エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (3,024物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2014年10月18日 15:04 |
![]() |
39 | 29 | 2014年12月7日 21:44 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2014年10月20日 21:52 |
![]() ![]() |
195 | 28 | 2014年10月12日 15:07 |
![]() |
156 | 34 | 2016年1月1日 03:14 |
![]() |
18 | 11 | 2014年10月18日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2月から乗り出し、現在8000qの20X3列+エマブレ+Connectナビ+アラウンドビュー+パ-キングアシストですが、エアコンが不調です。症状はマニュアル内気運転でも外気に突如変わり、エアコンが効かなくなります。ルームライトなどをLEDに変え、C○P社製デイライトをオート×クスでつけました。半年点検で調整してもらいましたが、再度不調となり細かく点検したらデイライトを装着したため、コントロールユニットの基盤の一部が焼付き損傷したとの診断で、デイライトを外し、コントロールユニットを交換しましたが、再再度不調となりました。ディーラーはConnectナビの電気系が複雑で、外部電装品を取り付けると動作異常を起こすとの見解です。皆様で同じような現象をされた方いらっしゃるでしょうか?
4点

エアコンの不調かどうかわかりませんが自分の思い道理の温度に
なりません
いつも思いますけどいまのおんどが必要です今何度か
書込番号:18063047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ディーラーはConnectナビの電気系が複雑で、外部電装品を取り付けると動作異常を起こすとの見解です。
であるなら取り付けた
>>ルームライトなどをLEDに変え、C○P社製デイライトをオート×クスでつけました。
を元に戻せば良いんじゃ無いかな、簡単ですね。
>>デイライトを外し、コントロールユニットを交換しましたが、再再度不調となりました。
残りのルームライトも戻しましょう。
それでも駄目なら直るまで根気に部品交換してもらいましょう。
ディーラーの義務です。
書込番号:18063171
4点

>コントロールユニットの基盤の一部が焼付き
社外品装着で純正部品が故障する、
これがディーラー・メーカー責任の、無償修理扱いになっているのでしょうか?
書込番号:18064752
7点

T32のエアコンは、オートで内気、外気が切り替わります。内外気ボタンどちらか片方を2秒以上押すとオート解除になると、サービスマニュアルに載ってましたよ。内、外気のボタンが2回ほど点滅します。デイライト、LED私も装着してますが、異常はありません。
書込番号:18064881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ルームランプをLEDに変えた程度なら関係無さそうです。(知人も変えてますが何ともないです。)
デイライトの方は電源の取り方が解らないのでなんとも言えません。
本題のエアコンの内気外気の切り替えの件ですが、取り説P257で「オートで使用中に、冷房、暖房の切り替え、風量、吹き出し口、内気/外気の切り替えをマニュアル操作したときは、操作したスイッチ以外は自動調節されます。」「マニュアル操作で内気循環にしても、外気温、冷却水温が共に低いときは、自動で外気導入に切り替わる場合があります。」の記載があります。
又、P261には「外気温が0ÊC近くまで下がると、A/Cスイッチが点灯していてもエアコン(冷房・除湿機能)が作動しないことがあります。」と記載があります。
外気になるとエアコンの効きが鈍くなった様に感じる事もありますし、ご自身のケースと照らし合わせてご確認下さい。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/1407/manual_t00um4ba0a-all.pdf
上記で閲覧できない場合は下記で同意後に閲覧下さい。(どちらも日産の公式ページです)
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?rstid=20110527rst000000113
的外れでしたらご容赦ください。
書込番号:18065281
4点

上の私の書き込みの、6行目に文字化けが有りますので訂正します。
文字化け部は「外気温が0度C近くまで下がると・・・」です。
書込番号:18065302
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初の投稿となります。よろしくお願いします。
現在社会人1年目の者です。大学生時代からエクストレイルが欲しく社会人になり貯金もある程度
できたので一昨日見積りをしにいきました。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・バリューセット
・ETCユニット
・バックビューモニター
・MC314D-W
・デュアルカーペット
・ipod用接続ケーブル
・ETCセットアップ
これらを付けて見積りを取ってもらったところすべて込みで約350万となりました。
これらの付属品をつけてこの値段は妥当でしょうか?
また、削れる物は削りたいと思っています。
ディーラーの人にipodのケーブルは持ってるやつでも平気かと聞いたら
カーナビの裏にケーブルを入れるので付属品を頼まないとipod/iphoneが使えないと言われました。
これは確かですか?
また、エクストレイルを購入した方にお聞きしたいのですが、値引きはどれくらいしてもらえましたか?
質問が多く見にくい文となってしまいましたが回答の方よろしくお願いします。
5点

NissanConnectナビゲーションシステム+アラウンドビューモニター(MOD〔移動物 検知〕機能付)+インテリジェントパーキングアシスト+ステアリングスイッチ(オーディオ、ナビ、ハンズフリーフォン、クルーズコントロール)+BSW(後側方車両検知警報)+ふらつき警報+クルーズコントロール の方がお得だと思います。
書込番号:18052211
1点

エクストレイルJさん
値引き後での支払総額が350万円なら高いと思うのですが・・・。
ただ、バリューセットというのが含まれているので一寸分からないのですが、DOP総額と値引き総額をお教え頂けますか?
書込番号:18052214
2点

バリューセットが不明ですが、パッと見、高過ぎの様ですね。日産エクストレイルのwebの中に見積りできるところがあります。値引き前の見積りがだせますので比較なさってはいかがでしょうか。
書込番号:18052267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様返信ありがとうございます。
バリューセットはウインド撥水12ヶ月(フロント)・プラスチックバイザー・セキュリティ&セーフティパックスタンダードがついているものです。値段は8万7400円です。
350万という値段は値引きなどは何もされていない状態です。
希望が300万で買いたいのですが約50万円も値引きしてもらえる可能性はあるのでしょうか?
書込番号:18052428
3点

エクストレイルJさん
それでも支払総額350万円は高いと思います。
あとはメンテパックや延長保証で十数万円が含まれていませんか?
書込番号:18052448
3点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
メンテプロパック(54シャケンB)というのが含まれています。
11万8100円です。
これは4年6ヶ月までの点検や車検の料金を前払いしとくというものですよね?
約20万なのが上記の値段になっております。
これは入っておくべきなのでしょうか?
書込番号:18052542
2点

長く乗っていくのならば入ったほうがです
メーカー保証期間が
長くなるので入ったほうがです
書込番号:18052605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

50万円値引きは、余裕です。今は、日産は値引き幅が大きいです。僕も交渉せずに一発で50万円以上いけました。
書込番号:18052607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクストレイルJさん
先ずエクストレイルの値引き目標額ですが、車両本体22〜30万円、DOP2割引10〜12万円の値引き総額32〜42万円辺りかなと思われます。
しかしながら、MOPのLEDヘッドランプから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
という事で現状の内容で総額300万円に達する事が出来るかどうか・・・。
次にメンテプロパックですが、これには半年毎のオイル交換が付いています。
従いまして、エクストレイルJさんの走行距離等から半年毎のオイル交換が不要だったならば、メンテプロパックに付いている半年毎のオイル交換が無駄になる事になります。
しかし、走行距離が多い等で半年毎のオイル交換が必要な走行条件なら、メンテ費用先払いのメンテプロパックに加入した方がお得になりそうです。
最後に大きな値引きを引き出す方法ですが、エクストレイルJさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーはありませんか?
あれば、そちらでもエクストレイルの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
尚、メンテプロパックを止めれば総額300万円に到達出来る可能性も十分あるのではと考えています。
書込番号:18052633
5点

えくすとりさん、ポイント777さん、スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
通勤は約10分、休みの日は野球をしているので10分〜30分かけて球場、釣りなど。
長期休みなどはキャンプにいったりなどするのですが走行距離は決して多い方ではないと思います。
(ちなみに1ヶ月でどのくらい走ったら多いのでしょうか?
エクストレイルを購入したらできるだけ長く乗り続けたいと思っています。
家の近くに3社日産があります。
残り2社でも見積りを取ってみます。(その時○○店でも見積りを取っているなど比べているぞという
事を匂わせた方がいいのでしょうか?
50万円も値引きされたのですか!
私もそれを目指したいと思います。
書込番号:18052937
2点

エクストレイルJさん
通勤の片道の距離と年間のおおよその走行距離は分かりますか?
>残り2社でも見積りを取ってみます。(その時○○店でも見積りを取っているなど比べているぞという
>事を匂わせた方がいいのでしょうか?
初回交渉でイキナリ競合させている事を言う必要はありません。
しかし、最終的には一番安くなった店で買うと伝えるべきでしょう。
書込番号:18053561
1点

>50万円も値引きされたのですか
総額からの値引ですよ。
DOPなりアフター商品など言い値で付けられてからの値引なので、車両本体単品だけならスーパーアルテッツァさんが言うように難しいかなと思います。
ナビ、ETCなど社外品で攻めれば簡単に300万は切れるのかと思えます。
交渉がんばってください。
書込番号:18053890
2点

総額から値引きで言うと、70万円程の値引きでしたが、車体から値引きいくらとか、オプションから値引きいくらとかではなく、こちらの予算額を伝え、その額なら購入できます!と交渉しました。良い購入ができるといいですね!
書込番号:18054320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかく買えそうならハイブリッドはいかがですか来年の3月ぐらいに発表5月納車らしいとのこと
悩ましですのハイブリッドは一目でハイブリッドと分かるのでしょうか
ノーマルと一緒ではハイブリッドも買いたくなくなりそうです
書込番号:18055311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですねー。
少し高いですね〜!
値引きは新しくオープンしたお店に行くのが
1番値引きしてくれます!
値引き幅は20〜40万位でした。
値もつかないムーブRSを下取りしての価格で40万弱値引きしてくれました!
見積り内容は
四駆で3列、
ナビはメーカーのナビでステアリングスイッチ付き
パノラマルーフ
LEDライト、フォグ
ルーフスポイラー
セキュリティは付けませんでした。
取り合えすインテリジェントキーに
イモビライザーが付いてるので。
こんな感じです。
参考になるか分りませんが
長々とすいません。
書込番号:18055423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
私は先月中旬に契約、本日納車となりました。交渉の参考になれば幸いです。
20Xエマージェンシーブレーキ4WD3列
メーカーオプション
・ボディーカラー ブラック
・LEDヘッドランプ&フォグランプ
・ルーフレール
・アラウンドビューナビセット
ディーラーオプション
・デュアルカーペット
・ETCセットアップ
・ナンバーフレーム、盗難防止ビス
・エクストレイル用キーケース
・リバース時下向きミラー
・エクストリーマーパッケージ
・リモコンエンジンスターター
・キッキングプレート
・ドルフィンアンテナ
・サンシェード
ガソリン満タン、全ガラス撥水加工を無料サービス
総額360万円から300万円となりました。
前車はスカイラインクロスオーバーで、ディーラーでの下取りが190万円と言われたので、知り合いの修理工場が195万円と見積もりが出たので、少しでも高い方にお願いしました。
書込番号:18055528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツァさん、yukamayuhiroさん、えくすとりさん、ゆめ夢ユメさん、マンセルF189さん
返信ありがとうございます。
通勤は約4キロ、年間の走行距離はすいませんがわかりません。
交渉頑張ります。こっちの希望額も伝えたいと思います。
ハイブリッドはすみませんが構想外です。。。
質問なのですが、調べたところカーナビの下にソケットとUSB差し込み口がありますが、
ここにUSBを差し込んでiphoneを起動させればカーナビと連動しますか?
前の投稿に書かせて頂いた、バリューセット入った方がお得でしょうか?
(ウインド撥水12ヶ月フロント「7128円」、プラスチックバイザー「30461円」、セキュリティ&セーフティパックスタンダード「59664円
合計で97252円ここから割引され87400円です)
書込番号:18058696
0点

エクストレイルJさん
>通勤は約4キロ、年間の走行距離はすいませんがわかりません。
これなら短距離走行を繰り返すシビアコンディションになりますので、半年毎のオイル交換が良さそうです。
つまり、メンテプロパックに加入しても良いのではと思われます。
>前の投稿に書かせて頂いた、バリューセット入った方がお得でしょうか?
>(ウインド撥水12ヶ月フロント「7128円」、プラスチックバイザー「30461円」、セキュリティ&セーフティパックスタンダード「59664円
>合計で97252円ここから割引され87400円です)
ウインド撥水、プラスチックバイザー、セキュリティ&セーフティパックスタンダード全てが必要とお考えなら得と言えそうです。
又、このようなセットに加入すれば、値引きが大きくなる場合もあるようです。
書込番号:18059271
0点

こんばんは。
>質問なのですが、調べたところカーナビの下にソケットとUSB差し込み口がありますが、
ここにUSBを差し込んでiphoneを起動させればカーナビと連動しますか?
これは、メーカーオプションのナビを装着した場合にUSBコネクタが付きます。ナビなし、ディーラーオプションのナビを選んだ場合にはシガーのみです。
前述のように、ディーラーオプションナビにiPhoneケーブルをグローブボックス内まで引っ張ってもらうのが一般的ですが、音楽を聞くだけならBluetoothで出来ます。
書込番号:18059323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
疑問が全て解決致しました。
また何かありましたらここに書き込もうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18062243
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルt32に乗って半年経ちまして、色々な疑問点が浮上してきました、中でも1番気になるのが、走行中のガタガタ感です。
具体的には舗装路なのに悪路を走行しているような揺れ?と言うかマニュアル車でギアチェンジミスった時みたいなガクガクガクっといった症状が大なり小なり毎日現れます。
ディーラーに言ったら、スロットルかな?もう少し様子を見てくれと言われましたが、こんな症状が出ている方が居たら教えてください。
書込番号:18044570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も同じような現象がでました。
低速から加速するときに3回ほど。
ディーラーに相談しましたが、その時は様子見てと。頻発するわけではないので放置しましたが、
再発したため交渉し、CVT交換となり現在入院中です。過去のスレにもありますが、同じ現象の方がいるようですね。ディーラーに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:18046742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸です。この症状は悪化していく様です。
サービスを隣に乗せて確認してもらうのが一番ですが。日産では何件か同様の症状を確認してるらしいので、ディーラーで本社に確認してもらいましょう。私のディーラーではCVT交換しか手がないと言ってましたよ。
書込番号:18047353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

msyk0826さんありがとうございます。
おっしゃる通りに過去ログ拝見させて頂いたら、確かに同じ投稿がありました。
Dのメカニックを一度同乗してもらったのですが、その時には症状が出ず、狼少年扱いされたので、更に悪化した後にDへリトライさせて頂きます。
その時には、このお返事が役立つ事と思います。
ありがとうございました。
書込番号:18048754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだまだです
車としては多分まだまだです
Xtxttぐらいになれば
書込番号:18049028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
そう言えば知り合いの中古車屋さんが言ってました。
出たばかりの新型を買うは危険だ、どうせかうならフルモデルチェンジ直前の型を買うのが良いと、やはりそう言う事なんでしょうかね。
でも新型ってだけで、特にエクストレイルのデザインに一目惚れしたので、私みたいな素人は飛びついてしまいました(笑)
今後も長く乗りたい車なので、不具合がありましたら、またみなさんに相談させて頂きます
書込番号:18051802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も、たまに出てますがメーカーで確認出来ないため交換してないです。交換するにも、外した部品が壊れる可能性あるみたいですよ。
いまのディーラーは、アッセン交換くらいしか出来る知識ないですね。
簡単なパズルつくるみたいな感じですね
書込番号:18073673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
最近、洗車時に運転席側後ろの フェンダーアーチ付近にへこみがありました。
購入店は違うとこで見てもらいましたが
『自転車のグリップが当たったのでは?』
『柔らかいものでお客様の方でぶつけたのでは?』 など ディーラー側の責任がないような言い方でした(^_^;)
もし 納車時にあったなら 点検するので気付くと言われました。
リアゲートの蛇腹が噛み込んでいた事や ルーフのプラスチックパーツの浮きは点検の時気付かなかったのか? と言ったら苦笑いでした(^_^;)
へこみ箇所に 傷などなく 駐車場も自転車やバイクを置く駐輪場はありません。
皆様のエクストレイルでへこみなどがあったかたいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18035099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>駐車場も自転車やバイクを置く駐輪場はありません。
コンビニやスーパー、ファミレスなどで自転車やカート等が接触していた可能性もありますよ。
書込番号:18035154
15点

何時頃お買いになってのか分かりませんが、スーパーやコンビニで隣のクルマのドアやショッピングカートなんかを当てられたのかもしれませんね。お気持ちは分かりますが心無い人はいるものです。
書込番号:18035168
6点

エクストレイルさんさん
納車時に「外装や内装に問題無い」みたいな書類にサインしませんでしたか?
この書類にサインしたのなら厳しいのでは?
何れにしても傷や凹みは納車時に指摘しないと「凹みは最初からあった」「いや凹みは納車後に付いたものだ」という水掛け論になってしまいます。
書込番号:18035212
12点

>ディーラー側の責任がないような言い方でした
>もし 納車時にあったなら 点検するので気付くと言われました。
過去スレからの推測ですが‥、納車されたのは 半年前ですよね?
書込番号:18035466 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かに コンビニやショッピングモールなどで買い物はしてるので その際にへこんだ可能性はあります(u_u)
いままで この様な経験はないのですが カートなどでぶつけた場合 へこみ以外に傷などはつかないのでしょうか??
納車時に傷等のチェックはディーラーの方とやってません。 また、サインもしてませんが ディーラー側単独で 紙に傷等無しの項目はokがついてました。
納車は2月なので 半年以上経ってます。
書込番号:18035751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年前の納車であればディーラー側はミスとして絶対に認めないはず。それを認めてしまえばキリがありませんから・・・
やはり車を受け取るとき、その場でしっかりチェックすることが重要だったのでは?
しかし半年前の納車としても新車には変わりありません。心中お察しします。
書込番号:18035774
13点

自分のクルマには妻の実家帰省時に風で倒れ込んだ自転車のハンドル(たぶん)による凹みがありますが、表面に傷は確認できなかったです。
傷が無いのは不幸中の幸い。デントリペアで治る可能性大きいと思いますよー
書込番号:18036096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半年前に‥と言っても通じないでしょう (常識)
言う方がどうかと思います‥ (不思議)
書込番号:18036281 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

一度、販売店の担当の方に見てもらいたいと思います。
納車時に自分から点検すれば良かったと後悔してます。
言う方がどうにかしてる、、 (不思議)
新車で買って疑問に思ったことなど聞く話すのは当たり前かと思いますが?
書き込みしてくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:18036519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車半年後に洗車で気づくようなへこみを納車時のへこみと思い込みあくまでディーラーの責任だと思われるスレ主様のようなお客様もいらっしゃるという大変ためになるスレだったと思います(第三者意見)
書込番号:18036557 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ためになったら良かったですね〜
へこみも 光の当たり具合や見る角度で判別が難しいので、、、
書込番号:18036614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車に対する価値観というか、道具としての考え方は人それぞれですよね。
相変わらずスレ主の悩みの質問に対して、わざわざ突き放すような表現で批判的なコメントする方が多いですね。
少なくともここにきて質問している人は、何とかしたいという切実な思いを抱えて悩んでいるんだと思います。
『このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください) 』
って返信ページの最初にも書いてあるでしょ?
共感できないなら、わざわざコメントしなくてよくね?
ただの意地悪だよね。
ということで本題ですが、わずかな凹みなら角度とか光の加減ですぐには気付かないこともあると思うし、半年たって気づくことだってるでしょ?納車の時すべての角度から光当てたりして、精密なチェックしてる奴なんているの?
そんな奴の方が、ディーラーは嫌がると思うけど(笑
だから、納車前から凹みがあった可能性も否定できないよね。ただ、気が付かなかったってことは、凹んだ時期もわかってないってことだから、納車から半年の間にどこかで出来たって可能性だってあるわけだよね?これは、はっきり証明するのは難しいんじゃないかな。
だから、今回のケースでは、どうしても気になるなら(自己負担で)修繕するしかないと思う。
また、よく見ないと気付かない程度なら、仕方ないと諦めて、気にせずにエクスライフを楽しむというのも一つの方法じゃないかとも思います。
残念ながら車って道具は乗れば乗るほど、今後もあらゆる場面でいくつもの傷や凹みに襲われることでもありますし・・・。
ただ、ディーラーも「その場所に凹みは無かった」と明確には言えないと思うから、もう少し謙虚になって、少なくともオーナーのショックを汲み取った誠実な対応をすべきだったと思います。
こういう責任逃れに終始したいい加減な対応が、2次クレームを生むんですよね。スレ主さんの悔しい気持ちは理解できます。
私の勝手な意見ばかりを長々とコメントしてすみませんでした。
スレ主さんの心のモヤモヤが少しずつでも晴れていくことをお祈りします。
書込番号:18037055
9点

責任の所在も明確でないのに責任逃れみたいな対応って言う方が非常識だよ。
書込番号:18037264
15点

>共感できないなら、わざわざコメントしなくてよくね?
共感したんだ (笑)
普通の人なら、半年前に納車された車の凹みを、納車ディーラーに言うの筋違いだと思わないか?
色々な意見があるから勉強になるんじゃないの?
共感した意見だけ集めたって、意味ないじゃん (笑)
書込番号:18037523 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

自分は普通じゃないので ディーラーに言うんですね(^_^;)
一つの意見として参考にさせてもらいます。笑
へこみもちゃんと見ないとわからないレベルなので、、、デントリペアで治す事も可能だと思うのですが やはり気持ち的にモヤモヤがまだありますね。
エクストレイルと長い付き合いになるので 可能な限り綺麗を維持したいですね。
このスレで 意見交換はイイんですが お互いが嫌な思いをする書き込みだけはご遠慮してもらいたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18037695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
本題からそれるような書き込みをして申し訳ありませんでした。
正直、私も今回のケースではディーラーが責任を認めるのは難しいと思います。
そうはいっても、ディーラーの納車時のチェックも完ぺきではありませんから、納車時点で気づかない傷や不具合は確かにあって、明らかに普通の使用ではできない傷や不具合に対しては、概ねディーラーも対応してくれると思います。
他の方も言われるように今回のケースでは『受傷の場面が不明』なわけですから、ディーラーにしても寝耳に水の話で、どちらにも責任の可能性は残しつつも、結局どこまで行っても『水掛け論』になってしまいます。
それに、納車から時間もたっていることから、半年間の使用で付いた凹みだと言われても仕方がないと思いますし、車という道具の特性から言えば、その可能性は低くはないでしょう。
ただ、今回の書き込みに対してスレ主さんに対する攻撃的な(嫌な思いをするような)表現が散見されましたので、ひとこと言わせていただきました。
自分の意見をコメントすることは、例え反対意見であっても何ら問題ないと思います。
それにしても、相手を不快にするような辛辣な表現は避けるべきだと思います。
書込番号:18038109
3点

どんな凹みなのか画像見せて欲しいな。
書込番号:18038160
5点

ガキかよ
ディーラーの責任逃れみたいな言い方してるけど、逆にあなたは責任を押し付けようとしてるんですよね?
どっちもどっち!
そもそも掲示板で質問するようなことでもないし
半年以上経ってから納車時の傷と言われても、常識的に無理があるよ。
ちゃんと傷確認しない方が悪い
大人なんだから、ディーラーに言われてないとか、くだらないこと言わないの
俗に言うクレーマーってヤツかな
書込番号:18038586 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

画像は時間あるときにアップします。
ガキなのでその辺は考慮してください。
まぁ あなたの常識と私の常識が違っただけですね、 販売店も 納車時の点検については一言も言ってないですからね。
また、最初の書き込みを見てもらえばわかりますが リアゲートの蛇腹の挟み込みなどは点検をすればすぐわかる範囲かと。
オマケでリアゲートの蛇腹付近が少し膨らんでますからね(^_^;)
販売店は 納車時 お客様と一緒に点検するのが決まりなのでしょうか?
詳しい方いましたら 回答よろしくお願いします。
書込番号:18038820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉共感できないなら、わざわざコメントしなくてよくね?
ここはいつから共感.comに成り下がったのかな?
書込番号:18039020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
砂浜で走行可能って事で、購入したのですが走行できないです。
ニッサンに聞いたら、トラクションと踏み間違えが働いてるって事で、オフにして使用。
少しの坂でスタックもせず、タイヤが回らなくなります。
そして何度も続けると、油温が上がりパワー制御かかります。
あのカタログやCMみた感じだと、悪路グングン走るイメージだったのでガッカリです。
因みに、パワー制御かかってからは、燃費が14〜5走っていたのが、11行かなくなりました。
なにか不具合があるのでしょうか?
書込番号:18031296 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

横滑り防止装置を切り忘れている・・・ってことは無いですか?
書込番号:18031478
4点

ありがとうございます。
それも切ってありますよ。
書込番号:18031505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それなら、
なんらかの制御で出力が抑えられているんでしょうね。
4×4 モードはロックさせているんですよね?
全てのタイヤが止まっているんですよね?
なぜタイヤが空転しないんだろう?
書込番号:18031608
5点

横滑り防止装置はOFFにしても
完全にOFFにならず制御がのこる
車種もありますしねー。
フォレスターはOFFにしても
制御が残る様です。
エクストレイルはどうなんでしょうね。
書込番号:18031931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽんぽん船さん
ロックしてあります。
メーカーに問い合わせて、出来る事はしたのですが、改善ないですね。
タイヤ回らなくなるのを、繰り返すと、油温が上がり出力も低下させるみたいです。
書込番号:18032205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

砂浜はあまりなめないほうが良いですよ
特に乾いた砂浜は恐ろしい位に抵抗があり駆動系にかなり負担が掛かります
私自身何度も砂浜を走った事がありますが条件が悪いと日産サファリ4200ccターボの車でも4輪にデフロックをかけて走行してもLOレンジギアーの一速から二速ギアチェンジ出来ません(クラッチを切った瞬間失速する)
本格的なクロカン車のランドクルーザー、日産サファリ、JEEPラングラー、ゲレンデヴァーゲンでも厳しい条件ですから
乗用車タイプのCVTにかなりの負担が掛かったのだと推測出来ます
とりあえず駆動系のオイルを全て交換してみると良い結果になるかもしれません
書込番号:18032221
9点

エクストレイルってハリアーのようなSUVよりは走破性いいけど、ジムニーやランクルのような本格的な4WDと比べるとダメダメだよ。
競合車だと、エクストレイルよりかはフォレスターのほうがいいみたいだね。
書込番号:18032785 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エクストレイルはあくまで日常生活4wdですからそんなすなはまはバギーでも買って走って下さい
書込番号:18032824 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さんありがとうございます
CVTに、無理あるみたいですね
個人差あると思いますが、値下がりしにくいと言う話しだったのですが、買取きんがくは、172万でかなりガッカリです
書込番号:18032922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本格クロカン四駆に比べて悪路走破性が低いのは当たり前ですが、
今回の件は、タイヤが空転もしない訳ですから、走破性能以前の問題だと思います。
悪路を走れないように制御されている。
・・・と考えた方がイイかも知れませんね。
書込番号:18034977
6点

ぽんぽん船さん
メーカーから言わせると、砂がタイヤを抱き込む為、それがブレーキになり回らないと説明されました。
書込番号:18036500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ってことは、制御が入っている訳では無いと。(ディーラーの言い分)
制御が入らないのならトルコンの設定ですかね。
・・・って言うかさぁ。
砂って言うのは非常に崩れやすい訳で・・・、
その砂すらも崩すことが出来ないから、タイヤが空転しない訳で・・・
本当に そんな設定なのか??? (本当に仕様?)
積雪時に駐車場からクルマが出せなくなったりするんじゃないか?
メーカーのお客様相談室に確認してみた方がイイような・・・
なんだかディーラーが逃げ口上を言っているだけにも聞こえるから。
書込番号:18038224
4点

ぽんぽん船さん
崩す事出来ないみたいです。
CVTがトルク伝える事出来なくなり、油温の上昇により、制御がかかるみたいです。
一応、本社から来て説明して貰いましたが、そんな事らしいですね。
あと、ブレーキLSDはかなり使えないですね。
フリーローラーを、前後対角に設置し、反対のタイヤに、5センチ弱の輪止めして試した結果脱出出来ませんでした。
雪道で、スタックした時の不安がいっぱですね。
メーカーは、雪道での走行は、設置してりから状況は違うとの事でした。
書込番号:18038278 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぽんぽん 船さん
砂の上を走った経験が無いのではないですか
>・・・って言うかさぁ。砂って言うのは非常に崩れやすい訳で・・・、その砂すらも崩すことが出来ないから、タイヤが空転しない訳で・・・
いやいや砂の質によってはロック板みたいにタイヤを止めますよ
本格的なオフロード車の日産サファリの4200ccデーゼルターボでぎりぎりLOレンジの一速で走り出せる場合もあるのです
もちろんクラッチからは焦げ臭い匂いが漂います(笑
ですからエクストレイルのパワーとCVTだと無理な場合も十分考えられますよ
書込番号:18038502
7点

砂地を走らすには雪道以上のテクニックと装備と知識が必要です。
ランクルやハマーだって無理な状況があります。
空転すらしないとなると、タイヤが砂に結構埋まった状況かと思いますが、そうなるとタイヤ周辺をスコップで掘り出して、人力で押すか、ウインチなど補助装備が必要です。
ただ少なくともエクストレイルを含むSUVが砂地をガンガン走らせられる性能があるとは思えないです。
書込番号:18042256 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エクストレイルの場合フルタイム4WDではなくあくまでも2WDのFFベースの4WDなので本格的なオフロードは無理らしいです。
ミニのクロスオーバーのディーゼルのCMのようにちょっとしたラフロードくらいなら全然イケると思いますが。
書込番号:18043211
4点

砂浜走行はやはりより本格的なクロスカントリー車(パジェロ等)、もしくは専用のタイヤを装着しないと無理だと思います。
(鳥取砂丘のような人が歩くだでも大変な場所はそもそも無理。)
しかし、水気を含んでいたり、整備された固めの場所なら当たり前だけど問題なく走行できます。
でもその程度でもスタックしている車をたまに見ますね。
その点、4WDの恩恵は受けていると思いますね。
砂浜の走行は楽しいけど、車が砂埃になるので洗車は必須です。
書込番号:18046350
1点

エクストレイルのドライブシャフトみてもわかりますが
本当に竿のような太さです
あれはナデンキてきに駆動をかえるらしいですけどやっぱりです
書込番号:18054533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はまると言っても、自重でホイールまで行かないくらいはまってる程度ですね。
それをはまるとは、言わないかもですけど
どっちにしろ、パワー不足で使えない車って感じですね。
雪道が不安ですね
書込番号:18055702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしろ乾いた砂地は重い車よりもジムニーやパジェロミニなどのようなライトクロカンで軽くてある程度パワーのある車のほうが得意な気がします。
書込番号:18064691
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
今年の7月からT32エクストレイルのサンルーフ付きに乗っているのですが、
最近サンルーフからのきしみ音がとても気になるようになりました。
少しの段差でもサンルーフの後ろの方から
ギシギシと音がします。最初は鳴ってなかったのか気にして居なかったのかわからないのですが今は気になってしまって仕方がありません。
昔マーク2のサンルーフ付きに乗って居ましたがこんな音はしなかったと思います。
ディーラーに問い合わせたほうが良いのでしょうか?
サンルーフ付きのT32乗りの方どうでしょうか?きしみ音は出てませんか?
情報よろしくお願い致します。
書込番号:18030981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディーラーに問い合わせたほうが良いのでしょうか?
気になるのであれば問い合わせして方が良いと思います
答えがどう出ようと解決しなかったとしても
問い合わせしないといつまでも気になってしまいます
書込番号:18031117
3点

私も2月から7人乗りサンルーフ車に乗っているのですが、当初からきしみ音がします。
車体が捻れる様な段差を越える時に「キキッ」とか「ギッ」とか「カコッ」という音がサンルーフ後方、若しくは車体後方から聞こえると言った症状です。
夏頃、ディーラーのエンジニアさんに同乗確認して頂いて、先週入院させました。
今週土曜日に退院予定です。良い結果が出たらこのスレでご報告します。
過去スレでも何件かきしみ音の報告が出ていましたので、TKIKSMさんもディーラーに相談された方が良いかと思います。
書込番号:18031125
2点

gda_hisashiさん
カム着火さん
回答ありがとうございます!
自分も近いうちディーラーに行ってみたいと思います。
カム着火さん貴重な情報ありがとうございます。おそらく同じ症状ですね
直ってるといいですね!また結果よろしくお願いします。
書込番号:18031321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私の車はサンルーフはついておりませんが、ドア周辺の軋み音など諸々の不具合があり、本日一週間の入院になりました。
何だか、今度のエクストレイルは、軋み音やパーツ同士の建てつけ(?)が悪いことによる不具合がかなり多いように感じます。(過去スレなどを見ても)
何度もディーラーに車を持って行きましたが、気になっているところは解決せず、『特に異常なし』ということで流されてきました。
しかし全く治らず、軋み音などが不快で我慢できなかったので、再度ディーラーに不具合の症状を訴えて、ようやく今回一週間の入院になりました。(振動を測定する機械などを使って検査し、問題個所の特定をするんだそうです。)
一歩前進ですが、問題が解決するのかは半信半疑で、不安です。
しかし、諦めずに解決させたいと思っています。
スレ主さんも早々にディーラーに対応してもらい、問題解決まで根気強く頑張ってください。
書込番号:18031972
2点

初めまして!
自分もサンルーフ付きに2月から乗っていますがギシギシなってましたよ。特に自分のは段差ではない道でもギシギシ鳴っていて、かなり不満でした。
5月頃ディーラーに原因解明してもらうために1週間程度預けました。詳しくは聞いていませんが自分のはルーフレールの部分が原因だったらしくその部分を交換してもらいました。
結果としては音も無くなりかなり快適になりましたが最近違う部分からコツコツ音が鳴っていている事に気付きディーラーに報告しました。
今はディーラーの対応待ちです。
初めは日産の品質はこんなものか!と怒りも感じましたが友達の新型ハリアーもサンルーフから異音がすると聞き、サンルーフ車の宿命かな?とも思ってます笑
それ以上にサンルーフによるメリットの方が自分には多いので付けた事に後悔はありません。
TKIKSMさんのエクストレイルもディーラーに1度見てもらう事をお勧めします。
書込番号:18032682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=17690565/#tab
> 乗り始めからギシギシ音にガタガタ音、ボディーからも歪音。
どうもサンルーフ車は、軋む見たいですね!
書込番号:18033431
2点

小欲知足さん
サンルーフ無しでもきしみ音がでるんですね!
私も粘ってみてもらう事にします!
@ZERO@さん
やはり乗ってるうちに出てくるものなんですかね?
お互い解決出来るといいですね!
Kouji!さん
当たり外れもあるみたいですね!
情報ありがとうございます。
みなさんたくさんの情報ありがとうございました!
一度ディーラーに出してみる事にします!
また結果報告致します!
書込番号:18033588
1点

本日、ディーラーから退院して来ました。
結果、天井からのきしみ音は完全に直っていました。
エンジニアの説明によると、車体枠とサンルーフの取り付けの具合が良くなかったとの事。
これで気持ち良く乗れるようになりました。
取り急ぎ、結果のご報告まで。
書込番号:18038837
1点

カム着火さん
ご報告ありがとうございます!
無事直りましたか!良い情報ありがとうございます!
絶対ディーラーに行った方が良いですね!
なかなか時間がなくまだ出せていませんが自分もディーラーに持っていこうと思います。
書込番号:18051933
0点

こんにちは!
自分もサンルーフ付きに乗っています。
納車以降自分のエクストレイルも軋み音が鳴っていてディーラーに相談しました。
メーカーから対処法が出たら連絡をもらえることになっていましたが、先日メーカーより対処法が出たとの事でした。
た次の点検時に一緒に修理予定です。
結果が報告出来ず申し訳ありませんが、一度ディーラーに連絡してみてください‼
書込番号:18056806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はいえーなさんありがとうございます!
自分も先ほどディーラーで車を見てもらってきました。
メカニックの方と同乗して音を聞いてもらったところ ひどいですねと言われてしまいました笑
ディーラーの回答はサンルーフの取り付けのネジを1度緩め増し締めする事で解消するらしいのでとりあえず予約をしてきました!
これで治ればいいのですが…
みなさんまたご報告いたします!
書込番号:18064882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,576物件)
-
- 支払総額
- 366.8万円
- 車両価格
- 350.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 396.8万円
- 車両価格
- 388.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
-
エクストレイル 20S 禁煙車 純正17インチアルミホイール スマートキー 純正ナビ ドライブレコーダー インテリジェントエマージェンシーブレーキ Bluetooth フルセグ ETC
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 383.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 368.1万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 366.8万円
- 車両価格
- 350.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 396.8万円
- 車両価格
- 388.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
エクストレイル 20S 禁煙車 純正17インチアルミホイール スマートキー 純正ナビ ドライブレコーダー インテリジェントエマージェンシーブレーキ Bluetooth フルセグ ETC
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 383.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 368.1万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.1万円