エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,863物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年2月15日 14:11 | |
| 3 | 12 | 2014年2月17日 21:05 | |
| 6 | 6 | 2014年2月15日 19:19 | |
| 2 | 6 | 2014年2月13日 17:14 | |
| 1 | 5 | 2014年2月10日 06:52 | |
| 13 | 7 | 2014年2月8日 11:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新型エクストレイルを納車待ちです♪
ヘッドランプをHIDに交換予定なんですが
型式がわかりません…。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか!?
書込番号:17193489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロービーム 12-55 H11
ハイビーム 12-65 H9
取説からの抜粋です
日産のホームページからダウンロードも出来ます
納車までも、今でもお世話になってます
早く納車されるといいですね
書込番号:17194389
0点
Kakkou-gon9さん有り難うございます♪o(^o^)o
さっそくヤフオクで頼んでみます★(^o^)v
書込番号:17194590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは。
2月1日に注文しましたが、皆さんはルーフレール付けましたか?ディーラー言く降雪地区在住の人は屋根の雪降しの妨げになる為、
付けないとのこ…私は、スタイリング重視でつけました。
書込番号:17185995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわ。僕も見た目がいいと思ったんでつけました!
書込番号:17186042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
キャリアは付けないのでルーフレール無にしました。
書込番号:17186105
0点
こんにちは。
私は洗車時邪魔かなと思っていらなかったんですが、サンルーフだけは付けたかったので、付いてきました。ルーフレールはずせないんですかね?取り外しが自由に出来たら最高なんですが。
書込番号:17186110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セダン以外の車は初めてなので、オフロード車っぽく見えると思い装着しました。オフロードなんて走りませんけど(笑)
書込番号:17186113
0点
こんにちわ
雪降ろすのにジャマなんで
付けませんでした
スノボするので
あればばいいですが
中につめそうなんでいいかなと
書込番号:17186120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雪下ろしの時、ほんとに邪魔なんですよねー。
必要がないのなら絶対に要らない装備の一つです。
書込番号:17186949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は釣りボートを載せるため付けました!
書込番号:17187675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは♪
私は見た目重視でサンルーフつけました!!
やっぱり格好いいし♪o(^o^)o
書込番号:17192036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
自分も見た目だけで付けました(笑)
めっちゃ雪積もるとこに住んでいますが…
見た目・・・かっこいい・・・でも使わない…あはは(^^;;
書込番号:17192364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あるとカッコいいんですけどね〜。私はルーフ無しにしました。
あの車高で付いていると、確実に雪下ろしが面倒だと思ったので。
ただ、ルーフレールがないと黒いラインが入るんですよね〜(^^;
車体をブラックにした理由のひとつは、あのライン隠しもあります。
ライン入らない方が、
いろんな色を選ぶ人がもっと増えそうと思うのは私だけですかね?
書込番号:17195538
0点
ルーフレールはつけました。付けたほうがカッコイイと思ったし、そのうちキャリアものせようと思っているので
書込番号:17197243
0点
2週間前に納車されました。
自分はルーフレールを付けました。見た目はとてもかっこいいと思います。
しかし、一つ難点が・・・
鳥が止まるのにちょうどいいみたいで、既に3回も鳥がフンをしていきました。
こればかりは想定外でした・・・
書込番号:17204805
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在T32 エクストレイルの納車待ちです。
標準タイヤとして、2つのメーカーが納入を発表しています。
・グッドイヤー ASSURANCE CS FUEL MAX(12月25日発表)
・横浜ゴム ジオランダー G91(02月10日発表)
どういった基準で、どちらのタイヤが装備されるのでしょうか?
またタイヤについて詳しくありませんが、どちらの方が性能や静粛性は優れているのでしょうか?
(イメージ的には横浜のほうがいい気がします)
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授下さい。
0点
二つのメーカーからタイヤの供給を受け装着しているので
多分指定はできないかと思います
可能性があれば標準は○○メーカーのこのサイズ
OPのアルミやインチアップは○○メーカーのこのサイズ
となっている場合はOPとセットなので実質的に決まるかと思います
書込番号:17181771
2点
一社購買では何かあった時(例えば大きな自然災害のよる製造停止)に困るので二社購買にしているのでしょう。
ただ、どのように二社のタイヤを装着しているかは分かりません。
尚、GEOLANDAR_G91は↓のように静粛性は結構高そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17172102/#tab
書込番号:17181837
2点
回答有難うございます。
グッドイヤーのタイヤの情報を見つけられません。
まだ新しいタイヤなんですかね?
性能などが気になります。
そろそろ納車なので、どちらのタイヤがついてるか
若干楽しみでもありますが・・・・
書込番号:17195379
0点
Assurance CS Fuel MaxのUTQGは600A Bだからライフは長そうですよ。
http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Goodyear&tireModel=Assurance+CS+Fuel+Max
書込番号:17195467
![]()
0点
回答有難うございます。
イメージではヨコハマの方がいいですが、そんなに遜色ないみたいですね。
今日ディーラーから連絡があり、12月21日に契約したエクストレイルが
やっと3月1日または2日に納車になるとの事です。
納車時に楽しみにタイヤチェックしてみます。
有難うございました。
書込番号:17195789
2点
回答有難うございます。
イメージではヨコハマの方がいいですが、そんなに遜色ないみたいですね。
今日ディーラーから連絡があり、12月21日に契約したエクストレイルが
やっと3月1日または2日に納車になるとの事です。
納車時に楽しみにタイヤチェックしてみます。
有難うございました。
書込番号:17195798
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
皆さんは、グッドプラス保証付けましたか?
自分は、ナビをMOP にしてエマージェンブレーキ付き等々、カメラ故障も怖いので悩んでます。
あと、消耗品の他保証対象外には、どんなものがありますか?
書込番号:17177028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も迷っていますが、1回目の車検時でも入れるようですので、その時でもいいかな?とも思っています。
新車購入時より2千円位金額は上がるようですが。
書込番号:17177071
![]()
2点
モコですが軽自動車は保証が普通車より微妙に劣っていますので付けました。
書込番号:17177114
0点
初回車検をディーラーでやらない事もあるかもしれませんよね! 2千円程度なら、3年後に判断するほうが良さそうに思えて来ました。
書込番号:17177801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新車時に加入すると5年間で13400円。車検時に加入すると2年間で15000円では無いですか?営業の方から確かそう説明を受けた気がします。
書込番号:17182108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新車はメーカー保証が、3年のところを2年延長保証するものですので、3年後からの2年分の費用だと思います!
書込番号:17182814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>初回車検をディーラーでやらない事もあるかもしれませんよね
確かディーラーで車検やらないと延長のグッドプラスは加入できませんよ。
安売り車検受ける予定なら、新車から加入しないとだめ。
自分の経験では、3年で保証切れた事案でも、ディラーで車検受けたあと不具合が発生し、保証整備外と言われたけれど特認ってことで無料整備になったことが2年前にありました。
書込番号:17186586
![]()
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
跳ね石などがリアドアやサイドスカードに当たって細かい傷が付く事があっても気にしないなら要らない。
書込番号:17168931
0点
マットガードが付いていても(無いよりはマシなのかも知れませんが)跳ね石なんて全部カバーは出来ないと思うし...私は、ご予算(熟考して)若しくは影響するであろうエクステリアの好み(直感で)で判断されるのが良いと思います!!
気に入らなきゃ外せば良いし。
逆もまた然りか。言うにや及ぶ。
書込番号:17169541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の為に付ける意味もありますが、後続車の為に付けるって意味も有ります。
個人的には、設定があれば出来るだけ付ける様にしています。(エアロ装着の車種等は除くです。)
書込番号:17171189
0点
初めまして、りんさわさん。ご契約おめでとうございます。泥除けは悪路を走ることは無いので、つけませんでした。ところで、納期はいつごろになりそうですか?車種も教えていただけますか?
書込番号:17171199
0点
自分も悪路は走らないと思うのでマットガード付けませんでした。車種は20Xエマージェンシー4WD7人乗にして納車は4月の始めの方だと思います。色はレッドと迷いましたがパールホワイトにしましま。
書込番号:17173002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2駆か4駆か、どうしようか迷ってます?
エクストレイルの4駆は、高性能なんでしょうか?
どちらかを選ぶにしても、決め手に欠けます。
ライフスタイル等が関係するでしょうが、割安感やお薦め等のご意見、お願いします。
書込番号:17162708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後つけ出来る代物ではありませんし、迷っているのなら是非四駆を勧めます。
エクストレイルは、比較的車重が重く荷重変動の大きいクルマですから、FFだと心元ない気がします。
濡れた路面や坂道、急な凍結や雪道、道路状況が悪くなればなるほど、メリット(降雪地域でなくても)は享受出来る筈。
>エクストレイルの4駆は、高性能なんでしょうか?
日産お得意のアテーサを進化させた、かなり凝った仕掛けのようです。
隠された性能として、Bカにされないのと売却時有利に働きます。
書込番号:17162782
![]()
2点
2WDと4WDの違いは
@20Sグレードが2WDには無い。
AALL MODE 4X4-iとアドバンスドヒルディセントコントロール(急な斜面を下る時に、自動で速度を抑える機能)が2WDには無い。
って感じです。
Aの装備が必要無ければ2WDを選択し、余ったお金でオプションを充実させるのも有りですし、価格を抑えて4WDが欲しい場合は20Sって選択もあるでしょう。
何が必要で何が不要かは、購入する皆さんで決断下さい。
書込番号:17162907
![]()
1点
悩みますよねー。
4WDにして後悔することはないかな?と思います。
リセールバリューもありますし。
でも、私は4WDの必要性が低かったので、支払い額をおさえて2WDにしました。
書込番号:17164539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にします。
助かりました。
書込番号:17164551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はほとんど降雪の無い地域に住んでいますので、2WDを選択し、MOP・DOPに計62万位かけました。リセールバリューに関しては、価格差20万がそのまま推移し減価しないそうです。
書込番号:17165443
4点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,671物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.7万km
-
エクストレイル 20X ナビ フルセグ バックカメラ フリップダウンモニター スマートキー ETC Bluetooth
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD 元当社試乗車 純正メーカー12.3インチナビ
- 支払総額
- 398.5万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
エクストレイル 20X エマージェンシーブレーキパッケージ ナビ アルミ バックカメラ サンルーフ シートヒーター TV
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
28〜197万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜478万円
-
152〜379万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
















