エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,849物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2015年3月9日 13:38 | |
| 14 | 11 | 2015年4月12日 17:47 | |
| 1 | 2 | 2015年3月3日 18:22 | |
| 21 | 15 | 2015年2月27日 23:30 | |
| 6 | 4 | 2015年2月24日 23:39 | |
| 17 | 10 | 2015年2月23日 06:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
20x5人乗り4WDエマージェンシーブレーキを契約し納車待ちの物です。
私の地区ではまだまだ凍結の恐れがあるのでスタッドレスを購入しようと思っているのですがネット購入しようと思いタイヤ屋にタイヤナットは純正のまま取り付け可能かと質問したところ純正ナットがテーパータイプなら使用できるかもと言うことなのですがt32はどうなのでしょうか?
まだ車が来ていないとこともありわからないのでわかる方がいれば教えてください
書込番号:18557150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>純正ナットがテーパータイプなら使用できるかもと言うことなのですがt32はどうなのでしょうか?
最近の車はほとんどテーパータイプですよ(何故か三菱デリカD:5は違う)
書込番号:18557199
![]()
0点
アップルサンドさん
エクストレイルの純正アルミホール用のナットは↓のようにテーパーナットです。
https://nutnut.jp/products/detail.php?product_id=115
書込番号:18557204
0点
みなさん返信ありがとうございました。
質問が変わるのですがこのタイヤとホイールは装着可能でしょうか?
質問がズレてすいません…
http://www.maluzen.com/shopping/confirm_cc7888_wpf87335_wpr87335_wsf148196_wsr148196_tpf17819_tpr17819_ttf.html?nl=
書込番号:18557293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップルサンドさん
ナットはそのまま使用できます。
お探しのホイールは7J+40なのではみ出しもなく装着可能なサイズです。
お乗りのエクストレイルが4駆なので、車両本体側のフロントハブ高が結構あります。ホイールによってはセンターキャップを装着出来ないものもありますので、念のためショップに相談した方が良いと思います。
書込番号:18559344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます
書込番号:18560059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
本日一度の訪問で皆様の意見を参考にさせて頂き契約致しました。
20xエマージェンシーブレーキパッケージ4WDブラック
ナビETC+AVM+パークアシスト+BSW+クルーズコントロール
エキゾーストフニッシャー
リングイルミフォグ
プラスチックバイザー
デュアルカーペット
インテリジェンストキーケース
サンシェード
ラゲッジフルカバー
インテリアLEDパッケージ
合計3,352,572から2,890,00になりました。
私の住んでる地域は田舎なので、希望の金額に近いところまで値引きしていただいので、5yearscoatを忘れていて契約しました。
月一ぐらいでは洗車するつもりですが、ワックスを
かける手間を考えると付けた方がいいのかわかりません。
初めての書き込みで、読みづらいかと思いますがご教授下さい。
書込番号:18546162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら納車後、コーティング専門店に持ち込みます。
値段は張りますがダイヤモンドキーパーオススメです
http://www.keeperlabo.jp/sp/
書込番号:18546260 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自分もコーティングは専門店にお願いしました。特にこの車はスクラッチシールドですので施工が難しいです。そのため仕上がりを考えるとディーラーよりも専門店をおすすめします。自分のオススメはクォーツシリーズです。一般的に使われるガラス系コーティングではなく無機ガラスコーティングですので今までのコーティングで物足りなかった方などにもおすすめです。
http://www.japan-quartzclub.com/quartz/index.html
書込番号:18546427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
後のメンテナンスの事も含めても専門店の方が良いのでしょうか?
書込番号:18546925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ピチーチさん、こんばんは。
多くのディーラーの場合、研修を積んでいるとはいえサービスマンが施行しています。
良心的でないところでは、やっつけ仕事で営業マンがやるケースもあるみたいです。
餅は餅屋で、多少高くなっても専門店にお願いしたほうが
確実な施行はもちろん、メンテナンスにも期待できると思います。
なお、専門店でも屋外やガレージ等でも戸を開けて施行している店の場合、
ボディに埃やゴミ等が付着してしまうので、論外です。
私の地元でそのような店があります。
きちんとしたお店の例
http://www.apecs-co.com/kodawari/equipment.html
書込番号:18546981
![]()
1点
横から失礼します。
私もブラック契約してコーティング迷ってます。
やるなら親戚の板金やさんに頼もうと思ってるんですけど、
ネットみるとスクラッチシールドにはやめた方がいいとか賛否両論でどっちがいいのか解りません。
コーティングするとスクラッチシールドが意味なくなってしまうのか?
そもそもスクラッチシールドでも
傷は結構付いてしまうものだとか?
などなど疑問です。
せっかくの新車なのだから台無しにしないように
調べた上で決めたいですよね!!
回答にならずすみませんでした!
書込番号:18546982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は5イヤーズコートをヤフオクで購入。自分で施工しました。ヤフオクで買うと4000〜5000円で手に入ります
書込番号:18547059
1点
メンテナンスキットもヤフオクに出ています。ご自分でコートされた方が1/10の予算で出来ます。
前車でもやっていましたが、3年間水洗い洗車機で洗車していました。撥水は少し能力が落ちますがぴかぴかに保てますよ。
書込番号:18547102
1点
X-saiyaman☆ さん
自分はckv36(スクラッチシールド)の時に5years coatでひどい目にあいました。佐竹54万石さんがおっしゃるように多くのディーラーでは利益目的のコーティングがほとんどです。専門店によっても技術の差はありますのでその見極めは大切だと思います。スクラッチシールドとはいえ塗装の一種ですのでコーティングは塗装の上に膜を作るイメージです。そこで重要となるのが塗装面の下地処理なのですが、簡単に言いますとスクラッチシールドは磨きずらいです。因みにコーティングの施工料はほとんどがこの下地処理の工賃となっています。自分がお世話になっている店では施工に最低でも4泊5日〜の施工となっています。自分がお世話になっている店のではないですがスクラッチシールドに関する情報ですので参考にしてください。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000269.html
書込番号:18547137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見ありがとうございます。
自分でやるのは自信がないので、専門店を探してみようと思います。
残念ながら、田舎なのでクォーツシリーズは取り扱いしている店は今のところ見つかりませんでした。
書込番号:18548308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソフト99のハイモースコートが良いですよ!
黒など濃い色の車には抜群です!
書込番号:18548315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんご意見ありがとうございました。
知り合いの整備士さんに専門店を紹介していただいて、昨日コーティングを依頼してきました。
来週あたりに納車になりそうなのですが、別の悩みがでてきました。別のスレをたてますので、またご意見をいただきたいと思います。
書込番号:18674760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ナビ表示で縮尺が勝手に10mになったりUSBの曲が勝手に変わったりします。
十勝なので寒いですが希に日中ステアリングスイッチの曲選択、音量、電話が使えなかったりします。
こんな状態になった人スイッチやナビごと交換したかたいらっしゃいますでしょうか?
一応ディーラーでスイッチは交換予定です。
長文失礼致します
0点
私も同じ症状になりました。勝手に縮小したり、スクロールしたりしました。
また、ナビ本体側のスイッチ類は何を押しても反応なしです。
これらの症状を携帯で動画撮影してディーラーに見せナビ本体一式交換の予定です。
書込番号:18537728 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信ありがとうございました。
コンビニ寄って戻ってきてエンジンかけたらUSB認識さないこともありました。
やはりまるっと交換お願いした方が良さそうですね。
ありがとうございました
書込番号:18539373
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
DOPナビのMM514DLを使用しています。
「音の匠」でそこそこ音質に満足していましたが、納車後3ヶ月が経過すると、やはり音質に拘りたくなったので、懐と相談して、フロントスピーカーのみアルパインのSTE-G170Cに交換しました!
見違えるまでとはいかないまでも、中高音のバランスが取れたような気がして満足しています。すると欲が出て、次にサブウーファーをと思っていますが、MM514DLにサブウーファーを付けた方はいらっしゃいますか?
また、音質はどう変化しましたでしょうか?
ちなみにリアは純正のままですが、リアも交換した方がいいのでしょうか?
色々質問ばかりで申し訳御座いませんが、納車までは特に意識していなかったのですが、慣れてくるとオーディオも少しばかり凝りたくなるものですね…
どなたら良きアドバイスを頂けたら幸いです。
書込番号:18513976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問の答えとは違いますが、デットニングはキッチリしていますか?
すべて純正のままでもデットニングをすればかなり違います。
個人的には後席のスピーカーの必要性はないと思います。
スピーカーが多ければ多いほど音質が良いのかと言えば、そうではありません。
フロントだけでもキッチリ調整してやれば充分です(^-^)
書込番号:18514405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッサルさん、回答ありがとうございます。
デッド二ングはしていません。
本当は音質に拘れば必要なのでしょうが、手軽に改善出来ればと思っていたもので、そこまでは考えていませんでした…
やはり、リアは必要ないですかね。。。
あまり飛ばさずにゆっくり考えていこうと思っています。
書込番号:18514440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安価な商品もあるので、是非施工してみてください!
せっかく良いスピーカーに交換されたのに、もったいないですよ(^-^)
お使いのナビがどれぐらい調整出来るのかは分かりませんが、極論を言えばリアスピーカーは殺していいと思います。
カーオーディオに拘るのであれば、フロントを鳴らしきる!
これに限ると個人的には思っています(^-^)
ALPINEのスピーカーと純正スピーカーの差は歴然だと思われるので、リアから鳴る音は雑音にしかなりません。
書込番号:18514466 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
アドバイスありがとうございます^_^
是非参考にさせて頂きます!
書込番号:18514481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サブウーファーはあれば良いと思いますよ(^-^)
音に厚みが出るので!!
書込番号:18514560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サブウーファーは検討していますが、どの機種がいいのか迷ってます…^_^;
DOPのナビ(MM514DL)に付けたいと思って質問したのですが、いつの間にか音質の話に発展しちゃいましたね…(^-^)
書込番号:18514623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あーごめんなさい(;´д`)
カーオーディオが大好きなんで、話逸れちゃいましたね…。
お互いに高音質を楽しみましょう!!
すいませんでした!!
書込番号:18514675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえいえ…^_^;
色々ありがとうございました(^^)
書込番号:18514683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
513D-L着けてましたが、あまりの音の悪さに交換しました。
音重視なら社外です。
書込番号:18518448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヒロぽん6295さん、ちなみに交換された機種は何ですか?
書込番号:18518470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KENWOOD、MDV-Z701Wにしました。
そこまでマニアでもないのでこの程度でじゅうぶんかなと思いまして。
スピーカーもカロのTS-F1720S(安価なセパレート)に変えたら、個人的にはだいぶ良くなったと感じております!
書込番号:18519515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヒロぽん6295さん、ありがとうございました^_^
私は低価格なコアキシャルで、しかもフロントのみですが十分満足しています!
ただ、欲を言ったらサブウーファーも付けたいと思ってます…^_^;
書込番号:18519829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エクストレイルではありませんが、参考に。
セレナC26、MM513DLを装着しています。
私も「音の匠」は満足していましたが、もう少し重低音が・・もっと臨場感を・・
ということで○○○バック○に行きました。ステレオ担当の方が言っていましたが、
サブウーファーはこの機種に関してはあまり意味がない・・機能しないと言われましたよ。
臨場感も後付け(サテライトスピーカー)だと音がバラけてしまうと・・・・音の匠は完成度が高い?のでと・・・
ということでフロント、リアのスピーカー変更を進めていましたね。
日産純正のグレードアップスピーカーつけているのでとりあえずこのままで聞いています。
話は違いますがドライブパスはいいですよ〜。
書込番号:18524208
2点
最上級のDOPナビで『音の匠』という機能が付いててイイ音出すのかと思ったら裏切られました。
見栄えや統一感で考えたらいい商品なんでしょうけどね。
諸事情で日産の各車に乗った際MOPナビ、下位グレードのDOPナビが付いてましたが、MM513D-Lよりも音質は良かったです。
私のはハズレだったのかな(笑)
書込番号:18524699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナライダーZZ さん、ありがとうございます(^^)
早速アプリ試してみますね(^_-)
書込番号:18525371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32エクストレイルに乗って3ヶ月が経過しましたが、どうも前車(トヨタ ミニバン)と比較してアンテナの感度が良くありません…
東京寄りの埼玉に住んでいるので首都圏内は受信圏内のはずですが地元局でさえ聞き苦しい雑音が入ることがしばしばあります。
FMを聞く頻度はそう多くありませんが、前車と比較してあまりにも感度の違いにガッカリです…
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:18512263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のエクストレイルt32も感度わるいです。
ですので携帯ラジオを車に載せています。
書込番号:18512317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テリトリさん、ありがとうございます!
やはり同じなんですね….
書込番号:18512385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホであれば、radikoアプリで受信してbluetoothでナビに音声を飛ばす方法はいかがでしょうか?数十秒のタイムラグは生じますが。
書込番号:18515175
![]()
1点
にこごりんさん、返信ありがとうございました。
確かにradikoはありですね^_^
それにしても、感度の悪さに腹が立ちます…
(ー ー;)
書込番号:18515190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
黒>白>カーキ!
主さんもそう思っているのでしょ‥
書込番号:18495467 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ブラックエクストリーマーの黒に乗っています!
黒だとどっしりしたような感じでかなり貫禄がありますよ!
書込番号:18495757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人の好みですけど、この装備では黒しかないかと(^^)
俺も黒の納車待ちです。
書込番号:18496216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブラックエクストリーマーの白を納車待ちです。ブラックのアルミとの組み合わせがカッコいいなと思ったので・・・
王道の黒と迷いましたが、手入れのし易さも
考慮しました。
書込番号:18496256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>JFEさん
すごい!なぜ分かったんですか?
ただあえて王道を外してカーキで攻めたい自分がいます(笑)
>>Bマックスさん
>>ににたんだいたんさん
ですよね〜。黒は間違いのない選択ですよね!
>>YANTAKA55さん
白もカッコ良さそうですね!ただ今の車が白なもので・・・
書込番号:18497371
0点
どれを選んでも間違いないし、逆にどれを選んでも、「あっちにしておけば。。。」というのも出ますよ^^;。
31を買うときに、自分的に黒は無い。と思っていた(洗車が面倒なので)のですが、今見ると黒も良かったな。と思いますw。
個人的には、あえての外しで、カーキかな。
30?の実車を見ましたが、結構いい感じでしたし。
書込番号:18498731
![]()
2点
>>かめさんにんさん
高い買い物なんで「やっぱあっちが良かった!」ってなりそうで
ついネガティブ思考になりがちです(笑)
書込番号:18499376
0点
ご契約おめでとうございます!
カーキにしたんですね(^^)
実車見たことありませんが、カッコいいと思います。
自分も、1ヶ月半待ってやっと来週納車になります。早く会いたくて仕方ありません!
書込番号:18505869 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>>YANTAKA55さん
ありがとうございます!
私も納車は1ヶ月半位といわれました・・・
決め手は黒は人気過ぎて2年〜5年後には沢山走ってそうだし、白は現車が白なので。
ブラックエクストリーマーのカーキは比較的珍しそうだしいいかなと(笑)
書込番号:18508804
0点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,634物件)
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜407万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.1万円
- 諸費用
- 10.8万円

















