エクストレイル 2013年モデル
862
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 46〜399 万円 (3,011物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年2月18日 21:39 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2014年2月17日 21:05 |
![]() |
8 | 16 | 2014年2月17日 13:14 |
![]() |
6 | 6 | 2014年2月15日 19:19 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年2月15日 14:11 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年2月13日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在、3月初旬の納車待ちです。
サブウーファーをつけることを検討しています。
DOPナビのMM513にサブウーファーを接続された方はいらっしゃいますか?取説を見る限りでは、音声出力用のRCA端子がないようですが、この場合の最も良い(音が)接続方法を教えていただけないでしょうか。
書込番号:17208432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RCA端子がないときはハイローコンバーターを介してスピーカー出力(ハイレベル)を
RCA出力に変換して接続するのが一般的です。
しかし音質的には悪くなることはあっても良くなることはないかと思います。
(高品質のハイローコンバーターを使えば音質劣化はあまりないでしょう)
音質向上を狙うならbit ten D, bit one などのプロセッサーを追加するのが
いいかと思います。
ハイレベル入力の際は付属のソフトによるauto-EQファンクションを使用して
純正システムの信号を合成しフラットな状態に補正します。
そしてあらためて32バンドイコライザー、クロスオーバー、タイムディレイ
などの音質調整機能をPCを使って詳細に設定し直すことが出来、オーディオ
のパフォーマンスを最大限に引き出すことが可能です。
書込番号:17208761
3点

ぱそこんしょしんしゃさん、早速のご回答ありがとうございます。
そんな方法があるんですね…
最初は社外品にしようと思ったのですが、当時、社外品をつけることができないとの情報があったことと、後席モニターとのセットが魅力的に見えたため、DOPに決めました。
歴代の愛車にはサブウーファーをつけていたので、ないと寂しいだろうなと思い、色々思案している次第です。今まではカー用品店などに全てお任せでした。
大変勉強になりました。
書込番号:17208864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
こんにちは。
2月1日に注文しましたが、皆さんはルーフレール付けましたか?ディーラー言く降雪地区在住の人は屋根の雪降しの妨げになる為、
付けないとのこ…私は、スタイリング重視でつけました。
書込番号:17185995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。僕も見た目がいいと思ったんでつけました!
書込番号:17186042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
キャリアは付けないのでルーフレール無にしました。
書込番号:17186105
0点

こんにちは。
私は洗車時邪魔かなと思っていらなかったんですが、サンルーフだけは付けたかったので、付いてきました。ルーフレールはずせないんですかね?取り外しが自由に出来たら最高なんですが。
書込番号:17186110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セダン以外の車は初めてなので、オフロード車っぽく見えると思い装着しました。オフロードなんて走りませんけど(笑)
書込番号:17186113
0点

こんにちわ
雪降ろすのにジャマなんで
付けませんでした
スノボするので
あればばいいですが
中につめそうなんでいいかなと
書込番号:17186120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪下ろしの時、ほんとに邪魔なんですよねー。
必要がないのなら絶対に要らない装備の一つです。
書込番号:17186949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は釣りボートを載せるため付けました!
書込番号:17187675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは♪
私は見た目重視でサンルーフつけました!!
やっぱり格好いいし♪o(^o^)o
書込番号:17192036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
自分も見た目だけで付けました(笑)
めっちゃ雪積もるとこに住んでいますが…
見た目・・・かっこいい・・・でも使わない…あはは(^^;;
書込番号:17192364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるとカッコいいんですけどね〜。私はルーフ無しにしました。
あの車高で付いていると、確実に雪下ろしが面倒だと思ったので。
ただ、ルーフレールがないと黒いラインが入るんですよね〜(^^;
車体をブラックにした理由のひとつは、あのライン隠しもあります。
ライン入らない方が、
いろんな色を選ぶ人がもっと増えそうと思うのは私だけですかね?
書込番号:17195538
0点

ルーフレールはつけました。付けたほうがカッコイイと思ったし、そのうちキャリアものせようと思っているので
書込番号:17197243
0点

2週間前に納車されました。
自分はルーフレールを付けました。見た目はとてもかっこいいと思います。
しかし、一つ難点が・・・
鳥が止まるのにちょうどいいみたいで、既に3回も鳥がフンをしていきました。
こればかりは想定外でした・・・
書込番号:17204805
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
皆さんの納車時期は、どのくらいですか?
私は、2ヶ月半と言われました。
今まで新車を買ったときは、だいたい1ヶ月ぐらいだったので、長いと感じてます。
新型エクストレイルは、発売されて約2ヶ月なので、こんなもんなでしょうか?
早く来ないかな!?
書込番号:17201290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は一ヶ月半ぐらいだと一応ディーラーさんから言われてます。オプションでもだいぶん違うみたいですよ。
書込番号:17201331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんさわさん、早速ありがとうございます(^-^)
そういえば気が付いたらオプションカタログのほとんどを注文してました。今度、営業マンの方に確認してみます。有益なヒントを頂きありがとうございます(^-^)
書込番号:17201359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかエクストリーマXとかだと一回車体が出来たら他の工場に回されてからパーツを付けるみたいだから遅くなるみたいな事を言われた気がします。
書込番号:17201397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんさわさん、ありがとうございます(^-^)
そうなんです。
エクストリーマーXを注文しました。
たぶん、生産工場を出荷後に別の工場に回されるのですね!?
お詳しいですね!
納得できました。ありがとうございます(^-^)
書込番号:17201433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんですけど!とにかく納車まで待ちどうしいですね!
書込番号:17201482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんです。
11年振りの新車購入で、家族の大イベントです(^-^)
とにかく楽しみに待ちます。
りんさわさん、本当にありがとうございました。(^.^)
書込番号:17201503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月21日に契約したエクストリーマーですが、
昨日ディーラーから電話があり、ようやく3月1日納車となりそうです。
私の場合、約2か月ちょっと待ちました。
私は東京に住んでますが、以下の流れとの事です。
九州工場 → 神奈川 オーテック → 朝霞でディーラーオプション装着 → 店舗で5yeasコート装着
ディーラーの話だと、私の場合は2月20日頃から1週間位でオプション装着するとの事でした。
ご参考まで。
書込番号:17201615
1点

jaran jaranさん
ありがとうございます(^-^)
私は、福岡に住んでます。
1月21日に契約して3月ギリギリの納車なので、jaran jaranさんのご説明で納得できました。
楽しみに待ちます。
書込番号:17201675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eratanさん
オーテック部品装着は神奈川工場だと思うので、車は船便で九州→神奈川→九州になるんですかね?
だと余計に時間かかるかもしれませんね・・・。
私のディーラー担当者が、1月下旬に他のお客様からエクストリーマーを受注したと言ってました。
その際メーカーに確認し、3月登録にギリギリ間に合うと言われたみたいです。
多分eratanさんと同じタイミングになるんでしょうね。
あと1か月半長いですが、納車を楽しみにワクワクしながら過ごしてください。
書込番号:17201733
0点

自分は昨年末契約→先月末納車でした。
一ヶ月程だったので早い方ですかね?
いずれにせよ、納車待ち遠しいですね^_^
書込番号:17201738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eretan さん
度々で申し訳ございません。
間違えてeratanさんと入力してしまいました。
大変失礼しました。
書込番号:17201741
0点

はじめまして。
私は1月11日契約の2月19日工場出庫とのことでした。
新型エクストレイルは九州工場生産なので近隣の方は早いようです。
毎週金曜日に出庫状況が更新されるそうなので出庫が早くなるか遅くなるかは毎週金曜日に営業の方に聞いてみれば良いかと。
ちなみに現在、セキュリティ&セーフティパックのセーフティイルミネーションやインテリアLEDパッケージなどが
納期遅れているようです。いつ頃になるか現在わからないそうで・・。とりあえず後日取り付けになりました。
書込番号:17201754
2点

ありがとうございます(^-^)
エクストレイルのオーナーになるのが、楽しみです(^-^)
書込番号:17201789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^-^)
LEDパッケージを悩んでます。
納車後に付ける選択肢もありますね!
書込番号:17201805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.autech.co.jp/JP/COMPANY/PROFILE/LOCATION/index.html
オーテックの茅ヶ崎工場では特装車や福祉車の改造が主な所です。
カスタムカーのほとんどが生産ラインと同じ所で造られています。
オーテックジャパンは、カスタムカーの企画デザインが主な仕事であるかと思います。
九州工場からエクストリーマーXが出荷になった後、神奈川の茅ヶ崎まで運ばれる二度手間はまずないかと思います。
あと出荷後時間が掛かる訳は、海上船輸送で途中経由地が広島、名古屋、追浜とかの順で関東方面まで来るので、一週間くらい余計かかる訳ですね。
書込番号:17203292
1点

yukamayuhiroさん、ありがとうございます(^-^)
これで納車時期に関する疑問が解消できました。
今まで回答いただいた皆さんありがとうございました。(^.^)
書込番号:17203351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在T32 エクストレイルの納車待ちです。
標準タイヤとして、2つのメーカーが納入を発表しています。
・グッドイヤー ASSURANCE CS FUEL MAX(12月25日発表)
・横浜ゴム ジオランダー G91(02月10日発表)
どういった基準で、どちらのタイヤが装備されるのでしょうか?
またタイヤについて詳しくありませんが、どちらの方が性能や静粛性は優れているのでしょうか?
(イメージ的には横浜のほうがいい気がします)
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授下さい。
0点

二つのメーカーからタイヤの供給を受け装着しているので
多分指定はできないかと思います
可能性があれば標準は○○メーカーのこのサイズ
OPのアルミやインチアップは○○メーカーのこのサイズ
となっている場合はOPとセットなので実質的に決まるかと思います
書込番号:17181771
2点

一社購買では何かあった時(例えば大きな自然災害のよる製造停止)に困るので二社購買にしているのでしょう。
ただ、どのように二社のタイヤを装着しているかは分かりません。
尚、GEOLANDAR_G91は↓のように静粛性は結構高そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17172102/#tab
書込番号:17181837
2点

回答有難うございます。
グッドイヤーのタイヤの情報を見つけられません。
まだ新しいタイヤなんですかね?
性能などが気になります。
そろそろ納車なので、どちらのタイヤがついてるか
若干楽しみでもありますが・・・・
書込番号:17195379
0点

Assurance CS Fuel MaxのUTQGは600A Bだからライフは長そうですよ。
http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Goodyear&tireModel=Assurance+CS+Fuel+Max
書込番号:17195467
0点

回答有難うございます。
イメージではヨコハマの方がいいですが、そんなに遜色ないみたいですね。
今日ディーラーから連絡があり、12月21日に契約したエクストレイルが
やっと3月1日または2日に納車になるとの事です。
納車時に楽しみにタイヤチェックしてみます。
有難うございました。
書込番号:17195789
2点

回答有難うございます。
イメージではヨコハマの方がいいですが、そんなに遜色ないみたいですね。
今日ディーラーから連絡があり、12月21日に契約したエクストレイルが
やっと3月1日または2日に納車になるとの事です。
納車時に楽しみにタイヤチェックしてみます。
有難うございました。
書込番号:17195798
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
新型エクストレイルを納車待ちです♪
ヘッドランプをHIDに交換予定なんですが
型式がわかりません…。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか!?
書込番号:17193489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロービーム 12-55 H11
ハイビーム 12-65 H9
取説からの抜粋です
日産のホームページからダウンロードも出来ます
納車までも、今でもお世話になってます
早く納車されるといいですね
書込番号:17194389
0点

Kakkou-gon9さん有り難うございます♪o(^o^)o
さっそくヤフオクで頼んでみます★(^o^)v
書込番号:17194590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
皆さんは、グッドプラス保証付けましたか?
自分は、ナビをMOP にしてエマージェンブレーキ付き等々、カメラ故障も怖いので悩んでます。
あと、消耗品の他保証対象外には、どんなものがありますか?
書込番号:17177028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も迷っていますが、1回目の車検時でも入れるようですので、その時でもいいかな?とも思っています。
新車購入時より2千円位金額は上がるようですが。
書込番号:17177071
2点

モコですが軽自動車は保証が普通車より微妙に劣っていますので付けました。
書込番号:17177114
0点

初回車検をディーラーでやらない事もあるかもしれませんよね! 2千円程度なら、3年後に判断するほうが良さそうに思えて来ました。
書込番号:17177801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車時に加入すると5年間で13400円。車検時に加入すると2年間で15000円では無いですか?営業の方から確かそう説明を受けた気がします。
書込番号:17182108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車はメーカー保証が、3年のところを2年延長保証するものですので、3年後からの2年分の費用だと思います!
書込番号:17182814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初回車検をディーラーでやらない事もあるかもしれませんよね
確かディーラーで車検やらないと延長のグッドプラスは加入できませんよ。
安売り車検受ける予定なら、新車から加入しないとだめ。
自分の経験では、3年で保証切れた事案でも、ディラーで車検受けたあと不具合が発生し、保証整備外と言われたけれど特認ってことで無料整備になったことが2年前にありました。
書込番号:17186586
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,782物件)
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 387.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 160.6万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 403.8万円
- 車両価格
- 390.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
22〜507万円
-
38〜578万円
-
28〜210万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
68〜633万円
-
152〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 387.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 160.6万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 403.8万円
- 車両価格
- 390.9万円
- 諸費用
- 12.9万円