エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,914物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2015年11月29日 16:12 | |
| 83 | 17 | 2015年11月25日 01:12 | |
| 126 | 18 | 2015年11月7日 19:10 | |
| 4 | 3 | 2015年10月21日 20:07 | |
| 8 | 12 | 2015年10月14日 22:39 | |
| 5 | 4 | 2015年10月8日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日エクストレイルの商談に行って来ました。
希望はガソリン3列シート2WD。
ガソリンなのは予算的な物、3列シートは2列目のリクライニングが目当て、2WDは年に1、2回しか雪が降らないから、です。
営業マンに希望を伝えたところ、かなり頑張って頂いていきなり値引き30オーバーでした。ただ営業マン曰く3列シートにしても2列目のリクライニングは2列車の角度より倒せないと言われたのですが本当なのでしょうか?
3列シート車にしても目一杯セカンドシートをリクライニングして2列車の角度だと。
試乗車が2列車しかなくて確認出来なかったのですが、3列車をお持ちの方どおなのでしょうか?
書込番号:19358888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
寛凜さん
3列仕様車の2列目のリクライニングですが、
2列仕様車と比べて気持ち寝るかなぁって
感じです。ただ一番の違いはT31の時のよ
うに2列目のアームレストを倒すとトランク
スルーが出来る所ですね。
後は日産のHPから試乗・展示車検索か、
買う前に実車を確認できなければ買えない
と言えば何とか用意してくれると思いますよ
書込番号:19361439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2列目のリクライニングが必要で3列車を買いました。個人的にはこの少しの倒れで座りごこちは大きく変わると感じています。シートスライドも出来ますので荷物の具合によって調整も出来ます。確か2列車はスライド出来なかったと思います。
2列車がマイナーチェンジで改善されるとよいですが、、、
書込番号:19361586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速の御返答ありがとうございます!
気持ち程度でも2列シート車よりもリクライニングするんですね?試乗してみてあとほんの少し倒れないかなぁ、と思っていたので朗報です。
そおですね、安い買い物じゃないんで実車で確認してみます!
ありがとうございます!
書込番号:19361702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルの購入を検討しており、本日一泊二日で車を借りております。
Bluetoothでの接続はできたのですが、USBで接続しようとすると、機器を認識しません。
USBを接続して携帯の充電をしたいのですが、無理なのでしょうか?ちなみに、機種はXPERIA Ζ3です。
日産の営業のかたに聞いても回答がもらえず、詳しいかたどうか教えて下さい。
書込番号:19340742 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
一般論かつ機器それぞれですが、カーナビ、カーオーディオのUSB端子は
USBメモリなどからの音楽再生用にのみ設けられている事が多々あり、
その場合はスマホなど大電流を要する機器の充給電には使えません。
シガーソケットに挿すタイプのUSB充電アダプタが売られているので、そちらをお勧めします。
書込番号:19340897 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
返信ありがとうございます。
ただ充電だけでなくUSB経由では音楽も聞けず、機器自体を認識していないようです。
ケーブルも変えてみましたがダメでした。XPERIAz3が対応していないのでしょうか?
書込番号:19340920 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すいません。USBで携帯は接続できないという意味ですね。それであればちょっと残念です。
書込番号:19340938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エクストレイル純正ナビの取説を見てみました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL/index.html
どうやら対応しているのはUSBメモリと、iPodのみのようです。こちらは充電もできる模様。
iPhoneも行けそうな気がしますが記載なしです。
Xperiaは、多分ダメなんじゃないでしょうか。Bluetoothが使えるならそれでOKかと。
車のUSB端子で充電させる裏技も無くはないのですが、車側の仕様が判らない以上やめた方が無難です。
上述したようにシガーソケットから取るのが一番でしょうね。
書込番号:19341055
![]()
3点
大抵のナビは、アンドロイドのスマホをUSB接続して音楽を聴く事には対応していません
一部の「アンドロイド対応」と謳っているナビは出来ますが、USBメモリーと同じ認識での対応ですのでナビが対応している音楽ファイルしか再生出来ません
充電位は出来るのかなと思ったのですが、出来ない様ですので
Bluetooth接続+アクセサリーソケットタイプの充電器しかないのでしょうね。
書込番号:19341069
5点
皆様ありがとうございます。
マツダのCX5を試乗したときは充電できたので、当然できると思ってしまいました。
エクストレイルにする場合はシガーソケットで充電します。
書込番号:19341135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シガーソケットからも電源はとれますが、オプションで100Vコンセントも付けられますので、そちらを付けていただければ家庭で使う充電器も使用出来ますのでそちらもどうでしょうか。
書込番号:19341848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは。
この車を所有しています。
iPhoneの5sですが、問題なく充電できています。
ちなみに、iPhone付属のケーブルですと、音楽が再生されたりもします。
ただ、個人的には充電だけしたいので、
100均のケーブルを使っています。
何気に車で充電できるって便利ですよね。
で、本題ですが、嫁さんの古いXperia、
SO-03Dは充電できたと記憶しています。
ちょっと曖昧記憶ですが。
数日頂ければ試してみますよ〜。
書込番号:19342925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エンジェル31さん
もし面倒でなければ試して頂きたいです。
その際何か操作が必要であれば合わせて教えて下さい。
書込番号:19343141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia ZL2で充電できてます。
しかし100均のケーブルでは充電しますが、ソニーのモバイルバッテリーのケーブルでは充電できません...
書込番号:19343351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今年6月にエクストレイル 4WD 20xを納車してもらいました。
シガーソケットの横のUSB差し込み口であっていますか?
私はいつもそちらで携帯を充電していますよ?
XperiaZ3です。
書込番号:19344318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トコトコおさんぽさん
>T.yukioさん
ありがとうございます。
携帯側で設定があるのかもしれませんね。
シガーソケットなどの対応でいけると思うので、大丈夫かなとは思っていますが、なんだかすっきりしないのでディーラーでもう少し詳しい話を聞いてみます。
書込番号:19345204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモのXPERIA SOー01ですけど、USBから充電も
音楽の再生もダメでした。
シガーソケットからは充電できました。
書込番号:19347703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
xperia z3だと
設定→xperia接続設定→usb接続設定→
usb接続モード→ファイル転送モードmscを
選ぶと音楽は聞けるかもしれません。
充電はわからないです。
usbケーブルにはいろいろ規格があるので
見た目が同じでも、中の接続端子の繋がりの
違いで充電専用と転送専用と両方可能なもの
いろいろあります。 値段もピンきりです。
もしかしたらそこに問題があるのかもしれません。
無責任な回答になってしまいましたが、
解決することを願っています。
書込番号:19347858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アロエクリームさん
携帯の設定をしたら
充電も音楽の再生もOKでした!
書込番号:19348276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アロエクリームさん
xperia z4の設定方法を教えいただけませんか?
接続できなくて、困ってます。
よろしくお願いします・
書込番号:19348902
3点
>k-194さん
よかったですね。
>kuyuka84さん
xperia z4だと
メディア転送モードmtpからファイル転送モードmscに
変更することが簡単には出来なくなったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18896932/
こちらに解決方法がでています。
自己責任で試してみてください。
書込番号:19349230
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
同じ価格帯でちょっとCX5のほうが小さいくらいですかね、皆様はどっちを推しますか??
X-tailにするならナビは社外製をつけようかと思ってます。
運転するのは自分と嫁さんの二人で、嫁さんはサイズ的には全然運転できますけどやはり自分と同じように悩んでいてみなさんんの意見を聞いてみたいです。
12点
CX-5所有していてなんですが、今からでしたらX-Trailをお勧めします。
書込番号:19186097
12点
私も最終的にcx-5とエクストレイルで迷いに迷いましたが、エクストレイルにした者です。
もうすぐ納車ですがいまだにどちらのカタログも毎日見ています。
ディーゼル、4WD、家族構成などでどちらがいいか変わってきますが
私は後部座席の広さとお得感がエクストレイルの方が高かったので決めました。
エクストレイルにされるならナビはMOPかディーラーの8インチがデザイン的にいいかなとおもいます。
是非、納得がいくまで試乗された方がいいと思います!
書込番号:19186166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も、
CX-5のディーゼルエンジンに惚れ込まないなら、X-Trailをお勧めします。
書込番号:19186169
8点
Radsniper19さん
X-TRAILが優位に立てる点は下記の2点だと思います。
・7人乗りが選択出来る
・ハイブリッドが選択出来る
これに対してCX-5が優位に立てるのは、ビックトルクのディーゼルです。
つまり、5人乗りのガソリンを選択するのなら、X-TRAIL、CX-5のどちらを購入しても良いのかなと思います。
ただ、個人的にはX-TRAILの外観が好みなので、私ならX-TRAILを購入すると思います。
書込番号:19186473
10点
スレチすみません‥
購入は近日中ですか?
まだ待てるなら発売日がわかりませんが、新型RAV4も検討してみたらいかがでしょうか?
格好イイですよ↓
http://jp.autoblog.com/2015/04/05/ny-2015-toyota-rav4/
価格帯は同じ位だと思います。おそらくガソリン車も出るのでは?
書込番号:19186595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日 エクストレイルを購入しましたが
私もCX5を試乗して比べました。
エンジンをディーゼルにこだわらないのなら
エクストレイルかと思います。
インテリアの質感は エクストレイルの方が良かったです。
又 後席の広さもエクストレイルの方が広かったです。
後ナビですが 私は、メーカーオプションをつけました。
付属で付いてくる アラウンドビューモニターやオートクルーズ
なんかに魅力を感じたので決めました。
ナビも車外品の方が性能が良いと意見がありますが
私が使っている感じでは 特に不具合を感じません。
スタイルが気に入るのなら
エクストレイルで良いかと思います。
後 ハイブリッドを選択 と言うのもありますから。
書込番号:19186699
7点
この場所で、相談すれば、エクストレイルになりますね。
書込番号:19186820 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ナビは社外品とのことですが、
私も購入時いろいろ検討しましたが、
DOPの8インチはフィッティングはもちろん性能も社外には劣らないと思います。
車購入時だと値引きも期待できますしお勧めですよ。
社外もいろいろなメーカーの信者の方がいますが、
DOPもスピーカーを替えれば相当良くなりますよ。
書込番号:19186838
3点
この2車種で悩むと言うことは、
5人乗りガソリン仕様がターゲットでしょうか?
だったら、
安い方でイイんじゃ無いでしょうか。
まぁそんなに単純にはいかないでしょうから、
値引き額、オプションサービス、諸経費サービス等、
・・・で決めてもイイような気がします。
要するに
昔ながらの競合車種の値引き合戦です。
これは、指名買いの客には出来ない必殺技だと思います。
いや、マジで。
書込番号:19187156
6点
>Radsniper19さん
こんにちは。
ちょうど1年くらい前に同じように
悩んでました。
私の場合は仕事用なので中古ですが・・・
結論的にエクストレイルを買いましたが、
理由はこんな感じです。
・2Lガソリンで4駆
・ナビ付きで乗り出し250万円以内。
本当はCXが欲しかったのですが、2Lの
ガソリンモデルの4駆は2012しかなかったので
必然的にエクストレイルになりました。
個人的には現行モデルなら、CXはサイドブレーキの解除も
電動だし、FFでいいならCXが良いかなあと思います。
エクストレイルはすべてにおいて平均点な感じですね。
良い点はシートがビニールみたいな生地なので
汚れても掃除が簡単なとこですかね。
その他は普通だと思います(本当に平均点な車です。)
書込番号:19187320
12点
乗る場所によるかも。
街乗りなら、CX-5の方がサスが固めな分、走りやすいかも。
逆に、山に行くならエクストレイルの方が安心かも。
CX-5の方は街乗り四駆ですから、個人的には雪道ではイマイチ不安があります。
書込番号:19202121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
CX-5乗りで、エクストレイルすすめてのいるけど、旧型乗りなので参考にならないよ。新型は旧型とは別物(笑)。
書込番号:19203322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2013もぐらまんさんと同じ、エクストレイルの板ですからCX5を勧めませんよね。
スレ主さんも背中を押してもらいたいでしょうね。
自分もT31乗りです。
もしキャリア装着するなら、MOPでルーフレール装着をお勧めします。
書込番号:19203696
6点
みなさまご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を聞くとやはりX-trailにひかれます!
いつもお世話になっている日産のディーラーで交渉してみようと思います!
購入を考えているのは2.0のガソリン2WDなのですが、値引き目標額はいくらぐらいですかね…?
書込番号:19208358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ざっとオプション込みで30万くらいだと思います。
書込番号:19208385
3点
皆様ご回答ありがとうございました!
今現在日産のディーラでX-TRAILの交渉中で今月中に決めたいと思います!
皆様に背中を押していただいたおかげで満足の行く買い物ができそうです
書込番号:19210166
2点
2リットル、FF。。
エクストレイルでいいと思います。
書込番号:19210440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CX5の口コミで同じ質問をしてみるのも手だと思いますよ。
また違った意見も聞けると思いますが
書込番号:19296619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは
T32の不良について調べていると、MOPナビが右下にスクロールして止まらない現象とか
走行中に、CVTが悪さしてガタガタするとか、目にしたのですが
最近購入した方で、そのような現象が出ているのか知りたいのですが
教えていただけますか?
昨日購入して、ディーラーの方は対策してあるといっていたのですが
やはり心配です、経験した方いらっしゃいますか?
0点
こんばんは。
お気持ち察します、私も口コミを見て参考にしております。
納車後3カ月してからナビのフリーズ現象が出始め、
タイミング良くスマホで現象を録画する事が出来、
ディーラーに連絡しましたらナビを取替えになりました。
取替える前はスレ見ながら自分の車は大丈夫か?と心配でしたが、
今回ナビのフリーズが自分の車に起こり驚き心配しましたが、取替えまでのディーラーの対応は非常に良く、
今後ナビ以外でも少しでも異常があればディーラーに
連絡すれば安心と思うようになりました。
私のお世話になってるディーラーの方々は、
良くしてくれましたので、少しでも異常があれば
ディーラーに連絡されたら良い対応してくれるかと思います。
エクストレイル自体は大変良い車ですよ。
書込番号:18962932 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
みみのあいさん
回答ありがとうございます。
そうですよね、何かあったときに相談するようにします。
好きでほしくて購入するから、あまり心配しないようにします。
私も今のサービスマンとは20年の付き合いもありますから
信用していますので。
ありがとうございました。
書込番号:18965194
0点
2014.12納車 T32です。
1月ごろからMOPナビのスクロール暴走の症状が出始めました。
スマホ録画を示し、3月にナビ本体交換となりました。
時々?ということはありますが、現在はなんとか落ち着いています。
2015.10月ごろからステアリングSWでAV(音楽・TV・ラジオ)チャネル変更が効かずフリーズする症状が出始めました。
フリーズは運転席ドアを開ければ回復し、閉めればフリーズします。その後いつの間にか回復。
ディーラーに相談し、症状を現認してもらいました。
ナビ補償期間が3年なので、バグ改善を考慮するとなるべく遅い時期での交換がいいではとの話。
現在様子見です。
書込番号:19247322
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
私は今、エクストレイルを買おうか迷っています。
特にエアロをつけるかなのですが、車体色はブラックでフロントマスクガーニッシュを付けられた方いらっしゃいましたら、画像を見せていただけるとありがたいです。
私は黒でエアロ4点セットのダークメタリックをつけるか迷っていますが、調べてみても画像が出てこないので、すごく悩んでいます。
書込番号:19192039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ばいくきんまんさん
ありがとうございます。
アップの画像一枚見つかりました。
近すぎてイメージがイマイチ湧きませんが(T ^ T)
書込番号:19193719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みんカラのSon en さんのページを覗かせてもらっては如何ですか?
車体色がブラックでフロントマスクガーニッシュ付きの画像が見れますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2356382/car/1851734/6902315/parts.aspx
装着時の穴あけにより後戻りできない等、親切に記載してくれています。
ご参考まで。
書込番号:19195309
1点
>teddy bear 2009さんご丁寧にありがとうございます。
質感はやっぱり好きな感じです(^ ^)
後はエアロと一緒になったときにどんな感じになるかだけですが…
安い買い物ではないし迷います。
書込番号:19195333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お文太くんさん
理解が浅くてすみませんが、エクストレイルのエアロとはどんな物ですか?
モードプレミアの事でしょうか?
それともエクストリーマーパッケージですか?
書込番号:19195354
0点
>teddy bear 2009さん
説明不足ですみません(T ^ T)
今考えているのは普通の20XにブラックエクストリーマーXと同じエアロ(サイドとルーフレールは無し)とフロントマスクガーニッシュを取り付けるか、ノーマルのまま乗るか迷っていて決心がつかないので見積りまで行けてない状態です。
書込番号:19195386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
了解です。
フロントオーバーライダー+フロントアンダーカバー+リヤアンダーカバーを付けた上で、更にフロントマスクガーニッシュを追加すべきか迷って居られるのですね。
赤ならみんカラのはたきな粉さんのページに写真が掲載されていましたが、黒は無いですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2246847/car/1746534/6924878/parts.aspx
フロントマスクガーニッシュは単体で付けると45452円(アラウンドビュー付き車用は47180円)しますので、お奨めとしては、サイドアンダーカバー 単体価格51624円を付けた方が良い気がしますが如何でしょう?
(フロントマスクガーニッシュ自体が艶消しの黒なので、黒のボディーに付けても存在感が薄いですし、価格も意外と高いのであまりお奨めはしませんが、装着目的がバンパーへのキズ付き防止なら効果が有りそうです。しかし、私なら穴をあけてまで付けたいパーツではないです。)
他に出てきたパーツで、ルーフレールだけはメーカーオプションなので、後から付けるのは困難ですので後悔の無い様に良くご検討下さい。
ご参考まで。
書込番号:19196082
![]()
1点
あれは
ぱっとみ車体ブラックじゃないです多分多分
カーキ
大して変わりませんが
書込番号:19196233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>teddy bear 2009さん
解りやすい回答をいただきありがとうございます。
大変参考になりました。
確かにフロントマスクガーニッシュは黒に艶消し黒なのでインパクトもそうですけど、後から追加できるので、とりあえず無しにします。
ルーフレールはあると締まってカッコイイのですが、雪降ろしの時に邪魔になりそうでやめておこうと思っていたのですが、迷ってきました(T ^ T)
悩むのも楽しみのうちなのでじっくり後悔のないように考えます。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:19196277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2007年モデルのデザインもお気に入りでしたが、現行型も都会的なデザインでこれもありかなあと満足しています。
ニュース情報だと、日本でもQ30が発売されるようですね。
デザインはより未来的でエクストレイルより数段街乗り向きかも。
車体の大きさもエクストレイルとは大きく変わらず、日産内でも競合するのかなと思いました。
ベースはベンツのGLAのようで、乗ったことは無いのでわかりませんがエクストレイルと比較するとどの程度なのでしょう?
価格も300万円前半なら魅力的だなあと思います。
400万を超えると、競合にはなりませんね。
見た感じでは室内スペースは断然エクストレイルの方が余裕がありそうです。
ベンツの場合、一つ上のクラスであるMクラスになると価格も1000万円近くなりとても手がでなくなります。
その点、GLAベースのQ30はお買い得なのかなと今になり色々と考えてしまいます。
1点
くまごまさん
こんばんわ!
Q30の記事拝見しました!
エクストレイルと比較すると大きさは同じですが、エクストレイルは現行は都会的なデザインになりましたが(ぼくは好きですよ)、レジャーを楽しむ車かな?と思います。実際CMでも、泥んこになってます(笑)
くまごまさんがおっしゃってるように、Q30は町乗りでしょうね!
エクストレイルが競合とゆうより、ハリアーかNXなどの高級SUVがライバルじゃないでしょうか?
個人の感想ですが、ぼくはスカイラインのSUVに思えました!カッコイイですよね!
書込番号:19189046 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
エクストレイルと被るような価格帯では出してこないのではないでしょうか?
エンジンも大きいものを採用するでしょうし。
ムラーノの内装が好きです。
でも買えないし、浮いた分を旅行などに使いたいのでエクストレイルにしました。
書込番号:19189603
![]()
1点
GLAベースとの情報が正しければ、ベース車の現行の価格帯は351万から523万円(AMGを除く)ですので、価格帯は一クラス上になると予想します。
サイトで公表されているGLAの各部寸法は全長4430 幅1805 全高1505 トレッド前1555 後1545 ホイールベース2700 (単位:mm) で、大きさはエクストレイルよりちょっと小さいみたいです。
エンジンは1.6Lターボと2.0Lターボですね。
このクラスに興味のある方は、どんな位置付けで展開してくるのか注目です。
書込番号:19195416
![]()
1点
価格帯からも競合にはならないようですね。
私の場合、エアコン故障と想像以上の下取り価格の為、想定外で前の型より現行型へ買換えました。
もう少し待てば、Q30を購入できたかもと思いましたが、別の車と考えた方が良いかもしれませんね。
競合はレクサスNXあたりになるのでしょうか?
道具として扱える現行型はそれはそれで満足です。
書込番号:19210673
1点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,735物件)
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 114.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 68.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜509万円
-
39〜630万円
-
28〜197万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜475万円
-
152〜379万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 114.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 68.1万円
- 諸費用
- 11.7万円

















