エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,024物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ヘッドランプをLEDに替えると付いてくるおまけ?のフォグランプって、すごーく暗くないですか?それだけにすると真っ暗です。配光?皆さんのはどうですか?
照らしているのは、地面で測ると2m位でした。写真とると、眩しいんですけどね。
書込番号:17592646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォグは明るく照らすためのものではないので…
書込番号:17592869 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分のも最初は光軸が低くてフォグの意味が無い感じでした(._.)
ですが光軸を上げたらだいぶ変わりましたよ!
書込番号:17592879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
パッシングされない程度に上げてもらいます。今のままでは、霧中でも役に立ちそうにないので。
書込番号:17593149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は用途を、考えイエローに変更します。
書込番号:17594435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

ドアミラー自動格納装置 単体でありますょ!
書込番号:17584561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラウドネス8186さん
ありがとうございます。
設定ありますか!
何故かディーラーの営業にないと言われる…。
書込番号:17584567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リバース連動下向きドアミラー
20,336円になります。
書込番号:17584770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラウドネス8186さん
リバース連動下向きドアミラーつけたら、自動格納するんですか?
鍵閉めた時に、ミラーが畳まれるやつなんですが。
書込番号:17584792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。違いました。
書込番号:17584813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーオプションはディーラーごとに設定が違うので、もしかするとあるかな?と日産のWebサイトで確認しました。
自動格納ドアミラーの設定は、このエクストレイルについてはセットオプションしかないようです。
ざっくり、単体で買うよりも2万円高ですが、その分は「必要ないのにまとめて買わざるを得ないから」と値引き交渉に持ち込むのがよいかと。
セキュリティ&セーフティパックはあった方がベターな機能ですから。
書込番号:17584968
1点

セキュリティー&セーフティパックでセット販売してますが、単体でも販売してくれるDはある様です。
知人は二人ともセキュリティー&セーフティパックプレミアムを装着した為参考までに聞いただけなので価格までは聞きませんでしたが、ドアミラー自動格納装置単体装着自体は可能との回答でした。
Dで聞いてみては如何でしょう?
最悪は事故等で持ち込み修理する場合に損傷を受けて交換する事もあるかと思いますが、その為にわざわざDOPをセット注文しないと思いますので、板金屋さんとかで聞くのも一つの手では?
書込番号:17585421
2点

沼の住人さん
ありがとうございます。
やはりないのですね。
セキュリティ&セーフティパックのカーアラームとイモビライザーは別物なのですか?
素人で無知なもので、教えていただけると助かります。
書込番号:17585655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

teddy bear 2009 さん
ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせたのですが、やはりセットではないとと言う回答でした。
書込番号:17585659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
私も単体で欲しかったのですが、元々セキュリティを付けるつもりでしたので
パックにしました。エクストレイルは、このパックでしか無いようですね。
抱き合わせ販売なんでしょうね。
書込番号:17585898
2点

超万枚さん
ありがとうございます。
標準でついているイモビライザーと言う物は、ドアをこじあけられたりしても音が鳴ったりはしないのでしょうか?
書込番号:17586051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
イモビライザー=盗難防止装置
あらかじめ登録されているインテリジェントキーの始動を禁止するシステムです。
あくまでも車の盗難防止をするものなので、窓ガラスを割ってナビを盗む等の行為にはセキュリティシステムが必要だと思います。
書込番号:17586167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超万枚さん
そうなんですね。
カタログを見直すと、日産オリジナルナビゲーションが取り外されるととありますが社外品だと意味がないのですかね。
ただドアミラー自動格納装置はやはり欲しいので、セーフティパックつけようかな!
書込番号:17586190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
はじめして。
5日前に車を引き取り、昨日初めて3列目に
乗ってみようと2列目を手前に引いたところ
削りキズを発見してしまいました。。
引き取りから数日経過しているため
ディーラーさんには、こんなキズありましたよ。
とは言えません。。
せめてこのキズを目立たなくさせたいです。
そのような用品、方法を知っている方いませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17580806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おーきーさん
せっかく納車されたエクストレイルが、残念な事になったようですね。
ただ、傷が深い為に、傷自体を目立たないように上手く隠す事は難しいように思えます。
2万円位掛かりそうですが、傷付いたデッキトリムサイドパネルを新品へ交換するのも一つの方法です。
尚、交換時には営業担当者に「納車時(最初)から傷があったと思うのですが・・・」と、ダメ元で交渉してみても良いでしょう。
書込番号:17580885
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
パネルの交換もできるのですね!
目立たなくするのは厳しいのですね。
車は気に入っており、
この部分だけ残念な感じなので
お金が掛かっても交換してみようと思います。
いずれは傷付くものだとは思うのですが。。笑
ありがとうございました。
書込番号:17580948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地元のDに試乗しに行った時にそうゆうたぐいのを聞いたら言ってくれれば大丈夫的なことは言ってましてね
書込番号:17580961
1点

> 引き取りから数日経過しているため
> ディーラーさんには、こんなキズありましたよ。
> とは言えません。。
普通に、こんなキズあったんだけど、直す方法無いかな?
新車だから気になってね!って言えば好いじゃないかな?
それで、有料ならそんなDだし!
親身に成って聞いてくれるなら、それが普通のDだと思います。
新車を受け取ったら、ダメって事じゃ無いです。
保証期間は、保証対象ですよ。
先ずは、Dに相談です!
書込番号:17581014
3点

しょわ23さん
ありがとうございます。
こんな大きい傷だったら納車時にディーラーで
気付くと思うので、恐らく後日付いたんだと。。
しょわ23さん
スーパーアルテッツァさんのお話から
ディーラーに行ってみようと思います。
ありがとうこまざいました。
書込番号:17581037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kouji!さん
ありがとうございます。
そうですね。
担当の方はとても良い方なので
ありのまま自然に聞いてみます!
まずはディーラーへ!ですね。
ありがとうございました。
書込番号:17581059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の経験でも3列目等、購入者が気付きにくい部分に初期の内装キズがあればDでパネル交換してもらってます。
ここで仰っている様に、Dで事実を話せば良いと思いますよ。
書込番号:17581821
1点

>こんな大きい傷だったら納車時にディーラーで
気付くと思うので、恐らく後日付いたんだと。。
[私の経験A車]
昔、納車前の確認で、車内にすごい傷を発見。
もちろんその場で担当者に話し、納車延期となりました。
それは、装着してもらったディーラーオプション「運転席アームレスト」根元付近の金属部分が、
運転席脇の下側、樹脂の所にこすれて傷付いたものでした。
メーカーとしてはその形で販売しているのに、こすれて傷付いてしまうというおかしな話。
その後、ディーラーでこすれないように工夫してから再装着してくれました。
[私の経験B車]
納車日、引き渡された数時間後に、運転席ドア外側に、点状の塗装剥がれ傷を発見。
納車前にしっかり確認したはずなのになぜ? と思いながらすぐ担当者に電話。
そうしたら担当者はなんと、無料でやってくれると。
納車後だからだめなのでは? と聞いたけど良いですと言ってくれました。
ただ、最初の修復の仕方がタッチペンだったため「これではちょっと……」と言ったら、
その後、ドアの塗装部分1/5くらいの面積をきれいに再塗装してくれました。
そこまでしてくれたので悪いと思い、「お金は払いますよ」と言ったけど「いいです」と。
私の経験では、納車後であっても、傷の修理費用が絶対に客持ちということはないです。
ご自分で直す前に、ディーラーに相談されたらいかがでしょうか?
書込番号:17582286
1点

こうゆうきずをみるとひとの車でも残念な気分になります。プラスチック系保護艶だし剤でキズが分かりにくくすることはできるかとおもいますよ
カーショップに行けば売っています
書込番号:17591262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
みなさんのクルマはウインカー硬くないですか?ステアリングの位置によって硬い時があります。まだ納車1weekだから?同じ現象の方いますか?
書込番号:17574413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2段階になっているからではないですか?
書込番号:17574636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにウィンカー硬いですね!
みんな硬いのかなぁ…
書込番号:17574739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステアリングを戻すときウインカーレバーをリセット?
する機構が有ります。
その部分と重なると一寸重たいですね。
書込番号:17574745
0点

確かに固いです!
くれ55を塗りました
書込番号:17574865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
二段階になっているのは確かにそうですね。
普通のクルマも二段階?ですよね。確か。
ノッチ感を強くするために一段階から二段階へ行くところが硬いんですかね。(T_T)
あと、そう言われて、マニュアルを見たら、コンフォートフラッシャーなる機能を発見!
確かにonだと、ワンクリックで、3回点滅しました。危なく永遠に知らない機能になるところでした。車線変更はワンクリックでOKですね。
エクストレイルは色々な機能が付いているので、当面はマニュアルをみるようですね。
書込番号:17574869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国沢さんの情報によるとルノーのパーツを使っているからみたいです。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2014/03/post-40a4.html
フランス車は硬いのかな?
書込番号:17574893
1点

カム着火さん
すごい!ドンピシャ情報ありがとうございます。助かりました。
書込番号:17574922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足ですみません。
自分が言う2段階というのは、おっしゃる通りコンフォートフラッシャーの事です!
全部の車が2段階?というのはコンフォートフラッシャーが全ての車にあるということですか?
プジョーに乗っていたんですが、プジョーもウインカー硬かったので、ヨーロッパ車仕様?は硬いのかもしれません
書込番号:17575054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンフォートフラッシャーは付いてないですね。普通は。
二段階はノッチまで行かない時(手を離せば戻る位置)と、ノッチ乗り越え(戻らない)です。
これは普通にありますよね。コンフォートフラッシャーはワンクリックで、3回点滅する電気仕掛けの機能なので、硬さとは無縁です。
書込番号:17575086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずワンクリックで、3回点滅しますが、そのまた先?と言うんですかね、、その奥にするとずっとウインカーが付きますよね!
そのことが2段階ですよねと言いたかったんです。
同じく、ウインカーをワンクリックした後に更に奥にする時に硬いという事を言いたかったんですけど…
書込番号:17575124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました。
思いは一緒ですね。
書込番号:17575136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思いと言うか、コンフォートフラッシャーの事を2段階と言っていたのに、
>普通のクルマも二段階?ですよね。確か。
とおっしゃっていたことに疑問があっただけですよ!
書込番号:17575186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えくすとり さん
クレ55?5-56?
詳細は知らないですがウインカー機構、この手の部品は
プラスチック樹脂が多いですね。
プラスチック樹脂はそれ用の油脂で無いと侵されて
割れたりします。
心配性な小市民ですから・・・
書込番号:17576368
2点

確かにかたいですね。
ずっとトヨタ車で、比較すると確かに指先だけでウインカー入れようとしてもかたく、わざわざ手を持って行かないと入れずらいです。
担当営業さんに、もう少し柔らかくならない?っと頼んでも調整出来ない構造なので無理です。っとのことです。
営業さんは、このウインカーになれるいるので(なれると)他社のウインカーは柔らかくて頼んない感じです。とも言われていました。
書込番号:17577666
0点

欧州車は硬いとの情報で、今朝からは硬いのは不具合ではないと思って乗ってます。そうすると、不思議なもので、あまり苦じゃなくなりました。気の持ちようですね。
そのうちに慣れるのかな。
書込番号:17577689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンフォートフラッシャーですが、先日試乗したV37スカイラインにも付いていました。
昔からありましたっけ?という話をしたところ、たぶん、スカイラインからではないか?とのことです。
ウインカースイッチの硬さは私も気になっていますが、徐々に慣れるのかな?と。
その前に、コンフォートフラッシャーを使い慣れません。気がつくと車線変更でもウインカーをがちっと入れている自分がいます。
書込番号:17584114
0点

右ウインカー出すとき硬いのはそういう仕様みたいですよ。
ハンドルを回す時に、右ウインカーを一緒に落としてしまわないように硬くしてあるみたいです。
左ウインカーの時は軽いと思いますよ
書込番号:17654162
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
車台番号って、t32エクストレイルすべての製造した順番の番号ですか?
それとも2WDや4WDによって違うんでしょうか?
ちょっと気になったので質問してみました。
書込番号:17574022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
番号には製造工場情報なども入っており、製造順の一連番号ではないと思います。
書込番号:17574069
2点

大丈前にその話題が書き込みでありましたが
4wdと2wdではかなり違っていたような〜
エクストレイルも最近はかなり見かけるようになっていますね!
書込番号:17574087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 車台番号について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17437607/#tab
過去に同様の話題が有りますよ。
納期が格段に早かったり、格段の値引きだったり、在庫処分だったり、
在庫車が販売される事も有るようですよ。
情報まで!
書込番号:17574105
3点

里いもさん
えくすとりさん
kouji!さん
返信ありがとーございます(^-^)
来週納車されるエクストレイルが車台番号26000番代だったので、エクストレイルはまだ26000台しか売れてないのかと思いました(^-^;
そんなわけないですよねー
製造場所や種類によってちがうんですねー
ありがとーございましたー(^-^)
書込番号:17574155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何桁か知りませんけど、その工場に与えられた記号とエンジン違いとか駆動方式違いでの形式と、下何桁かが製造番号順にでもなるとは思いますよ?
書込番号:17575078
1点

構造調査シリーズより
生産工場 日産自動車九州(株)
車種形式DBA-T32 車台打刻実施始番号 T32-000001
車種形式DBA-NT32 車台打刻実施始番号 NT32-000001
もし、100万台突破すると、車台番号打ち直しなのかな?
書込番号:17575134
1点

カメカメポッポさん
南 ケイさん
返信ありがとーございます(^-^)
ただの出荷された台数の番号じゃないってことですねー
もぉ発売されて半年ですからかなりの台数出てますよねー
ありがとーございましたー(^-^)
書込番号:17575220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボクは6月半ば納車予定なんですけど4WDで27000番台でした。
書込番号:17578421
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
過去にここに何回も出ているし、他の車でも出ていてそれを参考にしているのですが・・・・。。
6月中旬にブラックダイヤモンドが納車される予定ですが未だに迷っています。
業者に頼もうか予算的には購入費が結構大きかったのでブリスやCCウォーターなどを施そうか???
でも、前の車(NT30エクストレイル10年落ち)が5イヤーコートのおかげか?艶が続いていましたし、
車は20Sで傷も結構有ったのに業者買取が35万でした(見積もり時にまだまだ艶がありますね〜と言っていた)
今回は5イヤーコートは遠慮して安く仕上げたいのですが、実際問題としてブリスやゼロウォーター、CCウォーターなどは劣りますか?スクラッチシールドに多少期待はしているのですが
なんか独り言みたいになってしまって申し訳ありませんが背中を押してくれるようなコスパの良いもの有りませんか?
2点

こんにちは。
コスパの高いコーティングとしてピカピカレインはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
書込番号:17570236
5点

Greenさん
早速の回答ありがとうございます。
このスーパーピカピカレインも拝読しました。
コスパが良さそうですよね、他にも俺のコーティングだとかビューコーティングだとか・・・・。
どれも良さそうで試したくなる内容ですね、
で、結局迷いに迷っています。実際にスクラッチコーティングに対してはどうなのかなど
1回施したら、他にもといろいろ試すことは出来ないので(ベストは高い業者施工ですけどベターで我慢しようかと(笑))
書込番号:17570293
2点

スクラッチシールドはクリア層が柔らかい塗装なので、結構プロ泣かせのようですね。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000269.html
細かい情報としてはこのお店
http://www.aplabo.com/gallery/nissan/
に数多く事例がありますので、予備知識として持っておいた方がいいでしょう。
特殊な事例(スクラッチシールドと普通のクリアが混在)ですが、2014年3月23日の ティアナ 2.5XV は参考になるはずです。
中途半端な硬化系で素人施工が続いた場合、あまりいい結果にはならないかもしれないですね。
ゼロウオーターやCC等、あまり耐久性がないものを間隔をあけてメンテナンス目的で、というのがいいと思います。
リンク先だと高硬度のシリカ系で、新車時にがっちりガードがベストだとあります。
当然、スクラッチシールドとしての機能は封じ込められることになります。
書込番号:17570560
3点

個人的には、GT−Cコーティングがオススメです。正真正銘の本物の、ガラスコーティングです。
書込番号:17570587
4点

Jailbirdさん、
回答ありがとうございます。
内容をよく読むと本当にスクラッチシールドはコーティングには面倒な塗装かもしれませんね、
前のエクストレイルのときに5イヤーコート自体はあまり良くないと言う噂がありましたが気にしないで施工してもらいました。
でも、当時の金額5万前後だともっと良いコーティング屋さんがちまたに居るし、5イヤーコート自体はディーラーの店員さんが施工するので8千円くらいで購入して自分で行っても問題ないかもといわれました。
6月中旬に納車までじっくりと考えて見ます。
書込番号:17571116
1点

蒸籠蒸しさん
回答ありがとうございます。
正直いろいろなコーティングがあって目移りしますね、
でもそれだけ車のコーティングに対して需要があり、輝きを求めている人が多いと言うことで
悪いコーティング(いや、相性の悪いと言い換えるべきかも)は淘汰されていくのかもしれませんね。
私も結局は近くのコーティング屋さんに持ち込むのかな?
10万ちょっとは直ぐには出せないな〜〜〜〜〜〜〜、^_^;
書込番号:17571181
0点

自分は、V37スカイラインが納車された翌日に、業者に出しました。ケイ素を入れたら、『ガラス系コーティング』って、すぐいいますから(笑)
新車なのに、右フロントドアに若干の凹みがありデントリペアしてもらいましたf^_^;
下地が重要なのは、言うまでもありません。
ディーラーで勝手にポリッシングされて、マスキング不十分でセンサーにコンパウンドのカスが…磨きも下手でした…。
自分はボディーコーティング・フィルム・ヘッドライト、テールランプコーティング・ウインドウ全面(サンルーフ含む)・デントリペア1ヵ所で、合計21万とちょっとかかりました。下地作業重要です。
書込番号:17571331
4点

蒸籠蒸しさん
そうですね、余裕があれば後々のことを考えて業者に頼むのが良いとは思っているのですが
エクストレイルを買うときに少し余分に装備を着けて貰ったのでお金に余裕が無くなりました。(・_・;)
でももう少し考えて見ます。
書込番号:17572544
2点

futoshi80さん、洗車はご自身でされますか?濃色車は、水滴をしっかり拭きあげないと、イオンデポジットが…。磨きからコーティング完了まで、1日とか2日で仕上げる業者は格安料金でも、オススメしません。
書込番号:17572805
2点

蒸籠蒸しさん
基本的には自身で手洗いします。
これからの季節、黒は部分洗車即水分拭き取りが重要なんですよね〜。
昨日近所のコーティング屋さんに問い合わせしたら、リアルガラスコート&ハイドロフィニッシュで新車6万5千くらいです。
通常走行車は3日コースで15万ほどらしいのですが今回は新車であり、またスクラッチシールドという事で2泊3泊欲しいと言われましたのでそちらに大分傾いています。
書込番号:17573052
1点

自分は細かい所は、ブロワで水滴飛ばしてます。拭き上げは、プラセーヌ(600円位?)が良くて使用しています。とにかく下地作業を丁寧にやってくれる業者がいいと思います。
書込番号:17573119
4点

蒸籠蒸しさん
エアーで飛ばすのですか、私はそのような装置は持っていませんので手で拭きますが
拭き取りようのプラセームなどにも気をつけないといけないですね、
ごみなど着いていたら傷つきますし。
車が来るまでには結論つけたいと思います。
でも正直な話、楽しい悩みですね(*^_^*)
書込番号:17574630
1点

拭き残しやすい所、例えばドアミラーやエンブレム等、とにかく隙間や溝にブロワしてます。拭き上げたつもりが、時間差で水滴が垂れたりしてきたことありませんか?その水滴がイオンデポジットに…。イオンデポジット対策で、工業用純水も使用したりしましたが、費用がかかりすぎでやめました。
確かに、楽しい悩みですよね(^_^)
コーティング効果を求めているのであれば、個人的にCCウォーターは選択しませんm(__)m
書込番号:17574823
1点

今候補としているハイドロフィニッシュは疎水性のコートで、CCウォーターも疎水性コートらしいので候補としました。
ゼロウォーターは親水性でこれについては賛否両論あると思いますが汚れているのかコートが効いているかがわからない面があるかな?と思っています。
艶はやはり超撥水性が良いのかなとは思っていますが雨後のイオンデポジットなどが心配ですから、疎水性でと思いこれを候補にしています。(あまり変わらないかな?)
洗車後水の拭き残りの水の滴りも確かにありますね、隙間にどうしても残ってしまう。
私はしばらくしてから拭き取るくらいしか出来ませんが。
蒸籠蒸しさんは徹底しているのですね。
コーティングするのであればそろそろ予約を入れないと日程が合わない可能性もあるのであと2〜3日悩んで決めたいと思います。
書込番号:17576633
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,576物件)
-
- 支払総額
- 366.8万円
- 車両価格
- 350.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 396.8万円
- 車両価格
- 388.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
-
エクストレイル 20S 禁煙車 純正17インチアルミホイール スマートキー 純正ナビ ドライブレコーダー インテリジェントエマージェンシーブレーキ Bluetooth フルセグ ETC
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 383.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 368.1万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 366.8万円
- 車両価格
- 350.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 396.8万円
- 車両価格
- 388.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
エクストレイル 20S 禁煙車 純正17インチアルミホイール スマートキー 純正ナビ ドライブレコーダー インテリジェントエマージェンシーブレーキ Bluetooth フルセグ ETC
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 383.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 368.1万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.1万円