エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (2,994物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年2月27日 20:11 |
![]() |
21 | 9 | 2014年3月7日 14:43 |
![]() |
4 | 3 | 2014年2月25日 18:24 |
![]() |
11 | 11 | 2014年3月8日 23:01 |
![]() |
30 | 22 | 2014年2月24日 13:34 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月1日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
東京オートサロン出てた
エクストレイル エクストリーマーパッケージ ストレッチドに付いてるのは
現行「フェアレディZ」(Z34)の純正18インチホイール(フロント用)みたいですが
タイヤの幅が純正のと違う感じがするんですが
オーバーフェンダーにしないと付けれないんでしょうか??
書込番号:17244621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真で拝見しましたが、出展車はオーバーフェンダーを付けていてもはみ出している印象さえありますので、無しでは無理だと思います。
書込番号:17244776
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
前後に日産マークがデーンと存在感を出していますが、せめて後ろのマークはずして(外し方もわかりませんが(((^_^;))…
でも…あぁ…まとまりませんが、どなたかオプション以外でエンブレムとか、何か付けていらしゃる方いませんか?
1点

多分、そんな人いないと思いますよ!
新車をわざわざ、キズが付くような事は誰もしませんよ!
しんちょくさんは、ニッサンのエンブレムが嫌いなんですか?
何のマークを付けたいのでしょう? 逆に日産車に、ベンツやBMW等他社のエンブレムはみっともないし、カッコ悪くなると私は思いますよ!
まっ、ご自身が購入する車だから何をしようが勝手なんですけどね!
書込番号:17242537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、こんにちは。
日産車オーナーに叱られそうですが
私もあのNISSANのエンブレムは好きではありません。
これまで日産車に乗ってこなかったのは
実はこのエンブレムがどーも気に入らなかったから…
と言ってもいいくらいですm(_ _)m。
個人的にトヨタや三菱も今一つですが、マツダ、ホンダはまあまあ。
スバル、レクサスはいいと思います。
あくまでも好みの問題ですが…。
NISSANをそのまま入れるのではなく
せめてNをデザイン化するのでもいいような気がするのですが…
どうでしょう?
書込番号:17243600
3点

ありがとうございます。まさにその通りなんです。
N!できるかどうかは別として、とても良いアイディアです(^-^ゞ
書込番号:17243617
0点

以前、エンブレムを釣り糸の様なもので取る為のアイテムはカー用品店に売ってました。
新しいうちなら奇麗に取れる様ですが、エクストレイルの場合後ろのエンブレムの形状に合わせて上部が盛り上がっているので、外しただけではしっくりこないと思いますよ。
他車ですが、そんな場合はインパルのエンブレム(価格は確か7800円くらいした記憶です)を貼る方も居られる様です。
(エンブレムにはサイズがあるので、合うかどうかを確認してからの方が良さそうです。)
書込番号:17244687
2点

そんなアイテムがあったのですね♪他のメーカーのエンブレムを付けようとか、そんな気持ちは更々ありません。
何か、良いものがあったらトライします。なかったらこのままで(((^_^;)。
どうもありがとうございました。
書込番号:17244911
1点


凄い!そんなことができるなんて\(^o^)/
私のためにわざわざありがとうございました。
書込番号:17248201
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
来月上旬に納車されます。
昔は取扱説明書に慣らし運転必要とありましたが、
最近の車は慣らし運転の記載すらなくなってますね・・・。
皆様納車後の慣らし運転はしてますか?
もし慣らし運転を実践されている方が居れば、
具体的にどの様にしてるかを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは^_^
急の付く事を行わない事ですね。
これは、慣らしに関わらず、ずっと心掛けなければなりませんが。
取扱説明書から記載が無くなったのは、日常での使い方だと問題ないという判断かららしいです。
日常生活での使用は、そんな無茶な走りをする事無いですからね^_^;
ただし、サーキット走行する車は、慣らし運転が必要でしょうね^_^
書込番号:17235426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔は加工精度が今よりよくまかったのでアタリをつける(すり合わせる)ナラシは必要だったと思います
今は各部品の精度が良いのでこのようなナラシは必要ないでしょう
各可動部をなじませるナラシかと思います
しなくても不都合はないでしょうが
少なくともはじめの数百kmくらいは急のつく操作はしないほうが「なじみ」が良いと思います
書込番号:17235686
2点

そう言えば〜最近は慣らし運転の意識もなくなってますね。
年をとったせいか、若い頃のようにスピードを出したりしないせいかな。
法規に則った運転をすれば、慣らし運転は要らないのでしょうね。
書込番号:17236358
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新型エクストレイルにMOP、DOP、社外品のナビ問わずにアンプとサブウーファーを組んでる方に質問します。
今の車に付いているアンプとサブウーファーを乗せ変えるか諦めるか今悩んでいてみなさんの知恵を借りたくて質問します。
アンプはそんなにデカくないので設置場所はそれほど困らないけどサブウーファーがボックスを作ってもらったやつでけっこうデカイのでどこに設置するかで悩んでいます。
ラゲッジに置くとラゲッジボードの取り外しや荷物を置くさいに邪魔になりそうだし。
じっさいに付けている人はサブウーファーとアンプの設置場所ってどうしましたか?
回答よろしくお願いします。
1点

どんな車でも、そのタイプのサブウーファーを使うのならばラゲッジスペースは無い物と諦めるしかないです
ラゲッジスペースを活用するのならば、アンプ内蔵の製品を使うか、付けるのを諦めるしか無いですね
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts-wh1000a/ 例品 。
書込番号:17228220
1点

私の知人は大型を諦め、シート下に設置できるサイズに落としました。
ボックス型は場所を取るので、使い勝手を考慮すると設置は難しいとぼやいてました。
書込番号:17229409
0点

北に住んでいますさん
Teddyーbearさん
ありがとうございます。
やっぱラゲッジルームを潰すかサブウーファーを諦めるかのある意味、究極の選択になるみたいですね。
今の車から取り外すだけでもけっこうな費用がかかるのでもうちょっと悩んでみます。
書込番号:17229637
0点

せっかく音を良くしようと箱を作ってアンプつけたんですよね!
荷物を積むのって年に何回もあるんですか?
音を聴くのは毎日でしょう
私も一台は取り外しのできるパワード800w
最近のフィットには外部アンプに箱を作りラゲッジは満杯
で鳴らしてます。
まだ未完成でこれからアクリル、LEDで見映え良くしようと
製作中です。
一緒に作業してて良い低音出し続けましょう。
書込番号:17229742
4点

私の車はエクストレイルではないですが、サブウーファーは、フロントの運転席と助手席の間に置いてます。
ダメ元で言いますが、サブウーファーの大きさが分からないのですが、2列目の真ん中の足元くらいに箱を作り直して、置くことは不可能でしょうか?20〜25cmくらいの口径のものであればどうにかなるかもしれないです。
書込番号:17229978
1点

自分はまだ未施工なんですが ラゲッジにストックインストールしてアンプ2枚とウーハー2発積む予定です。
スペアタイヤは取り外しますが 荷物などは保護カバーを作成して 使用可能にしときます。
やはり、車に乗ればイイ音で聴きたいってのがあるので 多少 金額がかさみますが長年乗るのであればいいかなと私は思います。
書込番号:17230160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またパイオニア製ですみませんが、
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx610a/
スペアタイヤ上が簡単ではないでしょうか?。
書込番号:17231764
1点

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
ラゲッジに荷物を積むってのは旅行や買い物などちょっとしたものを積む時くらいかなって思います。
通勤仕様でもあるのでほぼ毎日乗ると思いますね〜。
サブウーファーの設置場所も含めていろいろ悩んだりショップさんと相談したりしていきたいと思います。
書込番号:17233035
1点

GTiO1979さん
ありがとうございます。
25cmのサブウーファー乗せてます。
二列目の足元も考えたのですが二列目に人を乗せるってことを前提に考えるとボックスがけっこうデカイので邪魔になる可能性が高いし音がダイレクトに届いてしまうのでうるさがられるかなって思ったのでラゲッジの可能性をもうちょっと探っていきたいですね〜。
書込番号:17233070
0点

エクストレイルさん
yukamayuhiroさん
ラゲッジのスペアタイヤのある場所にすっぽり納めるってのもいいですね〜。
でも今使っているボックスごと乗せ変えたいってのも正直あるので悩んでみます。
書込番号:17233096
0点

みなさん回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしながらショップさんとも相談しながらラゲッジスペース、ボードをなるべく犠牲にしないような形にしていく方向で考えていきたいです。
書込番号:17281058
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新型エクストレイルに乗っています。
フォグランプのバルブをLEDに変えたいのですが、仕様(カルビンやらワット数)を見てもピンときません。
純正バルブの形状はH11と判っているのですが、ホワイトで明るくて他車に迷惑をかけないお勧めフォグバルブを教えてください
6点

ヴァレンティ、LEDIST 、ベロフ、PIAAあたりから選べば良いんじゃね?
書込番号:17225287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の回答ありがとうございます
その場合、各社の仕様(カルビンやらワット数)を比較する場合はどのようにしたらいいですか?
書込番号:17225369
2点

こんばんは^_^
基本的に光軸さえ上向きにならなければ、他車に迷惑がかかることは無いと思います。
ワット数は、LEDの数によって変わってきます。数が多ければ多い程ワット数が高いと考えれば良いと思います。
ケルビンですが、各メーカーの商品内容に明記されています。
真っ白という表現は、人それぞれの感覚になりますし、メーカーによって同じケルビン数であっても色が全然違います。オートバックスなどに行って、サンプルを見た方が良いと思います。
ちなみに私は、BELLOF Sirius BOLDRAY 6500K を入れています。
私的には、この商品が1番明るく、1番真っ白と感じています。
書込番号:17225483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>その場合、各社の仕様(カルビンやらワット数)を比較する場合はどのようにしたらいいですか?
メジャーなところは6000K以上のいわゆる白い光と3000Kあたりの黄色い光をラインナップしており、明るさは20WクラスのLEDチップを採用して2本で1800ルーメン以上の光量をうたっています。
メーカーのホームページでスペックは判ると思いますが、スペックが高い=実際に明るいかは不明です。
今度量販店に光度計を持っていって明るさを測定して見ようと思っています。
書込番号:17225486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDに関しては謳ってるW数はあまり比較の参考にはなりません。
とりあえずルーメンを信用するのが一番かな。
H11ってことは55Wかな?
ハロゲン55Wに対して格段に明るくなってるハロゲン交換用LEDバルブは多分まだありません。
HID35Wに比べればどれもまだまだ暗いので明るすぎるという心配は多分ないでしょう。
ただ、ネット上で多く出回ってるバルブトップにもLED素子が付いてるやつはハロゲンとは確実に照射が違ってきます。
油 ギル夫さんの書いた有名メーカーのやつはそういうのはなさそうなのでハロゲンに近い照射でしょう。
ベロフのやつはほぼ完璧にハロゲンに照射が近いと思われますが残念ながら55Wハロゲンより暗いです。
PIAAなどは冷却ファンを付けてるくらいなんで多分かなり強力なLED素子を使ってると予想できますがバルブ背後がデカイのでスペースの確認はした方がいいでしょう。
それとその車ってロービームはHIDですか?純正バルブのまま?
余計なお世話かもですが白くしたいならロービームと合わせないとファッションになりません。
多分純正HIDに合う色のH11LEDバルブはなさそうなんでHIDを換えてLEDに合わせることになります。
純正を変えないなら黄色のLEDにして確実に色を変えてしまった方が少し色が違うより私的にはいいと思います。
書込番号:17226286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしやロービームはLED?
こっちの変更は無理だろうからとにかく色でLEDバルブを選ぶのが重要ですね。
書込番号:17226467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドライトはメーカーオプションのLEDヘッドライトです。その回りにも標準でLEDが施されています。唯一フォグランプだけがハロゲンなので、LEDに変えたいのです。
油さんに教えてもらったメーカーを見てみましたが、あまりにも値段が高すぎて手が出そうにありません。Amazonで売ってる安価なLEDフォグランプ はファッション性だけでしょうか?
書込番号:17226536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極端に安い中華製は、寿命にアタリハズレがあり、ハズレの確立は、結構多いです。
あと配光が悪かったり、色が左右で違いがあったりもするのでご注意を。
書込番号:17226701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね〜〜〜〜
でも、フォグだけハロゲン色がどうしても気になるので、今だに、フォグは点けて走ってません。
安価なヤツは、粗悪品覚悟で買わなければいけないって事ですね。
とにかく数字がデカイのを買えばそれなりに明るいということですよね?
書込番号:17226724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あずろっくさん
>とにかく数字がデカイのを買えばそれなりに明るいということですよね?
格安中華製に関しては、残念ながらその補償がありません。
正直、買って見ないと分からないですね。
アタリを願うしか。
書込番号:17226899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜〜〜〜・・・
迷いますね〜〜〜〜。先立つものがあれば何も迷わないのですが、限られたお小遣いのなかで、いい商品を選ばなければならないし、ハズレは引きたくないし・・・
純正ハロゲンがH11=55Wということを教えてもらったので、それ以上のワット数ならなんとかなりますかね〜〜〜〜
それ以外にフォグバルブを購入するに際し、注意点があれば教えてください
書込番号:17226959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それ以外にフォグバルブを購入するに際し、注意点があれば教えてください
LEDは、基盤が黄色いのでリフレクターに黄色が写り込みます。
見る角度にもよりますが、消灯時は、ライト全体が黄色く見えてしまいます。
なるべく黄色い基盤が見えにくいバルブがカッコ良いですよ^_^
書込番号:17227064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほほ〜〜〜〜なるほど〜〜〜〜!
そこまで気がつきませんでした!
ありがとうございます
書込番号:17227089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハロゲンかLEDかはともかく、フォグランプを白色(色温度が高い)にする意味ってありますか?
黄色などのほうが霧や雨天、吹雪の時には他車からの視認性なども考えると良いのでは?
書込番号:17229323
1点

そうなんですよね。黄色が波長が長いから、霧のなかでの視認性は黄色がいいのは分かりますが、実際そんなに霧の中を走る事はないんです。それよりも、霧の中を走るより薄暮時に使う事が遥かに多いんです。だから、白色にしたいんです。
書込番号:17229596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハロゲンかLEDかはともかく、フォグランプを白色(色温度が高い)にする意味ってありますか?
はい。意味ありますよ。
今やファッション感覚です。実用性より見た目重視。
自己満足ですが(笑
書込番号:17229817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

katty☆さん
BELLOF Sirius BOLDRAY 6500Kを装着されてるそうですが、そこで質問です。
この商品に付いてるバルブ以外に黒い箱が同梱されていますがそれも接続しないといけないんですか?
その黒い箱を接続した場合、その箱はどのようにして逃がしてるんですか?
出来れば、接続状態(設置状態?)を画像で見せて頂けたら助かります。
書込番号:17229935
1点

>今やファッション感覚です。実用性より見た目重視。
自己満足ですが(笑
それ故に、光軸がおかしい製品を付けていると、前走車や対向車に果てしない迷惑をかけることになるので気を付けないといけません。
書込番号:17229945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

katty☆さん
Amazonにこの商品が正規品の値段の半値以下で取り扱ってますが、正規品と同じでしょうか?http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HV6LHY4/ref=s9_simh_gw_p263_d0_i4?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-8&pf_rd_r=0NC6JJ487SJQM8W2AQGF&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416549&pf_rd_i=489986
書込番号:17229952
0点

あずろっくさん
すみません。ディーラーで取付してもらったので、分かりません(;^_^A
あとリンクのAmazonの商品ですが、それは私の物とタイプが違い、マイルドのタイプです。
油 ギル夫さん
BELLOF Sirius BOLDRAY は、光軸がしっかり出せます。
http://s.ameblo.jp/eumo2012/entry-11471291167.html
書込番号:17230022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
NEWエクストレイルに社外アルミホイール付けた方いますか?
参考にしたいのでメーカーとサイズ教えていただきたいです。
気に入ったホイール見つけたんですがインセットが合わなくて…(/ _ ; )
書込番号:17217969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
インセットですが純正が45で見つけたホイールが純正サイズと同じでインセットだけが48でした。
たかが3ミリ中に入るとだけらしいですが…気になってしまいます。
書込番号:17217987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冬はスタッドレスの地域なので、別途ホイル付で購入して納車時にディーラーさんで交換して貰いました。
ホイル:BRIDGESTONE TOPRUN R7
17*7 5 114.3 45
タイヤ:BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V1
です。
ご参考までに・・・
書込番号:17219841
0点

参考にさせていただきます。
純正サイズと同じインセット45ですね(^^)
自分も早く欲しいです(^-^)/
書込番号:17220690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハブ高ですか?
39ミリが純正サイズなのでしょうか?
高いとはみ出てみえると言う事でしょうか( ? _ ? )
書込番号:17249804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,543物件)
-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
エクストレイル 20S 4WD ルーフレール SDナビ Bカメラ フルセグTV DVD再生 横滑り防止 防水シート ETC
- 支払総額
- 108.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.0万km
-
エクストレイル 20X ナビ地デジTV バックカメラ ETC 専用シート 前後ドライブレコーダー インテリジェントキー オートライト 純正17インチアルミホイール
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
エクストレイル 20X ナビ地デジTV バックカメラ ETC 専用シート 前後ドライブレコーダー インテリジェントキー オートライト 純正17インチアルミホイール
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 11.2万円