エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,863物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 7 | 2014年11月18日 23:57 | |
| 10 | 7 | 2014年11月14日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2014年11月14日 17:48 | |
| 24 | 33 | 2014年11月14日 07:08 | |
| 9 | 13 | 2014年11月12日 19:56 | |
| 3 | 5 | 2014年11月10日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先ほど、ディーラーから11月13日にしたスピーカー交換見積り依頼に対する連絡がありました。
@純正アップグレードスピーカー交換の場合
A社外品(Alpine DDR-170S)交換の場合
以上について確認していました。
@オーディオレス車のみのオプションで取り付けできない。
A10万円(税込)です。
との見積もり結果でした。
ちなみに、スピーカー(Alpine DDR-170S)本体価格は、価格ドットコムでは最安2万円程、AB店頭でも3万円程の商品ですが、日産で購入すると6万〜7万(プラス工賃が3万いくらとか)との説明でした。
とりあえず、こんな適当な見積もりに1週間も連絡してこなかったことに唖然としました。
「それは、できないということですよね?」と聞いたら、「え?いえいえ・・・」と言葉を濁すだけ。
一応、「もういいです」とお断りしましたが、本当にそんなにするものなのでしょうか?
もちろん、持ち込みなら工賃はだいぶ高いとは思っていますが、スピーカー+工賃で10万円ポッキリ(税込)は高すぎる気がします。しかも日産でスピーカーを購入したとしても工賃だけで3万円以上なんて釈然としません。
どなたかディーラー取り付けをした方がおられましたら、価格、工賃など教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
2点
友人の
XトレイルDにて交換手数料5000円でした。
条件
オーディオレス車
自分で持ち込み
ウーハーは純正位置
ツイーターは左右のドア上部
書込番号:18180133
![]()
2点
純正→clarion SRT1733に交換してもらいました。通販で購入しディーラー持ち込み、取付工賃8000円(フロント・リア計4カ所)でした。
コアキシャルですので単純に比較は出来ないですが、ご参考までに。
書込番号:18180322 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
パソコン好きなおじさんさん
fuuuuuzyさん
早速の返信ありがとうございます。
5000円と、8000円ですか・・・。
私はもう少し高いと思っていましたが、ずいぶんお手頃でしたね。
しかも、fuuuuuzyさんはコアキシャルとはいえフロント・リアとも交換でその工賃は良心的ですね。
どちらにしてもABの工賃と大差ないですね。
まあ、Dによって多少は工賃に差があるとは思いますが、私の場合は持ち込みじゃない場合で見積もって3万円以上・・・。持ち込みだったら工賃はいくらになるんだろうか・・・。
それにしても、同じ日産Dなのに価格がずいぶん違うのは、どういうことなんだろう?時価とか?
この情報を知らずに依頼していたらしっかり10万円取られていたんでしょうね。そんな人もいるのかな?
書込番号:18180423
3点
ディーラーとよい付き合いをしましょ(*・ω・*)
喧嘩腰に言われたら、誰だって嫌な顔します。
長い付き合いになるんですから、工賃に納得出来ないなら他で頼めばいいのではと思う次第です
書込番号:18180885
3点
こんばんは。
ディーラーで交換はしていませんが、工賃込みで10万円は高いと思います。
近所のオーディオ専門店ではカロッツェリアTS-V172AZ(低価6万)、かなり専門的なデッドニング、オーディーオ調整込みで10万円なので高めに感じますね。
でも作業作業者の立場から言うと、やりたくない仕事のようです。(儲けが少ない。)
私も近所のカーショップにお願いしたら、工賃どころか暇な時期でないとできないと遠慮されました。
(お金の問題では内容です。)
人件費を考慮すると1万円/時間としてやはりディーラーでの価格は妥当といってもいいかもしれません。
(最初の意見と矛盾しますが。)
私はお金の事もありますが、自分でやってみたかったのでドアをはがし交換しました。
コアキシャルタイプのアルパインSTL-17Cだったので実作業は1時間程度です。
最初は難しく準備に数時間掛るかもしれませんが、工賃が5万円だと思えば楽なものです。
セパレートのDDL-R170S でもプラス30分程度でできそうです。
必ず1000円程度で内貼り剥がしキットを購入した方が良いでしょう。
他のメーカーは分かりませんがアルパインは日産専用変換コネクターが付属されていたのでスピーカーの極性なども迷わず作業は楽でした。
書込番号:18181620
2点
ツイーターの設置が問題ですね。
単なる作業で無くセンスの要る要素が高いですね。
BSWの邪魔にならないようにダッシュボード上設置になると配線工数も増えるので、プロとして綺麗な仕事をするには手前掛りますね。
センス要素は自信が無いと請けたく無いでしょうね。
やり直し工賃、部材費を保険として乗せてるかなぁ?
仕事は喜んで請けてくれるところに頼むのが、お互いに幸せなんじゃないですか
書込番号:18181991 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
シシアさん
くまごまさん
wtpmjgda1098765433さん
返信ありがとうございます。
取り付けは他で頼みます。10万円はいくら何でも高すぎですし。
自分で取り付けできたらとは思いますが、いろいろ壊してしまいそうだし、この掲示板でも「素人は金払って取り付けしろ」という意見が圧倒的に多いようなので。
セパレートは特に難しそうですね。ABよりDの方がその車をわかっている分上手く取り付けられるかと技術に期待するところが大きかったのですが、迷惑に思われることもあるんですね。
それにしても自動車業界は謎が多いです。独自のルールみたいなものがあって、素人には難しいですね。
同じサービスでも気に入らないとしないとか、客によって明確な根拠もなく金額が変わるとか、当たり前なんでしょうか?
私の働いている業界ではお客様のニーズに対する対応としてはありえないことなので、非常に理解に苦しみます。
まあ、どの業界にも独自の風土とかありますから自動車業界とはそういうものだと諦めるしかないんでしょうね。
Dと仲良くしろとの意見は良くいただきますが、(あえて今はその内容は言いませんが)私の場合は契約時に悪質な背信行為を受けたことがきっかけで、そのDに対する印象は最悪です。「今後は誠意をもって一生懸命対応します。今後とも末永いお付き合いをお願いします。」と店長が頭を下げたので、ひとまずはそれを信じて今も付き合っています。
しかしながら、どうも店長が言った言葉通りの対応とは感じられないことが多く、「よいお付き合い」はなかなか難しい現状です。
書込番号:18182203
3点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
びこさん
一応、嫁情報です!
NISSANで働いているので
書込番号:18102900 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
嫁が僕に嘘をつく理由がないので信じていますが、嫁にその情報を流した同僚の方が間違えている可能性もあります。
話し半分ぐらいで思っといてもらえるとありがたいです。
書込番号:18102934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハッサルさま
ご返信、ありがとうございます。
ディーラーでお仕事されている奥さまですか!
すばらしい
年明けに購入予定なのでとても気になりました。
ハイブリッドはそんなに毎日乗らないし、すぐに値引きも期待できないし(営業マンに言われました)
だいぶ先なので、ブラックエディションに期待しています。
書込番号:18103402
1点
びこさん
ハイブリッドは五月に延期になるみたいですね(^^;
あまり乗らないのであれば差額分で色々出来るような気がしますね。
良い車なので楽しみに待っていてください(^-^)
書込番号:18103588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに気になりますね。
ブラックエディションもだが、正式発表前だとすればネタバレじゃないかと。(^^;
すでに発表済みなら自分が無知だったことが問題ですがw
書込番号:18116747
1点
びこさん
ブラックエクストリーマー、1月発売のようです。
LEDヘッドライトが標準装備みたいです。
書込番号:18167957 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
>サイドアンダーカバー上部のモール
これはドアの一番下側に貼り付けです。
サイドシルは、シャーシー側に取り付けです。
隙間は少し開いているのが仕様だと思いますよ。
書込番号:18167032
![]()
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先程書き込みさせて頂きました、ひかり・ひかりと申します。記載忘れがあり、再掲載になりますがよろしくお願いいたします。
エクストレイル見積り中なのですが、価格的にはお買い得といえるでしょうか?
エクストレイル2列シート20X エマージョンブレーキパッケージ、2WD
LEDヘッドランプ&フォグランプ+ルーフレール
<付属品明細>
ウインドウ撥水
8インチツインモニタースペシャルパッケージ
5years coat
プラスチックバイザー
ナンバープレートリムセット
デュアルカーペット
付属品合計\543360
販売諸経費(課税)\37900
販売諸経費(非課税)
<メンテプロパック54含む>\109690
税金保険料等\71540
以上、総額より値引き後の提示額が300万円
尚、日産経由での自動車保険に3年間加入して欲しいとの条件も付いてきましたがこちらはいかがなものなのでしょうか?
期限付きでと、金額提示されている為に少し焦ってしまいまして。
お詳しい方、ぜひご意見下さいませんでしょうか。宜しくお願い致します。
1点
4WDで300万なら納得価格かもしれませんね。
書込番号:18141314
0点
ひかり・ひかりさん
見積もり内容は値引き総額33万円位という事で宜しいでしょうか?
エクストレイルなら車両本体値引き24〜30万円、DOP2割引11万円の値引き総額35〜41万円辺りが値引き目標額になりそうです。
という事で値引き総額が上記の約33万円で正しければ悪い値引き額ではありませんが、DOPが約54万円と高額なだけにもう一声欲しいところですね。
>日産経由での自動車保険に3年間加入して欲しいとの条件も付いてきましたがこちらはいかがなものなのでしょうか?
これは保険金額や保険内容や保険会社といった条件次第ですから何とも言えません。
>期限付きでと、金額提示されている為に少し焦ってしまいまして。
「これだけの値引き額が提示出来るのは今だけです!」と言われたら焦っちゃいますよね。
しかし、これは早く契約を取る為の営業トークの可能性が高いです。
書込番号:18141346
![]()
3点
eホットさん
お返事ありがとうございました。
このままの値段で4WDでも、交渉アリなんでしょうか?
色々と勉強しなければ、いけないですね。何とも車には疎くて…参考にさせて頂きますね。
書込番号:18141430
1点
スーパーアルテッツァ さん
お返事ありがとうございました。
値引きは\328570 となります。
これでも破格だ!的な言い方されたので、焦ってしまいましたが、そうでもないのかな?と無知ながらにも、感じております。
大きな買い物ですから、焦らず交渉すべきですね。
書込番号:18141450
2点
ひかり・ひかりさん
ひかり・ひかりさんのお住まいの地域に現在交渉中の日産ディーラーとは経営が異なる日産ディーラはありませんか?
もし、別経営の日産ディーラーがあれば、そちらでもエクストレイスの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
そうすれば今よりも大きな値引きを引き出せる可能性も十分あると考えています。
やはり競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と思われますので・・・。
書込番号:18141472
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
担当の営業マンの方より、値引きのきまり?シートのようなものを見せられ、本当はここまでの値引きしかしてはいけないようになっていて…(本体価格からの値引き可能額五万円と書いてありました)
この見積り書は他では出さないようにと言われたのですが。
このあたりは策略なのでしょうか?
書込番号:18141511
2点
ひかり・ひかりさん
はじめまして、こんばんは。
値引きについては各販社の事情やセールスさんの役職、決算などの時期によってバラバラです。
ネットには大幅値引きの情報もあり、もう少し安くなるのでは?とひかり・ひかりさんが不安になることも理解できます。
私は9月決算に契約したため、値引きはしてもらえたと思っています。私よりも値引きが大きな情報もありましたが、セールスさんが頑張ってくれたので不満はありません。
ディーラーオプションを多く付ければ値引きが拡大するように感じます。これはディーラーの利幅を調整しています。特にコーティングなどは薬剤は数千円ですが、下処理の脱脂などに手間がかかるので、オプションカタログには数万円と記載されています。
不要なオプションを付けて値引き額を多くしてもらっても総支払いが増えてしまえば、何も問題解決にはなりません。
大体の予算もあると思いますので、見積もりに納得出来ない場合には、別店舗へ行ったり、別系列での見積もり比較も有効です。
書込番号:18141584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保険についても、セールスさんにノルマがあるようです。
任意保険は、今お乗りの車からの継続(車種変更は電話で出来ます)も出来ますし、ディーラーで等級引き継ぎの更新手続きも出来ると思います。
ダイレクト系などインターネットでの見積もりも出来るので、補償内容など確認してからの契約が良いと思います。
書込番号:18141608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひかり・ひかりさん
>担当の営業マンの方より、値引きのきまり?シートのようなものを見せられ、本当はここまでの値引きしかしてはいけないようになっていて…(本体価格からの値引き可能額五万円と書いてありました)
しかし、実際の値引き額は約33万円ですよね。
つまり、提示された5万円という値引き限度額が、何の意味も無い事が明白になった訳です。
書込番号:18141691
1点
マンセルF189さん
なるほど!と思えるお話をありがとうございます。
その時々のタイミング次第で値引き内容にも幅がありそうですね。
保険にもノルマがあるとは…
その後保険については、知り合いの所に加入している旨説明すると、それならばクレジットカードの作成をお願いしたい…とのお話も提案があった所です。
いずれにせよ、この2日間程で決断するには勇気が要るようです…
破格だ!的な事を言われましたが、皆さんのお話より、そうでもなさそうな感じを受けましたので、もう少し色々と内容を検討したく思います。
詳しくありがとうございました。
書込番号:18141866
1点
スーパーアルテッツァさん
本体価格よりの値引きを五万円にしておいて、その他の値引きを大きくしたような形で処理します…的な説明をだったように思います。
見積り書では、車両本体価格と付属品価格、それぞれどれだけの値引きがされているかが不透明ですね。
少し勉強してみたいと思います。
無知で、お恥ずかしいですが、自分なりに頑張ってみます。
書込番号:18141922
0点
ひかり・ひかりさん
セールスさんには販売台数の他、日産カードの新規申し込みやJAF加入、任意保険の契約、点検台数などかなりのノルマがあるようです。
購入者側に有利な条件であればお願いしてもよいとは思いますが、セールストークもあるので見極めは慎重にした方がいいです。
日産カードは、ディーラーで点検費用やパーツ購入などで使えるカードからクレジット機能付きまであります。初年度の年会費は無料ですが、翌年からは年会費がかかります。
一年以内に解約も出来るので、カードを作る代わりにもう少し値引きも…とお願いしてみてはいかがでしょうか?
値段だけでなく、セールスさんとのお付き合いなどトータルで考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18141949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考で、私が購入した条件です。交渉の参考になれば幸いです。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
メーカーオプション
・ボディーカラー ブラック
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・アラウンドビューナビセット
ディーラーオプション
・デュアルカーペット
・ETCセットアップ
・ナンバーフレーム、盗難防止ビス
・エクストレイル用キーケース
・リバース時下向きミラー
・エクストリーマーパッケージ
・リモコンエンジンスターター
・キッキングプレート
・ドルフィンアンテナ
・サンシェード
ガソリン満タン、全ガラス撥水加工を無料サービス
総額360万円から300万円となりました。
書込番号:18141960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひかり・ひかりさん
先週契約したので参考までに、
エクストレイル2列シート20X エマージョンブレーキパッケージ、2WD
LEDヘッドランプ&フォグランプ+ルーフレール アラウンドナビ
<付属品明細>
ウインドウ撥水
5years coat
プラスチックバイザー
デュアルカーペット
トノカバー
ラゲッジトレイ
付属品合計\200000
販売諸経費他を併せて3230000-
値引き46万で契約
スーパーアルテッツァ さんのおっしゃるとおりで
日産系列店を競合させた結果です。
ちなみにどちらも2回しか訪問していません。
書込番号:18141966
0点
長期在庫の製造から半年近く経過していれば、在庫として早く捌くために破格の値段が出たりします。
また仕様変更直前だったり、キャンセル扱いがあれば、ディーラーサイドも早く売りたい気持ちから値引きが拡大する可能性もありますが…
どちらにしても大きな買い物なので、セールスさんのペースに飲み込まれることなく、じっくり考えてください。
悩んでいる期間も楽しいですよ!
書込番号:18141993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マンセルF189さん
確かに。そういえばJAFも強く勧められました。
最初の段階で、私の方から300万円以内でと値段を具体的に出したの言い方をしたのがあまり良くなかったですかね…
300万円でオッケーにする代わりに、保険加入をとの、提案でした。
値引き的には決して悪いわけでは無さそうですし、営業マンの方との相性も悪くはない感触でしたので、その辺りも加味しつつ…でも他での見積りも、してみたいと思い始めています。
それにしても!マンセルF189さんの、購入時の値引き額は素晴らしいですね!!
書込番号:18142139
1点
あらさーさん
ご回答ありがとうございます。
値引き46万円ですか!
素晴らしいですね。
本日(レッドステージ)に行き、近くに(ブルーステージ)がありますが、同じ経営会社だと説明されました。日産にも経営が異なる会社があるのですかね?
その辺りの所が全く解らず…。
書込番号:18142175
1点
ひかり・ひかりさん
ブルーステージとレッドステージは販売会社が異なります、よって別系列です。
私の近所には、ブルーステージの神奈川日産とレッドステージの日産プリンス神奈川があり、取り扱い車は同じで日産車全てですが、会社自体は全く別です。
ブルーとレッドが同じ系列と説明されたというお話は気になりますが…
最近建て替えられた店舗では、ブルーとレッドの区別がつきにくい外観です。
書込番号:18142244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それにしても!マンセルF189さんの、購入時の値引き額は素晴らしいですね!!
ありがとうございます。ディーラーの担当さんとの付き合いが長く、買い替えにあたり一泊借りて試乗したり、予算面でも自分の希望はしっかり伝えました。
店長決裁からさらに上のエリア統括の決裁をもらいOKが出た値段でした。
下取りはディーラーで165万円の値段でしたが、私の知り合いの修理工場の社長に話をして200万円の買い取りで納車まで乗っていていい、という条件でした。
ディーラーの担当さんに話をして新しいエクストレイルが来てからディーラーで車の入れ替えをし、前車を工場までの持ち込みまで全てお願いしました。
書込番号:18142305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マンセルF189さん
元々、日産さんとの繋がりがあるという事もあってのご契約だったのですね!
私は家族全員が長年ホンダさんの車所有していて、私自身もホンダさんでの購入を、と周りは言いましたが、やはり前から気になっていたエクストレイルに乗りたい気持ちが強く…
レッドステージとブルーステージは別経営になるんですかー!
確かに隣町の日産さんの看板はレッドとブルーの区別はつかなくなったです。
しかし私の住んでいる地域は赤、青しっかり別れているのです。
私の受けた説明は何だったのでしょうか…
ちなみに私はレッドステージに伺ったのですが、看板にはエクストレイルは掲げられていませんでしたので始めにその質問をした所、どちらも同じ経営だと言われた次第です。
書込番号:18142382
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めての質問になります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
純正のGOODYEAR ASSURANCE CS FUEL MAXにつきまして、
E11というETRTO規格を思わせる表記が目に入ったのですが、
ETRTO規格なのでしょうか?それとも日本規格(JATMA)なのでしょうか?
ネットで購入したスタッドレスタイヤがXL規格だったもので、
空気圧の対応表を見る際、どの規格と比べれば良いのか判断がつかず、
このような質問をさせて頂きました。
初心者的な質問で恐縮です^^;
1点
ぴょん吉☆さん
タイヤサイズが225/65R17でロードインデックスが102ならJATMA規格です。
http://www.goodyear.co.jp/press/2013/12/25.html
因みに225/65R17でXL(ETRTO)規格のタイヤならロードインデックスが106になります。
書込番号:18157754
1点
追記致します。
225/65R17 102H SL(Standard Load)←
この様に表記しているサイトもありましたのでスタンダードタイヤなのでしょうが、
やはりETRTO規格スタンダードなのか、JATMA規格なのか判断が出来ません。
以上、宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18157765
0点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
ただ、ETRTO規格にもJATMAと同じくスタンダード(102)とXL(106)があるようで、
一概にJATMAと言えない気がしますが、その辺はどのように判断なされたのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18157809
0点
>ETRTO規格にもJATMAと同じくスタンダード(102)とXL(106)があるようで
↓のどのタイヤがXL規格でLI102のタイヤでしょうか?
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=17
書込番号:18157839
0点
スーパーアルテッツァさん、
XL規格で102と申し上げた訳ではありません。
ETRTO規格にもスタンダードとXLがあるという意味で御座います。
誤解を招く表現、失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:18157847
0点
↓こちらのサイトをにも
http://amepeace.web.fc2.com/benkyou/taiya.htm
・JATMA規格
・ETRTOスタンダード規格
・ETRTOレインフォースド規格(XL)
と、3つの表現が見受けられます。
書込番号:18157907
1点
タイヤの空気圧についてはメーカー指定の空気圧に調整すれば良いだけでは?
例えばエクストレイルには↓のようにGEOLANDAR G91も標準装備されています。
http://www.yrc.co.jp/release/?id=2201&lang=ja
GEOLANDAR G91でもASSURANCE CS FUEL MAXでもエクストレイルのタイヤのメーカー指定の空気圧は同一でしょう。
エクストレイルのタイヤのメーカー指定の空気圧が仮に230kPaだったとすればタイヤの負荷能力は805kgと考えれば良いのでは・・・。
書込番号:18157915
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん、
どうやら話が噛み合っていないようなのでこれで最後に致します^^;
当方、XLのスタッドレスタイヤを購入しており、
JATMA、ETRTOスタンダード、何れとの比較でも空気圧を240kPaに設定し負荷能力を確保
すべきなのは分かっております。
ただ、JATMAとETRTOスタンダードでは僅かに負荷能力に違いがあるため、
参考までにこの純正タイヤの正確な規格が知りたかった訳です。
長々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18157962
0点
横レスで失礼します。
E11と規格の表示があれば、ETRTOスタンダードだと思っていました。
スレ主様の書き込みをみて、命を預ける大切なパーツであり、自分の車の空気圧も点検しなければ…と再確認することができ、ありがとうございました。
書込番号:18158473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マンセル F189さん
ETRTOスタンダード規格のタイヤを後から装着すると、空気圧をメーカー指定の空気圧よりも高めに調整する必要がある場合も多々あります。
しかし、今回は新車装着タイヤという事で、ETRTOスタンダード規格のタイヤだったとしても、空気圧はメーカー指定の空気圧に調整すれば問題ありません。
書込番号:18158515
2点
解決済みですが・・・
>E11というETRTO規格を思わせる表記が目に入ったのですが、
>ETRTO規格なのでしょうか?それとも日本規格(JATMA)なのでしょうか?
○の中にe11と刻印されているのですね?
そうであればそれはECマークで、ETRTO規格を意味しています。
それでいてLIが102ですので、ETRTOスタンダード規格となります。
書込番号:18160296
1点
一寸補足説明しておきます。
T32エクストレイルのメーカー指定の空気圧は下記の値になるようですね。
フロント:230kPa
リア:210kPa
この値なら、リアのタイヤの負荷能力は下記のようになります。
JATMA規格:760kg
ETRTOスタンダード規格:740kg
つまり、ETRTOスタンダード規格なら20kgタイヤの負荷能力が低下します。
しかし、メーカー指定の空気圧という事で、この負荷能力の低下は問題無いという事になります。
書込番号:18160307
1点
Berry Berryさん、
その通りです。ありがとう御座います。
スーパーアルテッツァさん、
度々ありがとうございます。
エクストラロード規格のタイヤを購入した私は、
メーカー指定(フロント:795~805kg、リア:740~760kg)
を目安に負荷能力の低下にならない空気圧に調整をしたいと思います。
書込番号:18160528
0点
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めまして。エクストレイル購入の為の商談中なのですが…値引きの程度はどうなのでしょうか?
お得なのか、そうでないのか、わからず。
詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
ちなみにこの提示額での購入ならば、日産経由での自動車保険に3年間加入する事が条件との事でした。
エクストレイル
2列シート20X エマージョンブレーキパッケージ2WD
ブリリアントホワイトパール
LEDヘッドランプ&フォグランプ+ルーフレール
<付属品明細>
ウインドウ撥水。
8インチモニタースペシャルパッケージ。
5years coat。
プラスチックバイザー。
ナンバープレートリムセット。
デュアルカーペット。
以上\543360
下取り車はなく、出来る手続きは自分でしようと、省いてあります。
雑な文章になってしまい申し訳ありません。どなたか詳しい方いらっしゃれば教えてください。お願い致します。
0点
http://www.x-trail.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html エクストレイル 最新目標値引き額(あくまで目標で地域によっても違う)
iモードでは見れないと思いますが、上記サイトでの車両本体からの目標値引き額は27万円となっています
>ちなみにこの提示額での購入ならば
金額が書かれていません(\543,360は付属品の合計金額ですよね?)
車両本体価格 本体からの値引き額
付属品の合計金額 付属品からの値引き額
諸経費額
を書かれると大御所からの有用なレスが期待出来るかと思います。
書込番号:18141088
![]()
2点
書き込みの情報だけでは
全くわかりません。
値引きは背景で変わります。
地域や時期、営業マンとの関係性や在庫状況や
ライバル車との競合など様々ですので一概には言えません。
最終的には駆け引きだと言えます。
私はOP込み361万から50引いてもらいましたが
私以上に値引きを引き出した方も私以下の
値引きの方もいらっしゃいます。
大きな値引きが欲しければ努力しかないですよ。
頑張ってください
書込番号:18141108 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
北に住んでいます。さん
お返事ありがとうございました。記載内容に不備があり申し訳ありません。(再度書き直し掲載しました)
本日初めて現車を見に行き、提示額に短い期限を設けられた為に、どこから手をつけて調べて良いのか迷っての投稿になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18141213
0点
ぷにお改 さん
お返事ありがとうございました。
車の商談なんて、自分で行うのは初めての事で、そのような背景に左右されるものだとの知識もあらず…
一緒に行ける人もなく。
こちらで知恵をお借りしながら、焦らず行きたいと思います。
書込番号:18141261
1点
はじめまして!
私は埼玉に住んでいますが、近所に3社異なるディーラーがあって、それぞれから見積を取り、
最終的には一番高かったけど、自宅から一番近くのディーラーへ最安値の見積を持参して
値引き交渉をしました・・・
車両本体:20X 4WD 2列 エマージェンシーブレーキなし
MOP:LEDヘッドランプ
DOP:8インチツインモニタースペシャルパック、プラスチックバイザー、デュアルカーペット
メンテプロパック54、GP保証、JAF、登録関連費用等々で総額300万(税込)でした。
まだまだ交渉は出来たと思いますが、早く決めてしまい納車をして欲しかったので、
途中で断念しました・・・
書込番号:18152164
0点
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,687物件)
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 81.8万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜619万円
-
28〜197万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜379万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 81.8万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 18.2万円



















