エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,060物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 7 | 2017年3月9日 15:51 |
![]() |
1 | 3 | 2015年10月7日 23:57 |
![]() |
14 | 9 | 2015年10月8日 21:33 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2015年10月14日 22:39 |
![]() |
5 | 4 | 2015年10月8日 22:59 |
![]() |
126 | 18 | 2015年11月7日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先週、納車された者ですが、MOPのナビを装着しましたが、カタログを眺めていたら、無性にシャークフィンアンテナを付けたくなりました。
カタログには、DOPのナビには装着可となっていましたが、MOPのナビについては、記載がありません。
D担当者にも問い合わせていますが、回答がなかなかありません。
どなたか、装着した方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったら、感想も聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19315692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね〜MOPだと付けれないんですよ。
私も日産の下請けですが、なんかサイズが違うらしいです。
担当者と車を見比べても・・・そうかなぁと思うのですが。
なので私はいつもビートソニックの後付部品をつけていますよ。
書込番号:19316104
2点

>取り付け業務しています。さん
ありがとうございます。
残念です。
同じアンテナと交換だと思うので、不思議です。
書込番号:19316201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音髭さん
MOPナビでも純正シャークアンテナは取付可能です。
受信もしますし問題ないと聞きました。
確かにDOPとMOPではアンテナの仕様が違います。
細かい点についてメーカーに確認すれば回答が貰えますよ
(友人は確認しましたが忘れてしまったようです)
書込番号:19316385
2点

>うましゃんさん
情報、ありがとうございます。
私にも先程、D担当者から連絡があり、取り付け可能との回答でした。
早速、注文してしまいました。
1ヶ月点検時に取り付け予定です。
楽しみです(^_^)v
書込番号:19316433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご報告が遅くなりましたが、先週シャークフィンアンテナを取り付けました。
1か月点検時でしたが、丸1日かかりました。
あとで整備の方に聞きましたが、かなり苦戦したそうです。
MOPのナビへの取り付けですが、FMの入りが取り付け前より、場所によって受信状態の差が大きくなった気がします。
でも、外観がすっきりした感じになって、大満足です。
これは、オススメです。(^_^)v
書込番号:19379268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


解答お願い致します。ビートソニックのドルフィンアンテナは問題なく取り付け出来ますか?
書込番号:20723851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
お疲れ様です。エクストレイル乗り始め一週間の初心者です。久しぶりにスキー&スノボにでもと思い、ルーフキャリアの装着を考えてます。安全性、使い勝手、価格など、バランスのとれたベストバイがあれば、
教えて頂けると幸いです。
書込番号:19201633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正でも扱っているスーリーがいいんじゃないですか?
書込番号:19202602
0点

過去スレですが、よろしかったら覗いて見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=19115525/#tab
ご参考まで。
書込番号:19202944
0点

>teddy bear 2009さん
>うましゃんさん
ありがとうございました。
やはり、スーリーは安心感ありますね。
検討します。
書込番号:19208146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは。
iphone6を使用しており、ios9.0.2にバージョンアップしたところ、
充電はでき、音楽の認識(曲名、アーティスト名)はするのですが、
再生ができません。(音が出ない)
念のため、ipod-nanoを接続したところ普通に再生は可能です。
ケーブルは純正を使用しております。
同様の症状の方はおられますか?
iosのアップデートにより対応しなくなってしまったのでしょうか?
3点

ごく当たり前の話ですが
メーカが動作確認していないOSにあげたのだから
どんな症状が出てもおかしくはないと思いますが?
OSメジャーアップの度に同様のスレが立ちますが・・・。
書込番号:19194848
1点

iPhoneの再起動は試しましたか?
Bluetoothでの接続は問題なく再生出来ますよ。
iPhone5s iOS9.0.2
書込番号:19194959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F.C.RealBristolさん
こんにちは。
Bluetoothでの接続、通話は
問題ありません。
音楽はケーブル接続でして、音が
出ない点だけ気になったもので。
ありがとうございました。
書込番号:19195040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>働きたくないでござるさん
こんにちは。
当たり前なのは理解しています。
同様の方がいるか気になったもので。
書込番号:19195046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビはメーカーオプションですか?
私はディーラーオプションのMM514DLですが、iPhone6SでiOS 9.02でも全く問題なく使用出来ています。
書込番号:19199705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kanamenさん
こんにちは。
ナビはメーカーナビです。
また再生方法がケーブル接続なのでその辺が
問題なのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:19200561
0点

>関東のおやじさん
こんにちは。
書き込みを読んで早速試してみましたが、
自分にはそのような症状もなく、今まで通りの表示及び再生ができました。
メーカーオプションナビ、iPhone6(iOS9.0.2)で、純正ケーブル接続です。
ご参考までに。
書込番号:19204289
1点

>オーレリィさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
ということは私のが何かおかしい感じですね。
色々と試してみようと思います。
書込番号:19204391
0点

自己レスですが、本日ケーブル接続したのですが
普通に聴けました。
理由は不明ですが、ご意見をくださった皆さん
ありがとうございました。
書込番号:19210358
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
私は今、エクストレイルを買おうか迷っています。
特にエアロをつけるかなのですが、車体色はブラックでフロントマスクガーニッシュを付けられた方いらっしゃいましたら、画像を見せていただけるとありがたいです。
私は黒でエアロ4点セットのダークメタリックをつけるか迷っていますが、調べてみても画像が出てこないので、すごく悩んでいます。
書込番号:19192039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ばいくきんまんさん
ありがとうございます。
アップの画像一枚見つかりました。
近すぎてイメージがイマイチ湧きませんが(T ^ T)
書込番号:19193719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんカラのSon en さんのページを覗かせてもらっては如何ですか?
車体色がブラックでフロントマスクガーニッシュ付きの画像が見れますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2356382/car/1851734/6902315/parts.aspx
装着時の穴あけにより後戻りできない等、親切に記載してくれています。
ご参考まで。
書込番号:19195309
1点

>teddy bear 2009さんご丁寧にありがとうございます。
質感はやっぱり好きな感じです(^ ^)
後はエアロと一緒になったときにどんな感じになるかだけですが…
安い買い物ではないし迷います。
書込番号:19195333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お文太くんさん
理解が浅くてすみませんが、エクストレイルのエアロとはどんな物ですか?
モードプレミアの事でしょうか?
それともエクストリーマーパッケージですか?
書込番号:19195354
0点

>teddy bear 2009さん
説明不足ですみません(T ^ T)
今考えているのは普通の20XにブラックエクストリーマーXと同じエアロ(サイドとルーフレールは無し)とフロントマスクガーニッシュを取り付けるか、ノーマルのまま乗るか迷っていて決心がつかないので見積りまで行けてない状態です。
書込番号:19195386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解です。
フロントオーバーライダー+フロントアンダーカバー+リヤアンダーカバーを付けた上で、更にフロントマスクガーニッシュを追加すべきか迷って居られるのですね。
赤ならみんカラのはたきな粉さんのページに写真が掲載されていましたが、黒は無いですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2246847/car/1746534/6924878/parts.aspx
フロントマスクガーニッシュは単体で付けると45452円(アラウンドビュー付き車用は47180円)しますので、お奨めとしては、サイドアンダーカバー 単体価格51624円を付けた方が良い気がしますが如何でしょう?
(フロントマスクガーニッシュ自体が艶消しの黒なので、黒のボディーに付けても存在感が薄いですし、価格も意外と高いのであまりお奨めはしませんが、装着目的がバンパーへのキズ付き防止なら効果が有りそうです。しかし、私なら穴をあけてまで付けたいパーツではないです。)
他に出てきたパーツで、ルーフレールだけはメーカーオプションなので、後から付けるのは困難ですので後悔の無い様に良くご検討下さい。
ご参考まで。
書込番号:19196082
1点

あれは
ぱっとみ車体ブラックじゃないです多分多分
カーキ
大して変わりませんが
書込番号:19196233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teddy bear 2009さん
解りやすい回答をいただきありがとうございます。
大変参考になりました。
確かにフロントマスクガーニッシュは黒に艶消し黒なのでインパクトもそうですけど、後から追加できるので、とりあえず無しにします。
ルーフレールはあると締まってカッコイイのですが、雪降ろしの時に邪魔になりそうでやめておこうと思っていたのですが、迷ってきました(T ^ T)
悩むのも楽しみのうちなのでじっくり後悔のないように考えます。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:19196277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2007年モデルのデザインもお気に入りでしたが、現行型も都会的なデザインでこれもありかなあと満足しています。
ニュース情報だと、日本でもQ30が発売されるようですね。
デザインはより未来的でエクストレイルより数段街乗り向きかも。
車体の大きさもエクストレイルとは大きく変わらず、日産内でも競合するのかなと思いました。
ベースはベンツのGLAのようで、乗ったことは無いのでわかりませんがエクストレイルと比較するとどの程度なのでしょう?
価格も300万円前半なら魅力的だなあと思います。
400万を超えると、競合にはなりませんね。
見た感じでは室内スペースは断然エクストレイルの方が余裕がありそうです。
ベンツの場合、一つ上のクラスであるMクラスになると価格も1000万円近くなりとても手がでなくなります。
その点、GLAベースのQ30はお買い得なのかなと今になり色々と考えてしまいます。
1点

くまごまさん
こんばんわ!
Q30の記事拝見しました!
エクストレイルと比較すると大きさは同じですが、エクストレイルは現行は都会的なデザインになりましたが(ぼくは好きですよ)、レジャーを楽しむ車かな?と思います。実際CMでも、泥んこになってます(笑)
くまごまさんがおっしゃってるように、Q30は町乗りでしょうね!
エクストレイルが競合とゆうより、ハリアーかNXなどの高級SUVがライバルじゃないでしょうか?
個人の感想ですが、ぼくはスカイラインのSUVに思えました!カッコイイですよね!
書込番号:19189046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストレイルと被るような価格帯では出してこないのではないでしょうか?
エンジンも大きいものを採用するでしょうし。
ムラーノの内装が好きです。
でも買えないし、浮いた分を旅行などに使いたいのでエクストレイルにしました。
書込番号:19189603
1点

GLAベースとの情報が正しければ、ベース車の現行の価格帯は351万から523万円(AMGを除く)ですので、価格帯は一クラス上になると予想します。
サイトで公表されているGLAの各部寸法は全長4430 幅1805 全高1505 トレッド前1555 後1545 ホイールベース2700 (単位:mm) で、大きさはエクストレイルよりちょっと小さいみたいです。
エンジンは1.6Lターボと2.0Lターボですね。
このクラスに興味のある方は、どんな位置付けで展開してくるのか注目です。
書込番号:19195416
1点

価格帯からも競合にはならないようですね。
私の場合、エアコン故障と想像以上の下取り価格の為、想定外で前の型より現行型へ買換えました。
もう少し待てば、Q30を購入できたかもと思いましたが、別の車と考えた方が良いかもしれませんね。
競合はレクサスNXあたりになるのでしょうか?
道具として扱える現行型はそれはそれで満足です。
書込番号:19210673
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
同じ価格帯でちょっとCX5のほうが小さいくらいですかね、皆様はどっちを推しますか??
X-tailにするならナビは社外製をつけようかと思ってます。
運転するのは自分と嫁さんの二人で、嫁さんはサイズ的には全然運転できますけどやはり自分と同じように悩んでいてみなさんんの意見を聞いてみたいです。
12点

CX-5所有していてなんですが、今からでしたらX-Trailをお勧めします。
書込番号:19186097
12点

私も最終的にcx-5とエクストレイルで迷いに迷いましたが、エクストレイルにした者です。
もうすぐ納車ですがいまだにどちらのカタログも毎日見ています。
ディーゼル、4WD、家族構成などでどちらがいいか変わってきますが
私は後部座席の広さとお得感がエクストレイルの方が高かったので決めました。
エクストレイルにされるならナビはMOPかディーラーの8インチがデザイン的にいいかなとおもいます。
是非、納得がいくまで試乗された方がいいと思います!
書込番号:19186166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も、
CX-5のディーゼルエンジンに惚れ込まないなら、X-Trailをお勧めします。
書込番号:19186169
8点

Radsniper19さん
X-TRAILが優位に立てる点は下記の2点だと思います。
・7人乗りが選択出来る
・ハイブリッドが選択出来る
これに対してCX-5が優位に立てるのは、ビックトルクのディーゼルです。
つまり、5人乗りのガソリンを選択するのなら、X-TRAIL、CX-5のどちらを購入しても良いのかなと思います。
ただ、個人的にはX-TRAILの外観が好みなので、私ならX-TRAILを購入すると思います。
書込番号:19186473
10点

スレチすみません‥
購入は近日中ですか?
まだ待てるなら発売日がわかりませんが、新型RAV4も検討してみたらいかがでしょうか?
格好イイですよ↓
http://jp.autoblog.com/2015/04/05/ny-2015-toyota-rav4/
価格帯は同じ位だと思います。おそらくガソリン車も出るのでは?
書込番号:19186595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日 エクストレイルを購入しましたが
私もCX5を試乗して比べました。
エンジンをディーゼルにこだわらないのなら
エクストレイルかと思います。
インテリアの質感は エクストレイルの方が良かったです。
又 後席の広さもエクストレイルの方が広かったです。
後ナビですが 私は、メーカーオプションをつけました。
付属で付いてくる アラウンドビューモニターやオートクルーズ
なんかに魅力を感じたので決めました。
ナビも車外品の方が性能が良いと意見がありますが
私が使っている感じでは 特に不具合を感じません。
スタイルが気に入るのなら
エクストレイルで良いかと思います。
後 ハイブリッドを選択 と言うのもありますから。
書込番号:19186699
7点

この場所で、相談すれば、エクストレイルになりますね。
書込番号:19186820 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ナビは社外品とのことですが、
私も購入時いろいろ検討しましたが、
DOPの8インチはフィッティングはもちろん性能も社外には劣らないと思います。
車購入時だと値引きも期待できますしお勧めですよ。
社外もいろいろなメーカーの信者の方がいますが、
DOPもスピーカーを替えれば相当良くなりますよ。
書込番号:19186838
3点

この2車種で悩むと言うことは、
5人乗りガソリン仕様がターゲットでしょうか?
だったら、
安い方でイイんじゃ無いでしょうか。
まぁそんなに単純にはいかないでしょうから、
値引き額、オプションサービス、諸経費サービス等、
・・・で決めてもイイような気がします。
要するに
昔ながらの競合車種の値引き合戦です。
これは、指名買いの客には出来ない必殺技だと思います。
いや、マジで。
書込番号:19187156
6点

>Radsniper19さん
こんにちは。
ちょうど1年くらい前に同じように
悩んでました。
私の場合は仕事用なので中古ですが・・・
結論的にエクストレイルを買いましたが、
理由はこんな感じです。
・2Lガソリンで4駆
・ナビ付きで乗り出し250万円以内。
本当はCXが欲しかったのですが、2Lの
ガソリンモデルの4駆は2012しかなかったので
必然的にエクストレイルになりました。
個人的には現行モデルなら、CXはサイドブレーキの解除も
電動だし、FFでいいならCXが良いかなあと思います。
エクストレイルはすべてにおいて平均点な感じですね。
良い点はシートがビニールみたいな生地なので
汚れても掃除が簡単なとこですかね。
その他は普通だと思います(本当に平均点な車です。)
書込番号:19187320
12点

乗る場所によるかも。
街乗りなら、CX-5の方がサスが固めな分、走りやすいかも。
逆に、山に行くならエクストレイルの方が安心かも。
CX-5の方は街乗り四駆ですから、個人的には雪道ではイマイチ不安があります。
書込番号:19202121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CX-5乗りで、エクストレイルすすめてのいるけど、旧型乗りなので参考にならないよ。新型は旧型とは別物(笑)。
書込番号:19203322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2013もぐらまんさんと同じ、エクストレイルの板ですからCX5を勧めませんよね。
スレ主さんも背中を押してもらいたいでしょうね。
自分もT31乗りです。
もしキャリア装着するなら、MOPでルーフレール装着をお勧めします。
書込番号:19203696
6点

みなさまご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を聞くとやはりX-trailにひかれます!
いつもお世話になっている日産のディーラーで交渉してみようと思います!
購入を考えているのは2.0のガソリン2WDなのですが、値引き目標額はいくらぐらいですかね…?
書込番号:19208358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっとオプション込みで30万くらいだと思います。
書込番号:19208385
3点

皆様ご回答ありがとうございました!
今現在日産のディーラでX-TRAILの交渉中で今月中に決めたいと思います!
皆様に背中を押していただいたおかげで満足の行く買い物ができそうです
書込番号:19210166
2点

2リットル、FF。。
エクストレイルでいいと思います。
書込番号:19210440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX5の口コミで同じ質問をしてみるのも手だと思いますよ。
また違った意見も聞けると思いますが
書込番号:19296619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,593物件)
-
- 支払総額
- 206.5万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 405.1万円
- 車両価格
- 392.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 171.7万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 206.5万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 148.9万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 405.1万円
- 車両価格
- 392.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 171.7万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 17.0万円