して確認するのが原因切り分けの近道ですが、teddy bear 2009さんのおっしゃるようにディーラーにみらもらうことをオススメします。購入された場所でなくても最寄りの店舗で大丈夫です。ちょっと見てもらうだけでしたら料金を請求されることはまずありません。

なにかが外れかかっていたり、異物があったりすると大事に至るケースがございますので、できるだけ早く行かれることをオススメいたします。その際は音の質、状況変化(ハンドルを切る時、段差を乗り越えた時など)、頻度、発生タイミングなど判る範囲でかまいませんので気にしてスタッフに伝えてあげるといいかもです。

なにごともないといいですね。

書込番号:19536806

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)