日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
500

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング時の不安定な振動

2020/07/11 10:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

現在走行距離が約7万 km、EV 走行への切り替え時にも特に不具合は生じていません。
ただここ最近アイドリング時にエンジンから周期的ではない振動が伝わってくるのが分かります。
いわゆるノッキングというのか分かりませんがエンジンが無理して動いているような感覚です。
今年の年末に車検なのでその時にプラグなども交換する予定ですがこれは故障する前兆なのでしょうか。
昔のターボ車の場合たまにアクセルを全開で走行しないとエンジンの性能が下がるという話を聞いたことがありますが、私の場合は極力エンジンを回さないという走り方に徹しているのでそれが原因かもしれません。
数ヶ月前の一年点検では特に異常は指摘されなかったので様子を見ようと思います。

書込番号:23526016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/11 11:08(1年以上前)

>くまごまさん
アイドリングが不安定になる原因は、主に、
・吸気センサーやO2センサーの故障
・エアコンの冷媒の入れ過ぎ
・エンジンの圧縮圧力低下
・エンジン内のカーボンの付着
・プラグやプラグコードの劣化
・燃料制御用のコンピューターの学習異常
・エンジンオイルの入れ過ぎ
等だと思いますが、アイドリングの不調がエンジンの重大故障に繋がる可能性が場合があると思いますので、早めにディーラーに見てもらう事を強くお勧めします。

書込番号:23526039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2020/07/11 11:39(1年以上前)

>くまごまさん

アイドリング回転数が下がってくると、振動が出るようになりますね。
アクセルを少し踏んで回転数を少し上げれば、振動は感じなくなるでしょう。
最近の車はコンピューター制御で、アイドリング回転数を簡単にはいじれないので厄介です。

4年位前にディーラーに相談したら、エンジン添加剤を勧められました。
https://kakaku.com/item/S0000855285/
使ってみたけど効果を感じなかったので、そのまま放置してます。

書込番号:23526096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2020/07/11 13:01(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>あさとちんさん
やはりエンジンに関する何かに異常が起きている可能性が高いですね。
完全に故障する前に一度ディーラーの方で確認します。
先日16万キロ走行した知り合いのノートがエンジンを制御する部品の故障で車の発進ができなくなったということがありました。
ディーラーの方ではコンピューター判断で簡単にわかるみたいですね。
安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:23526308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2020/07/11 22:58(1年以上前)

普通にエンジンマウントの劣化では?

書込番号:23527729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2020/07/12 11:52(1年以上前)

やはり単純に経過時間による劣化ですかね。
素直に来年新型が出たら新しいエクストレイルに買い換えるべきなのか、それとも電気自動車の SUV が登場するまで待つか迷うところです。
新型 EV-SUV の買い替え金額,下取り込みが250万円以下でしたら購入の検討もありだと思います。
トヨタのプラグインハイブリッドの需要が非常に高く、既に販売を中断したこともあり一部の車種はかなり人気があるようですね。

書込番号:23528842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/12 12:29(1年以上前)

ハンチングの対応としては、
ISC(アイドル スピード コントロール)の汚れを取ると治ることが多いので、
プラグ交換の前にやってみては如何でしょうか。

書込番号:23528905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2020/07/12 12:53(1年以上前)

運転するのは月に2〜3回程度の初期ハイブリットでしたが、
エンジン自体の振動は経験した事は無いですね

しかし後期ガソリンでは
信号待ちなどで時々車輛全体がガタガタと振動するよと、家内から幾度となく報告を受け
実際私が運転してみると、アイドリングが降下しエンスト寸前になる症状を確認

家内の短距離走の繰り返しに加えて、冬季間 朝晩暖機20分
この使用環境ですから直噴エンジンには過酷な環境なのかも?との思いで

ワコーズのF1をガソリン満タン時 続けて2本投入 改善無し

更にディーラーでのオイル交換時 
エアフィルター交換 ピットワークのオイル添加剤、燃料添加剤を投入  改善なし


最後に知人の勧めで、ピットワークのガソリン車専用プレミアム添加剤を投入 
これで何だかんだでガソリン満タン時 続けて4本投入

ここまでやってダメならディーラーへ入院確定だなと思っていたのですが
この最後に入れたプレミアムが功を奏したのか、4本続けて添加剤を投入したのが功を奏したのか
取り敢えず今のところ、アイドリングは安定しているようです

余談ですが、私のトヨタ車と乗り比べ
ガソリン車もそうですが特にエクストレイルHVは、
走行中に起こる 妙なザラツキ感、周期的発生する違和感あるメカニズムノイズと振動は気になっておりました
まぁ個体差なのかもしれませんが、その辺も含めて、今後メンテナンスする上で注視して下さい

書込番号:23528961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2020/07/12 17:09(1年以上前)

>いったりきたりさん
>釣り三昧Kさん
アイドリングに関係する部材に関係がありそうですね。
添加剤の前にハイオクを入れてエンジンの洗浄を実施可能か試そうと思います。
この程度で解決できたら儲けものです。

日産車種ではe-powerが旬ですが、エクストレイルのハイブリットシステムも捨てたものでは無いです。
高速でも安定した走りが可能。
e-powerの場合、時速80qを超えるとがっくりと燃費が落ちます。
日産の中では本格的な4WDを持ち合わせた車種なので新型エクストレイルはe-power一本ではなく、
海外版の2.5Lも加えて欲しいです。

書込番号:23529460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2020/07/13 00:19(1年以上前)

>くまごまさん

冬季間ハイオクも試してみたのですが改善に至らず、結局定番のワコーズ添加剤を使用
それでも 「ピットワーク ガソリン専用燃料添加剤 プレミアム」が一番効果を得られたような気がします
いずれこの商品は日産が正規に取り扱っている添加剤ですから、安心して使用できますし お勧めですよ

次期型エクストレイルですが ラインナップに入るか分かりませんが個人的にPHEV押し
ただ家内は日産車との相性が悪く、新車のハイブリットもガソリンも不具合続きで かなりのご立腹モード

それでも新型エクストレイルで三度目の正直?、二度あることは三度あるで 火に油を注ぐ? 
まあどちらに転ぶか分かりませんが車検までに決めなくてはいけませんね

書込番号:23530419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2020/07/13 21:25(1年以上前)

完全なる原因は不明ですが、アイドリングの不調はほぼ無くなりました。
今朝の通勤中、数か月振りに回転数3000〜4000rpmまで上げてみる。
普段は回転数1400〜1500程度で惰性運転なのでかなりの加速運転です。
加速できるときは加速してイメージとしては汚れたススを取る感じ。
そのことを忘れ、帰宅時運転していると車が軽く感じる。
今までと同じ走りでも車が進む。
燃費を確認するとスタートから5分程度で20q/リッター越え。
普段は20分以上走らないとここまで燃費は伸びません。
途中で止まり、アイドリングの状態を確かめようとするとEVモードに入り、アイドリング状態にならない。
帰宅時燃費を確認すると久しぶりに高燃費となりました。
走行中もかなりの割合でEV走行でしたので、今朝の高回転運転効果ありと断言していいでしょう。
会社に行く時もかなり高回転を維持した走りでしたが、普段と大きく変わらない燃費。
アイドリング時の不安定な振動は皆無になりましたので解決したと思ってよいのでしょうか?

書込番号:23532202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入してから不具合多発

2020/03/18 14:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

ワイパーのビビり音、ルームシアター?(ルームミラーがカメラの映像になるやつ)が白黒になったりする、シートのガタつき、運転席シート下の異音、リア側の工具がガタつき異音。
基本的に音が気になる質なので、異音が発生すると直してもらう→また不具合、となり新車で購入したのにと言う思いもあって精神的に疲れました。その都度担当の営業に言っており段々店側の対応が悪くなってきてる印象を受けます。
点検費用やベルト交換など言われたとき交換して貰っており、自分自身お金の払いにケチを付けておりません。なのでこちらも腹立たしく感じます。
今現在シート下の異音(再発)に悩まされており、一度無償修理してもらったものの(別にこの時ごねてはないですし、いくら掛かるか聞いています)3ヶ月程度で異音が再発するのに納得していません。次は修理費用が掛かると言われましたが(二万弱か一万ちょい)前回直しきってくれていないので不安が凄くあります。この場合直したあとまた異音が再発したら担当としては無償修理してくれるんでしょうか?一万か二万払って直りませんでした→また一万二万となるとぶちギレてしまいそうです。不満と不安がこの日産店舗に積もってしまっており、毎日ストレスが溜まっております。
しっかり修理すると言う意識が低いようにも感じます。
無償だからと逃げているようにも見えます…。
確か2015、2016年頃に購入し、今現在八万キロ弱走っています。

書込番号:23291490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/18 15:13(1年以上前)

>確か2015、2016年頃に購入し、今現在八万キロ弱走っています。

年式を考慮すると過走行ですね。お店としては買い替えろと暗黙に言っているのかもしれません。直らないようなら他社に乗り換えるぞ位は言ってみたほうがよいでしょう。

書込番号:23291514

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/18 15:32(1年以上前)

>ハルハルiさん こんにちは

車種は違いますが、当方の車も3万キロ弱ですが異音はあります。
どこからなのかつかめておりませんので、安全走行に支障が無いと思う場合(自己判断ですが)気にしないようにしています。
おそらくDへ持ち込んでも時間ばかりかかってしまうと予想されるからです。

後部の工具からの音とお分かりなら、僕なら自分でスポンジを挟むとか、ベルトを締めるとかやってみますが。

シート下の異音はどんな時に出るのか、メモをしておくことでDも修理しやすくなると思います。
いい関係で付き合うにはお互いの協力関係が必要です。

書込番号:23291542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/18 18:38(1年以上前)

日産の人からしたら8万キロも乗って
どこのチンピラがゴチャゴチャ言うてきてんねん
くらいにしか思ってないと思いました



ぶっちゃけの意見なので気を悪くしないでください

書込番号:23291745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/18 18:40(1年以上前)

5年の延長保証
7年の延長保証 
ちゃんと、金 払ってますか?

書込番号:23291749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/18 19:19(1年以上前)

自分の車の登録年月も知らないで書き込んでるのですか?

書込番号:23291804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/03/18 19:37(1年以上前)

>JTB48さん
確かにそう言う印象は受けます。でも残クレで買ったものの残価払いますと言っていますし走行距離もオーバーしてしまうしで困りましたね…

書込番号:23291825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/18 19:41(1年以上前)

相手させられてるディーラーの営業が大変だな

書込番号:23291831

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8件

2020/03/18 19:44(1年以上前)

>里いもさん
工具の異音は最初から工具と分かっていませんでしたので…(--;)
異音がするのが気になり始めると消したくなる人間ですし、異音だけではなくシートの異音はかなり揺れるし、自分の体が移動するほどの衝撃もあり、運転中にこれがなるので恐怖もありました。

書込番号:23291836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/03/18 19:50(1年以上前)

やっぱり他人事なので好き放題言えるんだろうなと感じますね。個人の感想とか要らないので消えて欲しいです。

書込番号:23291850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/18 20:25(1年以上前)

ルームミラーが白黒になるのは修理対応が妥当でしょうけど、ワイパーのビビり音はゴムの交換をしてみる感じだし多少の音は許容できますね。

経年劣化ととれるガタ、音はまあ仕方ないと思いますね。正当にお金を払って修理しているとのことですが、その際に何か余計なことをおっしゃっていませんか?ご自身が余計と思っていなくても相手には不快に思う言葉もあったりします。
「また音がでたよ〜これなんとかならないの?これで最後にしてよ〜」とか。
なんとかならないのに言われる側としては…ね?

書込番号:23291914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2020/03/18 21:52(1年以上前)

>となり新車で購入したのにと言う思いもあって精神的に疲れました。

ディーラーの方々はもっと疲弊していると思う…

書込番号:23292093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2020/03/19 08:03(1年以上前)

>ku-bo-さん
ワイパーは交換して次の日にビビり音が発生してます。

出来るだけ下手には出てるつもりですし敬語は常に使ってます。むしろ担当の方のほうがたまにタメ語で喋ってきてイラッとするくらいですかね。
あ、余計なこと一つしたと言えば最近ラインで連絡し合っているんですが、そのラインで「◯◯出来ますでしょうか?」と言う連絡を既読無視されたので、その事について既読無視はやめていただきたいと言ってしまったことですね…(2回目の既読無視だったので…)

書込番号:23292568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:53件

2020/03/19 08:43(1年以上前)

4〜5年前に新車で購入されて、8万km弱で「購入してから不具合多発」とのことですが、それらの不具合がいつ発生したかが問題ですね。
異音やガタツキがここ最近ポロポロ出てきたのであれば、走行距離などから考えると「それぐらい走っていれば起きることもある」不具合じゃないのかなと思います。

ワイパーのビビりについては、今回が初めてなら、交換してその場で発生していないときは「これでOK」という判断になるのが普通かなとも思います。
再度発生すれば、それから別の対処方法を考えるしかありません。

シート下の異音については、以前無償修理されているようなので、前回対応時に原因がわかっているんですよね?
経年変化で発生するような原因であれば、次回有償修理もやむなしですかね。

個人的に気になる内容は、ミラーとシートのガタツキですかね。
いずれにしても、すでに保証が切れてしまっているようなら、無償対応はディーラーのサービスになりますので、再発に関してはあまり強く言えないような気もします。
特に、異音関係は一時的に収まっても再発することが多いですし、原因がわかりにくいことも多いですから。
あとは「費用は払うから、しっかり見て欲しい」と言ってみるかですね。

ここでの返信を見ても、「その車の条件であれば、異音発生もあり得る」と考える方が多いようですので、ディーラー担当者もそのように感じている可能性もあります。
スレ主さんご本人も「異音に神経質」ということを自覚しておられるようですので、ちょっと担当者さんのことも考えてあげると、対応も変わってくるのかなと思います。

書込番号:23292615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/19 09:00(1年以上前)

>mat324さん
この四年間弱の間で起こっている不具合等を挙げています。
担当者の方も殆ど対応して頂き今現在のシート下の異音だけとなっています。仰る通り、原因は分かっているのですが、修理担当の方によると、シート下のピンが入る棒が曲がっており、そこがカタカタ鳴っているとのことでした。そんなところが曲がるか?って言うのが謎です。補修して鳴らないようにして頂いたもののそれから4ヶ月後程で再発しており不安が残ります。と言うのが現状です。

書込番号:23292629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/19 12:48(1年以上前)

僕はそういうヤカラみたいな事は
言いません

書込番号:23292904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/19 13:13(1年以上前)

>ハルハルiさん

シートですが、体重100kそこらは耐えられる作りになってるかと思いますが、よろしければ体重など参考までに教えて
もらえますか?
またその音はどんな時に出るか?です、カーブを切った時、あるいは段差のときですか?

書込番号:23292935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/19 13:45(1年以上前)

>里いもさん
80kg程です。普通に太り気味ですね。
一回目の修理する際のチェックではブレーキを少しの下り坂で掛けるとパキッと言う音が鳴ってまして、それで確認が取れたという事で修理してもらいました。
中々条件があるのか知りませんが鳴らないときは鳴らないです。なので僕も日産の方々も困ってしまっているのが大いにあります。
ただ1日通勤に70km程運転するのでその中では4回以上異音が鳴っており(前は1日何十回も鳴ってました)凄く気になるんですよね…ちなみに酷くなったらまた修理頼みますと言って前回は終わってます。

書込番号:23292977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/19 15:09(1年以上前)

80kなら巨体とは言えないのでシート下からの音は想定難しいですね。
ブレーキ音は安全上の問題がありますね、8万キロならパッドの交換がよろしいのでは。
この車種のトラブルは余り聞きませんが、工業製品ですから、たまにはあるのでしょう。

Dでの修理対応にご納得がされない場合は下取に出すかですね。

書込番号:23293070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/20 05:43(1年以上前)

グッドアンサーください

書込番号:23294080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/22 08:11(1年以上前)

グッドアンサー欲しかっったって
言ったのに残念です

書込番号:23298530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/22 11:13(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
小学生みたいな人ですねw
怖いので関わらないでください。

書込番号:23298834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/10 20:53(1年以上前)

グアアンまだなの??

書込番号:23524762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20xi 3列シート2WD 購入価格

2020/01/27 23:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 まらけさん
クチコミ投稿数:9件

新車で購入を考えていますが、値引きがどうなのか分からないので教えて下さい。

サンルーフ、特別塗装色
付属品は約60万で付けて諸費用含む総額が300万でした。
これは値引きとしてはどの程度頑張ってくれているのでしょうか?車初心者の為、見当がつきません。宜しくお願い致します。

書込番号:23195194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/28 01:00(1年以上前)

>まらけさん
価格コムの値引き情報です。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100310097/
見積書を見ないと、なんとも言えません。

書込番号:23195314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2020/01/28 07:02(1年以上前)

まらけさん

車両本体価格約312万円のエクストレイルに特別色4.4万円、約60万円のDOPを付けて諸費用約20万円を含めると値引き前の支払い総額は約395万円になります。

これが300万円になったのなら値引き額95万円とあり得ないような良い値引き額ですが正しいでしょうか?

実際のところは値引き額以外に下取り額が含まれていませんか?

下取り額が含まれているのなら、下取り額が分からないと値引きの良し悪しの評価が出来ません。

という事で見積もりに下取り額が含まれているのなら、下取り額及び下取り車の車名や年式や走行距離もお教え下さい。

書込番号:23195473

ナイスクチコミ!1


スレ主 まらけさん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/28 07:18(1年以上前)

>めだか。さん
返信ありがとうございます。
値引き表なるものがあったのですね。
参考にしてみます。

書込番号:23195487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まらけさん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/28 07:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

下取りはスペーシア、27000キロで、45万付けてもらいました。さらに下取り特典?で10万キャッシュバックがあるそうです。

書込番号:23195491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2020/01/28 12:17(1年以上前)

まらけさん

下取りのスペーシアの年式やグレードは分かりますか?

書込番号:23195849

ナイスクチコミ!2


スレ主 まらけさん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/28 12:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
年式は2013年でグレードは1番下のものです。
ちなみにナビもオーディオも、なんにもついていません。

書込番号:23195881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2020/01/28 18:28(1年以上前)

まらけさん

2013年式のスペーシアが45万円という下取り額なら悪い額では無さそうですね。

これなら値引き額40万円に下取り額UP10万円となりそうです。

ただし、40万円という値引き額に関しては、DOP総額60万円を付けている事から、もう少し行ける可能性はありそうです。


今後の交渉方法ですが、まらけさんのお住まいの近くに今回見積もりを取った日産ディーラーとは別系列の日産ディーラーが存在しますか?

存在するようなら、そちらの日産ディーラーでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

このような日産ディーラー同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは引き続きエクストレイルの交渉頑張って下さい。

書込番号:23196435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まらけさん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/28 20:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
大変参考になりました。
頑張ってみます。ありがとうございました!!

書込番号:23196641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/11 22:10(1年以上前)

>まらけさん
今どきこの車種を買うなら、値引きは極限まで要求しましょう。どうせ購入後に付き合うのはサービスマンです。営業は買った客に餌はやらないので、遠慮することはありません^_^

書込番号:23279140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 no_faceさん
クチコミ投稿数:9件

T32 エクストレイルの整備解説書を読むと
オイル交換にデフオイルの定期交換の指定はあるのですが、
CVTフルードとトランスファオイルは
定期交換の指定がありません。

最寄りの日産ディーラーに確認をしたところ
「5万キロ走行したらCVTフルード、トランスファオイル、デフオイル、すべて交換時期」と回答されました。

心配になり別の日産ディーラーにも確認すると
「デフオイルのみ5万キロ走行で定期交換し、CVTフルードとトランスファオイルは交換しない」と回答されました。

皆様はどのように対応しておりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23205967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/02 19:26(1年以上前)

OILは経年劣化するからして方が良い

書込番号:23205971

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2020/02/02 19:37(1年以上前)

>no_faceさん

うちはセレナなのでエクストレイルと一緒ではないかもしれませんが、
自分が付き合いのある日産ディーラーでは
「CVTフルードは交換不要です」と言われました。

なのでエクストレイルもCVTフルードとトランスファーオイルは交換不要で合ってるかもしれませんね。

書込番号:23205985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/02 19:57(1年以上前)

>CVTフルードとトランスファオイルは定期交換の指定がありません。

解説書通りで良いと思います。ディーラーは当然交換すれば収益につながるのでやれと言いますがメカニックの技量の差でこれは必要もしくは不要と言ってくるんです。私もMTのオイル交換を頼んだらまだ不要と言われましたが交換しました。当然収益になるからやってくれましたよ。

書込番号:23206024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2020/02/02 22:01(1年以上前)

サービスマニュアルです

>no_faceさん
写真はエクストレイルのサービスマニュアルのスクショです。
CVTフルード 無交換
トランスファオイル 無交換
デフオイル6万キロ

書込番号:23206303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/02 22:29(1年以上前)

CVT 分解整備時 と言うのがいいね。
パン開けてやる事を意味してる気がする。
だが、その整備はいつやるのかそれが問題です。
壊れるまで使えとも書いて無いよね。

書込番号:23206364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/03 08:15(1年以上前)

CVTのオイル(フルード)は難しい問題です

交換でのトラブル(調子悪くなったとか)があるので、交換するとしてもディーラーでの施工をお勧めします

GSで勧められて施工したら調子が悪くなり保証も曖昧でトラブルってるって書き込みも多いです。

書込番号:23206882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/02/15 22:00(1年以上前)

エクストレイル に使用されているジヤトコ製のCVTユニットは、基本的にオイル交換は不要です。

これはオイルが劣化しないわけではなく、オイルの劣化をCVTコントロールユニットが走行距離にて判断し、制御にフィードバックしているからです。

なので、ディーラーは交換しなくても不具合は発生しないと考えています。オイルも耐久性の高い物が使用されてますし、保証期間内で問題に繋がる事が無いと判断しての事でしょう。

私は13万キロ走行のNT31エクストレイルのCVTオイルを28L使って全交換しました。

ストレーナー、オイルフィルターも交換しましたが、
目詰まりや異物も見当たらず綺麗な状態でした。

交換後は、CVTコントロールユニットをリセットしないと、ジャダーが出ました。これは劣化したオイルと新品のオイルの特性がそれだけ変化していたという事だと思います。

書込番号:23233288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

防水シートの手入れ(白い汚れ)

2018/07/16 22:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:83件

納車されて約3カ月ですが題名の通りシートに白い汚れ?シミ?が出て来ました。濡れタオルや中性洗剤で拭いても取れません。過去スレも探してみましたが最近は無く、前の型の頃のスレに日焼け止め、皮脂汚れが原因等のスレがありました。対処として保証で張替えしてもらった、対策のクリーナーがある。といった内容でした。現行型で、我が家の様に白くなった方はいらっしゃいませんか?かなり広範囲で白くなったので何とかしたいのでアドバイス御願いします。

書込番号:21968396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2018/07/17 14:00(1年以上前)

セフィアGOGOさん

こんにちは。私もそろそろ購入後3ヶ月がたとうと思いますが、白い染みはありません。どんなものが付いたかお心当たりは無いでしょうか。私は子供がいるので、この前、飴玉をシートに落とし、この夏の猛火でシートでドロドロになってしまいました。後が残るかな?と思ってふき取りましたが、後は一切残らず、今ではどこに飴玉が落ちたのかが分からない状況です。

ちょっとくらいの染み・汚れなら軽く落ちると思いますので、それでも落ちない状況を考えると、何か特殊なものが付いたのでしょうか。




書込番号:21969599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2018/07/17 15:13(1年以上前)

>ホネクッパさん
返信ありがとうございます。
特に何かをこぼした等は無いと思います。
娘がもたれ掛かって横向いて寝てたので、日焼け止めかファンデーションあたりかと。
あくまでも予想ですが。
確かにウチも食べ物をこぼした時は綺麗に落ちて便利なシートだと感心したのですが。

書込番号:21969722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


epiconiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/17 23:56(1年以上前)

>セフィアGOGOさん

こんばんは。
私は納車後半年経過してますが、先日カミさん乗せたときに日焼け止めクリーム付けられて同様に白い跡が付き、ウエットティッシュで拭いたのですが取れませんでした。

色々調べてみたところ、ウオータープルーフタイプの日焼け止めは洗剤では取れないようで、カミさんから少量のクレンジングオイルを借りてティッシュで拭き取りすぐにウエットティッシュで残りを拭き取ったら綺麗になりました。
クレンジングオイルはゴシゴシしないよう優しく撫でるのがコツかと思います。
自己責任ですが、最初は少量でお試ししてみて下さい。

書込番号:21970795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2018/07/18 07:35(1年以上前)

>epiconiaさん
アドバイスありがとうございます。
試してみたところ完全ではありませんがかなり薄くなりました。すぐ気付いて拭けば落ちたかもですね。
日焼け止めを塗るな。とも言えませんし、気にしながら乗せるのも可哀想ですし難しいところですね。
防水(撥水)シートも良し悪しですね。
以後こまめ拭き取るようにします。

書込番号:21971163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/17 09:20(1年以上前)

自分もシートのシミを発見して悩んでいます。ちなみにシミの原因には全く心当たりありません。
ディーラーに相談したところ、専用のシートクリーナーを取り寄せるのでしばらくお待ちくださいっていう回答でした。

書込番号:23052226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビの音楽データ移行について

2019/08/06 02:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 山葵鮪さん
クチコミ投稿数:3件

t32前期のメーカーナビからt32後期のディーラーナビ(MM519DーL )に音楽データを移行するにはどうしたら良いでしょうか?
いくら調べても出てこなかったのと、曲数も多く勿体無いと思い質問させていただきました。
知恵をお貸しいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22841463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/08/06 02:37(1年以上前)

>山葵鮪さん
こんばんは。

合っているかわかりませんが、2014/12〜のメーカーオプションナビの取説を軽く見てみました。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=X-TRAIL&year=2015

おそらく、CDからMusic Boxに取り込んだデータを移行したいという事かと思いますが、真っ当な方法だと出来ないんじゃないでしょうか。
USBメモリにコピーできるのは、曲のタイトル情報だけですので。

音楽データの著作権保護の観点からこのような仕様になっているものと推測します。

担当ディーラーとかお客様相談窓口のようなところへ、移行可否および方法の確認をした方が確実だと思いますが、厳しそうな気がします。

書込番号:22841469

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/08/06 03:20(1年以上前)

>山葵鮪さん

メーカーナビだけではなく社外ナビでも、ナビ本体に録音したCD音源は、別のナビ等への移行は出来ません。

でそでそさんの書き込みにもありますが、この仕様は著作権の絡みです。

なので、今後はナビ本体へ録音するのではなく、PCへ取り込み、スマホやUSB等へコピーし持ち出すようにすることをお勧めします。

書込番号:22841483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/06 05:55(1年以上前)

ナビに録音した物を他ナビで聴きたいと(移動)言う事なら不可能です

ナビに録音する最大のデメリットがそれですので諦めましょう。

書込番号:22841546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 山葵鮪さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/06 06:50(1年以上前)

>でそでそさん
>北に住んでいますさん
>Goe。さん
著作権ばかりはどうしようもないですね(;ω;)
皆さん移行出来ない理由と対策まで教えていただき本当に助かりました!
また何かありましたら、その時は知恵をお貸し頂けましたら幸いです。ありがとうございました!

書込番号:22841585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:46〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,765物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,765物件)