日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 自動ブレーキについて

2014/07/15 00:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エマージェンシーブレーキと踏み間違い衝突防止アシストは実際役にたつのでしょうか?

書込番号:17733782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/07/15 06:04(1年以上前)

他車に衝突するような場面や踏み間違いに遭遇する事は普段は無いでしょう。

つまり、普段「エマージェンシーブレーキと踏み間違い衝突防止アシスト」が役に立つ事は無いのです。

しかし、万が一他車に衝突するような場面や踏み間違いに遭遇すれば、きっと役に立ちますよ。

踏み間違いでコンビニに突っ込んだという報道も時々されていますが、このような事故も未然に防げる訳です。

書込番号:17734060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/07/15 06:30(1年以上前)

家の駐車場も狭くt31のときはバンパーがよく接触していましたが
t32に乗り換えてからは接触していません
自動で止まります
技術のしんぽを感じます

書込番号:17734091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/07/15 07:12(1年以上前)

釣り好きしょうたさん
私は、エマージェンシーブレーキを実際走っている時に体験しました!
3車線の道路の真ん中(直進車線)を40k/hくらいで走行中、交差点の直前で左側レーンから急に車が私の前に、交差点の手前のレーン変更禁止ゾーンだったので、まさか車線変更は無いと思っていたので、ブレーキを踏むのが少し遅く割込み車に急接近しました。
その時、ピッピッピッピーーーって警報音と同時にエマージェンシーブレーキが作動しました! 当然ですが私もブレーキを踏みましたが、前の車はセダンで、後ろのロゴが運転席から見えないくらいまで接近していたので30〜40cmくらいしかなかったと思います!

幸い後ろから来る車との車間がだいぶ離れていたので、後ろからの追突もありませんでした!

でも、エマージェンシーブレーキは作動しないことが1番だと思います!
あくまでも安全装置ではなく、ブレーキのアシスト機能なので普通に運転していれば、作動する機会は少ないと思います!

踏み間違え機能は、高齢者には必要ですね!

割込みしてきた車は、もみじマークを付けてました、交差点手前での車線変更禁止を忘れた? まっ、関係無いですが、アクセルとブレーキの踏み間違えも頻繁に起きてますからね!

書込番号:17734153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/07/15 08:46(1年以上前)

いざ!って時には役に立つでしょう。
しかし、その恩恵を受けることなく乗り換えする可能性もあるでしょう。

使う事の無い(役に立たない)機能と思える事が良いかと思います。

書込番号:17734311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/15 10:27(1年以上前)

自宅マンション駐車場にはびこる雑草。
本当に少しずつバックしないと「ガー」と自動ブレーキ発動。
おかげで効果は実感できています。

早く除草してくれないかな〜。
まぁ自分で抜けばいいんですけどね(^-^;

書込番号:17734513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/07/15 14:53(1年以上前)

みなさん返信どうもありがとうございます。作動させない運転が一番ですが、一回でも作動して助かればもと取れますよね!
駐車場では踏み間違い衝突防止アシストのブレーキ機能が思ってたよりも作動するんですね。個人的には草も傷が付くこともあるので当てたくないですから、やはりエマージェンシーブレーキはつけようかなと思います。

いろいろ調べてたら有料ですが、エマージェンシーブレーキの動画がありました。(一ヶ月は無料と書いてあったので登録してみました)ちゃんと止まってますね。
http://www.startyourengines.net/dst/2014/04/part3-nissan-x-trail726.php

書込番号:17735158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/07/15 21:33(1年以上前)

私の場合ですが。エマジェンシーブレーキが1度作動しました。それは横道から自転車が飛び出してきた時です。私がブレーキを

踏むより早く、自動ブレーキがブザーと一緒にかかりました。前をしっかり見ていましたが、人間の反応より早く大した

もんでした。(高校生がスマホをしながら、イヤホンも耳に入った、ながら自転車です)。事故の防止にはかなり役立ちそうでした。

自転車や歩行者の事故を回避できる装置ですので、つけたほうが事故防止に役立つと思います。

書込番号:17736253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2014/07/15 22:55(1年以上前)

そうですかー、そんなに素早く作動してくれるなんてありがたいですね!
自分が気をつけてても相手次第で事故になるはこともありますからね。やっぱりつけた方がいいですね!
ちなみに他社は結構誤作動?とかあるみたいですけど日産はどうなんですかねー?

書込番号:17736621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/07/25 21:33(1年以上前)

自分もエマージェンシーブレーキが作動しました。前を走ってるバイクがブレーキを踏んだのですが、バイクのブレーキランプの点灯が暗くてあまりよく見えなかったので、ブレーキが遅れてしまって。作動するとビックリしますよね。この装備付けてて本当良かったです。(≧∇≦)

書込番号:17769932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信35

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

納車後二回ほど、走行中にタイヤが外れた?地震!?と思うくらい、ガタガタガタという振動にみまわれました。
一回目は二車線で結構スピードを出すバイパスの登り、二回目は緩やかなくだりを曲がって再度登りにさしかかったところでした。
四人乗車の後部座席の女性はバイパス通行で時速60キロくらい出てたので、キャーと一瞬声を上げたほどの酷い震動でした。
他にこのようなトラブルに会われたかたはいないでしょうか?
高速だったらとぞっとしました。

書込番号:17733537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2014/07/14 23:42(1年以上前)

その振動の原因は何処でしょうか?

書込番号:17733603

ナイスクチコミ!6


スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/14 23:58(1年以上前)

どこかわかりません。でも足回りだと思います。
ブレーキを踏んだときではなく、スピードをあげるのに加速しはじめたときだとおもいます。
アクセルをぐっと踏んだとき、加速せずガタガタガタ!とあう感じです。横揺れにちかい大きな振動でした。

書込番号:17733654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/07/15 00:18(1年以上前)

こんばんは。

ハブボルトやホイールナットが緩んでいるのではないでしょうか?
最悪タイヤが外れることもありますので、早目にディーラーに見てもらったほうがいいですね。

また、今後タイヤ交換をした後は、ホイールナットの増し締めを行うようにしましょう。

書込番号:17733725

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/15 00:20(1年以上前)

運転歴27年のベテランさんなら‥ある程度の予想はつかないのでしょうか?

タイヤが取れた時の振動は経験ありませんので‥取れた時のような振動の程度が分かりませんが、同乗者がビックリするほどの振動なら異常です危険です!

質問してるより早く点検に出した方が良いと思います!

書込番号:17733728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2014/07/15 03:07(1年以上前)

恐らく私と同じ症状が出ていると思われます。2点程確認させてください。

1.振動の方向は進行方向に対してではありませんでしたか?(イメージ的にはマニュアル車の2速から 3速にクラッチをつなげた時にトルク不足でガクガクする感じ。)

2.また雨の日じゃないと分かりませんがガクガクしている時タイヤが断続的にスリップするようなことはありませんでしたか?

以下6月2日の私の書き込みです。
-------------------------------------------------------------------------------------
4月下旬に納車、ゴールデンウィークに遠出をした時(この時走行距離1200程) の話です。
回転数1250rpm、速度70km/h瞬間燃費表示20km/l付近 。
上記の状態で平坦走行中から非常に緩やかな昇り坂に入った時、ガクガクと大きな振動と共にエンジンがストール気味になる。
アクセルを離してもう一度踏み込めばすんなり回転数が上が安定する。
この症状が遠出中に2回。3回目は勾配10%ぐらいの急な坂を登ってる時、回転数1800〜2000、速度55km/h。
--------------------------------------------------------------------------------------

これまで得た私の情報を記載します。

・この症例は非常に少ない。(日産のサービスシステムには報告されていない、7月上旬)
・販売店などの設備では原因は特定できない。(主にcvtを検査しました。)
・現状解決策は無し。(今度ディーラーの人間を乗せてトラブルを認めさせ工場へ送る予定)
・発生条件は正確ではないが代替以下の条件で発生する。カッコ書きで発生回数を代替記載します。
 1.山道のような急な勾配を上る時、速度55km/h、1800〜2000rpm付近。(20回以上)
 2.交差点などで速度を落とし右左折をした後加速すると35〜50km/hと広い速度域のどこかでランダ  ムに発生。(5回以上)
 3.回転数1250rpm、速度70km/hの状態で平坦走行中から非常に緩やかな昇り坂に入った時。(2回)
 4.2WDモード、AUTOモードいづれでも発生。
 5.エコモードのON,OFFに関わらず発生。

・症状が発生するとアクセルをいくら踏み込んでも頭打ち。
・症状が発生した場合アクセルを一度離し、もう一度踏み込むと何ら問題なく走る。
・タイヤが断続的にスリップしている、雨天時など路面が滑りやすい時観測しやすい。

ここからは私の考えですが、燃料満タン時で複数人を乗せた時、上り坂、加速時、などからcvtに何らか異常がありエンジンの回転を妨げトルク変動を起こしているのではないか?もしくは燃料噴射系、制御系の異常によりトルク変動を起こしているのではないか?
 ディーラーと頻繁に発生条件や解決策(AUTOモードは使わない等)を試してはきましたがもうお手上げです(ディーラーも)。ですが情報は貴重なのでこれからも提供よろしくお願いします。またディーラーへの報告もお願いします。

書込番号:17733951

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/15 07:48(1年以上前)

ピンと来たのがコレ↓

『日産ティーダ リコール隠し』で検索してみて、関係有るかも。

書込番号:17734215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/15 18:16(1年以上前)

私が同じ体験をしたなら、真っ先にDへ電話します。

代車手配を要求して調べてもらい、即対策を要求します。

>四人乗車の後部座席の女性はバイパス通行で時速60キロくらい出てたので、キャーと一瞬声を上げたほどの酷い震動でした。
>高速だったらとぞっとしました。

不具合事象が申告な内容に思えますので、スレ主さんも、そうされた方が良いと思いますよ。

書込番号:17735611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/07/15 19:35(1年以上前)

私は4月半ば納車ですが、これまで4回ほど同様の現象がありました。
エコモードはオン、4駆はオートで走行してます。
登り坂で3回、平地で1回です。速度は40キロ〜60キロの間でいづれも非常に軽くアクセルを踏んでる状態でした。

書込番号:17735826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2014/07/15 20:44(1年以上前)

エンジン ガタガタ?
思い浮かぶのはダイレクトイグニッションコイル不良。
タイヤのナットは一気に外れません。
緩い状態だと直進、右折、左折でグワングワンとか唸り音が
出たり出なかったり。

書込番号:17736045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/15 20:58(1年以上前)

今知人と5人で乗車し、ドライブを兼ねて食事へ出かけた際に仰る様な事象が・・・って道が悪いだけでした。

道路の凹みを踏んだだけとかでは?

書込番号:17736110

ナイスクチコミ!3


スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/16 00:38(1年以上前)

オレンジさん
かいわれの気持ちさん

詳しい内容ありがとうございます。
ほぼ似た状況です。
バイパスは長い登り坂を60キロくらいで走行中、
遠くの信号が赤から青にかわり、動き始めだったので少し減速し、ふたたびアクセルを踏んだ瞬間だったと思います。
もう一回は直角の曲がり角をまがり立ち上がりに
アクセルを踏んだときでした。
週末にDへ電話してみます。
高速などだと命に関わると思います!

書込番号:17737039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/16 00:42(1年以上前)

teddy bear 2009さん以外の皆様ありがとうございました!
聴けんな内容なので、事故に繋がる内容は茶化さずお願いしたいものです。

書込番号:17737054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/16 00:44(1年以上前)

聴けんな
 ↑
危険な
の間違いです!

書込番号:17737061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sixty8さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/17 18:14(1年以上前)

初めまして。私も4月の初めに納車になり1か月点検が終わって数日後、
交差点を左折後、アクセルを踏み込んだ直後に同じ症状が発生しました。
その後3回程、同じ症状が起こっています。

書込番号:17742441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/07/17 19:22(1年以上前)

sixty8さん

症状がでているならばディーラーへの報告お願いします。
私が現在走行距離4000kmになりますが確実に発生頻度が上がっています。今のところ高速では発生していませんが保証はありません。入院をお勧めします。

書込番号:17742608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sixty8さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/17 19:49(1年以上前)

内容不足で申し訳ありません。 
2回目の症状が出た後、ディーラーにて5日間程、預けて調べてもらいました。
しかし同じような症状は、起きなかったとの事でした。
メーカーには、不具合を報告しましたとの事です。
ちなみに自分の場合、すべてエンジン始動後5分以内、低速からのアクセル踏み込み時です。

書込番号:17742679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/07/17 20:37(1年以上前)

sixty8さん

私も同じです。一度ディーラーに乗ってもらっていますが、上記の発生条件で50%程度出る様になったぐらいなのでその時は出ませんでした。故に日産はトラブルは無いとのスタンスなので精密な検査を受けることができません。ですが私は死にたくないのでディーラーを乗せてドライブに行く予定を取り付けました。
大変だとは思いますが頑張ってください。

書込番号:17742860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


E38A'さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 22:13(1年以上前)

ガス欠間近の時は路面の傾斜によって燃料が供給
されたりされなかったりして車の挙動が乱れまね。

燃料タンクと吸い込み口の位置関係から、燃料がまだ
残っているにも関わらず、燃料が一瞬絶たれたり、
復活したりを短時間に繰り返すため、それに応じて
エンジンが失火、燃焼を繰り返すことでまるで車が
壊れたのではないかと思うようなショックを感じます。

ただ、複数の方がこのような症状を感じておられますので
単なるガス欠という落ちではないと思いますが、お書きの
状態はまさにガス欠間近の症状に見受けられます。

一部の方も書かれてますがやはり燃料系統の異常では
ないでしょうか?

書込番号:17743292

ナイスクチコミ!1


スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/19 18:11(1年以上前)

昨日6回目の症状が出ました。
ゆるい上り坂で、前がつまったので少し原則後、再度アクセルを踏み込んだ
直後です。
みなさんだいたい同じような速度(30〜60キロ)、または曲がり角を
まがった立ち上がりのようですね。
私もDで見てもらうことにしましたが、聞いたことがない症状とのこと。
ほんとにこんな情報がディーラ確認されていないのでしょうか?
日産のサービスに少し不安を感じます。

書込番号:17749054

ナイスクチコミ!1


スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/20 23:51(1年以上前)

オレンジ9さん
sixty8さん
かいわれの気持ちさん

この不具合結構大きい問題だと思います。
走行中ということもあり、運転者の私も少しビビッてしまい
アクセルを離すことしかできず終わってしまします。
Dへ持ち込み愛車を入院手続きいたしました。
メーカーへの不具合あげのため全てチェックしていくと
誠実な対応も受けましたので、結果は随時こちらへ報告致します。
みなさんの方でも何か結果などや、症状の変化などありましたら
ご報告頂けないでしょうか?
このスレもパート2などとし、新たに購入されたり同じ不具合が出た方の
意見や報告もうけ、日産にもきちんと対応してもらいたいので・・
でなければ危なくて乗っていけません。
よろしくお願い致します!

書込番号:17753735

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ドリンクホルダーと灰皿

2014/07/14 20:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

ドリンクホルダーの取り付けしたいのですが、やはり
エアコンの吹き出し口しか、無理何でしょうか?
あと灰皿とか何処においてますか?

書込番号:17732837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/07/14 21:45(1年以上前)

ドリンクホルダーはなくても4本は置けるので
変なんホルダーよろずーと使い方が良いです
灰皿はこの際禁煙されてはどうでしょうか

書込番号:17733083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/07/14 22:27(1年以上前)

ドリンクホルダーの位置が使い辛いような、右利きなんで!意志が弱いので、なかなかタバコはやめれません。

書込番号:17733282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/07/14 22:44(1年以上前)

そうですねt31は右側にありましたが
あまり運転しながらは飲まないほうが良いでしょう
あまり左側にあっても
慣れればそんなに気になりません

書込番号:17733367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/15 01:11(1年以上前)

エアコン送風向にドリンクホルダーを取り付けるのはいいのですが…。

そのうち割れますよ

書込番号:17733838

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/07/15 01:24(1年以上前)

ドリンクホルダーは元々車に付いているものがありますが、暑い時期はエアコンの風を利用して
冷やす事が出来るので、エアコンの吹き出し口に付けていますね。

灰皿については、今まで乗っていた車では全て、ドアに引っ掛けるタイプのものを使っています。
それにしている理由は、走行中は窓を少し開けておく事で煙が窓の外に吸い出されていき、
車内に煙がまわり難いから。
また、ハンドルに近い位置に設置する事で、手に持った煙草の灰の処理もし易いです。

最近はドア掛けタイプは少なくなっているのでしょうかね?

書込番号:17733863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドレスト

2014/07/14 08:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

納車され一週間経ちました。運転席と助手席のヘッドレストが前に傾き過ぎの気がするのですがこんなもんでしょうか?
今まで乗ってきた車はヘッドレストの角度なんで気になったことが無かったので・・・
皆さんは気になりませんか?

書込番号:17731002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/07/14 09:00(1年以上前)

最近のヘッドレストは、ムチウチ軽減のため、そのような形状になっています^_^

今までの車よりも少しリクライニングを倒しぎみにすると違和感が軽減されます。

書込番号:17731060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/14 09:27(1年以上前)

友人の車で乗った時私もそれを感じました

昔の日産車はヘッドレストの角度も調整できたのですがねー、こういう部分にはちゃんとコストをかけてもらいたいですね

ヘッドレストの角が頭にあたるので私の場合は一度ヘッドレストを抜いて逆につけました・・・・・

書込番号:17731105

ナイスクチコミ!3


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/14 10:13(1年以上前)

T32のシートはスパイナルサポート機能といって、長距離運転時の疲労軽減を目的に中折れ形状になっています。
なので、少し胸をそったような運転姿勢になり、ヘッドレストが気になります。
少しシートを倒し気味にすると改善されますが、前後逆につけると、ヘッドレストの機能を損ないますので、止めた方が良いでしょう。

書込番号:17731201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/14 21:30(1年以上前)

Katty☆さんも書いていますが
最近の車はエクストレイルに限らず、ヘッドレストがムチウチ軽減の為に前傾している車が増えてきています

事故は何時遭遇するか判りませんので、楽になるからと反対に装着したり取外したりすると後悔する結果になるのかも知れませんね。

書込番号:17733023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2014/07/14 21:48(1年以上前)

私、事故でムチウチになった事あります。
このヘッドレスの形状は良いかも?
そう私は思いました。

書込番号:17733091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2014/07/14 22:24(1年以上前)

> 他社へ乗換えとなりました。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%89%BD%82%C5%82%E0%8EB%82%E8%82%BD%82%A2

この方は、CX-5のヘッドレストが悪いと新型エクストレイルを選ばれましたが、やっぱり、
シートポジションの調整だと思います。

> 最近のヘッドレストは、ムチウチ軽減のため、そのような形状になっています^_^
> 今までの車よりも少しリクライニングを倒しぎみにすると違和感が軽減されます。
正解だと思います。





書込番号:17733269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2014/07/14 22:32(1年以上前)

すいません。

書込み番号 [17501114] でした。

失礼しました。







書込番号:17733301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/15 07:49(1年以上前)

回答くださった皆さんありがとうございます。
むちうちや疲労の軽減になるんですね。
確かにシートを倒すと楽になりますがイマイチしっくりきません。
まだ長距離走っていないので長距離走った時にありがたみがわかるかもしれませんね。
とりあえずはネックパッドでも付けてみます。

書込番号:17734219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信22

お気に入りに追加

標準

乗り心地の改善について

2014/07/13 21:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 gooddさん
クチコミ投稿数:6件

2週間前に納車完了!毎日楽しく愛車とつきあっています。
他の方のご意見にもありますが、段差や舗装路での突き上げが
けっこうあると思います。
大きな道や高速などは至って快適なのですが、
ちょっと細い道路や住宅街などにはいると、段差や舗装後の
デコボコをもろに感じます。ゴトン!ゴトン!と、ほんと下から
突き上げるようです。
先日4人乗車で初めて遠出したのですが、後部座席にのった友人から
“ずっとこれだと気分がわるくなるね”って言われました。
車には詳しくないのですが、もう少しクッションを和らげる
方法などはあるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:17729576

ナイスクチコミ!7


返信する
ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/13 21:26(1年以上前)

私も前車がミニバンだったせいか気になりました。
一か月点検時にDで0.1〜0.2程度標準値より空気圧を下げてもらい、少し改善しています。
もう少し乗るとダンパーも慣れてくるので、より改善されるようですが・・・。

書込番号:17729680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/07/13 21:34(1年以上前)

SUVを選んだ時点で、乗り心地は諦めるべきでしょうね。

理由はSUVの特徴を考えれば、大凡の見当が付きます。

ファットなタイヤ。当然、大きく重いタイヤを履いているので乗り心地は悪くなりがち。
そのタイヤに見合った固目のサスペンション。これも乗り心地にはマイナス。

高い車高。転倒防止や安定性確保のため脚は固めるのが定石。

根本的には、乗り心地の良いバスやトラックが存在しない事と同じと言えそうです。
タイヤ交換で改善は見込めるかもしれませんが、大きくは変わらないでしょう。

書込番号:17729717

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/13 21:54(1年以上前)

簡単な方法としては、タイヤの空気圧を少しだけ下げてみては如何でしょう?

Dで頼めばうまく調整してくれますよ。

書込番号:17729816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 21:57(1年以上前)

空気圧で、乗り心地を調節するのが一番ですょ! お金も掛からないし

書込番号:17729834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dneさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度3

2014/07/13 22:21(1年以上前)

空気圧試してみます!あとダンパーってなんでしょう?詳しくなくてすまたません💦

書込番号:17729948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/13 23:16(1年以上前)

下手に空気圧下げて調整しようなんて話はやめましょう。

素人は際限なく下げて事故るのがオチ。

乗り心地が改善しても、今度は燃費の問題が出るのでは?

書込番号:17730148

ナイスクチコミ!7


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/13 23:38(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
自分で空気圧を細かく調整している(できる)素人なんていません。
皆さん、Dでっておっしゃっているので、そんな極端な事にはならないでしょう。
それに、0.1や0.2程度で燃費に差が出るなんてわかりっこありません。
出だしで少し踏んだりする方がよっぽど燃費に関わりますから・・・。

dneさん
『ダンパー』とは『ショックアブソーバー』ですね。
通常、車には揺れを吸収(逃がす)するために『スプリング』がついていますが、
これだけだと揺れ続けるので、揺れを止める働きをするものです。
新車時は、スプリングも含めて硬めですが、少し走ると慣れてきて適度な硬さにこなれてきます。

書込番号:17730240

ナイスクチコミ!9


nottoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/14 06:35(1年以上前)

まだ車体が新しいですから、サスペンションの動きも渋いんでしょうね。
2〜3000kmも走れば、動きも良くなって柔らかくなると思いますが。

ただ、以前はトヨタのミニバンでしたが、フワフワと柔らかすぎる乗心地に山道で運転している自分が酔いました(船酔いに近い感じ)。
家族共に、エクストレイル(T31ですが)のカッチリした乗り心地の方が好きです。

書込番号:17730765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/14 11:30(1年以上前)

>自分で空気圧を細かく調整している(できる)素人なんていません。

いると思いますよ。
オートバックスに 12V コンプレッサー や 高精度エアゲージ が普通に売っていますから。

指定空気圧は、下限空気圧だと思った方がイイです。
タイヤメーカーも自動車メーカーもそう言いますからね。
なので、指定空気圧から下げるのは避けた方がイイでしょう。

ディーラーやタイヤショップは、何も言わなければ指定空気圧より高めにエア調整することが多いです。
理由は、ユーザーがエア調整をしないで乗りっぱなしにするので、
高めに入れておかないと、乗っているうちに指定空気圧を下回ることが多いから。です。
(ブリジストンは系列ショップに高め調整を指導していますね)

ディーラーに 「 エアを少し下げて 」 と言うと、普通は指定空気圧ピッタリに調整すると思いますので、
別に危険なことは無いと思います。 ※そもそもが高めだから、少し下げても大丈夫。

ただし ピッタリに設定すると、
「 自分で空気圧を細かく調整している(できる)素人 」 になる必要があるかも知れません。

書込番号:17731344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/14 11:47(1年以上前)

>もう少しクッションを和らげる方法などはあるのでしょうか?

タイヤの空気圧を指定空気圧まで下げる。
ただし、空気圧にマージンが無くなるのでエアゲージを購入して小まめにチェックした方がイイと思います。

少し様子を見る。
新車は、バネやダンパー、ブッシュ等がまだ馴染んでいないので乗り心地に角があるのはしょうがないと思います。

低反発クッション等をトランクに入れておく。
ウチのクルマはスポーツタイプが多いんですが、後部座席の友人からクレームが出た時はトランクから出して渡します。
そして一言・・・ 「 タダで載せてやってるんだから、それで我慢しろ 」 と。

書込番号:17731377

ナイスクチコミ!2


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/14 14:05(1年以上前)

私の場合は指定空気圧ピッタリでしたが、硬さを感じていたので、Dのメカと相談して指定圧より少し下げました。
正論では指定圧以下にしてはいけないのかもしれませんが、ほとんど街乗りですので、そこまで厳密に気にする必要もないと思っています。
空気圧を細かく気にするなら、窒素充填という選択肢もあるのでは?

書込番号:17731745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/14 14:31(1年以上前)

>正論では指定圧以下にしてはいけないのかもしれませんが

正論がそうであるなら、
指定圧より下げることは、曲論や邪論になっちゃいますよ。

曲論:間違いを正しいものとする論
邪論:人を惑わす間違った論

言葉遊びは置いといて・・・
指定圧より下げるのは良くないと思う。イヤ、マジで。

書込番号:17731797

ナイスクチコミ!1


スレ主 gooddさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/14 15:04(1年以上前)

空気圧以外、なのかパーツ交換等で的確なお答えが
あればと思っています・・。
皆様ありがとうございましたー!

書込番号:17731874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/14 16:49(1年以上前)

>パーツ交換等で的確なお答えがあればと思っています・・。

それじゃぁ、
ホイールをインチダウンして、ハイトの高いタイヤと組合わせた上で、
タイヤ幅を純正と同じ 225をキープすれば、乗り心地は激変すると思います。
(要するにホイールもタイヤも買い替える)

具体的には・・・
タイヤ:225/70R16
ホイール:6.5J 16
・H数やPCDは純正と同じ。(当たり前だけど)
・インセットは、少しマイナスに振った方がカッコいいかも。( 純正からマイナス 3〜5mmくらい )

・・・って言うか、
たまにしか乗らない後部座席の友人のために そこまでヤリますか?
女房子供の為なら、しょうがないと思うけど・・・

書込番号:17732102

ナイスクチコミ!6


スレ主 gooddさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/14 18:06(1年以上前)

ぽんぽん船 さん
それは実証済みのご回答でしょうか???
もし本当ならすごくありがたいご回答なんですが・・・・??

書込番号:17732273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/07/14 18:42(1年以上前)

通常はぽんぽん船さんのようにされると改善するはずですよ。

燃費対策のためになのか、エキストレイルのサスペンションのセッティングは硬い乗用車に近い方向によっているように感じています。ローリングが少ないので、もともと、サスペンションが硬い設定なのと、タイヤも転がり抵抗が少ないよううに硬いのだろうと想像しています。

サスペンションの変更はややこしいので、簡単に対処するなら、タイヤ自体のもつサスペンション機能を高める方法が一番手っ取り早いでしょう。ひとつは空気圧を下げることで、タイヤがへこみやすくなりますから、これを行うこと。もっと根本的なのは、タイヤ自体の扁平率を下げてあげることで、サスペンション機能を上げることです。
たまーに、タイヤのグレードでも乗り心地重視のタイヤもありますね。

扁平率を下げる(数字を大きくする)のなら、タイヤの幅と大きさを揃える必要があるので、ホイールを小さなサイズにする必要があります。

ということをおっしゃっています。

まあ、サスペンションは新車時は硬いものですが徐々に柔らかくなってくるので、少し様子を見るというのも手だとは思います。

書込番号:17732383

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/14 22:51(1年以上前)

無知な人が0.1〜0.2下げて我慢できない場合、どうすると思います?

自分でエア抜きますよね。

どこまで抜いて良いかなんて当然知らないので危険だと言ってる訳です。

ディーラでやって貰いましょうとかそういう話をしている訳ではないです。

書込番号:17733392

ナイスクチコミ!1


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/14 23:37(1年以上前)

> 無知な人が0.1〜0.2下げて我慢できない場合、どうすると思います?
> 自分でエア抜きますよね。
> どこまで抜いて良いかなんて当然知らないので危険だと言ってる訳です。

若干極論ぎみですが、まぁ正論でしょう。

危険を助長するのもいけませんので、『適正空気圧以下にする』という発言は撤回します。 m(..)m



書込番号:17733580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2014/07/15 12:30(1年以上前)

極論はタイヤのエアー抜く。下手したらタイヤがホイールから外れるかも?
エアー抜くも良いが車乗るたびにエアーチェックしていられるか。だと思います。
1ヶ月もすればエアーは減る。
私は2週間に1回はエアーチェックしてます。
さてさてタイヤのインチダウンの話。
私は良いと思います。
しかしまだ買ったばかりです。馴染みも必要です。
5千キロは走って見てください。
少しずつ硬さがなくなると思います。
ちなみにタイヤをいじるなら…
私だったらインチダウンを選びます。
元々飛ばす車ではないですし
インチダウンしても見栄えは大丈夫だと思います。
そしてスタッドレスはインチダウンせずにノーマルホイールに履かせます。
スタッドレスの方がタイヤは軟らかいので。
インチダウンしてもブレーキは大丈夫かな?
そういうの私は素人だからわかりませんが
調べてからタイヤの履き替えはします。
タイヤを履き替えるのもお金がかかります。
良く考えて下さい。




書込番号:17734822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nottoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/15 13:13(1年以上前)

インチダウンの件ですが、うちの31はスタッドレスを16インチにしてます。
(32は可能か不明なので、ご自分で確認を)
多少、角が取れたような乗り心地になり、ハンドルは明らかに軽くなります。
高速でも特にフワフワとした感じは無いですから試しても良いかもですが、あくまで多少です。
(ドレスアップ?でインチアップすると多少固さを感じる、あの逆の感じです)
乗った当初は違いを感じますが、慣れると判らなくなります。
なので、費用を掛けてまでやる意味があるかは。。。自分では微妙です。

書込番号:17734954

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

サブウーハー

2014/07/13 14:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

始めまして♪
エクス20x2WDエマブレ2列黒を6月20日に契約してきました♪
納車予定は8*1ですがまだ未定です。

MOPはナビ、LEDヘッド、ガラスコーティング、ガラスルーフ+ルーフレール!


この度サブウーハーをどうしてもつけたいのですが設置場所の質問です。

現状運転席下か
助手席下か
2列目の中央足下か
と迷っておりますがこの場所だと邪魔だ!とか有りますでしょうか?
サイズは30×45×20?程です。
運転席下には確実に入るとは思うんですが2列目の中央足下などは邪魔になるでしょうか?

書込番号:17728319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/13 15:50(1年以上前)

過去のスレッドに同じような質問があります
一度さかのぼって確認しましょう

書込番号:17728475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/13 17:38(1年以上前)

>2列目の中央足下などは邪魔になるでしょうか?

邪魔になるのかはその人次第だとは思いますが
30×45×20?程の物をダンボールで作ってDの試乗車等で実際に確認されてはいかがですか?

5人は乗らない、後席の人はそれぞれのドアから出入りするのならば大丈夫なのかも? 。

書込番号:17728822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 18:14(1年以上前)

シシアさん

すいません確認不足でした(..)(__)
有りましたね!

書込番号:17728949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 18:16(1年以上前)

北に住んでますさん

そうですね!
なかなか設置例が少くてなかなか意見が少くて!

書込番号:17728954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/13 22:02(1年以上前)

>サイズは30×45×20?程です。
単位はpですよね?

運転席シートの下に付ける方が多いみたいですが、厚さが20pあるのなら少し厳しいかもしれないですね。

自分なら、シート下で一度トライしてみて、ダメならリヤのラゲッジスペースに置くと思います。

ご自分で納得行く場所を検討してみて下さい。

書込番号:17729853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 23:42(1年以上前)

助手席下は防水フロアのフロア面がボコボコしていて直置きでは設置困難だと思いますよ。運転席下はちゃんとは見てませんが助手席と同じ気がします。
はやる気持ちはわかりますが実車が来てから検討されることをお勧めします。
私は助手席したに設置したかったのですがカロッツェリアの1番小さいものでも後ろにはみ出てしまい後部座席の人に蹴られそうで怖いのでどうにか良い方法はないかと考えましたが、まだ思いつかないです(汗)
音質は落ちそうですがスペアタイヤ上設置タイプも検討中です。

書込番号:17730255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,569物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,569物件)