エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,064物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2015年5月28日 12:12 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月23日 00:00 |
![]() |
4 | 7 | 2015年5月23日 09:00 |
![]() |
11 | 7 | 2015年5月18日 00:34 |
![]() |
15 | 5 | 2015年5月14日 18:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年5月14日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
現在エクストレイルの購入を検討しており、ナビのことで迷っています。
できればアラウンドヴューモニター等が欲しいと思っているのでMOPナビ一択なのかなというところですが
ナビとしての性能はどうなのでしょうか?
今は8年前の楽ナビ(地図情報は最新)を使用しており、特に不都合は感じていない程度です。
オーディオとしての機能は特にこだわりません。
現在ご使用になっている方の使用感を教えてください。
1点

私は、ナビの性能には特に不満はないですね。それよりも、ナビの案内が、スピードメーターとタコメータの間の液晶パネルに表示されるので、とても重宝しています。あと時計がGPSで調整するので狂うことも無いですし、IPODの曲名表示や、ラジオの放送局名も表示されるので便利この上ないです。
よく、MOPのナビ性能はイマイチなので、おすすめしないという意見もありますが、私は、毎日のようにナビを使用しない方は、その他の機能を考えると、MOPナビをおすすめします。
書込番号:18806166
1点

>8年前の楽ナビ(地図情報は最新)を使用しており、特に不都合は感じていない程度です。
ご使用の楽ナビの性能が分からないので何とも言えませんが、個人的には地図情報が最新とはいえ8年前の楽ナビに劣るとは思えませんし、実際に使ってみてもナビ本来の機能である目的地までの誘導につては特に問題無いと思います。
MOPナビはステアリングスイッチやMOD(自車周囲の動態検知)、インテリジェントパーキングアシスト(駐車したい位置を指定すれば自動で駐車してくれる機能)等も付いてくるので損は無いと思います。
マイナス要素としては、後席モニターと連動できない事でしょうか・・・
(リアモニターが不要なら、この点は特に問題無いと思います)
ご参考まで。
書込番号:18806236
0点

早々にご回答いただきありがとうございました。
こちらの過去のクチコミを見ているとMOPナビの評価が
あまり高くないようだったのですが、ナビゲーションの性能に
問題ないことがわかり安心しました。
もう一つ疑問がありましたので、既所有者の方でおわかりになるかたが
あればお教えください。
エクストレイルのMOPナビが、T00NA-4BA0A・T00NA-4BA1A・T00NA-4BA1A
と何度かバージョンアップ?しているようなのですが、今後もこのような
バージョンアップが行われた場合、通信等でアップグレードしていくことが
可能なのでしょうか?
お判りの方がありました、よろしくお願いします。
書込番号:18806627
0点

私は、先日プログラムのアップデートを行い、カーウィングスで利用不可能だった携帯電話が利用可能になりましたが、通信ではなく店舗でのアップデートでした。
書込番号:18806791
0点

MOPナビの地図データのアップデートについては登録から3年目の最初の車検までの有料点検時にDへ申し込むと無料でアップデートできるチケットが1枚付いて来ると思います。
又、無料チケット使用後も有料で更新が可能です。
確か、有料点検時に更新すると割引になったと思います。
>MOPナビが、T00NA-4BA0A・T00NA-4BA1Aと何度かバージョンアップ・・・
仰っているのはナビの型式ではないでしょうか?
エクストレイルと言う車の型式がT30 T31 T32とモデルチェンジを経て移り変わって来たのですがそういう事では?
なので、今後新型ナビが出て来ても、購入されたナビの型式は変わらないと思いますが如何でしょう?
(T00NA-4BA0AはT00NA-4BA0Aとして機能のバージョンアップさせる事はあるが、T00NA-4BA0AがT00NA-4BA1Aになることは無いと解釈していますが如何でしょう?)
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/navi_list.html
ご参考まで。
書込番号:18807304
0点

横レス、失礼します。
リョウ&カナさん、アップデートで使用可能になった携帯電話とは、具体的になんですか?
MOPナビの機能には、ほぼ不満はないのですが、唯一通信機能に制約がありすぎなのが、難点だと思っています。
書込番号:18807375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
MOPナビですが、ここでの口コミにあるように、ナビ性能は低いです。他の機能(アラウンドビュー、クルコン他)に負けて選びましたが、旅行等で使う機会があるとがっかりします。
ナビに関しては、20年ほどまえから、KENWOOD、ALPINE、carrozzeria(エアナビT07)、ECLIPSE(Z01)、日産、トヨタ純正ナビ等使ってきましたが、日産のナビが一番ひどいと思います。日産車が好きで乗り継いでますが、ナビだけはなかなか改良されませんね。今回のナビですが、移動中に目的地追加、ルート変更等の操作がやりにくい、走行履歴が出ない等ほかにもいろいろあります。
どのような使い方をするかで価値観は違うと思いますので、実際の使ってみるのがいいと思います。うちもナビ性能で車を選ぶわけではないので、ナビに不満はありますが、割り切って使ってます。
長文となりましたが、不満と思い人もいれば、気にならない人もいます。実際使ってみて妥協出来るなら、MOPナビを選んだらどうでしょうか?
書込番号:18808079
2点

ルビ太さん
カーウィングスのサイトで、適合携帯電話一覧を開いてみてください。
そうするとエクストレイルは”2015年1月6日以降”と”2013年12月16日以降”
があります。私は、2013年12月16日以降のプログラムから、2015年1月6日以降
のプログラムに変更してもらいました。あくまでプログラムなので、地図の更新はありませんが
AUが軒並みカーウィングス不適合だったのに、軒並み使用可能に変更になりました。
書込番号:18810130
1点

リョウ&カナさん
情報ありがとうございました。
早速、確認してみます。
書込番号:18810774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいプログラムでは、スマホもかなり使えるようになっていますね。
そこが一番の不満だったので、是非プログラムのアップデートしたいです。
ディーラーに言えばやってくれるんでしょうか?
あと、有償ですか? 無償ですか?
書込番号:18812239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに言えば、無料で作業してくれましたよ。
ただ、更新プログラムの取り寄せが必要なので
ディーラーに飛込みで行っての即日作業は無理ですが。
書込番号:18817156
0点

リョウ&カナさん
いろいろとありがとうございます。
早速、営業さんに相談して取寄せてもらいます。
saekokeasさん
横レス、失礼致しました。
書込番号:18817310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルt32に乗っています。現在mopナビを利用していますが、走行中にナビを見れるようにしたいと考えています。
そこで質問をさせてください。
AUXを使ってDVDプレイヤーの接続はできるでしょうか?
プレイヤー自体は某量販店に売っているような3000円程度のものを利用したいと考えています。
書込番号:18800846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>走行中にナビを見れるようにしたいと考えています。
走行中にナビ画面になるのが普通では?
>AUXを使ってDVDプレイヤーの接続はできるでしょうか?
接続はできます。
ただ、見ることはできないです。
というか、こんな質問する前に、自分で調べてください。
書込番号:18800987
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
教えて下さい。
エクストレイル見当中です!メーカー担当者推奨のナビ総額32万くらいのやつを取り付け予定でしたが、我が家にとってはあまり使わない機能が盛り沢山なので、それをやめて8インチツインモニターパックにしよーかなと考えています!担当者す推奨するナビと8インチパックとで、メリットデメリットありますか?
ナビとしての使い勝手や音質などがいい方がいいなぁと思ってます。
双方の意見をお聞かせ下さいませ。
後、8インチの方にするとメーター中央部の液晶に表示がなくなったりしますかね?
書込番号:18799324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

担当者推奨のナビとは、メーカーオプションのナビの事なのでしょうか?。
書込番号:18799411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションナビはクラリオン製です。ディーラーオプションのMC-以下の品番もクラリオンです。旧日立ザナヴィの流れの製品で、3D表示が日産バードビューと呼ばれる日産独自の表示です。8インチナビは、バードビューではありません。
書込番号:18799426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速お答えありがとうございます!そうです。アラウンドビューとかついてるナビのことです。今までもなかったので便利だとは思ったんですが、なくてもいいかなと。気になるのはナビとしての性能だけなので、使いやすい方できめたいなと。
書込番号:18799536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに8インチパックのナビの方はMM514D-Lという型です。
書込番号:18799543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
ナビの選択についてですがスレ主さんがナビにどんな機能を求めるかによると思います。
音質や操作性といってもどの程度(ハイレゾ対応?5.1ch対応?スマホライクな操作性?)のものを望んでいるかによって変わってきます。
個人的にはMOPナビとセットになっている機能(アラウンドビューモニターなど)が不要でしたらMOPナビを選ぶ理由は無いと思います。その場合DOPナビではなく社外ナビをオススメします。
社外ナビとDOPナビを比較した場合、DOPナビのメリットとしては保証期間が長い事くらいだと思います。
性能、価格的にも社外品の方が選択肢が多いので、その中からスレ主さんの望む性能を満たしたものを選ぶのが良いと思いました。
書込番号:18799899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます!そうですね。社外ナビも検討してみる事にします!今週中に買ってしまうかもです!ワクワク。
書込番号:18799915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボブハンさんへ
当方、エクストレイル乗りで、DOPの8インチパックのナビを使用しています。
DOPのナビにした理由は、我が家の子供がまだ小さく、後席モニターが欲しかったのと、エクストレイル専用設計なので、デザインがスタイリッシュで見栄えが良かった点です。
MOPナビのアラウンドビュー、クルコン等の機能は魅力的ですが、ナビの性能はあまり良くありませんし、今までバックカメラすら無い車に乗っていましたので、あれば便利でしょうが、そこまで必要性を感じませんでした。
ちなみに、MOPナビは、メーター中央にナビの案内表示がされますが、DOPナビは表示されません。DOPナビはパナソニック製だったと思います。
悩んでいらっしゃるようでしたら、高い買い物ですので、後悔なさらないように、MOPナビ、DOPナビの搭載された車を試乗し、比べてみると良いと思います。
書込番号:18801617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ブラックエクストリーマーX納車にあわせてJAOSのマッドガードを取り付けようと考えてます。ネット等で色々見てますと駐車場の縁石に干渉するなどの情報をちらほら見かけます。そこで質問なのですがこちらで同パーツを装着されてる方、それに関する情報を知ってる方がいらっしゃったら対処法を教え頂けないでしょうか?ホイールインチダウン、大型マッドガード等アウトドア仕様で乗りたいと考えてますので、その様な情報もあればよろしくお願いします。
書込番号:18779591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T30やT31xトレイルでは、こちらでも装着されている方は多くみかけますね。
http://www.dena-ec.com/item/210336912?aff_id=ckk
T32で装着画像があるんで大丈夫じゃないでしょうか?
大きな縁石などはノーマル地上高だと、気をつけるしかしょうがないのでしょうか。
書込番号:18780748
1点

マッドガードとワイヤーの間にスプリングを入れます。
ステンレス製が良いですね。
詳しくはみんカラで!
書込番号:18781009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合はマッドガードを吊っているロープで少し上げ地面から17pの高さに調整してます。今のところこの高さであたるタイヤ止めは無かったですよ。
書込番号:18782567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。引っ張って反らせてる感じですか?
書込番号:18782583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャオスのマッドガードは吊っているロープの長さを調整し地上高を調整します。マッドガードを吊るし上げるので反る感じになりますがそれ程曲がり過ぎている感じではないと思いますよ。
書込番号:18782742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラエクHYBRIDを納車待ちの者ですが、現車のパジェロにJAOSのマッドガードを着けています。
ホイールをインチダウンするなどアウトドア仕様であれば、車高を2〜3インチ程度上げた方が良いのではないでしょうか。
ちなみに、JAOSのHPに掲載されているモデルカーは、サスで2インチアップしていると思います。
JAOSのマッドガードは非常にカッコイイですが、車高を上げないと、後ろから見た時にお尻が重いイメージになる気がします。
書込番号:18786040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、確かにそうですね。車高を上げた方が干渉も避けられますね。検討してみます。hybridいいですね、自分もどっちにするか迷ったのですがガソリンにしました。お互い納車が待ち遠しいですね。ありがとうございました。
書込番号:18786617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
T32エクストリーマーXに標準装備のリアアンダーカバーを後付しようかと考えています。ディーラーで普通に注文すると工賃含め結構高く、新車買うときに一緒に値切っておけば良かったと悔やまれます。
オークションで時々程度の良いものが出廻っているので入手して自分で取り付けようか考えています。
が、ご自分で取り付けた人はいますでしょうか、どの程度大変ですか?
また、カバーに二つ穴が空いていますがバンパーに取り付いているソナーをはずしてこちらに移植するということですかね。
2点

少し勇気が必要です。
穴は全部で8カ所、開けなければいけません!
リアバンパーを外し、裏側からサービス用の穴開け目印があります。
大体、6oぐらいの穴開けになります。
センサー部分なのですが、バンパー側の穴を広げなければいけません!
スレ主さんのは、センサー付なので、アンダーカバーは穴あきを買われると思いますが、間違っても、穴なしはやめといたほうが良いです。
センサーをアンダーカバーの所で、ツメで留めるので、穴なしだと綺麗な、処理が必要になります。
頑張ってみてください!
書込番号:18775358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ズマ〜さん、写真付で有難うございます。穴あけ目印があるとは朗報です!
結構手間がかかりそうですね。
更に教えて下さい。バンパー側の穴広げとは、センサー本体がアンダーカバー側に寄せられることになり、センサー本体の太めの部分がバンパーと干渉するのでその分広げるという理解で宜しいですか?
それなりの時間と覚悟が必要のようですね。
書込番号:18775422
2点

返信遅くなりました。m(_ _)m
大体、その通りです。あと開けた時に気づくとおもいますが、配線のコネクターがL字なので、その部分のバンパーが邪魔になります。
バンパーを外したことがあるなら、1時間で出来ますよ!
みんからで、付けてた方が、工賃2万とられてましたけど…
ただ、付けたが最後、後戻りが出来ないので覚悟が、要ります!
書込番号:18775604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズマ〜さん、なるほど、良く理解できました。
穴を開けた時点後戻り不可ですが更に後戻り不可ですねえ。少し悩んでみます。
書込番号:18775671
5点

私もバンパーガードに色塗ってる時に、だいぶ悩みました。
後はご自分の価値観ですね!
書込番号:18775804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先日ブラックエクストリーマーを契約しましたがメーカーナビは価格、性能の面から断念して社外ナビをディラーにて取り付けしてもらうことにしました。ナビはKENWOOD彩速Z701Wを購入予定です、併せてバックカメラも同メーカーの物を購入予定です。そこで質問なのですが取り付けする場合に必要な取り付けキットなどの必要な物をできれば型番まで教えて欲しいのですが。こちらで同じナビを取り付けてる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。また、他メーカーのナビの方が良いなどの情報がありましたら併せてよろしくお願いします。
書込番号:18774219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_z701w/index_end.html
これですよね。
生産完了品になってますよ。
配線キットはこれだけあればいいでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/creer/nk-n220de/
T32はオートACCのため通常日産車とは違いACC電源を引く位置が違います。
キット内にT32のみの記載もあるかと思いますが、車速6Pカプラー内からACC電源をナビに入れます。
配線キット側に入る車両側カプラーのACCの位置には電源コードが来ていません。
注意していださい。
一寸自分で取り付けは難しい車で仕様かもしれません、T31はすべて簡単でしたが。
あとケンウッド製カメラをバックドア純正の位置に装着するには、純正品と違い金具などないので難儀しますよ。
ただのプラ板一枚嵌っているだけです、純正はそっくり交換しますし、カメラ配線が車両バックドアまで来ているので、ナビ裏まで配線を引く必要はありません。
あくまで完全固定する場合ですが、現在社外品では固定キットが無いかと思います、T31ならアルパインであったのですが現行は発売されていません。
両面テープカメラ施工は、ゴルフ場に行った時などにキャデーさんに間違われて触られすぐ壊れるので注意してくださいね。
ナビには特にこだわりがありません、フルセグ、メモリーなどワイド2DINの範囲で自分にあった予算で選べば良いかと思います。
書込番号:18774503
2点

MOPナビブラエク所持です。ナビ性能そんな悪くないけど。まぁ確かに画面は簡素かもしれないが(笑)
でもメーター中央に曲がる角度、そこまでの距離とか出て便利。
逆にMOPナビ付けない事で生じるデメリットの方が大き過ぎと感じる人も多いと思いますよ。
メーター中央の曲表示やクルーズコントロール、ハンドルでの音量やハンズフリー電話操作、車線変更時の死角警報など
極め付けがアラウンドビュー、この車デカイので必須だと思います。
見た目もスッキリでカッコイイ
オマケにVICSやETCまで付いてくる
コスパ大好きの僕も社外品考えたんですが
「エクストレイル 社外ナビ」検索で出てくる画像はとても残念な感じでやめました
社外ナビはバックカメラ VICS ETC 取付料
これだけで最安15万くらいしますよね?
確かにMOPナビは32万程しますがトータルで考えた僕の結果は「MOPナビは
かなり安い」でした。
MOPナビは後からつける事が出来ないので
間に合えばMOPナビをお勧めします。参考までに
http://nissangallery.jp.net/ghq/t32navi_201312/
書込番号:18774522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
自分はブラエクに社外ナビを付けています。スレ主さんと同じ意見でMOPナビは最初から検討しませんでした。
ナビに何を求めるかによりますが、バランスを考えて自分は楽ナビをオススメします。
スマートコマンダーが付いていますのでステリモが無い部分も少しはカバーできると思います。
ディーラーでやっていただけるかはわかりませんが、加工して取り付けを行えば8インチも可能です。(参考の記事をリンクに貼っておきます。)
自分もディーラーに持ち込みでナビを取り付けてもらいましたが、取り付け前にきちんと伝えればバックカメラやETCも純正の位置に取り付けて貰えると思います。
書込番号:18775053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク貼り忘れました。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/261753/blog/35094063/
書込番号:18775059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適切かつ詳細な回答ありがとうございます。早速頂いた情報を元に進めたいと思います。大変助かりました、ありがとうございます。
書込番号:18775765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,588物件)
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
エクストレイル 20S キーレスエントリー 撥水カブロンシート ナビ バックモニター TV ETC パワーウィンドウ パワーステアリング Wエアバッグ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 420.2万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 558km
-
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 101.1万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
40〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
エクストレイル 20S キーレスエントリー 撥水カブロンシート ナビ バックモニター TV ETC パワーウィンドウ パワーステアリング Wエアバッグ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 420.2万円
- 車両価格
- 407.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 101.1万円
- 諸費用
- 12.1万円