日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライブレコーダー取り付け

2016/11/06 00:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

初めて書き込みします、宜しくお願いします!
先月ガソリン車でxtの納車を受けまして、社外のミラー型ドライブレコーダーの取り付けを検討していますが、どなたかミラー型を取り付けて不満や不具合有りましたか?
「例えば、エクストレイルはミラー型のカメラ角度調整が難しいなど」意見が有りましたら教えて下さい。
(購入予定は色々悩んだ結果、パパゴGS268-16Gになります、それとオプションで駐車監視にする為、スマート常時直結電源コード付けます)

因みに取り付けは全国展開ショップで予定していますが、初めて上記商品を取り付けるとの事で分からないとの事でした。

分かる方いらっしゃいましたら、情報宜しくお願い致します。

書込番号:20365353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/06 17:59(1年以上前)

こんばんは
ドラレコは思わぬ形で不具合現れました。
私は、T31を所有して愛用しています。
ミラータイプじゃなく、ガラスに貼り付け、ルームミラー前に付けていました。
ところが、突然キー動作しなくなりました。
原因は、ドラレコカメラから電波が出る為干渉してしまい、結果リモコン動作させてもキーが動かずでした。本体ルームミラー内には色々なリモコンアンテナが内蔵してます。
その為、双方電波干渉して動作しない事をで確認しました。

書込番号:20367443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 19:58(1年以上前)

ドラレコ装着については、電波干渉しないタイプがお奨めです。

知人がT32にドラレコを付けてトラブルが出ていない社外品のドラレコは、ガーミンとドライブマンです。

(どちらもルームミラータイプではありません。)

ルームミラータイプは付けている方がまだ居ないので何とも言えませんが、PAPAGOも良さそうですね。

その他の確認ポイントとしては、取り付け時にレンズの方向が上下のみでなく、左右にも調整できると便利です。

ご参考まで。

書込番号:20371003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/11/07 22:55(1年以上前)

教えてくださりありがとうございました。
また何か情報有りましたらお願いします!

書込番号:20371875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/08 22:43(1年以上前)

>おむすびライダーさん

ミラー型ドライブレコーダー取り付けして、約2年になります。新車納車と同時に購入取り付けました。
現在は新型が出ていると思いますが・・・ユピテル「DRY-220M」という商品です。

取り付け時から、エマージェンシーブレーキや他の機器にも全く問題なく使用できております。レンズも合わせやすく、非常に重宝しております。ミラーもいくらかスモークが掛り日中・夜間でも見やすいです。

何といっても、取り付け後がすっきりしておりミラー型は個人的にはお勧めです。

書込番号:20375020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/09 19:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
別車種には吸盤タイプを付けているのですが、時々走行中に落ちたりする事が嫌になったのと配線をスッキリさせたくてミラー式を検討しています。
本当は日本製を探していたのですが、最新型はなぜか?ミラーとカメラが別々になっている様なのであきらめました。

書込番号:20377387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/14 18:55(1年以上前)

>おむすびライダーさん
こんばんは
一体は合理的です。
しかし、市販されている物でも不具合が発生している商品は多いと思います。
なぜなら、汎用品と言うのは、いろんな車種につけるからでしょう。
車によっては、様々な状況です。
特に電波干渉は、見えないしあらゆる不具合を発生しましす。取り外すと収まる場合は不具合の原因になってます。干渉防止と書かれていても一概には良いといえません。

書込番号:20393257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめオプション

2016/11/05 01:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

皆さんのおすすめオプションを教えてください。
また、このオプションは外した方がいいってものがあれば知りたいです。
フロアマットは調べたらディーラーより自分で揃えた方が安上がりになることを知りました。
値引き以外に安くしていきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:20362332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/05 06:34(1年以上前)

安くしたいなら何も付けなくていいよ。

書込番号:20362538

ナイスクチコミ!5


k_yokoさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/11/05 07:33(1年以上前)

どんなオプションつけたのですか?

書込番号:20362609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/05 10:10(1年以上前)

オプションって別に強制じゃないのでご自身の予算に合わせて選択すればよいのでは?

今の時点での見積もり内容(メーカーオプションや販売店オプション)が書かれていないので皆さん判断できないと思う。

書込番号:20362999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 エクストレイル 2013年モデルの満足度2

2016/11/05 10:37(1年以上前)

ガラスルーフは解放感があっていいですよ(^_^)

書込番号:20363084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度1

2016/11/05 11:37(1年以上前)

よく言われているように、メーカーオプションはメーカーオプションでしかつけられないのでメーカーオプションでつけたいものは付ける。
それ以外は社外品の方が安いですよ。
でも値引きでトータル安くなるのでわたしはディーラーオプションで付けました。

安いところを1個1個見つけてってめんどくさいし、
DIYするのも面倒なら工賃もかかるものもあるので。
納車時点で出来上がっていた方が気持ちがいいです。

個人的には、鍵を閉めたらドアミラーが閉まるやつは良かったかな。(今どき標準でつけてくれたらいいのに)
ドアバイザー、5イヤーコート、室内のフットライトはいらなかったかな。

とりあえず、つけたいものをつけて価格交渉し、
最終的に予算オーバーしたら外していくのがいいのではないでしょうか?

書込番号:20363228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/11/05 12:18(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん
>バレットクラブさん
>ねこっちーずさん
>k_yokoさん
>一義さん
皆さん返信ありがとうございます。
メーカーオプションはLEDヘッドライト、ディーラーは8インチナビと後席モニターを予定しています。
サンルーフはセダンなんかに付いているタイプだったら自分的には好みでした。
予算オーバーから引いていく方法も検討していきます。

書込番号:20363363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/05 12:40(1年以上前)

既出だから過去ログ読めとしか・・・

書込番号:20363421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/05 15:19(1年以上前)

ワイワイカズさん

今年の6月にエクストレイルHVを購入しました。
エクストレイルは社外品が沢山出ている車種ですので、絶対に後付け出来ないパーツは多少無理してもメーカーオプションで装着しました。
ディラーオプションで装着したパーツは「LEDフォグランプ」と「セキュリティ&セーフティパックエントリー」のみです。
後はキャンペーンサービスで「スマートルームミラー」が装着されていました。

お勧めは「セキュリティ&セーフティエントリーパックエントリー」38759円(取付費込)ですね。
「カーアラーム」+「ドアミラー自動格納装置」+「セーフティイルミネーション」の3点セットですが、個別に装着するより2万円もお得です。
利点としては、乗り降りの際、ドアミラー格納の手間が省けます。
また、しょぼいアラーム機能ですが無いよりはマシですし、セキュリティインジケーターのLED点滅は盗難抑止に役立ちます。
セーフティイルミは・・・・・夜間は綺麗です。それだけですw

書込番号:20363776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/11/05 17:26(1年以上前)

>かすがのさん
>働きたくないでござるさん
コメントありがとうございます。ディーラーの方に任せたままになるのは嫌なので皆さんのおすすめを知りたいところです。

書込番号:20364083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 18:24(1年以上前)

ここでの任せっきりはいいんだ

書込番号:20364263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2016/11/05 22:09(1年以上前)

>ワイワイカズさん

チョットお高いですが、純正LEDフォグお勧めです

LEDヘッドライトと同時点灯で
白線の視認性が格段にアップします
[特に雨天時に効果あり]

書込番号:20364991

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/05 22:30(1年以上前)

予算オーバーなのに後席モニターか・・・
子供のため?

シエンタフリードのが安くて広くて使い勝手もよくない?

書込番号:20365079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/05 22:37(1年以上前)

>一義さん
>釣り三昧Kさん
コメントありがとうございます。
子供の為です。SUVに乗りたい気持ちが以前からあり、子供もいるのでエクストレイルの撥水シートが魅力的だったので(^^)フォレスターも考えましたが外観がエクストレイルの方が好みです。

書込番号:20365096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 16:45(1年以上前)

ドアミラー自動格納装置 : 
便利ですね。最後の値引きの代わりにつけてもらいましたがとてもよいです。ミラーが閉じているとロックされている、という目印にもなります。

ドアバイザー : 
フロントガラスとドアの間のフレームが太くなったように感じ、視界がわるくなるのでつけなくてよかったと思っています。雨の中、窓をあける機会もないので。

後席モニター : 
結構な値段がするので、ポータブルDVDを別に買って運転席と助手席の後ろに取り付けたほうがお得と思います。1万数千円で7インチ位のデュアルモニターが買えますし、電源は運転席と助手席の間のアームレストの下のボックスからとれます。子供が自分で操作できますし。フロント側では音楽、後席はDVDなんてこともできるようになります。

書込番号:20370469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 17:25(1年以上前)

>あーるあんどでぃさん
コメントありがとうございます。ミラー自動格納はいいですね!安心も一緒に分かるのは便利ですね。最後の値引きで参考にしてみます。
モニターは妻と相談してみます。

書込番号:20370552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

ハンドルを切るとフロント下部から異音が

2016/10/19 10:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

20Xエマージェンシー4WDです。
登録から2年。走行15000kmです。

1ヶ月前くらいから、低速でハンドルを切るとフロント下部から「カランカラン」と音が鳴るようになりました。
低速というより低速+低回転が多いような気がします。
左右両方です。

リコールのついでにDラーに言いましたが改善せず・・・・

同じような症状がある方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20310781

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/19 11:41(1年以上前)

>リコールのついでにDラーに言いましたが改善せず・・・・

診てもらったわけじゃないんでしょうか?まずはディーラーに持ち込んでメカニックの人と同乗して異音確認が先だと思いますが?
音のクレームは個人差があるので致命的でない場合は後回しにされることもあります。

書込番号:20310946

ナイスクチコミ!7


k_yokoさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/10/19 11:52(1年以上前)

2014年6月登録のに乗っています
私のは昨年末からステアリングを早く切るとギューという音がではじめました。かなりの音量で、助手席の妻からも凄い音がすると言われました。治そうとしていたのですが、夏になると不思議に音がでなくなりましたのでそのままにしておいたのですが、9月にはいって再発。
ディーラーにいきメカニック同乗で確認してもらい部品を交換しました(10月2日確認してもらい部品を発注。10月9日交換)。
何という部品か分からないのですが、ハンドルポストが床に接している部分の部品を交換しました。一時間弱の作業です。
メカニックいわく、その部品のグリスが切れていたようです。特に対策品というわけではないようですが交換した部品はグリスの種類が変更されていたようだと言っていました。
交換後は異音は発生していません。

早めにディーラーで確認してもらいましょう。

書込番号:20310968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/19 14:14(1年以上前)

>JTB48さん

ご回答ありがとうございます。
自宅引取だったので、サービスの方に伝えました。
同乗するのが1番なんでしょうが、鳴る時と鳴らない時がありまして(^_^;)

もう1度Dラーに行ってみたいと思います。

書込番号:20311316

ナイスクチコミ!3


スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/19 14:16(1年以上前)

>k_yokoさん

ご回答ありがとうございます。
「ギュー」という感じの音ではないんですよねぇ。
シャランシャランというかカランカランというか、車外から音がしている気がします。

書込番号:20311321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/10/19 16:27(1年以上前)

ベアリング?
エアバッグがハンドルに当たってる音じゃないかな?

書込番号:20311638

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/19 16:32(1年以上前)

>水戸の光國さん

ご回答ありがとうございます。

ベアリング不良の場合、時間の経過と共に音が大きくなったりするんですか?

書込番号:20311656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2016/10/20 07:10(1年以上前)

すべての車に共通で異音対策は非常に難しく時間がかかります
現象確認(再現)ができず対策不可、とディーラー泣かせです。
しかしディーラーもプロとして必ず解決してくれますよ。

解決まで一定の時間が掛かる事を理解し、現象発生状況を正しく伝えるなどディーラーを信頼し任せましょう

書込番号:20313670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/11/28 20:17(1年以上前)

症状は違うかもしれませんが、私もハンドルを回すとカカカカというような音がしたので、今回の車検でディーラーに伝えたら、ハンドルのシャフトの下の方にある部品(すみません。正確には覚えていません。ゴムの輪っかのようなものと、説明を受けたと思います)
がおかしかったとのことで、保証で直してもらいました。

書込番号:20436126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2016/11/28 21:08(1年以上前)

メンテナンスノートの記載

私も交換したのはそれだと思います

ステアリングロアシャフトブーツです。

書込番号:20436302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/11/28 22:32(1年以上前)

私の整備手帳にはステアリングシャフトダストブーツと記載されていましたが、おそらく同じパーツだと思います。
念のためディーラーに伝えてみたらどうでしょう?

書込番号:20436661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/12 16:42(1年以上前)

>おかず9さん

ご回答ありがとうございます。
せっかく新車で買ったので、Dラーの方にご協力頂いてきちんと直したいと思います。

書込番号:20477195

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/12 16:46(1年以上前)

>KUROODEABUさん

ご回答ありがとうございます。

私の車の症状ととても似ている気がします!
現在はハンドルを左に切った時だけ鳴ってます。
ただ毎回ではなく、やはりアクセルを踏んだ状態で左に切ると鳴る感じです。

KUROODEABUさんから頂いた情報をDラーの方にも伝えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20477202

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIGMAN55さん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/12 16:52(1年以上前)

>k_yokoさん

ご回答ありがとうございます。

頂いた画像を元に、再度Dラーへ相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20477211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 OBD2について

2016/10/10 23:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 FCSOさん
クチコミ投稿数:1件

この前、通販でOBD2の車速ロックを購入したのですが取り付けても使用できません。
何か他に購入しないといけないのか?
使用できないのか?
教えて下さい。

書込番号:20284956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/11 01:04(1年以上前)

まず買ったショップに交換可能か連絡してください。

書込番号:20285245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/11 07:20(1年以上前)

T32で有ればOBDUにドアロック信号が無いと思いますので今の製品が適合していないのでは無いでしょうか?

適合品であれば不具合も考えられますのでメーカーに問い合わせですね。

書込番号:20285531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

MOPナビの地デジの映りってこんなもの?

2016/10/01 07:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

デイズの燃費騒動を機に乗り換える決意をし、20XT赤が納車されて2ヶ月半経ちました。

デイズの時まで社外品ナビ(ケンウッド彩速ナビ)を使っていた時は停車中でも走行中でもほぼフルセグでうつっていたのですが、
この車に乗り換えた時にMOPナビの地デジの映りが悪いのに気になりました。

まず、昼間は映りの悪くなる谷間などに行かない限りほぼフルセグで写っていたのですが、夜間になるとポジションランプ
(LED)点灯しただけでフルセグからワンセグに切り替わってしまいます、設定にてフルセグのみに固定してるとポジションランプ
やライトを点灯した時点で「受信レベルが低下しているため…」映らなくなります、「自動」にしてるとなんとかワンセグが入るだけです。

クルマ自体は不満はないのですが、MOPナビにしては仕様なんでしょうかね、正直残念かと思いますが、割り切って使うしかないのでしょうか…………?。

書込番号:20253705

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/01 09:41(1年以上前)

調べたわけではないので推測ですが参考になれば。

チューナー/アンテナの数が違うのでは?
社外ナビは大抵4チューナー/4アンテナで、その場その場で4津の中から感度のいいものを選んでいます。
これに対してMOPナビは2チューナー/2アンテナしか無く、しかもアンテナは見栄え重視で見えないところ設置で感度が落ちる。

書込番号:20253905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/01 11:30(1年以上前)

夜間になるとポジションランプ (LED)点灯しただけでフルセグからワンセグに切り替わってしまいます、設定にてフルセグのみに固定してるとポジションランプ やライトを点灯した時点で「受信レベルが低下しているため…」映らなくなります、「自動」にしてるとなんとかワンセグが入るだけです。
>純正ですか?
社外のLEDフォグランプ球等はノイズが出る物もあります。
純正であればディーラーへGOですね!

書込番号:20254197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2016/10/01 18:04(1年以上前)

>F 3.5さん>
1985bkoさん


フォグのみベロフのイエローのLEDで「BOLD NEO」シリーズのH11、16タイプです。
前車デイズに使用のを移植したものですが、メーカーの適合はハッキリと書いていなかったのですがこれがまさか原因なのでしょうか?、一度純正のハロゲンに戻して試すか適合の取れた他社のLEDフォグにしてみることも考えてみようかとおもいます。

書込番号:20255238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/01 18:51(1年以上前)

車種違いでMOPナビ、フォグにベロフ ボールドレイ ネオH11、16タイプを装着ですが、ノイズ障害ありません。

知人もMOPナビで、ネオではないベロフ ボールドレイH11、16タイプをT32のフォグに装着していますが、装着前後で映りに差は無い事を確認していますのでこのLEDは関係無いと思います。

他を確認してみては如何でしょう?

私の経験ではドラレコが犯人でしたが・・・

書込番号:20255353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/01 18:57(1年以上前)

ご自分で交換した社外品をひとつひとつ純正に戻せばどれが原因かわかると思います。(とりあえずフォグを消灯させてみては如何ですか?)

LEDフォグで地デジの感度が落ちたのはあまり聞いた事はありませんがコーナーセンサー、フロントカメラは聞きます。

地デジの感度落ちで1番多いのはドラレコと後席モニターですかね?

夜ポジションを点灯させるとの事なので電灯系だと思います?

書込番号:20255373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/10/01 22:03(1年以上前)

他の方も書かれていますが、ポジションランプのLEDのノイズが怪しいと思います。
私はライト類は純正のままですが、MOPのナビ・地デジは夜間のライト点灯でも、フルセグからワンセグに切り替わることはないですよ。(田舎の方に行けば別ですが)

後は、走行中に見られるようにするキット等を付けているならば、その辺の取り付けに何か問題があり、受信が不安定になりワンセグになってしまう可能性もあるかと。

一度ディーラーで見てもらうといいと思います。

書込番号:20255971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/02 08:23(1年以上前)

昼間何とも無くて。夜間にライトを点けたら感度が落ちるなら間違いなくそのライト系が原因です(昼間でもライト点けたら悪くなると思います)

何らかのノイズが出ているのでしょう。

書込番号:20257157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 エクストレイル 2013年モデルの満足度1

2016/10/02 10:45(1年以上前)

キャンセラーつけてても、フルセグで維持するのが普通なんでしょうか?

フルセグとワンセグ、半分ずつくらいで切り替わります…

書込番号:20257537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/02 12:51(1年以上前)

キャンセラーつけてても、フルセグで維持するのが普通なんでしょうか?
フルセグとワンセグ、半分ずつくらいで切り替わります…

>カルフォルニア1980さん
通常はTV&ナビ等取付てもあまり代わりません。

ドラレコやアンテナケーブル等の近くに電源系ケーブル等があると感度が落ちたりします。
感度を上げたいなら1番良いのは余ったケーブルを天井裏に広げるのが良いのでしょうが作業的に無理がありますね。(フィルムアンテナよりケーブルの方が受信している様に感じます)外付けアンテナもありますが車検上無理ですね。

書込番号:20257891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2016/10/03 01:43(1年以上前)

みなさまご教授ありがとうござます、まだ本格的に原因究明をやってませんが、明日休みの時にじっくりと検証ししたいと思います。

>やす1973さん

ポジションランプは純正のLEDヘッドランプの枠が光るLEDポジションランプのことですね、これを点灯しただけワンセグに切り替わって
しまいます。これが原因ならもともとこういう仕様だともし日産から言われたら諦めざるを得ないのでしょうか?

>カルフォルニア1980さん

キャンセラーつけています、データシステム製のキットです、キャンセラー使用しててランプ消しててもフルセグで映りますがランプつけると
元の状態のワンセグ戻ってしまいます。

書込番号:20260082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/10/03 15:13(1年以上前)

>キジ猫ニャン太郎2世さん
すみません、他の方の投稿とごっちゃに成って、社外のLEDに・・と思っていました。申し訳ございません。

純正のままだとしたら、ディーラーにGOしたほうがいいですね。
私の車は、同じようにポジションつけても、問題なくフルセグのままです(偶に特定のチャンネルだけワンセグになりますが)。

別な不具合ですが、最近の日産、それもエクストレイルは電装系にトラブル多い気がします。
私も以前別スレでも書きましたが、エコリポートのバーが逆動作したりなどもありましたので。
ちょっと悩んで迷路に入ったら、とりあえずディーラーへGOしてみるといいと思います。

運悪く、LEDのバルブが不良品で、ノイズ出してるかもしれないので。

書込番号:20261283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2016/10/04 10:49(1年以上前)

経過報告その1

八王子のプリンス系ディーラーに持って行って症状を確認してもらい、試乗車のエクストレイル(ハイブリ)で同じ症状が出ないかどうか見たところ、試乗車には問題なくポジションライト(以下スモール)点灯していてもフルセグからワンセグに落ちることなし。

自車の20XTは相変わらず同じ症状がでる→テレナビキット(データシステム製)装着していると話したところ、外してみることも検討してみてとのことで取り付けてもらったオートバックスへ向う。(羽村市のSA羽村)

オートバックスで見てもらうと症状が確認できず、「地域差では?」との話、確かにそこのオートバックスは周りに大きな建物がほとんど存在せず
、比較的に地デジの電波が入りやすいとのこと、テレナビキットを外して様子見ということで帰ることに。

しかし、地元に(東京都日野市内)帰ると症状に変わり無し、ディーラーに話すと近くお預かりできないかと提案、待つ事に。

書込番号:20263937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/05 22:15(1年以上前)

>ポジションランプは純正のLEDヘッドランプの枠が光るLEDポジションランプのことですね、これを点灯しただけワンセグに切り替わってしまいます。

>これが原因ならもともとこういう仕様だともし日産から言われたら諦めざるを得ないのでしょうか?

それをディーラーが言ったら・・・私なら恥ずかしくて言えません。

原因はイルミ連動で作動する機器のどれかだとは思いますが、決め手が無いですね。

MOPナビのテレビのアンテナは後部のサイドウインドウとリアウインドウのプリントアンテナだと思います。

この辺りにノイズ源がありそうですが、何かイルミ連動の後付品は無いですか?

また・・・

>八王子のプリンス系ディーラーに持って行って症状を確認してもらい、試乗車のエクストレイル(ハイブリ)で同じ症状が出ないかどうか見たところ、試乗車には問題なくポジションライト(以下スモール)点灯していてもフルセグからワンセグに落ちることなし。

この時点で地域差は関係ない気がしますが、テレビキットが要因である可能性が残っていたが、外して地元へ戻ったら再発って事でテレビキットもあまり関係無さそうですね。

後はナビ本体を試乗車の物と交換してもらって直る様ならナビ本体に原因がありそうですね。
(ナビ本体もイルミ連動機能がある製品ですので、可能性はゼロではない気が・・・)

消去法で要因潰ししていくしか無い様で、時間が掛かりそうですし心中お察しします。

早く直ると良いですね。

書込番号:20268769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2016/10/07 03:13(1年以上前)

経過報告その2

ディーラーより不具合原因がわかったと連絡あり、聞いてみると「リアの交換したLEDが不具合の原因のようです」とのこと。

交換したLEDは、リアスモールランプ4つ(ドアと車体に左右1つづつで計4つ、テールランプの事)、ナンバー灯2つ、ブレーキランプ2つですが、メカニックさんによると
地デジアンテナはリアドア左右の小さい窓枠部分にあり、スモールランプを点灯するとLEDの停電力のために地デジのアンテナの電源に流れる電流が足りなくなり、ただでさえ地デジの電波が強くない地元では感度落ちが起きるのではと答えが来ました。

しかし、この状態で都内や比較的開けたところでは(前述のSA羽村含む)スモールに入れてもフルセグで映っていたことを話すと「電波の強いところであれば感度落ちは起きなかったと思われます」と解答でした。

>teddy bear 2009さん
「イルミが連動して~」とのとおり、リア部分のLED(スモール4つ、ナンバー灯)が原因とは思いもよりませんでした。
つけたLEDはピカキュウ製のランプでしたが、安かろう高かろうでもこのクルマには向かなかったのでしょうと思いますが、果たして比較的に高価なLED級を入れて症状が起きなければいいなと思います。

あとは対策できればMOPナビの地デジアンテナは2×2だそうですので、電波増幅か何かできないかなと思ったりします。

書込番号:20272341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/10/08 06:08(1年以上前)

>キジ猫ニャン太郎2世さん
まずは原因特定できてよかったですね(^^)
LEDのノイズが原因ではなく、電圧低下が原因だとすると、高級なLEDにしても同じ症状が出ると思います。
アンテナの感度増幅ができるといいですね。

書込番号:20275352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/08 12:39(1年以上前)

原因が解かってよかったですね。

アンテナへ供給される電力が不足したとは・・・?

一般的な電球のT10は5W程度だった記憶です。

私が使用したカーメイトのLED球は同じく5Wの物でしたので、これで電力低下が起きなかったのかな?

ちなみに車種違いのE52ですが私はギャラックスの車内用車種別LEDのセットに含まれているT10タイプをナンバー等に2つ、カーメイトの広配光タイプのT10をテールに4つ入れましたがこれによる受信感度低下は起きませんでした。

バックランプはサイバーストーク製T16ですが、後席モニターを見る限りはこれも影響は無かったです。

MOPナビで受信感度に影響が出ていないと申す知人は、T32のテール関係にカーメイトのLEDを、入れている様です。

これらを使えば大丈夫と保障するものではありませんので、ご参考まで。

書込番号:20276277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2016/10/08 16:52(1年以上前)

>キジ猫ニャン太郎2世さん

F 3.5さんが自分で交換した社外品を戻してみれば・・・って書いてくれていたのにやらなかったのですか?

ユーザーが交換したものが原因だったらディーラーに作業費請求されても文句言えないよ。

書込番号:20276942

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジン始動

2016/09/27 00:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 EDF.JETさん
クチコミ投稿数:12件

システム作動状況で運転席のドアを開けるとエンジンが掛かりっぱなしになりますよね。同乗者を残して車を離れる時は不都合なシステムです。
運転席のシートベルトを接続するとエンジンが止まるので接続して離れています。

本題です。皆さんの車はパーキング状態で充電のためにエンジンが始動する時、始動する直前、「ドンっ」と衝撃と音の後にブーンっとエンジンが始動しますか?
後席と荷室をフラットにしてエアコンをかけて車中泊をたまにしますが、始動時が気になります。
個体差があるのでしょうか?

書込番号:20241324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/27 19:33(1年以上前)

>皆さんの車はパーキング状態で充電のためにエンジンが始動する時、始動する直前、「ドンっ」と衝撃と音の後にブーンっとエンジ>ンが始動しますか?
>後席と荷室をフラットにしてエアコンをかけて車中泊をたまにしますが、始動時が気になります。
>個体差があるのでしょうか?

車種違いですがハイブリッド車のパーキング時に少し強めの振動と共にエンジンがかかるのを確認しました。

恐らく振動が大きく感じるのは、通常のエンジン始動とは異なり、予期せぬタイミングでエンジンが始動するからだと思います。

個体差を問われれば勿論有ると思いますが、原因としては不意に来る振動だからってのが大きいと思いますが如何でしょう?

ご参考まで。

書込番号:20243384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 14:38(1年以上前)

同、HV.に10ヶ月5000kmの使用です。
ご質問の状態で使用しますが、ドーンと異音がしたり、
気になる様なブーンと言う音はしません。
駐車場などでエアコンをON状態、ナビやTVも操作しますが
ご質問の様な異音は発生しません。
勿論、バッテリー充電の為に自動的にエンジンは作動します。
個体差もあるのでしょうね。
やはり、大切なマイカーは健康な状態でないと気になりますね。
参考になりましたでしょうか? 複数の方のご意見を
参考とされディラーにご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:20289275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/10/15 19:54(1年以上前)

結構長く駐車してると、俺のエクストリーマーXも鳴るよ
ドーンつうか、ドンッってエンジン始動してカラカラ…って音もオマケで付いてくる(笑)
もう諦めたよ…日産 やってくれたぜ(笑)
ぶっ壊れるまで乗るしかねぇや…

書込番号:20298839

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,649物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,649物件)