エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,075物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 19 | 2014年11月28日 06:19 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2014年11月1日 23:14 |
![]() |
10 | 7 | 2014年11月14日 22:55 |
![]() |
6 | 8 | 2014年10月27日 14:04 |
![]() |
12 | 10 | 2014年10月23日 11:12 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2014年10月28日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
どなたか社外品のリアバンパープロテクターとラゲッジキッキングプレート付けた人いらっしゃいませんか?
この前自転車を積もうとしてぶつけ、リアバンパー上部とラゲッジの一部を傷つけてしまいました。
キズ隠しのため貼りたいのですが、純正品では全ての傷を覆い隠せなさそうなのです。
リアバンパープロテクターはエクストレイルのロゴ入りと文字なしの2種類を見つけました。
ラゲッジキッキングプレートはセパレートの物と繋がっている物2種類あるようです。
どちらも精度が悪いとテールゲートに干渉しそうで怖いのですが、どなたか取り付けている方いらっしゃいますか?
届いた時の反り具合や車体との合いを知りたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18117013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バンパーステップガード取り付けていますよ。
よくキャンプに行く為、必要と思い納車当日に取り付けました。
ディーラーオプション品は、バンパーのエッジ部までカバーされてないし、見た目も悪いので、ネットで探し購入しました。
ご心配のテールゲートへの接触も無く、綺麗に取り付け出来ましたよ。
書込番号:18117606
2点

百式うさぎさん>
ディーラーオプションのバンパープロテクターは覆う範囲が少ないですね。
私も購入する際には悩みました。ボディーカラーがブラックなので、メッキの方が目立ちアクセントになるのでは?と考えました。
ローグ純正品は14000円くらいするので、似たようなショップオリジナルにしようと思いましたが、反りやバリがあり口コミによると自分でフィッティングを調整しなければいけないとあり却下。
アマゾンでロゴ入りのシンプルなタイプがあったので、それを購入して取り付けました。
書込番号:18117934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


取り付けは付属の両面テープのみ、他を補強することもなくて粘着力は問題ありませんでした。
反りやバリもなく、位置合わせだけして、脱脂してから取り付けました。
ご心配されているリアゲートとの干渉はありません。
私はリアのナンバー灯をLEDに交換していますが、バックモニターで見た時、雨の日の夜にギラギラして見にくいこともありません。
書込番号:18117982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FM0358さん
回答ありがとうございます。
FM0358さんのおっしゃっているバンパーステップガードはこちら商品のことでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/xtrail-32-riabanpaste.html
しらべたところバンパーのエッジ部までカバーされている商品は2点ありそうなのです。
この商品ですと口コミもよさそうです。
書込番号:18118474
1点

マンセルF189さん
回答とお写真ありがとうございます。
これは!
私がロゴありのタイプでいいな〜と思っていたものです。
反りやバリも無く位置をあわせて貼り付けるだけ、干渉なしは安心しました。
つやなしとメッキの部分のバランスがリアアンダーカバーと合っていて良いですね!
そしてエクストレイルのロゴはとても魅力的です。
明日、傷の大きさと見比べて覆い隠せそうであればこれにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18118521
1点

安く済ませるなら、カッティングシートという手もありますよ^^;。
キッキングプレートで隠れなかったときにも使えると思います。
意外と丈夫だし、傷が付いたら張り替えも簡単だし。
予防にするなら透明のにする手もありますが、傷隠しならカーボン柄かアルミ風がいいかも。
書込番号:18120190
2点

スレ主様
その商品ではありません。それも候補でしたが、安くあげようと思い別の商品を3500円程度で購入しました。買った商品を調べてみましたが、もう取り扱いが無いようで見当たりませんでした。
この侍プロデュースさんの商品でも大丈夫だと思います。
取り付けは両面テープで高さ調整しますが、付けすぎると隙間があくので、そこに注意すればいいと思います。
書込番号:18121198
1点

かめさんにんさん
ありがとうございます。
リアバンパーガードは外に出て見える部分なので金銭的に上がったとしても傷をなるべく隠せるステンレスなどのプレートを貼りたいです。
ですがこの調子だと他の部分もぶつけそうなので、怪しい部分にはカッティングシートを買って貼っておくのもいいなと思いました。
書込番号:18132054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FM0358さん
わざわざ調べてくださったのですね。
ありがとうございます。
本日洗車して改めて見たところ、自転車のギアのピッチでバンパーのRの方までポチポチと傷付いていたので、マンセルF189さんのロゴプレートも捨て難いですが、FM0358さんの購入した物に似たサムライプロデュースさんのバンパーガードを購入し傷隠しに徹することにします。
サムライプロデュースさんの商品は他の方がモール等の外装パーツを別スレで取り付けて良い感じに付いていたので信頼できそうです。
両面を付け過ぎると隙間があくというのは、いっぱい貼るとどこかしら浮くので要所要所に貼るほうが効果的という捉え方で合っていますか?
書込番号:18132087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの場合、後に外す可能性があり、バンパーに直接当たって傷がつくのが嫌だったので、見えない程度に浮かして取り付けようと思って両面テープを多用しました。
傷隠しも兼ねてであれば、そのまま合わせてみて、足りない所に付属の両面テープで調整されたらいいと思います。
書込番号:18132696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、こんにちは。
マンセルF189さんのプレート、Amazonで販売してますよ。オークションより少々お高いですが…
これだと思いますけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KMS1798/ref=mp_s_a_1_8?qid=1415164488&sr=8-8&pi=AC_SX110_SY165_QL70
書込番号:18133379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

百式うさぎさん
もう購入してしまいましたかね?
僕のはX-Trail T32系専用リアバンパーステップガード
写真のような感じの商品です。
X-Trailと文字が入っていて純正感のあるところが気に入りました。
↓ここで購入。
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-parts-xtrail-rearbumperstepgu/
個人的にはかなり気に入っています♪
安い割に物はきちんとステンレスですし、ちょっとしたアクセントになるかなぁって思います。
次はラゲッジキッキングプレートをどうするか悩んでいます…。
書込番号:18146124
1点

ぶっきー元気さん
ありがとうございます。
私もAmazonにて確認致しましたが、やはり角まで覆われていないため傷は隠れなさそうです。
書込番号:18161217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shimomomoさん
ありがとうございます!
4枚目の写真、親近感が・・と思ったらサイドアンダーカバー仲間の方でしたか!(笑)
ロゴ入りで角まで覆ってくれるなんて!
これは素晴らしいですね!
先週末から旅行に行っていてまだ注文しておりませんでした。サムライプロデュースさんの物より価格もだいぶ有難い!なのでこれにしてみようと思います。
みなさんありがとうございました。
大変参考になりました。
届いて取り付けたらまた追記します。
shimomomoさん、ラゲッジキッキングプレートも追って購入予定ですので買ったらUPしますね。
書込番号:18161356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

百式うさぎさん
サイドアンダーカバー仲間の方(笑)
その節はお世話になりました…。
無事に納車しまして。。。つけて正解でした。
旅行に行かれていたんですね。羨ましい…。
しかし傷がついちゃったんですね。凹みますね。
このプロテクターの裏には予め両面テープがついていますが、念のため追加で両面テープを付けて装着しました。
装着して10日ほどですが、しっかりついていますよ。
うまくこのリアバンパーステップガードで傷が隠れることを祈っていますね…。
書込番号:18161730
0点

shimomomoさん
そうなんですよ、面倒がって自転車の前輪をとらずに載せようとしたら、ラゲッジの左右に前輪があちこち当たってうまく入らず、モタモタしているうちに落としてしまい右に寝せていたのでディレーラーでガリガリと傷つけてしまいました(涙)
昨日注文しましたので届くのが楽しみです。
追加両面テープの情報、ありがとうございます!
到着までに購入しておきたいと思います。
書込番号:18165254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと貼り付けました!
結局shimomomoさんの教えてくださったサイトで注文しすぐに届いたのですが、あらかじめ貼られている両面テープがおっしゃられていたとおり私もちょっと少ないなと感じ、ホームセンターへ走りました。
貼ってあった両面テープは3Mと書いてある2mm厚のものでしたが同じ厚みものが近所のホームセンターでは売っておらず結局アマゾンで「3M 両面粘着テープ 7120 厚み2mm」を注文していたので貼り付けが遅れたしだいです。
バンパーガードは現在入荷待ちのようですが届いてから両面テープを測ってみて2mm厚であれば同じ物でいけると思います。両面テープは同じものを探すのに手間取ったので良かったらこれから注文する方は参考にしてください。実際の自動車製品にも使われていると説明があったので他の貼りつけカスタムパーツにも使えそうです。
フィッティング時は端っこが若干浮きますが装着時ぐっと押さえれば問題なく付きました。
とても良い具合です。
ボツボツ傷も完全に隠れたので本当に良かったです。
ご回答くださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:18214653
0点

百式うさぎさん
無事装着できたんですね♪
傷も隠れたようでよかったですね。
赤のボディーにもいい感じです。
ちなみに僕は、同じサイトでキッキングプレートを買って付けましたよ♪
PS:文を読み返して…。もう積むことがないかもしれませんが、自転車のディレイラーは上向きで積んだ方がイイですよ。ディレイラーが折れてしまうことがありますよ。
書込番号:18215013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めて質問させていただきます。
初歩的な事ばかりですが、よろしくお願いします。
的はずれな質問がありましたらお許し下さい。
旧型エクストレイルNT30から乗り換えしました。
前車にはもう少し乗るつもりだったので、去年スタッドレスタイヤを
買い替えたのですが、新型はサイズが違うので使えないのですね。
前車のサイズは215/65R16でした。
古いタイヤは中古タイヤ買い取り店等に売ればいいのでしょうか。
パーツを売った事がないので、アドバイス等があれば教えて下さい。
新しいスタッドレスタイヤはこれまでのスレッドを拝見すると、やはり
ブリヂストンが性能的にはいいでしょうか。前車もBSのREVO−GZでした。
自宅は関西で普段は全く雪はありませんが、乾燥路面とかにはどうで
しょうか。普段の使用は時々買い物程度であまり走行距離はありませんが、
シーズンに5〜6回くらい信州方面に登山やスキーに出かけます。
11月や5月でも登山口まで大雪だったことがあるので11月末から
5月末くらいまで半年間履きっぱなしにしています。
1点

あくまで個人的意見ですけれども雪道をそんなに走らないのなら見た目的にブリジストンや最新のダンロップ、ヨコハマなどのタイヤはウエッジショルダーなのでいかにもスタッドレスタイヤ的な感じがするのでラウンドショルダーのタイヤのほうが見た目が良かったりします
20年以上前からスタッドレスタイヤに慣れているせいかどのタイヤもちゃんとグリップします
私自身はいているタイヤは街中で違和感の無いダンロップDSXですから・・・・・(笑
ピンの入っていないスパイクタイヤ(スノータイヤ)時代から雪道を走っていると今販売しているタイヤはどれもすごーくグリップすると感じています
正直に言って今のタイヤは昔に比べると凄くグリップするので運転テクニックでカバーできますし無理ならば直ぐにチェーンを巻くというのが最善だと思います
微妙なスタッドレスタイヤの性能の差よりなんだか路面が危険だなと感じたら直ぐにチェーンを巻く習慣をつけるのが一番安全です
書込番号:18104772
3点

スレ主様、個人的な考えになってしまいますが…
中古のタイヤやホイールは中古を扱うパーツショップや中古ホイールショップでの買い取りする事は出来ますが、より高く売りたいとご希望であれば、少し手間がかかってしまいますが、個人売買やオークションを利用してはいかがでしょうか?
スタッドレスについては、氷上グリップ性能や経年劣化時のグリップ性能、タイヤの持ちなどトータルで考えるとBSが良いと思います。
しかし、お住まいの地域であまり降雪がない場合には、国産メーカーであればスタッドレスとしてはあまり変わりがないかと思います。海外メーカーはゴム質が違いますので、国産メーカーに比べて滑ると感じるかもしれません。発泡ゴムを使用していないので、アイスバーンでの滑りも車体コントロールとして楽しむことが出来るのであれば、価格が安い海外メーカーでも問題ありません。
私も先週に納車したばかりですが、冬用タイヤとホイールをオークションでチェックしています。知り合いのタイヤショップに聞いたところ、新型にチェンジしたハリアーとエクストレイルのスタッドレスを装着が多いらしく、このタイヤサイズは早く在庫がなくなる可能性があるそうです。
参考にしてください。
書込番号:18104887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

山岳テレマーカーさん
お持ちのスタッドレスを手軽に売りたいなら↓のアップガレージさんが良さそうです。
http://www.upgarage.com/index_upg.html
又、少しでも高値で売りたいなら手間は掛かりますがヤフオクが良いと思います。
それと↓は225/65R17というサイズのスタッドレスを検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1
今夏に発売されたブリヂストンの最新のSUV用スタッドレスであるBLIZZAK DM-V2は高価です。
価格も重視されるなら、ダンロップから昨年発売されたスタッドレスであるWINTER MAXX SJ8が良いのではと思われます。
書込番号:18104908
3点

山岳テレマーカーさん
自分は関東に住んでいますが、年何回かのスキーと年何回かの雪
のため、今回の納車に合わせてスタッドレスを購入しました。
たしかにBSは性能もいいですが、いかんせん高いな〜と思い、CP
がよいダンロップのWINTER MAXX SJ8 225/65R17 102Qを購入しました。
書込番号:18106823
1点

山岳テレマーカーさん
レボGZの前はブリザックですか?何年で交換ですか?
自分は1年使用の同じサイズSJ8をタイヤ買取業者に電話したら意外と良い値段だったので、買取りに来て貰いました。
手前を惜しまなければオークションの方が高値でしょうが、確実に楽に処理出来る方を選びました。
書込番号:18107630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃子定食さん、マンセル F189さん、スーパーアルテッツァさん、元祖まいう〜さん、
wtpmjgda1098765433さん、さっそく返信ありがとうございます。
チェーンも念のため積んでいます。これまでの車はタイヤサイズが同じだったので
かなり前に四駆専門店で買った頑丈なチェーンをずっと使ってきましたが、チェーン
も買い替えないといけないですね。ルーフキャリアも必要だし、何かと物いりです。
古いタイヤは、まだオークションを利用した事がないのでヤフオクとかはちょと手間
がかかりそうですし、とりあえずアップガレージさんとかにあたってみます。
新しいタイヤはまだ日程に余裕があると思っていたのですが、在庫切れ等を考えると
早くした方がよさそうですね。前の前はTOYOのオートバックスお薦めのホイールセット
で特に不安は感じなかったのですが、前回は雪の山道を走ることが多くなってきたの
でBSにしました。値段も見比べて検討したいと思います。
書込番号:18107972
1点

山岳テレマーカーさん
中古ホイールショップでも買い取りが出来ますので、お近くにショップがあれば聞いてみてください。
私はヤフオクで程度が良いアルミとスタッドレスを先日落札することが出来ました。タイヤサイズが同じモノだったのでそのまま使用することを検討しましたが、五年落ちのためゴムの硬化によるグリップダウンの心配があったので、タイヤのみ履き替える予定です。
ヨコハマタイヤ ジオランダーiT/Sで、工賃込み六万円になりました。
書込番号:18108738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5人乗りはインチダウンでき7人乗りはできないとか、詳しい情報は過去レスにもあるようなので参考にして下さい。私も会社の規定で12月からの装着が義務付けられているのでアルミとタイヤを検索中しています。
17インチなんで、なかなか…
書込番号:18109521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関西から信州も滋賀と兵庫の両端で200キロ以上違うのですが、往復1000キロ5回+αで年間8000キロ五月までで考えるとブリザックで3年で溝無くなるかなぁ?
ダンロップSJ8で4年は持つかなぁ?
SJ8の経年劣化は未知数だけど、4年目は怖いかなぁ?
SJ8でも、チェーンするの4年20回中1〜2回だろうなぁ?
ブリザックなら溝(サイプ)有れば、ほぼチェーンしないとして、価格差分メリット出せるか微妙です。
雪道の頻度が高い、雪道の運転に慣れて無い、速く走りたい、チェーンは嫌だ!の何れも当てはまなければ、ブリザック以外でも大丈夫かと思います。
書込番号:18111217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブリザック買いました
ノーマルタイヤより乗り心地が良くなりました
エクストレイル はノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤが良く似合います
書込番号:18113068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハンドるがいまいち自分の思い道理にラインがトレースできません
さすがに雨降りにスタッドレスは足回りがふわふわします
また雪がふれば多少違うとおもいます
書込番号:18116427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
この連休は雨で山行は中止。今日はカー用品店を色々まわってきました。
新しいタイヤはブリヂストンを買うつもりでしたが、2万円以上の差があったので
結果はここでも評価の高かったダンロップのSJ8を購入しました。
オートバックスで早期割引20%OFFのお買い得のアルミホイールセットで9万円
くらいでした。
各店でこのサイズは欠品が出そうなので、早く購入した方がいいですよ言われました。
タイヤ館のタイヤ保管サービスというのはちょっと魅力的でしたが、保管料がけっこう
高かったのでやめにしました。でも、サイズが大きくなったので運ぶのに重たいし、
ラゲッジルームに4本積むのに少し工夫がいりました。
古いタイヤはアップガレージさんに持ち込みで買い取ってもらいました。
他店でもネットで見積もりしてもらいましたが、金額はちょっとがっかりしました。
書込番号:18119285
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
びこさん
一応、嫁情報です!
NISSANで働いているので
書込番号:18102900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

嫁が僕に嘘をつく理由がないので信じていますが、嫁にその情報を流した同僚の方が間違えている可能性もあります。
話し半分ぐらいで思っといてもらえるとありがたいです。
書込番号:18102934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハッサルさま
ご返信、ありがとうございます。
ディーラーでお仕事されている奥さまですか!
すばらしい
年明けに購入予定なのでとても気になりました。
ハイブリッドはそんなに毎日乗らないし、すぐに値引きも期待できないし(営業マンに言われました)
だいぶ先なので、ブラックエディションに期待しています。
書込番号:18103402
1点

びこさん
ハイブリッドは五月に延期になるみたいですね(^^;
あまり乗らないのであれば差額分で色々出来るような気がしますね。
良い車なので楽しみに待っていてください(^-^)
書込番号:18103588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに気になりますね。
ブラックエディションもだが、正式発表前だとすればネタバレじゃないかと。(^^;
すでに発表済みなら自分が無知だったことが問題ですがw
書込番号:18116747
1点

びこさん
ブラックエクストリーマー、1月発売のようです。
LEDヘッドライトが標準装備みたいです。
書込番号:18167957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
納車待ちでパーツ等買って楽しんでます!
リモコンエンジンスターターも欲しいのですが純正だと高いので社外の物にしようと探しています。
しかしT32に適合する物が見つかりません。
Yハットに聞くと当店には合う物は置いてないと言われてしまったのですが、社外だと合う物が無いのでしょうか?
もし取付けている方がいましたら教えて下さい。
書込番号:18092228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

永遠のパパさん
ユピテル、カーメイト、コムテック、サーキットデザイン、ミチバサンコーワ何れのエンジンスターターもT32エクストレイルへの適合情報はありません。
書込番号:18092278
2点

スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。
やはり適合する物が無いですね・・
書込番号:18092332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イモビライザーやオートACCなど制約品が多く純正品しかないようです。
ユニット内部はサーキットデザイン製だと思います。
プッシュスタート+イモビ付車は、社外品スターター取り付けしても昔の車のように安い金額にはならないですよ。
書込番号:18094115
1点

yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
社外品でも安くないのですね・・
2万円くらいで取付できれば欲しいなと思っていましたが諦めます。
書込番号:18094294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに納車待ちですか・・・参考までに自分は最終交渉時におまけでつけてと頼んで付けてもらいました(*'ω'*)
もっとも発売したてホヤホヤの時期だったんで値引きがあまりできなかったからですが( ;∀;)
冬場は重宝しました。夏場はそれほど使わなかったですが(´・ω・`)
市販のはまだ良いのが出ていないようなので見つかりにくいかも。
純正も視野にいれておいたほうがいいですよ。電気系統が弱そうな感じが今までのスレ見てきて思えますし。
書込番号:18097083
0点

飛騨のわおうさん
おまけでエンジンスターターとは羨ましいです!
冬はかなり使えますよね。
やはり取付るなら純正ですね。
ありがとうございます。
書込番号:18098314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮にココの価格で他車種のプッシュスタートシステム+イモビ車のエンジンスターターを検索しても、型前品じゃなく現行品だと本体+ハーネスで(一番安いカーメイト製でも)25000円〜28000円くらいはしています。
これを持ち込みで工賃ただなら別ですが、どこでも一万以上は請求されるでしょう。
安いエンジンスターターのイモビ対応品は、スペアキーを一つ社内に残しておいてイモビを制御する怪しい設定です。
T32用社外品があったとして、たぶん通常ルートで購入取り付けしたとなると4万近くになるかと思われますし、ココは価格も純正と大差なしになるかと思われます。
後の保障やセキュリティーのことを考えたら、今現在は純正の方が懸命ですよ。
書込番号:18098578
0点

yukamayuhiroさん
社外でも高いですね・・
キーを1つ犠牲にするのは厳しいです。
どうしても必要で資金に余裕があるときには純正を買いたいと思います。
詳しくありがとうございました。
書込番号:18098614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現車が年末に4回目の車検を控え、新車購入を検討しています。
候補はエクストレイル、CX-5(ディーゼル)、スバルXVハイブリッドです。
当初はアウトランダーPHEVが第一候補でしたが予算的な事、また将来的な懸念(バッテリー交換が高額?)などの理由で
候補から外しました。現車が日産車である流れでエクストレイルから試乗、馴染みの営業マンから見積もり依頼となり、
内容としては
20Xエマージェンシーブレーキパッケージ4WD(5人)寒冷地仕様 ホワイトパール
LEDヘッドランプ&フォグランプ
ニッサンコネクトナビ&ETC+AVW+パークアシスト+BSW+クルーズコントロール
5years cort等付属品168,876円
総額340万
車体値引き26万
下取り(12万キロ走行)2.5万から6万に
見積もり額308万です。
一回目の交渉としては妥当でしょうか?
営業マンいわく「うちに決めてくれたらもう少し勉強する」とのこと。
こちらを拝見してると50万超の値引き例も多々あるようですので正直物足りなさを感じます。
また来年5月にハイブリッドが発売になると聞いています。興味は非常にあります。
次の購入車は10年は乗りたいと考えています。
使用頻度は通勤片道7キロ程度、休日に買い物、遠出ドライブ等で年間乗っても一万キロ程度です。
この程度の使用頻度ではハイブリッドはメリットはないでしょうか?
ぜひご意見をお聞かせください。
0点

やはり1回で大幅値引きを叩き出すのは厳しいかもしれませんね。
他車と競合かエクストレイル一択という主旨を伝えるどちかでいけるディーラーもあるし、どちらもいけないディーラーもありますね。
とちらをするかはスレ主様次第ですね。
ハイブリットを積めばそれだけ値段もあがり予算オーバーになりそうです。
値引きもでた当初購入なら期待できないと思います。
ハイブリット購入予定ならアウトラウンダーも充分候補に入ると思います。
日産のハイブリットがEV走行できるかも気になりますね。
書込番号:18079019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私は先月中旬に契約、先週納車となりました。交渉の参考になれば幸いです。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
メーカーオプション
・ボディーカラー ブラック
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・アラウンドビューナビセット
ディーラーオプション
・デュアルカーペット
・ETCセットアップ
・ナンバーフレーム、盗難防止ビス
・エクストレイル用キーケース
・リバース時下向きミラー
・エクストリーマーパッケージ
・リモコンエンジンスターター
・キッキングプレート
・ドルフィンアンテナ
・サンシェード
ガソリン満タン、全ガラス撥水加工を無料サービス
総額360万円から300万円となりました。
私は四月から検討をはじめ、CX-5のガソリンやディーゼル、フォレスター、レヴォーグなど徹底的に比較しました。
当初、エクストレイルのハイブリッドが出てから再度検討しようと思いましたが、前車の車検が来年3月だったのでハイブリッドを待てない状況と、月1,000キロ程度の買い物や送り迎えではハイブリッドの差額分が50万円と言われていたので、お得感が高いガソリン車にしました。
バッテリー収納スペースで7人乗りがないのでは?とも思い、9月決算で決めました。
書込番号:18079075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
ハイブリッドを諦めた最大の理由は音でした。来年発売されるエクストレイルハイブリッドが同じようななる可能性はわからないのですが、同じ日産のスカイラインやシーマに試乗した際に、ユニットからのモスキート音がしました。私はわからなかったのですが、家内と子供達はキーンとうるさいとのことでした。
メーターのモニターを見ると、充電状態の時に音が聞こえたそうです。
個体差では?と思い、違う店舗のスカイラインを試乗しても、家内には不快に感じる音が出ていたそうです。
このような経験もあり、現モデルのガソリン車に決めました。
また、前車の買取価格も車検が近くなるにつれて下がってしまうので、少し早めに買い替えました。
一個人の意見として、参考になれば幸いです。
書込番号:18079099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご意見ありがとうございます。
エンディミオンの呟き さん
日産の1モーター2クラッチのハイブリッド気になりますよね。やはり価格はアウトランダーPHEVと
大差なくなりますかね?
マンセル F189 さん
60万の値引きですか!
何度も足を運ばれて交渉を重ねたのでしょうか?
競合している事も匂わした方がいいのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
エクストレイルの使用感もどうでしょうか?
私は20分程度の試乗のみですが加速時のもたつき(ecoモード解除)足回りが多少固いかなと感じました。
書込番号:18079571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイブリッド はまだまだ未知数ですとてもおすめできるかわかりません
バッテリ交換も考えれば
エクストレイルで
決まりですね
とてもうらやましい数字ですね
書込番号:18079834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>次の購入車は10年は乗りたいと考えています。 使用頻度は通勤片道7キロ程度、休日に買い物、遠出ドライブ等で年間乗っても一万キロ程度です。 この程度の使用頻度ではハイブリッドはメリットはないでしょうか? 
10年間大きな故障が無ければ多少メリットが出るでしょうが、発売後暫くは初期トラブルのリスクが高いかも?
値引きも暫く渋いハズなので、トラブル有っても新しい技術好きな人以外には薦められません。
値引きはオプション構成や地域差も有るので一概に判断できませんね。ディーラーオプション類が少ないので値引額を盛り難いと思いますが、日産店とプリンス店など別系列のディーラーで見積り取る事を薦めます。馴染みの無い系列の方が対抗前提で頑張ってくる可能性が有ります。
書込番号:18080400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストレイルを購入するにあたり、似たような車や気になる車を四月から半年間かけて試乗をしました。
前車がハイオクで燃費が4〜5km/l、3700CCのスカイラインクロスオーバーからなので、今回の買い替えの目的は維持重視でした。
トヨタ プリウス
プリウスα
エスティマ
エスティマハイブリッド
カムリ
ハリアー
ハリアーハイブリッド
日産 スカイラインターボ
スカイラインハイブリッド
エクストレイル
ムラーノ
ジューク
マツダ CX5
アテンザ
アテンザワゴン
アクセラ
それぞれガソリンとディーゼル
ホンダ ヴェゼルハイブリッド
アコードハイブリッド
オデッセイ
スバル フォレスター
レガシー
XV ハイブリッド
XVガソリン
レヴォーグ
BMW 320ガソリン
320ディーゼル
アクティブハイブリッド3
X1 18iと20i
ベンツ GLA250
C180
VW ゴルフワゴン
パサートワゴン
プジョー 508SW
カタログのみで、レクサス NX、ボルボ V60とV40
日産との付き合いが長いので、日産車への乗り換えをメインに検討しました。最後はエクストレイル、レヴォーグとCXー5に絞りましたが、ディーラーの対応や値引きなどを相互的に判断しました。
特に競合を匂わせた訳ではありませんが、担当さんが頑張ってくれました。
スカイラインクロスオーバーの下取りはあまりよくなかったので、知り合いの修理工場に買い取りしてもらいました。
よって、金額には下取り調整されることなく、純粋な値引きをしてもらいました。
書込番号:18080436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きに関しては、オプションやお住まいの地域ディーラーの事情もあるので一概には言いませんが、スレ主様が納得出来る交渉が出来ればよいと思います。
エクストレイルを購入する前に、私は車を一泊借りて運転しました。自宅付近やよく買い物へ行くところなど、普段の行動範囲を運転して、取り回しなどを確認しました。
書込番号:18080502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信してくださった皆さん、ありがとうございました。
今後の交渉、車種選びの参考になります。
マンセルF189さん新車購入の過程でかなりの車種を試乗されたのですね!
驚きました。
車への情熱を感じましたよ。
私も明日CX=5を試乗してきます。
年を越してしまうかもしれませんが生活スタイルにあった且つ愛着のわく
相棒を選びたいと思います。
書込番号:18082144
1点

交渉、頑張ってください。
参考ですが、CX-5は12月にマイナーチェンジするそうです。
書込番号:18082369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
質問です。
ウインカーレバーを倒した時のコチコチ音の音量って調整できるのしょうか?
前車とくらべてこの車はちょっと小さいと感じます。
あと、ハザードを点けたままギアをバックに入れるとコチコチ音が
しなくなくなります。そういうものなのでしょうか?
特に使用上は問題ないのですが、ちょっと気になったもので・・・
みなさんはいかがですか?
1点

あれくらいがいいとおもいます
T31エクストレイルはオモチャみたいな音が嫌で
バッグの音が優先なのでは
書込番号:18056316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前はウィンカーのコチコチ音は、リレーの音でしたが、今は人工的に作ってスピーカーから流しています。だからバック時の音が優先されてスピーカーから流れているのだと思います。
書込番号:18057958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日ディーラーに相談したところ、
音量は調整できそうで、調整方法を調べて
調整してもらうことになりました。
音楽を聞いたり。、窓を開けてると全然聞こえないんですよね・・・
聞こえないとウインカー出しっぱなしで走ってしまう可能性もあるので。
みなさんコメントありがとうございました。
書込番号:18101779
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,623物件)
-
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 431.2万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 772km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 173.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
エクストレイル 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD メーカーナビ ミュージックサーバー USB
- 支払総額
- 113.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 431.2万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 173.2万円
- 諸費用
- 16.7万円