エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,137物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
187 | 22 | 2020年7月10日 20:53 |
![]() |
41 | 7 | 2020年2月15日 22:00 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2020年3月11日 22:10 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年8月6日 06:50 |
![]() |
16 | 6 | 2019年6月9日 21:51 |
![]() |
23 | 6 | 2019年4月30日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ワイパーのビビり音、ルームシアター?(ルームミラーがカメラの映像になるやつ)が白黒になったりする、シートのガタつき、運転席シート下の異音、リア側の工具がガタつき異音。
基本的に音が気になる質なので、異音が発生すると直してもらう→また不具合、となり新車で購入したのにと言う思いもあって精神的に疲れました。その都度担当の営業に言っており段々店側の対応が悪くなってきてる印象を受けます。
点検費用やベルト交換など言われたとき交換して貰っており、自分自身お金の払いにケチを付けておりません。なのでこちらも腹立たしく感じます。
今現在シート下の異音(再発)に悩まされており、一度無償修理してもらったものの(別にこの時ごねてはないですし、いくら掛かるか聞いています)3ヶ月程度で異音が再発するのに納得していません。次は修理費用が掛かると言われましたが(二万弱か一万ちょい)前回直しきってくれていないので不安が凄くあります。この場合直したあとまた異音が再発したら担当としては無償修理してくれるんでしょうか?一万か二万払って直りませんでした→また一万二万となるとぶちギレてしまいそうです。不満と不安がこの日産店舗に積もってしまっており、毎日ストレスが溜まっております。
しっかり修理すると言う意識が低いようにも感じます。
無償だからと逃げているようにも見えます…。
確か2015、2016年頃に購入し、今現在八万キロ弱走っています。
書込番号:23291490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>確か2015、2016年頃に購入し、今現在八万キロ弱走っています。
年式を考慮すると過走行ですね。お店としては買い替えろと暗黙に言っているのかもしれません。直らないようなら他社に乗り換えるぞ位は言ってみたほうがよいでしょう。
書込番号:23291514
11点

>ハルハルiさん こんにちは
車種は違いますが、当方の車も3万キロ弱ですが異音はあります。
どこからなのかつかめておりませんので、安全走行に支障が無いと思う場合(自己判断ですが)気にしないようにしています。
おそらくDへ持ち込んでも時間ばかりかかってしまうと予想されるからです。
後部の工具からの音とお分かりなら、僕なら自分でスポンジを挟むとか、ベルトを締めるとかやってみますが。
シート下の異音はどんな時に出るのか、メモをしておくことでDも修理しやすくなると思います。
いい関係で付き合うにはお互いの協力関係が必要です。
書込番号:23291542
6点

日産の人からしたら8万キロも乗って
どこのチンピラがゴチャゴチャ言うてきてんねん
くらいにしか思ってないと思いました
ぶっちゃけの意見なので気を悪くしないでください
書込番号:23291745 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

5年の延長保証
7年の延長保証
ちゃんと、金 払ってますか?
書込番号:23291749 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分の車の登録年月も知らないで書き込んでるのですか?
書込番号:23291804
10点

>JTB48さん
確かにそう言う印象は受けます。でも残クレで買ったものの残価払いますと言っていますし走行距離もオーバーしてしまうしで困りましたね…
書込番号:23291825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
工具の異音は最初から工具と分かっていませんでしたので…(--;)
異音がするのが気になり始めると消したくなる人間ですし、異音だけではなくシートの異音はかなり揺れるし、自分の体が移動するほどの衝撃もあり、運転中にこれがなるので恐怖もありました。
書込番号:23291836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱり他人事なので好き放題言えるんだろうなと感じますね。個人の感想とか要らないので消えて欲しいです。
書込番号:23291850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ルームミラーが白黒になるのは修理対応が妥当でしょうけど、ワイパーのビビり音はゴムの交換をしてみる感じだし多少の音は許容できますね。
経年劣化ととれるガタ、音はまあ仕方ないと思いますね。正当にお金を払って修理しているとのことですが、その際に何か余計なことをおっしゃっていませんか?ご自身が余計と思っていなくても相手には不快に思う言葉もあったりします。
「また音がでたよ〜これなんとかならないの?これで最後にしてよ〜」とか。
なんとかならないのに言われる側としては…ね?
書込番号:23291914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>となり新車で購入したのにと言う思いもあって精神的に疲れました。
ディーラーの方々はもっと疲弊していると思う…
書込番号:23292093 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ku-bo-さん
ワイパーは交換して次の日にビビり音が発生してます。
出来るだけ下手には出てるつもりですし敬語は常に使ってます。むしろ担当の方のほうがたまにタメ語で喋ってきてイラッとするくらいですかね。
あ、余計なこと一つしたと言えば最近ラインで連絡し合っているんですが、そのラインで「◯◯出来ますでしょうか?」と言う連絡を既読無視されたので、その事について既読無視はやめていただきたいと言ってしまったことですね…(2回目の既読無視だったので…)
書込番号:23292568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4〜5年前に新車で購入されて、8万km弱で「購入してから不具合多発」とのことですが、それらの不具合がいつ発生したかが問題ですね。
異音やガタツキがここ最近ポロポロ出てきたのであれば、走行距離などから考えると「それぐらい走っていれば起きることもある」不具合じゃないのかなと思います。
ワイパーのビビりについては、今回が初めてなら、交換してその場で発生していないときは「これでOK」という判断になるのが普通かなとも思います。
再度発生すれば、それから別の対処方法を考えるしかありません。
シート下の異音については、以前無償修理されているようなので、前回対応時に原因がわかっているんですよね?
経年変化で発生するような原因であれば、次回有償修理もやむなしですかね。
個人的に気になる内容は、ミラーとシートのガタツキですかね。
いずれにしても、すでに保証が切れてしまっているようなら、無償対応はディーラーのサービスになりますので、再発に関してはあまり強く言えないような気もします。
特に、異音関係は一時的に収まっても再発することが多いですし、原因がわかりにくいことも多いですから。
あとは「費用は払うから、しっかり見て欲しい」と言ってみるかですね。
ここでの返信を見ても、「その車の条件であれば、異音発生もあり得る」と考える方が多いようですので、ディーラー担当者もそのように感じている可能性もあります。
スレ主さんご本人も「異音に神経質」ということを自覚しておられるようですので、ちょっと担当者さんのことも考えてあげると、対応も変わってくるのかなと思います。
書込番号:23292615
3点

>mat324さん
この四年間弱の間で起こっている不具合等を挙げています。
担当者の方も殆ど対応して頂き今現在のシート下の異音だけとなっています。仰る通り、原因は分かっているのですが、修理担当の方によると、シート下のピンが入る棒が曲がっており、そこがカタカタ鳴っているとのことでした。そんなところが曲がるか?って言うのが謎です。補修して鳴らないようにして頂いたもののそれから4ヶ月後程で再発しており不安が残ります。と言うのが現状です。
書込番号:23292629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はそういうヤカラみたいな事は
言いません
書込番号:23292904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハルハルiさん
シートですが、体重100kそこらは耐えられる作りになってるかと思いますが、よろしければ体重など参考までに教えて
もらえますか?
またその音はどんな時に出るか?です、カーブを切った時、あるいは段差のときですか?
書込番号:23292935
1点

>里いもさん
80kg程です。普通に太り気味ですね。
一回目の修理する際のチェックではブレーキを少しの下り坂で掛けるとパキッと言う音が鳴ってまして、それで確認が取れたという事で修理してもらいました。
中々条件があるのか知りませんが鳴らないときは鳴らないです。なので僕も日産の方々も困ってしまっているのが大いにあります。
ただ1日通勤に70km程運転するのでその中では4回以上異音が鳴っており(前は1日何十回も鳴ってました)凄く気になるんですよね…ちなみに酷くなったらまた修理頼みますと言って前回は終わってます。
書込番号:23292977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

80kなら巨体とは言えないのでシート下からの音は想定難しいですね。
ブレーキ音は安全上の問題がありますね、8万キロならパッドの交換がよろしいのでは。
この車種のトラブルは余り聞きませんが、工業製品ですから、たまにはあるのでしょう。
Dでの修理対応にご納得がされない場合は下取に出すかですね。
書込番号:23293070
2点

グッドアンサー欲しかっったって
言ったのに残念です
書込番号:23298530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32 エクストレイルの整備解説書を読むと
オイル交換にデフオイルの定期交換の指定はあるのですが、
CVTフルードとトランスファオイルは
定期交換の指定がありません。
最寄りの日産ディーラーに確認をしたところ
「5万キロ走行したらCVTフルード、トランスファオイル、デフオイル、すべて交換時期」と回答されました。
心配になり別の日産ディーラーにも確認すると
「デフオイルのみ5万キロ走行で定期交換し、CVTフルードとトランスファオイルは交換しない」と回答されました。
皆様はどのように対応しておりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23205967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OILは経年劣化するからして方が良い
書込番号:23205971
4点

>no_faceさん
うちはセレナなのでエクストレイルと一緒ではないかもしれませんが、
自分が付き合いのある日産ディーラーでは
「CVTフルードは交換不要です」と言われました。
なのでエクストレイルもCVTフルードとトランスファーオイルは交換不要で合ってるかもしれませんね。
書込番号:23205985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CVTフルードとトランスファオイルは定期交換の指定がありません。
解説書通りで良いと思います。ディーラーは当然交換すれば収益につながるのでやれと言いますがメカニックの技量の差でこれは必要もしくは不要と言ってくるんです。私もMTのオイル交換を頼んだらまだ不要と言われましたが交換しました。当然収益になるからやってくれましたよ。
書込番号:23206024
3点

>no_faceさん
写真はエクストレイルのサービスマニュアルのスクショです。
CVTフルード 無交換
トランスファオイル 無交換
デフオイル6万キロ
書込番号:23206303
5点

CVT 分解整備時 と言うのがいいね。
パン開けてやる事を意味してる気がする。
だが、その整備はいつやるのかそれが問題です。
壊れるまで使えとも書いて無いよね。
書込番号:23206364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CVTのオイル(フルード)は難しい問題です
交換でのトラブル(調子悪くなったとか)があるので、交換するとしてもディーラーでの施工をお勧めします
GSで勧められて施工したら調子が悪くなり保証も曖昧でトラブルってるって書き込みも多いです。
書込番号:23206882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エクストレイル に使用されているジヤトコ製のCVTユニットは、基本的にオイル交換は不要です。
これはオイルが劣化しないわけではなく、オイルの劣化をCVTコントロールユニットが走行距離にて判断し、制御にフィードバックしているからです。
なので、ディーラーは交換しなくても不具合は発生しないと考えています。オイルも耐久性の高い物が使用されてますし、保証期間内で問題に繋がる事が無いと判断しての事でしょう。
私は13万キロ走行のNT31エクストレイルのCVTオイルを28L使って全交換しました。
ストレーナー、オイルフィルターも交換しましたが、
目詰まりや異物も見当たらず綺麗な状態でした。
交換後は、CVTコントロールユニットをリセットしないと、ジャダーが出ました。これは劣化したオイルと新品のオイルの特性がそれだけ変化していたという事だと思います。
書込番号:23233288 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新車で購入を考えていますが、値引きがどうなのか分からないので教えて下さい。
サンルーフ、特別塗装色
付属品は約60万で付けて諸費用含む総額が300万でした。
これは値引きとしてはどの程度頑張ってくれているのでしょうか?車初心者の為、見当がつきません。宜しくお願い致します。
書込番号:23195194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まらけさん
価格コムの値引き情報です。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100310097/
見積書を見ないと、なんとも言えません。
書込番号:23195314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まらけさん
車両本体価格約312万円のエクストレイルに特別色4.4万円、約60万円のDOPを付けて諸費用約20万円を含めると値引き前の支払い総額は約395万円になります。
これが300万円になったのなら値引き額95万円とあり得ないような良い値引き額ですが正しいでしょうか?
実際のところは値引き額以外に下取り額が含まれていませんか?
下取り額が含まれているのなら、下取り額が分からないと値引きの良し悪しの評価が出来ません。
という事で見積もりに下取り額が含まれているのなら、下取り額及び下取り車の車名や年式や走行距離もお教え下さい。
書込番号:23195473
1点

>めだか。さん
返信ありがとうございます。
値引き表なるものがあったのですね。
参考にしてみます。
書込番号:23195487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
下取りはスペーシア、27000キロで、45万付けてもらいました。さらに下取り特典?で10万キャッシュバックがあるそうです。
書込番号:23195491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まらけさん
下取りのスペーシアの年式やグレードは分かりますか?
書込番号:23195849
2点

>スーパーアルテッツァさん
年式は2013年でグレードは1番下のものです。
ちなみにナビもオーディオも、なんにもついていません。
書込番号:23195881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まらけさん
2013年式のスペーシアが45万円という下取り額なら悪い額では無さそうですね。
これなら値引き額40万円に下取り額UP10万円となりそうです。
ただし、40万円という値引き額に関しては、DOP総額60万円を付けている事から、もう少し行ける可能性はありそうです。
今後の交渉方法ですが、まらけさんのお住まいの近くに今回見積もりを取った日産ディーラーとは別系列の日産ディーラーが存在しますか?
存在するようなら、そちらの日産ディーラーでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
このような日産ディーラー同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは引き続きエクストレイルの交渉頑張って下さい。
書込番号:23196435
0点

>スーパーアルテッツァさん
大変参考になりました。
頑張ってみます。ありがとうございました!!
書込番号:23196641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まらけさん
今どきこの車種を買うなら、値引きは極限まで要求しましょう。どうせ購入後に付き合うのはサービスマンです。営業は買った客に餌はやらないので、遠慮することはありません^_^
書込番号:23279140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
t32前期のメーカーナビからt32後期のディーラーナビ(MM519DーL )に音楽データを移行するにはどうしたら良いでしょうか?
いくら調べても出てこなかったのと、曲数も多く勿体無いと思い質問させていただきました。
知恵をお貸しいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22841463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山葵鮪さん
こんばんは。
合っているかわかりませんが、2014/12〜のメーカーオプションナビの取説を軽く見てみました。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=X-TRAIL&year=2015
おそらく、CDからMusic Boxに取り込んだデータを移行したいという事かと思いますが、真っ当な方法だと出来ないんじゃないでしょうか。
USBメモリにコピーできるのは、曲のタイトル情報だけですので。
音楽データの著作権保護の観点からこのような仕様になっているものと推測します。
担当ディーラーとかお客様相談窓口のようなところへ、移行可否および方法の確認をした方が確実だと思いますが、厳しそうな気がします。
書込番号:22841469
5点

>山葵鮪さん
メーカーナビだけではなく社外ナビでも、ナビ本体に録音したCD音源は、別のナビ等への移行は出来ません。
でそでそさんの書き込みにもありますが、この仕様は著作権の絡みです。
なので、今後はナビ本体へ録音するのではなく、PCへ取り込み、スマホやUSB等へコピーし持ち出すようにすることをお勧めします。
書込番号:22841483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビに録音した物を他ナビで聴きたいと(移動)言う事なら不可能です
ナビに録音する最大のデメリットがそれですので諦めましょう。
書込番号:22841546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
>北に住んでいますさん
>Goe。さん
著作権ばかりはどうしようもないですね(;ω;)
皆さん移行出来ない理由と対策まで教えていただき本当に助かりました!
また何かありましたら、その時は知恵をお貸し頂けましたら幸いです。ありがとうございました!
書込番号:22841585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
会社の駐車場にヒマラヤ杉があるんですが、その葉っぱ(3cm位の針のような針葉樹の葉っぱ)の落葉が隙間と言う隙間に入って大変です。その中でもワイパーの付け根の穴はどうしたって取れないんです。ピンセットやら掃除機の細ノズルあれこれ試したんですけど… やっぱり大がかりにどっか外して掃除しないとダメなものなのでしょうか。 もしかして、数年たったら腐ってどっかから雨と一緒に排出される構造なのでしょうか? いい知恵ありませんか?
書込番号:22724025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ht55さん
葉っぱは違えど、同じ思いを秋は経験しており大変です。心中お察しいたします。
小生は、高圧洗浄機で吹き飛ばしております。ただ、松のような細い葉っぱは経験が
無い為結果は解かりません。ただ、試す価値はあると思います。お試しあれ!!
書込番号:22724390
0点

書込番号:22724442
2点

>ht55さん
針葉樹の葉は非常に腐りにくいので厄介ですね
もし穴の下に溜まってしまったらカウルトップカバー(ワイパーアーム下のプラスチックの部分)を外してもらって掃除でしょうか?
書込番号:22724487
3点

少し面倒ですが会社についたら落葉が入らないようにビニールか何かでカバーをかけて風で飛ばされないよう工夫して固定し、退社時の運転前には忘れずカバーを外すというのはどうでしょう。
ワイパーまわりの形状がわからないのでなんとも言えませんが自分ならホームセンターでゴム部品を購入して加工し、簡単に付け外し可能なカバーを作り駐車時に付けると思います。
できればワイパーまわりの写真を見せてもらえればわかりやすいのですが。
書込番号:22724623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2016年T32に乗っています。キーON時にエアコン内部らしき所から
ギギギギギ・・・と何か仕切りか何かが動いてる?音がします。
数日、もしくは時間をおいて乗るときなどは、確実に鳴ります。
3年目の車検の時にディーラーに伝えたところ、エアコンのユニット
交換を勧められました。(補償期間内らしいので)
ただ大掛かりになるらしいので、折を見てお願いすることにしました。
みなさんは同じような症状の方はいますか?
ブレーキといい異音といいHVの挙動不審な制御といい
この車、どうも雑というか質感を感じないんですよねぇ・・・・?
7点

設定はオートで使っていませんか?
設定温度と室温で吹き出し位置等を変えています。
その音だと思います。
保証期間で交換…
とても親切なディーラーだと思います。
普通はこんな物ですよ…
様子を見てくださいね。
で終わりかな。
手の込んだ作業になります、暑い時期は願い下げです。
今なら最適な気温だと思いますから、整備士さんの為にも早めにお願いしてやって下さい。
書込番号:22613433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私だったらラッキーって思いますけれどもねー。
3年使った部品が無料で新品になるのですから。
書込番号:22613435
3点

とうして、車検のタイミングで交換しないのてすか?1番良いときでは??
書込番号:22613960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証期間内に現認してもらっているので後からでも保証で交換してくれると思いますが、これから暑くなって来るので、その前に交換してもらった方が良いと思います。
メーカー長期連休中に壊れたら悲惨ですよ。
書込番号:22614085
1点

今すぐ故障につながる訳じゃないですが音は気になりますよね、ウチのハイブリットも同じ症状でした
そこでCVT交換のタイミングにあわせ、オートエアコンユニット内の動きの渋い箇所への給油をお願いしました
しかし場所が場所だけに給油は止めた方がいいとアドバイスを受け
大掛かりな作業を伴うけどユニット一式交換が最善策となり全てを任せました
その際 交換作業による車内のビビリ音発生を懸念していたのですが、それは取り越し苦労だったことを付け加えておきますね
書込番号:22615778
3点

>麻呂犬さん
>餃子定食さん
>2013もぐらまんさん
>teddy bear 2009さん
>釣り三昧Kさん
みなさん、参考になるご意見を頂きありがとうございました。
ディーラーと相談してお任せすることにしました。
正直この車は安っぽいトラブルが多いです。とくにHVは。
今回は車検を受けましたが、次回は受ける前に乗り換えに
なると思います。
カー雑誌やネットではゴーン退陣による新型車などの情報が
飛び交っていますが、私は全然魅力的に感じません。
新型デイズのスマートHV制御もいい話を聞けていません。
次回は日産以外を選ぶことになると思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22635763
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,675物件)
-
- 支払総額
- 413.2万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
エクストレイル 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP ハイブリッド20Xエマブレパッケージ
- 支払総額
- 130.1万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 325.4万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
40〜489万円
-
45〜592万円
-
28〜218万円
-
34〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜524万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 413.2万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 325.4万円
- 車両価格
- 318.5万円
- 諸費用
- 6.9万円