エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,817物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 73 | 23 | 2016年4月15日 08:11 | |
| 9 | 10 | 2014年11月28日 21:16 | |
| 18 | 9 | 2014年11月24日 23:39 | |
| 14 | 11 | 2014年11月25日 11:38 | |
| 13 | 8 | 2014年11月21日 07:41 | |
| 8 | 5 | 2014年11月28日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
20X ダイヤモンドブラック4WDの購入を検討しています。
できるかぎり予算を抑えたいのでオプションはつけないつもりです。
ディーラー2軒に行ったのですが、1軒は総額270万から15万円の値引きとなり乗り出しで255万円、もう1軒は交渉の末、担当者の方も一生懸命頑張ってくれたのですが18万円引きが限界とのことで252万円ということでした。
他のディーラーへ行っても同じような結果になろうかと思い、別の手段はないかと調べていたところ、未使用車をネットで購入するという選択肢があることを知りました。
数社から見積もりをもらったところ、最安のところで、送料込みで約240万円というところが見つかりました。6月登録なので車検は5か月間短くなってしまいますが、ディーラーよりも更に12万円安い価格になるので、私的には十分検討に値すると思っていました。
更に他の手段はないかと調べていたところヤフオクで乗り出し238万円で出ているのを見つけて、今はそちらを真剣に考えています。(名義変更費用別ですが、名義変更は何度かやったことがあるので問題ありません)
しかし、妻からはそんなに高額な品物をネットで正規でないルート(?)で購入すべきではないと叱られました。
2百万円以上の買い物で、十数万円程度(それでも私にとっては大金なのですが‥)をケチってこのような選択をすべきではないのでしょうか?
未使用車の場合、新車に比べて何か不都合なことがあるのでしょうか?
新車保証もついていますし、今後の整備もディーラーでできるので購入後は新車で購入する条件と変わらないと理解しているのですが。。
書類上、セカンドオーナーになるのはまったく気になりません。
ご意見・アドバイス頂けますと幸いです。
1点
未使用車については色やオプションが好みと合って価格に納得するのならアリだとは思いますが、私がアリと思うのは近所のディーラー等に車が置いてある場合ならです
相手や実車の見えないネット購入は危険も潜んでいます
やばい車だったりしないでしょうか? キャンセルは利きますか?
何か有っても勉強代と思えるのならばアリかも知れません
と言う訳で私も奥様に賛成です。
書込番号:18210800
6点
うさこパパさん
ネットで購入した車でも近隣の日産ディーラーでサービスを受ける事は可能です。
しかし、そのディーラーで購入した方とは多少サービスに差があるとお考え下さい。
「安物買いの銭失い」とならないようご注意下さい。
書込番号:18210836
6点
>新車保証もついていますし、今後の整備もディーラーでできるので購入後は新車で購入する条件と変わらないと理解しているのですが。。
今後の整備をお願いしようと考えているディーラーで、整備について、「(そのディーラーで)新車で購入する条件と変わらない」かどうか確認されてみてはいかがでしょうか??(^_^;)
書込番号:18210914
4点
>新車保証もついていますし
で、出品者が善人である保証は付いていますか?。
書込番号:18211007
6点
私も未使用車を検討しましたが、結局、新車でディーラーから購入しました。車に関する知識や思わぬ箇所が不具合を起こした場合、製造者(メーカー)に責任がある事をきちんと説明や追求できるのであれば、良いかと思いますが・・・。もし壊れた場合、自分に味方がいるかいないかという差ですかね。そもそも、最近の車は故障する確率も減っているので、難しい判断ですが、博打みたいなものですね。転勤も無く、長く乗るのであれば地元のディーラーで買った方が良い気がします。
書込番号:18211070
4点
半年車検、車体色自由、それだけでも私には15万は安く感じます。私なら新車にします。
書込番号:18211103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いくらプロフィールが申し分無くても、
見合い写真を見ただけで結婚するだけの度胸は有りません。
書込番号:18211175
7点
安く買いたいだけならありだと思いますが
修理保証色んな問題があります
今まで車は新車しか買ったことがありません
車は新車が一番です
書込番号:18211553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値段だけ見ると、ヤフオクでの購入が一番安くなりますが、保証や名義変更書類のやり取りなどのリスクを考えると、あまりおすすめは出来ません。
中古車屋さんで見かける未使用車は、ディーラーから業販で買い付けた商品だと思われます。ディーラーと付き合いがある中古車屋さんですと、台数稼ぎのために業販で流しているディーラーさんもあるようです。
気持ちいい新車であれば、やはりディーラーからの購入をおすすめします。新車のビニールを外す儀式は一回しか出来ません。
また、ガソリン満タンや見積もりに載せられないサービスや、今後の点検の割引きなどトータルで考えると差は少ないと思います。
書込番号:18211647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新車保証もついていますし、今後の整備もディーラーでできるので購入後は新車で購入する条件と変わらないと理解しているのですが。。
ディーラーで整備は出来ますが人情的にどうでしょうか? うちで買ってもらったクルマじゃないからとぞんざいに扱われるのではないかと思いますよ。保証付といっても最終的な責任を売主に転嫁されて泣き寝入りするのは貴殿では?
書込番号:18211677
0点
未使用車と言えば耳触りは良いですが、
平たく言えば、走行距離が少ない中古車です。
中古車をネット上のよく知りもしない人(店?)から購入する気が起きません。私は。
何かしらの理由があったから中古車になっている訳ですからね。
高額な中古車を買うのなら、正規ディーラーも当たってみてはどうでしょう。
在庫車(新車)、試乗車(中古)、訳あり未使用車・・・なんてのも稀にありますよ。
書込番号:18212140
2点
知識のない人がネットで大金での買い物はやめたほうがいいと私は思います。
素直にディーラーでの購入をおすすめします
書込番号:18212268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、色々とアドバイスを頂きまして有難う御座います。
>神戸みなとさん
そうなんです。
いつも突っ走りすぎる私をまともな妻が引き留めてくれるので助かっています。
ただ今回は引き留まるに至る合理的な理由が見当たらないので、この度投稿させて頂きました。
>北に住んでいますさん
色・オプション(なし)ともに条件にはあっているんです。
>スーパーアルテッツァさん、PF4さん
念の為、ディーラーに電話で確認してみましたが、新車購入でも持込みでもサービスに差はないというご回答でした。
>ツキサムanパンさん
それは出品者の過去の評価から自分で判断する以外の手立てがないので、難しいところですね。
最終的な支払いは実車を確認後にするつもりです。
>輸入革命さん
故障の際の販売者への責任追及という面ではおっしゃるように確かに個人売買は不利ですね。
でもディーラー側も責任を追及されたら、結局は保証書の内容に準じると思うのです。
転勤はよくあるので、近所のディーラーで購入しても、転勤後のディーラーでは未使用車を買ったお客と変わらない存在になります。
>JFEさん
車体色は希望通りです。半年車検という観点だけを鑑みると15万円は3年で90万円なので、私の感覚では高額です。
>神護寺 京一郎さん
結婚相手は決まっています。式場をどこにするかの問題だと思っています。
>えくすとりさん
ディーラーにも聞いてみたのですが、修理・保証は変わらないということでした。
>マンセルF189さん
未使用車にも新車のビニールはついているようです。
ディーラーは修理・保証は変わらないと言っているのですが、
ディーラーから買うと担当セールスマンの接客態度が違ってくる以外に、その電話では事前に言えない今後のサービスがあるんですかね。
>JTB48さん
確かにセールスマンの応対は違ってくるかもしれません。
でも、ディーラーのメンテナンススタッフさんは、車の販売経路まで考えて仕事をするものでしょうか。
保証とは出品者の保証ではなく日産の保証です。
皆様から頂いたアドバイスをじっくり読ませて頂きましたところ、
心理的な面で心配だから、もしくはディーラーの接客態度が異なるだろうから、やめておくべきというご意見が多数ということが良く分かりました。
仮にその出品者リスクを排除してディーラーの態度は気にしないとして、それ以外の合理的・経済的な理由があればご教示頂けますと幸いです。
書込番号:18212307
1点
私も新車で購入するべきだと思います。
初期投資が高くなるかもしれませんが、それを抑えることによって、すべてがパーになるリストを考えると、確実な新車購入がベストです。
それでも難しいなら、あと15万円が貯まった時に購入すればいいと思います。
書込番号:18212397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
未使用車のネット購入は、ありだと思います。
リスクとして、異音やモール浮き等、購入ディーラーだと対応してくれる様な細かな事案が難しくなると思われます。
私は、goo中古車を通販で3台、yahooオークションで中古バイクを3台購入してますが、特に問題ありません。
登録知識や整備知識があり、潔癖症や細かい方でなければ、OKでしょう。ただ私なら、30万円以上の買い得車を探します。
書込番号:18212489
0点
他の方が言われているように、「心理的な面、ディーラーの接客態度」という事に尽きる気がします。
ディーラーに確認されているようですが、ディーラーさんも一応お客様ですから「差別します」なんてことは絶対に言わないと思いますが、購入までの交渉(やりとり)を考えると、自分のところから買ってもらったお客様と他のところで買ったお客様では”心情的”に同じではないとスレ主さんも思いませんか?
ディーラーさんだったら無碍にはしないと思いますが、10数万円の値差を高いと思うか安いと思うかは人それぞれ価値観が違いますので。
なんかトラブルがあったとしても、出品者の方に全て責任を持ってもらえるのであればいいと思いますよ。
その代わり、スレ主さんも出品者に対してきっちり相手が悪いと説明出来なければダメでしょうが…
それだけの知識も必要ですし、労力と時間をいとわないのであれば!
車はそんなに壊れるもんでもないでしょうし、ましてや購入していないので全て”タラ・レバ”の話になってしまい、良い方考えるか悪い方に考えるかで違ってくると思うのですが…
これまでのやり取りを見ると、スレ主さんは問題ないと思ってるんですよね?
だったらいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18212659
![]()
2点
どうやら答えは決められていらっしゃるようなので、余計なお世話かもしれませんが…ww
私は、「ディーラーの態度」だけでなく、実際の対応にも違いが出るのではないかと考えます。
たしかに、メーカーの看板を背負っている以上は、スレ主さんが確認されたとおり、「差はない」というのが模範回答(?)になると思います。
しかしながら、ディーラーも生身の人間が経営する客商売ですから、やはり自店購入者を大切にしたいという気持ちがあるのではないかと思います。
したがって、実際の対応では、自店購入者と他店購入者で差がつけられることは起こり得るのではないでしょうか??
もちろん、それは他店購入者に対する対応の質を落とすということではなく、自店購入者を優遇するという形だと思います。また、転勤等やむを得ない事情による方は例外になると思います。
ディーラーの経営に携わる側の立場を想像してみると…
数あるディーラーの中から自店を選んで買ってくれたお客と、値段で他店を選んでアフターだけを頼ってくるお客、どちらを大切に思うでしょうか??
また、サービスのスタッフには関係ないことかもしれませんが、営業を介さない一見のお客と、自店の営業が担当するお客…。目に見える部分、見えない部分で、対応に差が生じると考える方が自然ではないでしょうか?
さらに、保証対応にしても、何事にもグレーな部分というものはあるわけで、ディーラーが少々の無理(?)をしてくれて保証対応としてくれるのか、規定どおりの対応で保証外となってしまうのか、など、私は様々な場面での違いがあると考えます。
スレ主さんは、理論的で合理的なお考えを基に冷静に検討されているとお見受けしますが、良いか悪いかは別として、世の中はまだまだ義理で動く部分が多いのではないかな、なんて思うのです(^_^;)
書込番号:18212785
3点
皆様
色々とご意見頂き有難う御座いました。
結局は「将来起こり得るリスクに対する懸念」と「価格差」を自分の秤にかけて比べるだけの問題だということが良くわかりました。
まだ結論は出ていませんが、今のところ自分の中では、
「将来起こり得るリスクに対する懸念」<「価格差」となっています。
有難う御座いました。
書込番号:18212792
1点
地域や販売店、グレードで事情が、変わるとおもいますが値引き額が低いと思います。FMC直後ならまだしも…
私は北関東のほぼ福島寄りの田舎ですが最初の商談で2.0Xエマージェンシーパッケージの2WDでオプションはメーカーオプションがほとんどでディーラーオプションはマットとバイザーだけで約35万引きを提示され最終的にはさらに値引きしてもらい契約しました。
もう一度ディーラーと交渉してみたらいかがでしょうか?ネットで少しやすいからといって車が届いたら細かい傷があったりしたらガッカリですしね。長くのる車例えば10年乗るとしたら差額10万でしたら年1万位の差です。月にしたらタバコ二箱位の差位です。
書込番号:18212880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初心者の初めての書き込みです。お手柔らかにお願いします。
@t32のmopナビですが、昼間の走行中で太陽光で画面がまったく見えません。明るさの設定等を見直してみましたが、改善されません。皆様のナビもこんな仕様でしょうか?
ちなみにフィルムを貼ってあります。
単純にフィルムが原因でしょうか?
A同じくmopナビですが、一通り取説をみましたが、「右左折専用レーンが前方にあります。」等のガイダンス設定はできるのでしょうか?
以前乗っていた車両には設定できたもので…
複数の質問で申し訳ありませんが、回答頂けたら幸いです。
書込番号:18204941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カナリのカタカナさん
私もMOPナビです!
@まったく、そのような事象にはなりません
フィルムは貼ってないです。
A設定してませんが、デフォルトで右左折の専用レーンのアナウンスはあります。
設定出来る出来ないは分かりませんが、納車された時から案内してくれますよ!
書込番号:18206031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的見解ですが、朝日が左斜め後ろから入ってくる時に見にくさを感じます。
@見にくいのはモニターパネルの表面に当たった太陽光の一部が角度によってモニター表面のモニターパネルやフィルム等を透過せず、反射して目に入ってくるからだと思っています。
最近のものはパネルの表面をぼかし加工して反射を抑えていますが、パネル表面に細かな凹凸を付けて日光を散らしているだけなので、場合によってはやはり見にくい様ですね。
手で太陽光を遮光したり、市販のバイザーを使用するなどで太陽光がモニターに当たる前に遮ってあげる必要がありますが、市販のバイザーは遮光範囲が限られている為、効果はあまり期待できないかもしれません・・・。
Aは回答済みみたいですのでそちらを参考に。
書込番号:18206117
![]()
1点
皆さん親切に回答ありがとうございます。
@については日の当たり方として納得しました。
今後、気になるようならバイザー等を購入しようかと思います。
Aについては全車種の時「およそ300メートル先、左折専用レーンです。注意してください。」とアナウンスがありました。t32で同じ道を通ってもまったくアナウンスがなくて気になって質問しました。
ちなみに踏切を通る直前にも全車種なら「およそ300メートル先、踏切です。注意してください。」とアナウンスがありましたが、t32のmopナビはアナウンスがなかったと思います。
書込番号:18206251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
右折左折専用レーンの案内ってあるんですね…。
一通り触ったつもりですが、ソレらしいのがなかったので…。
案内が無いから、不便だなぁって思いつつかれこれ3ヶ月経ってますw
書込番号:18207610
1点
シシアさんはじめまして。
やはり案内ないですよね?
たまに、二車線あって左車線がそのまま左折用レーンになって右レーンのみ直進る道だと案内ガイダンスがないと不便に感じます。
普段慣れてる道なら大丈夫ですが、初めて通る不慣れな道だと不便に感じますよね。
併せて誤字がありました。前回「全車種」と書きましたが、「前車種」の誤りです。
すみませんでした。
書込番号:18207927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レーンの案内はあまり気にしてないので記憶にないんですが
踏み切りの警告アナウンスはしてくれますよ
書込番号:18211081
1点
同じくMOPナビですが、右左折専用レーンの案内も踏切の警告もしてくれていますよ。何か設定あるんですかね?
書込番号:18211216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新たな回答ありがとうございます。
現在仕事の関係で車が手元にない状態ですので、仕事が終わってエクストレイルを運転するときに、もう一度確認したいと思います。
様々な回答本当にありがとうございます。
また誤字が多数あり読み辛い文章で申し訳ありませんでした。
書込番号:18211615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
既に閉じられたスレへの遅レスで申し訳ありません。
レーンガイドと踏切ガイドは、
設定 => ナビゲーション => ルートガイドの設定 => ルートガイド音声の詳細設定 にありますよ。
確認してみて下さい。
書込番号:18216625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルビ太さん
解決済みのスレにもかかわらず、丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど!
まだ手元に車が無いで直ぐに確認出来ませんが、必ず確認します!
有益な詳細の回答ありがとうございます!
感謝します。
書込番号:18217106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
私の知人の例ですが、2名ともミツバのアルファーU単体の持ち込みで取り付けて頂きましたので特に他には必要ないと思います。
ご参考まで。
書込番号:18202263
![]()
2点
エクストレイルはホーンが一つだから、アルファホーンを二つ付ける場合はハーネスがいりますね(^-^)
個人的にはアルファホーンは二つ付けた方が良い音で鳴ると思いますが!
書込番号:18202302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
T32にかんしては…フロントグリル中と助手席側のタイヤハウス中?にホーンは付いてるので一つではなく2個付いてますよ…
書込番号:18202398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
teddy bear 2009さん
ご返事ありがとうございます。
とりあえず本体だけを持ってディーラーに相談に行ってみます。
書込番号:18202734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッサルさん
hi〜チャンさん
ご返事ありがとうございます。
フロントグリル内とタイヤハウス内にあるのは把握しております。
タイヤハウス内の取り換えは自分でできる気がしないのでディーラーにお願いしようと思っています。
書込番号:18202752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま>
小生も、納車前にディラーにお願いして前車ティアナで長年使用していたお気に入りの「ボッシュフォーン2個」を移設してもらいましたが,特にプラスした物はなかったようです。(元々、ステー付きでした)
取り付けは、フロントグリルとラジエターの間にうまく組み込んで下さいました。たぶん?バンパーはずして面倒だったと思います。
書込番号:18202881
2点
mabo-871さん
ご返事ありがとうございます。
ディーラーに任せようと思っています。
面倒なところについているので、自分での取り換えは諦めました。
書込番号:18203205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hi〜チャンさん
知らなかった(笑)
無知を晒してしまって恥ずかしいです(笑)
書込番号:18203223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
左フォグランプ後くらいの位置です。
ボディアースに繋ぐマイナス配線が追加で必要です。
バンパーとタイヤハウス間のカバーをめくるだけでも交換可能でしたが、タイヤ外した方が作業性は良いでしょうね。
書込番号:18203797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
オプションでLEDに選択しなかった者です。最近やはり夜運転をしていてランプ点灯しているの?ていうくらい暗くは感じます。
HIDランプ等で交換すれば明るくなりますかね?
その時の、長所・短所・予算等分かれば教えて下さい。初心者的質問ですいません。お願いいたします。
書込番号:18200604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは失敗でした。
もちろん明るくはなりますが、後付のHIDは金額、取り付けの可否、耐久性、照度、色味、光軸での車検上の制約も有りそうです。
先ずは購入したお店で一度相談して見ましょう。
書込番号:18200632
2点
Ledランプも一部が明るいですけど
ほかの部分はめちゃくちゃ暗く感じます
オデセのハンドルに合わせてコーナーを照らしてくれるベッドランプが一番見やすいです
T31の屋根に
ランプがあるものがもっと見やすいです
田舎の道には必要です
書込番号:18200927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
長所 十分明るく成りますね。
短所 ここでは眩しいから止めろとブーイングされます。
ここで聞かれるようですので取り付けは
不得手ですかね。
取り付けも行ってくれる店舗で
国産品がいいと思います。
色温度 6000kお勧めです。
より白い、でも一寸暗い?7000k。
少し橙色っぽい、でもより明るい?5000k。
お好みで選択してくださいね。
標準は35wですが、50w以上も考慮してみてください。
後悔先に立たずです。
いろんなことよーく相談して下さいね。
書込番号:18201132
1点
先週ゼロ1000のtype2 5000kを取り付けましたよ。
明るくなって快適です
光軸の調整は必要ですがおすすめです
書込番号:18201209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>短所 ここでは眩しいから止めろとブーイングされます。
確かに。(笑
合法的なライトなら(車検に通るのなら)
別に眩しくなんて無いと思うんですけどね。
書込番号:18201229
1点
レンズカットの不一致で光漏れが対向車にとって眩しいです。
光軸調整しても漏れは有るので迷惑になるでしょうね。
フォグランプの暗さの方が致命的かなぁ?飾り程度にしか感じません。
LEDの低発熱と着雪がどうなるか?フォグで多少カバーできるかと思ったけど、期待外れなフォグランプです。
書込番号:18201392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクストリマーのフオグはわりと使えます
書込番号:18201429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長所:ライトが明るくなり、一応の不満点の解消になります。
短所:純正の場合、自動で光軸を調整する機能やレンズの形状が異なります。ウラを返せば、例え光軸を調整しても光の拡散や乱反射が予想され、他車の迷惑になる可能性が・・・?
予算:工賃込みで10万円弱。銘柄によってピンキリになりますが、やはりベロフやピア等国産有名銘柄に限ります。
まとめ:ランプが暗いからHIDに交換すれば良い。上記の理由で事はそう単純ではなさそうです。
可能であれば、純正のユニット毎の交換が理想。レンズのカッコ良さも含め、ランプは純正に限ります。
余り効果は期待出来ませんが、バルブのみの交換がベターではないでしょうか。
書込番号:18201605
1点
H11バルブでググリましょう、
一体型HID、バルブのみでも交換は簡単です、ひねって引っ張ればすぐ交換できますよ。
H11ハロゲンバルブだと暗く感じますよね。
書込番号:18201646
1点
明るさを求めるなら、社外品がお奨め。
変換キットなどを購入し自分で付ければ一番安上がりですね。
メーカーではfcl辺りが保証もシッカリしていて良いと思います。
明るさは6000kb以下と法律で決まってますね。
フォグだと3000kb辺りが明るくて見やすいです。
光軸はシッカリ調整して下さい。
書込番号:18204744
1点
私は、コイトのホワイトビーム変えました、手軽で安くて車検対応です
効果は、若干明るく感じる程度ですが、日産でも同様のモノがDでも購入できます。
書込番号:18204897
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
この間走行中、いきなりエマージェンシーのランプが点灯しました。エンジンを止めるまで点灯したままでした。
ディーラーで点検してもらったのですがわからなかったらしいです。
どなたか同じ症状が出た方おられますか?
書込番号:18184963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もまったく同じ症状がでました。
ディーラーにみてもらいメーカーにも問い合わせてもらいましたが、メーカーも正直わからないみたいです。
書込番号:18185494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーが言うにはセンサーの汚れなどの可能性もあると言う結果で終わりました。
何も起こらないならいいのですがエマージェンシーのランプなんで走行中いきなり急ブレーキかかったら怖いですよね。
書込番号:18185511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ心配をしました。
ディーラーには心配入りませんのでってアナウンスされました。
書込番号:18185527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうでしたか!
車は良い機能を持ってすばらしいのですが、やはり未来カーになっていくにつれて悪い所もたくさんでてくるものなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:18185583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テリトリーさん
心配いりませんって言われても、原因がわからなければ、心配ですよね。
まぁ、点灯はエマブレがoffになったという意味らしいので、走行には影響ないってことなんでしょうけど・・・
スレ主さま
私も走行中に何度か点灯しましたが、どうやら西日の影響だったようで、カメラが前方を認識できなくなると、offになるようです。
マニュアルのP120に載っていますので、確認されては如何でしょうか?
(既に確認済なら、ご容赦下さい)
書込番号:18185589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ルビ太さん
やはり直射日光だったのでしょうかね?
私も説明書を読んで思ってはいましたが車がどちらの方向に向いても変わらなかったのでエンジンを止めると治ってしまいました。
1度点灯するとエンジンかけ直しするまで消えないのですかねえ?
書込番号:18185618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合は、点いたり消えたりしていました。
バンパーのセンサーの汚れで、エマブレがoffになるのは考え難いので、カメラが疑われると思います。
点きっぱなしは、やはり異常かもしれないですね。
書込番号:18186098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も点灯と点滅は両方経験ありますが、
カメラがちゃんと見えない場合になるみたいです。予期せぬ急ブレーキがかからないようにカメラが自分で判断して今はブレーキ使えませんよと教えてくれていて設計上誤作動しないように早めに機能をオフにしてるとディーラーの方は説明してくれました。
書込番号:18189745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
スタッドレスタイヤ購入にあたりアルミホイールとセットで探しております。
『5人乗り』と『7人乗り』ではブレーキのサイズが違うということで困っております。
どなたか『7人乗り』仕様でのアルミホイール装着した方がいたらご教授お願いしたく参りました。
今月に入り2度ほど注文したのですが、親切なショップさんだったのでご指摘を受けキャンセルと至りました。
・rays gram lights 57fxx
センターキャップまで装着がきちんとできない可能性があるとの御指摘でした
・MYRTLE BEAST
ブレーキとの隙間が計算上1mm以下となり、スペーサー込みで装着できるがリアは車体からはみ出るとの御指摘でした
ホイールは個人の好みが多分にあるところだとは思いますが、『7人乗り』に装着した方、ホイール等に詳しい方にご教授賜りたく思っております。
わがままな提示で妥協できるところは多々ありますが、以下に私がこれまで探した点を記載させて頂きます。
・白錆が怖いのでポリッシュ系を除外
・黒っぽいホイール
・センターキャップなど赤が入っていて欲しい
宜しくお願いたします。
4点
下記はカーポートマルゼンさんのサイトです。
確認希望されるグレードを選ぶと、選んだ車種に装着できる商品が選べる様です。
http://www.maluzen.com/shopping/c02car_cb130_f1.html
こちらは、過去にお世話になったページです。(装着サイズ探しに向いていると思います。)
http://spectank.jp/whl/sl0020001.html
(7人乗りはフロントブレーキのディスク径が大きいので、候補を挙げたら実際に買うお店の方と納得できるまで十分に会話して、装着可能か確認して下さい)
ご参考まで。
書込番号:18181217
![]()
1点
teddy bear 2009さん。ご返信ありがとうございます。
御案内戴いたカーポートマルゼンさんのHPを拝見いたしました。
探している中でも見てはいたのですが、車を選んで合うサイズのみを表示してくれるのはとてもわかりやすくていいですよね。
ただ、もう少しスタッドレスタイヤの種類を選べるといいかなぁと思って躊躇していたところでした。
もうひとつのURLの型式ごとのサイズページを見てとても勉強させていただきました。
案内いただいたものを参考に好みのものを探していきたいと思います。
様々なご指導ありがとうございました。
書込番号:18182378
1点
解決済みとなっていましたが、参考まで…
私はスタッドレス用に、インパルホイールを履かせました。
17インチ 7J オフセット38 四輪とも共通です。
こちらのホイールでセンターキャップをはめ込みすることが出来ました。キャリパーやフェンダーライナーとの干渉はありません。
書込番号:18216277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正と同じ幅の7Jですが、オフセット38のために計算上は7ミリ外側に出ます。
フロントはまだ余裕がありますが、リアはツライチでした。
書込番号:18216286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のエクストレイルも、スレ主さまと同じ20X 4WD 7人乗りでハブ高を心配していましたが、こちらのホイールに関しては問題ありませんでした。
ブレーキローターからシャフト先端まで、やく38ミリありました。
参考にしてください。
書込番号:18216297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)
-
エクストレイル 20X 純正ナビ・4WD・サンルーフ・社外ホイール シートヒーター ETC ルーフレール スマートキー フォグランプ オートライト
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 16.8万km
-
- 支払総額
- 122.0万円
- 車両価格
- 112.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.4万km
-
エクストレイル 2.0 20Xi Vセレクション 2列車 4WD 純正ナビ アラウンドビュー
- 支払総額
- 241.4万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
エクストレイル 20Xi 4WD スマートキー 衝突被害軽減システム レーンアシスト LED ルーフレール 寒冷地仕様 電動リアゲート クリアランスソナー シートヒーター 全周囲カメラ
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 199.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜197万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜350万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
エクストレイル 20X 純正ナビ・4WD・サンルーフ・社外ホイール シートヒーター ETC ルーフレール スマートキー フォグランプ オートライト
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 122.0万円
- 車両価格
- 112.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
エクストレイル 20Xi 4WD スマートキー 衝突被害軽減システム レーンアシスト LED ルーフレール 寒冷地仕様 電動リアゲート クリアランスソナー シートヒーター 全周囲カメラ
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 199.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.2万円
- 諸費用
- 10.7万円

























